JPS63156545A - 排気ガス浄化用触媒 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JPS63156545A
JPS63156545A JP61299948A JP29994886A JPS63156545A JP S63156545 A JPS63156545 A JP S63156545A JP 61299948 A JP61299948 A JP 61299948A JP 29994886 A JP29994886 A JP 29994886A JP S63156545 A JPS63156545 A JP S63156545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
zirconia
oxide
rhodium
platinum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61299948A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0547263B2 (ja
Inventor
Shinya Kitaguchi
真也 北口
Kazuo Tsuchiya
一雄 土谷
Tomohisa Ohata
知久 大幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP61299948A priority Critical patent/JPS63156545A/ja
Priority to US07/134,363 priority patent/US4904633A/en
Priority to DE3751403T priority patent/DE3751403T2/de
Priority to KR1019870014488A priority patent/KR930000917B1/ko
Priority to EP87311178A priority patent/EP0272136B1/en
Priority to EP19930201246 priority patent/EP0558159A3/en
Publication of JPS63156545A publication Critical patent/JPS63156545A/ja
Priority to KR1019920016764A priority patent/KR930000918B1/ko
Publication of JPH0547263B2 publication Critical patent/JPH0547263B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は排気ガス浄化用触媒に関するものである。詳し
く述べると本発明は自動車等の内燃機関からの排ガス中
く含まれる有害成分である炭化水素(HC)、−酸化炭
素(CO)および窒素酸化物(NOx)を同時に除去す
る排気ガス浄化用触媒に関するものであり、特に高温酸
化雰囲気のような厳しい条件下で使用されても優れた耐
久性を有しかつ上記有害成分に対し低温での高い浄化能
を有する排気ガス浄化用触媒に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、排気ガス浄化用触媒においては、活性アルミナ等
の高表面積の耐火性無機酸化物上に貴金属をできるだけ
分散させて担持し、その際希土類元素、ジルコニア、ア
ルカリ土類金属等を触媒組成物中に添加して触媒の耐久
性を向上させないし維持しようという努力がなされてい
る。
しかしながら、高表面積のアルミナ等に貴金属を高分散
に担持した触媒は、初期活性は高いが高温酸化雰囲気の
ような厳しい条件に@されると貴金属の粒子成長や担体
物質との相互作用を起し大きな活性劣化を起すという問
題があった。
又、特公昭57−29215号、特開昭57−1537
37号においてアルミナ及びジルコニアを含有する被覆
層を担体に形成せしめた後に貴金属を担持する方法が提
案されているが、いずれの場合も貴金属の大部分または
1部が実質的にはアルミナに高分散に担持され上記と同
様な結果となり十分な効果は期待されない。しかも被覆
層中に酸化セリウムが存在する場合には酸化セリウム上
に担持されたロジウムはその相互作用によシ高温酸化雰
囲気のような厳しい条件に曝されると失活することは明
