JPS6315593Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315593Y2
JPS6315593Y2 JP1980130074U JP13007480U JPS6315593Y2 JP S6315593 Y2 JPS6315593 Y2 JP S6315593Y2 JP 1980130074 U JP1980130074 U JP 1980130074U JP 13007480 U JP13007480 U JP 13007480U JP S6315593 Y2 JPS6315593 Y2 JP S6315593Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
resistor
capacitor
thyristor
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980130074U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5753070U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980130074U priority Critical patent/JPS6315593Y2/ja
Publication of JPS5753070U publication Critical patent/JPS5753070U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6315593Y2 publication Critical patent/JPS6315593Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関に用いられる無接点点火装置
のうち、コンデンサ放電式の点火装置に関するも
のである。
従来、磁石式交流発電機の正方向半波でコンデ
ンサを充電し、負方向半波は点火信号として使用
する点火装置の回路は、基本的には、第1図のよ
うなものである。発電機101の正方向半波は、
ダイオード1、コンデンサ2、イグニツシヨンコ
イル103、ダイオード3の経路で流れ、点火用
コンデンサ2を充電し、一方、負方向半波は抵抗
4と抵抗5で分流し、抵抗4の方へ流れた電流は
サイリスタ6のゲート、カソード、ダイオード7
の経路で流れ、サイリスタ6をトリガし、点火信
号となる。従つて、独立した点火信号用の発電機
を必要としない、という利点があるものである。
ところが、第1図の従来回路にて、発電機10
1は点火信号の発電機としても機能しているが、
インダクタンスが大きいため、高速回転になるに
つれて、信号電流が遅れるようになる。このこと
は、点火時期を考えた場合、中速から高速にかけ
て、漸次遅角していくという現象となつて表れ
る。この高速での遅角は、高速時のエンジン出力
を低下させるという不具合を引き起すことにな
る。
前述したように、高速で遅角する原因は、信号
電流が遅れて、必要な点火時期になつてもサイリ
スタをトリガできる電流の大きさまで達していな
いということである。そこで、本考案は高速にな
るに従い、信号電流を制限している抵抗(第1図
図示の抵抗4)のインピーダンスを下げてやるこ
とにより、信号電流を大きくするようにして、点
火時期遅角とならないようにする。即ち、高速に
なるということは、信号電流の周波数が上るとい
うことなので、信号電流を制限している抵抗と並
列にハイパスフイルタを追加した回路構成とする
ことによつて、高速における不要な遅角をしない
で、中速以上の回転数ではほぼ固定の点火時期特
性にすることを目的とするものである。
以下本考案を図に示す実施例について説明す
る。第2図において、101は磁石式交流発電
機、102bは点火回路である。この点火回路1
02bの内で、1はダイオード、2は点火用のコ
ンデンサ、3はダイオード、4,5は第1、第2
の抵抗、6はサイリスタ、7はダイオード、10
5はハイパスフイルタである。このフイルタ10
5の内で、8,9は第4、第3の抵抗、10,1
1は第1、第2のコンデンサである。また、10
3はイグニシヨンコイル、104は点火栓を示
す。
次に、上記構成においてその作動を説明する。
磁石式発電機101の正方向半波はダイオード
1、コンデンサ2、イグニシヨンコイル103、
ダイオード3の経路で流れて、点火用のコンデン
サ2を充電する。負方向半波の一部の電流は抵抗
5、ダイオード7の経路で流れる。また、負方向
半波の残りの電流は、抵抗4を流れる電流Aと、
ハイパスフイルタ105を流れる電流Bとに分か
れるが、その後電流Aと電流Bは合流して、サイ
リスタ6のトリガ電流となり、ダイオード7を経
て、磁石式発電機101へ戻る経路に流れる。ハ
イパスフイルタ105は、CRによるハイパスフ
イルタを2段縦続に接続したものである。
そして、低速から中途にかけてはトリガ電流は
殆んど上記電流Aだけであるが、中速から高速に
かけては、電流Bも流れるようになる。即ち、サ
イリスタ6のトリガ電流が流れる点火信号回路の
インピーダンスは、中速から高速にかけて徐々に
小さくなつていく。その結果、電流Bの経路をも
たない従来の回路では、中速から高速にかけて点
火時期が遅れてしまうのに対し、本考案回路で
は、中速から高速にかけて、殆んど平担な点火時
期特性とすることができる。尚、ハイパスフイル
タ105を1段のCRフイルタで構成すると、低
速点火時期が変化したり、高速点火時期特性を平
担にするのが難しい。実験結果によれば、従来回
路では、4000rpmから10000rpm迄に9.5゜遅角した
のが、本考案回路によれば、1.5゜以内の遅角にお
さえることができており、著しい効果のあること
がわかる。点火時期特性の改善例を第3図に示
す。この第3図において、実線は本考案、破線は
従来例を示す。
なお、前記実施例のうち、ハイパスフイルタ1
05となつている回路は、第4図のように、抵抗
12とコンデンサ13とをさらに追加し抵抗とコ
ンデンサのハイパスフイルタを3段直列接続した
ハイパスフイルタとしてもよいし、4段以上接続
したものでもよい。
以上述べたように本考案においては、点火信号
回路に直列に挿入された抵抗に対して、並列にハ
イパスフイルターを接続し、中速から高速にかけ
てハイパスフイルタの方に電流が流れるようにし
てあるから、従来高速でエンジン出力低下の原因
となつていた、点火時期遅れの現象をなくすこと
ができ、また、従来回路に対し、追加される素子
数も少なく、コスト的に有利であるという優れた
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を示す電気回路図、第2図は
本考案装置