らかである。
又、貴金属特にロジウムと相互作用しない担体物質とし
てジルコニア(米国特許第4233189号)またはア
ルファアルミナ(米国特許第417204γ号)が本分
野で提案されている。しかし、ジルコニアやアルファア
ルミナは通常低表面積であシ、これにロジウムを担持し
た場合は初期活性が悪く、耐久後の低温での浄化能も十
分なものが得られないという欠点が指摘される。
〔問題点を解決するための手段〕
かくして本発明者らは鋭意研究の結果、高表面積で微粒
子状のジルコニア上に貴金属を分散性よく担持すること
によシ高温下および低温での高い初期活性を有し、そし
てジルコニア上へ貴金属が安定に担持されかつ耐火性無
機酸化物及び希土類酸化物を貴金属担持ジルコニア粒子
間に介在せしめることによシジルコニア微粒子そのもの
の粒子成長を抑制し、高温酸化雰囲気のような厳しい条
件下で使用されても優れた耐久性を有することを見出し
、本発明を完成するに至ったのである。
すなわち、本発明は以下の如く特定されてなる。
(1)白金族金属をジルコニア粉末上に担持せしめてな
る白金族金属担持ジルコニアを含有し、かつ耐火性無機
酸化物及び希土類酸化物を含有してなる触媒組成物を一
体構造を有するハニカム担体に被覆せしめてなることを
特徴とする排気ガス浄化用触媒。
(2)  ロジウムまたはロジウムと白金および/また
はパラジウムを含有してなる白金族金属を0.5〜30
重量%、好ましくはl −μ重量%の範囲の組成となる
ようにジルコニア粉末に担持することを特徴とする上記
(1)記載の触媒。
(3)該ジルコニア粉末が少なくとも10rn:/I。
以下の平均粒径を有することを特徴とする上記(1)ま
たは(2)記載の触媒。
(4)該ジルコニア粉末の含有量が触媒組成物の0.5
〜50重f係、好ましくは0.5〜10重量%の範囲で
あることを特徴とする上記(2)tたは(3)記載の触
媒。
(5)該耐火性無機酸化物が活性アルミナであることを
特徴とする上記(1)記載の触媒。
(6)該希土類酸化物が酸化セリウムであることを特徴
とする上記(1)記載の触媒。
〔作 用〕
本発明における触媒組成物とはロジウムを含有した白金
族金属を担持せしめたジルコニア及び無機耐火性酸化物
、希土類酸化物よシなる。
本発明に使用するジルコニアは少なくとも10溶液をア
ンモニア等で中和し水洗後乾燥焼成する方法等によって
もtA裂されうるものである。
ジルコニアの使用量は触媒組成物の0.5〜5゜Jl[
量係で可能であるが0.5〜10重量%の使用量で十分
な発明の効果が発揮されうる。使用するジルコニア量が
触媒組成物の50重重量%越えるとジルコニア粒子同志
に粒子成長が促進され活性低下の原因となる。ジルコニ
アに担持せしめる白金族金属はロジウムを必須とし、ま
た、これに白金あるいはパラジウムを共存させることに
より更に高温耐久後の低温活性の向上が見られる。ロジ
ウムと共存させる白金およびパラジウムの合計重量比は
75〜5の割合で担持するのが好ましく、貴金属担持ジ
ルコニア中に1これら貴金属は合計で0.5〜30重量
係の範囲で担持される。
なお、白金族金属は全量をジルコニアに担持させる必要
はなく一部の白金族金属はアルミナ等の無機酸化物や、
酸化セリウム、酸化ランタンなど希・土類酸化物のいず
れに担持しても良く、一方、単独に白金ブラックなど貴
金属ブラックとして触媒組成物9江含有させても良い。
ジルコニアへの貴金属担持方法は通常法でよく特定はさ
れない。
ロジウム源としては、塩化ロジウム硝酸ロジウム硫酸ロ
ジウム等、白金あるいはパラジウム源としては塩化白金
酸、ジニトロジアンミン白金、塩化パラジウム、硝酸パ
ラジウム等を、水溶液やアルコール性溶液の形で使用で
き、2種以上の白金族金属をジルコニアに担持する場合
は各々別々に含浸しても良く、同時に含浸させても良い
。その後乾燥焼成することによってジルコニア上に担持
すれる。
本発明に使用される耐火性無機酸化物としては上記ジル
コニアの他にアルミナ、シリカ、チタニア、マグネシア
などが挙げられるがアルミナ特に活性アルミナの使用が
好ましい。アルミナの結晶形としては、■゛、δ、θ、
α、χ、に、ηのいずれの形でも使用可能である。耐火
性無機酸化物は、そのまま触媒組成物中に含有させても
良いが希土類金属及ヒフロム、マンガン、鉄、コバルト
、ニラによシ更に浄化能の向上が見られる。
又、希土類酸化物としてはセリウム、ランタン、ネオジ
ム等の各酸化物が挙げられ、るが特に酸化セリウムの使
用が好ましい。
前記のように希土類酸化物はアルミナ等の耐火も良いが
酸化物、炭酸化物、水酸化物等の形で焼成時あるいは使
用時に、酸化物の形態になるものを触媒組成物中に含有
させても良い。後者の場合は酸化物として触媒組成物中
に5〜80%含有させることができる。
本発明においては、白金族金属とくにロジウムを含有す
る白金族金属が高表面積でかつきわめてこまかい微粒子
からなるジルコニア上に安定に担れ従来よシ多量の希土
類酸化物及び卑金属酸化物を触媒組成物9辷含有させる
ことができ、上記した如き触媒の耐久性及び浄化能を向
上させることが可能となった。
このようにして得られた白金族金属とくにロジウム含有
白金族金属担持ジルコニア及び希土類酸化物、耐火性無
機酸化物をボールミル等を用いて水性スラリーとし一体
構造を有するハニカム担体にウオツユコートして、その
後乾燥し必要により焼成して完成触媒とする。本発明で
使用される一体構造を有するハニカム担体とはコー、A
イト、ムライト、α−アルミナ等のセラミック担体及び
ステンレスまたはFe−Cr−M合金等のメタルモノリ
ス担体のことをいう。
以下、実施例にて本発明を更に詳細に説明するが、本発
明はこれら実施例のみに限定されるものではないことは
言うまでもない。
ジルコニア(第−稀元素化学り10.OFをロジウム0
.31を含有する塩化ロジウム水溶液に含浸して120
℃で12時間乾燥した。その後空気中500℃で1時間
焼成して2.9重f%Rh含有ジルコニア粉体を調製し
た。次に白金1.5gを含有する塩化白金酸水浴液を比
表面積150m”/!/の活性アルミナ1501に含浸
して120’Cで12時間乾燥してその後空気中500
”Cで1時間焼成してPi含有アルミナ粉体を得た。こ
のようにして得られた2種類の粉体及び市販の酸化セリ
ウム粉体75.9をボールミルで20時時間式粉砕する
ことにより水性スラリーを調製した。断面積1インチ平
方当シ約400個のガス流通セルを有する外径33朋φ
、長さ76flLのコージェライト製モノリス担体を上
記スラリーに浸漬し取シ出した後セル内の過剰スラリー
を圧縮空気でブローしてその後140℃で3時間乾燥し
て触媒Aを得た。
蛍光X級で測定した結果、触媒AはPtO,056Nお
よびRh0.01).li’を触媒1個当シ含有してい
た。
実施例2 実施例1で用いたのと同様のジルコニア粉末15、O,
!i’をロジウム0.3.Fを含有する塩化ロジウム水
溶液と白金1.5g含有する塩化白金酸水溶液の混合液
に含浸して120℃で12時間乾燥し、その後空気中5
00℃で1時間焼成して168重量%Rhおよび8.9
重量%Pt含有ジルコニア粉体を調製した。上記粉体と
実施例1で用いたのと同様の活性アルミナ145.9お
よび酸化セリウム759をボールミルで20時時間式粉
砕して水性スラリーを調製し、実施例1と同様にして触
媒Bを得た。触媒BはPt0.052gおよびRhO,
010Iを触#:1個当シ含有していた。
実施例3 実施例2において活性アルミナの代わりに硝酸第2鉄2
5.3Nを純水100fIに溶解しこれを活性アルミナ
1401に含浸させてその後乾燥焼成して得た粉体(鉄
含有活性アルミナ)を使用した以外は実施例2と同様な
方法で触媒Cを得た。触媒CはPt0.054gおよび
Rh0.01).Fを触媒1個当り含有していた。
比較例1 実施例1で使用したのと同様の活性アルミナx6015
a化セ・リウム75gとをボールミルで20時時間式粉
砕することにより水性スラリーを調製し、実施例1と同
様にしてコージェライト製モノリス担体にウオツユコー
トした後140℃で3時間乾燥しその後空気中500℃
で一1時間焼成した。このように処理したモノリス担体
を塩化白金酸及び塩化ロジウムの混合水溶液に浸漬し乾
燥後空気中400℃で1時間焼成して触媒■を得た。
触媒■はPt0.055I!およびRh0.01),9
を触媒1個当り含有していた。
比較例2 実施例1で使用したのと同様の活性アルミナ120!i
と市販のジルコニア粉末1201をボールミルで20時
時間式粉砕することによシ水性スラリーを調製し、実施
例1と同様にしてコージェライト製モノリス担体にウォ
ッシュコートした後140℃で3時間乾燥しその後空気
中500℃で1時間焼成した。このようにして処理した
モノリス担体を塩化白金酸及び塩化ロジウムの混合水溶
液に浸漬し、乾燥後空気中400℃で1時間焼成して触
媒@を得た。触媒■はpto、ossyおよびRh0.
01)Nを触媒1個当υ含有していた。
実施例4 比表面積90ぜ7g、平均粒径150Aを有するジルコ
ニア(W!−稀元素化学製)12.0gをロジウムが0
.35g含有される硝酸ロジウム水溶液及びパラジウム
が3.15 、F含有される硝酸パラジウム水溶液の混
合溶液に含浸して120℃で122.3重量%Rhおよ
び20.3Ii%Pd含有ジルコニア粉体を調製した。
次に硝酸セリウム56.1 Iiと硝酸第2鉄32.2
1を純水200gに溶解し比表面積100i/Ji’の
活性アルミナ200gと混合して120℃で12時間乾
燥しその後空気中700℃で1時間焼成してCeO,お
よびFe、O5含有アルミナ粉体を得た。このようにし
て得た2種類の粉体をボールミルで20時時間式粉砕す
ることによシ水性スラリーを調製した。得られたスラリ
ーを実施例1と同様にしてコージェライト製モノリス担
体にウォッシュコートしその後140℃で3時間乾燥し
て触媒りを得た。触媒りはPdO,120gおよび’R
h0.013gを触媒1個当り含有していた。
Iをロジウムが0.35.9含有される硝酸ロジウム水
溶液及びパラジウムが0.35g含有される硝酸パラジ
ウム水溶液の混合溶液に含浸して120℃で12時間乾
燥しその後空気中500℃で1時間焼成して2.8重量
%Rhおよび2.83i%Pd含有ジルコニア粉体を調
製し九。
次に硝酸セリウム56.1.9と硝酸第2鉄32.21
を純水200.9に溶解し九本溶液およびパラジウムを
2.8g含有する硝酸パラジウム水溶液の混合溶液を比
表面積100i/Ji’の活性アルミナ2001)と混
合して120℃で12時間乾燥後空気中600℃で1時
間焼成した。このようにして得た2種類の粉体をボール
ミルで20時時間式粉砕することによυ水性スラリーを
調製し実施例1と同様にして触媒Eを得た。触媒EはP
dO,121)およびRh0.013.Fを触媒1個当
シ含有していた。
実施例6 実施例4と同様にして得た2、3重量%Rhおよび20
.3重i−%Pd含有ジルコニア粉体と比表面、f90
 m” / iの活性アルミナ150g及び酸化セリウ
ム80Iをボールミルで20時時間式粉砕して水性スラ
リーを調製し、実施例1と同様にして触媒Fを得た。触
媒FはPd0.1)5JIおよびRh0.012gを触
媒1個当シ含有していた。
比較例3 硝酸セリウム56.1 Iiと硝酸第2鉄32.2gを
純水200.9に溶解し比表面、ffllOOmi/N
の活性アルミナ2001と混合して120℃で12時間
乾燥し、その後空気中700℃で1時間焼成した。上記
粉体をボールミルで20時時間式粉砕することによシ水
性スラリーを調製し、実施例1と同様にしてコージェラ
イト製モノリス担体にウォッシュコートした後140℃
で3時間乾燥しその後空気中500℃で1時間焼成した
。このように処理したモノリス担体を塩化パラジウム及
び塩化ロジウムの混合水溶液に浸漬し乾燥後空気中で4
00℃で1時間焼成して触媒■を得た。触媒■はPd0
.123.9およびRh0.013gを触媒1個当シ含
有していた。
比較例4 市販のジルコニアを1000℃で10時間焼成して比表
面積5 m / l 、平均粒径5000Aの粉体を得
た。上記ジルコニアを使用し次以外は実施例4と同様な
方法で触媒@を得た。触媒@はPdO,120gおよび
RhO,013,9を触媒1個当シ含有していた。
〔発明の効果〕
実施例1から3までの触媒と比較例1及び2の触媒の新
品時及び電気炉エージング後における触媒性能を調べ念
。電気炉エージングは空気中900℃で20時間という
非常に厳しい高温酸化雰囲気で行なった。
触媒性能の評価は電子制御方式のエンジン(4気筒18
00cc)を用いて行ない触媒入口ガス温度を200℃
から450℃まで熱交換器によって連続的に変化させて
、Co、HC及びNOxの浄化率を調べた。この際の空
間速度(S、 V、)は90,000hr’″lであシ
、平均空燃比をA/F−14,6に設定し±0.5A/
F、I Hzで振動させながらエンジンを運転した。C
O,HC及びNOxの浄化率が50%になる触媒入口ガ
ス温度(T2O)を第1表に示した。
又、実施例1から3までの触媒と比較例1及び2の触媒
のエンジン耐久走行後における触媒性能を調べた。耐久
エンジンは電子制御方式のエンジン(8気筒4400c
c)を使用し定常運転60秒、減速6秒(減速時には燃
料がカットされて触媒は高温酸化雰囲気に曝される)と
いうモード運転で運転し触媒温度が定常運転で850℃
となる条件で50時間触媒を工tジングした。
エンジン耐久走行後の触媒性能評価は前記と同じ方法で
行ない、その結果を第2表に示した。
次に実施例4から6までの触媒と比較例3から4までの
触媒の新品時とエンジン耐久50時間後における触媒性
能・を調べた。耐久エンジンは電子制御方式のエンジン
(6気筒2400 cc )を使用した。耐久条件は2
次空気を導入して、空燃比がA/F−14,5〜17.
51で変化するl酸素不足雰囲気(rich)と酸素過
剰雰囲気(Lean)を30秒毎に繰シ返すモード耐久
を行ない触媒温度は最大950℃に達していた。
触媒性能の評価は耐久に使用した同一エンジンでA/F
−14,6、SV−約14万hr−’でHC。
CO及びNoの浄化率を調べた。新品時においては触媒
入口温度500℃で評価を行ない、耐久後については触
媒入口温度500℃及び700℃で評価を行ない、結果
を第3および4表に示した。
以上の結果より高表面積及び微粒子のジルコニアに白金
族金属を担持した実施例1〜3および4〜6の触媒はす
ぐれ念初期性能を有し高温票化雰囲気のような厳しい耐
久条件に曝されてもすぐれた耐久性をもつ触媒であるこ
とは明らかである。
I@3表

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)白金族金属をジルコニア粉末上に担持せしめてな
    る白金族金属担持ジルコニアを含有し、かつ耐火性無機
    酸化物及び希土類酸化物を含有してなる触媒組成物を一
    体構造を有するハニカム担体に被覆せしめてなることを
    特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  2. (2)ロジウムまたはロジウムと白金および/またはパ
    ラジウムを含有してなる白金族金属を0.5〜30重量
    %の範囲の組成となるようにジルコニア粉末に担持する
    ことを特徴とする特許請求の範囲(1)記載の触媒。
  3. (3)該ジルコニア粉末が少なくとも10m^3/gの
    比表面積を有し、かつ一次粒子が2000Å以下の平均
    粒径を有することを特徴とする特許請求の範囲(1)ま
    たは(2)記載の触媒。
  4. (4)該ジルコニア粉末の含有量が触媒組成物の0.5
    〜50重量%の範囲であることを特徴とする特許請求の
    範囲(2)または(3)記載の触媒。
  5. (5)該耐火性無機酸化物が活性アルミナであることを
    特徴とする特許請求の範囲(1)記載の触媒。
  6. (6)該希土類酸化物が酸化セリウムであることを特徴
    とする特許請求の範囲(1)記載の触媒。
JP61299948A 1986-12-18 1986-12-18 排気ガス浄化用触媒 Granted JPS63156545A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299948A JPS63156545A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 排気ガス浄化用触媒
US07/134,363 US4904633A (en) 1986-12-18 1987-12-17 Catalyst for purifying exhaust gas and method for production thereof
DE3751403T DE3751403T2 (de) 1986-12-18 1987-12-18 Katalysator zur Abgasreinigung und Verfahren zu seiner Herstellung.
KR1019870014488A KR930000917B1 (ko) 1986-12-18 1987-12-18 배기가스 정화용 촉매 및 그의 제조방법
EP87311178A EP0272136B1 (en) 1986-12-18 1987-12-18 Catalyst for purifying exhaust gas and method for its production
EP19930201246 EP0558159A3 (en) 1986-12-18 1987-12-18 Catalyst for purifying exhaust gas and method for production thereof
KR1019920016764A KR930000918B1 (ko) 1986-12-18 1992-09-15 배기가스 정화용 촉매 및 그의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299948A JPS63156545A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 排気ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63156545A true JPS63156545A (ja) 1988-06-29
JPH0547263B2 JPH0547263B2 (ja) 1993-07-16

Family

ID=17878888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61299948A Granted JPS63156545A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 排気ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63156545A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5318757A (en) * 1990-12-21 1994-06-07 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb heater and catalytic converter
JPH11267503A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP2000140639A (ja) * 1998-11-06 2000-05-23 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒
EP1052008A1 (en) 1999-05-07 2000-11-15 Daihatsu Motor Co., Ltd. Catalytic converter for cleaning exhaust gas
EP1053779A1 (en) 1997-11-20 2000-11-22 Daihatsu Motor Co., Ltd. Catalytic converter for cleaning exhaust gas
US6261989B1 (en) 1999-05-19 2001-07-17 Daihatsu Motor Co., Ltd. Catalytic converter for cleaning exhaust gas
US6576200B1 (en) 1998-08-28 2003-06-10 Daihatsu Motor Co., Ltd. Catalytic converter for automotive pollution control, and oxygen-storing complex oxide used therefor
US6682706B1 (en) 1998-12-09 2004-01-27 Daihatsu Motor Co., Ltd. Catalytic converter for automotive pollution control, and process for making catalytic converter
JP2005246216A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP2007105632A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化触媒
JP2009255084A (ja) * 2009-07-31 2009-11-05 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒
WO2012121388A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 株式会社エフ・シ-・シ- 触媒の製造方法及び触媒
JP2017532192A (ja) * 2014-09-05 2017-11-02 ビーエーエスエフ コーポレーション 燃焼機関の排ガス流を処理するための触媒における白金族金属支持体としての、チタニアがドープされたジルコニア

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4217576B2 (ja) * 2003-09-30 2009-02-04 東京濾器株式会社 排気ガス浄化用触媒

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62282641A (ja) * 1986-06-02 1987-12-08 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62282641A (ja) * 1986-06-02 1987-12-08 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒の製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5318757A (en) * 1990-12-21 1994-06-07 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb heater and catalytic converter
EP1053779A1 (en) 1997-11-20 2000-11-22 Daihatsu Motor Co., Ltd. Catalytic converter for cleaning exhaust gas
JPH11267503A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
US6576200B1 (en) 1998-08-28 2003-06-10 Daihatsu Motor Co., Ltd. Catalytic converter for automotive pollution control, and oxygen-storing complex oxide used therefor
JP2000140639A (ja) * 1998-11-06 2000-05-23 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒
US6682706B1 (en) 1998-12-09 2004-01-27 Daihatsu Motor Co., Ltd. Catalytic converter for automotive pollution control, and process for making catalytic converter
EP1052008A1 (en) 1999-05-07 2000-11-15 Daihatsu Motor Co., Ltd. Catalytic converter for cleaning exhaust gas
US6261989B1 (en) 1999-05-19 2001-07-17 Daihatsu Motor Co., Ltd. Catalytic converter for cleaning exhaust gas
JP2005246216A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
JP2007105632A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化触媒
JP2009255084A (ja) * 2009-07-31 2009-11-05 Cataler Corp 排ガス浄化用触媒
JP4674264B2 (ja) * 2009-07-31 2011-04-20 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
WO2012121388A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 株式会社エフ・シ-・シ- 触媒の製造方法及び触媒
JP2012187503A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 F C C:Kk 触媒の製造方法及び触媒
JP2017532192A (ja) * 2014-09-05 2017-11-02 ビーエーエスエフ コーポレーション 燃焼機関の排ガス流を処理するための触媒における白金族金属支持体としての、チタニアがドープされたジルコニア

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0547263B2 (ja) 1993-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4504598A (en) Process for producing honeycomb catalyst for exhaust gas conversion
JPS63162043A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0644999B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2002177781A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPS63156545A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH05237390A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3264697B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびこれを用いてなる浄化システム
JPH0578378B2 (ja)
JPS63116742A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPS6214338B2 (ja)
JP2786933B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH0523593A (ja) 排気ガス浄化システム
JPH0523599A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0578380B2 (ja)
JP2837864B2 (ja) アルコールを燃料とする内燃機関からの排ガスを浄化する排気ガス浄化用触媒
JPH0578379B2 (ja)
JP3488999B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒組成物およびその製造方法、並びに排気ガス浄化用触媒
JPH0573463B2 (ja)
JP2635689B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JPH0549940A (ja) 排気ガス浄化システム
JPH0573464B2 (ja)
JP3264696B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびこれを用いてなる浄化システム
JPS63190643A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2698288B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0573462B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term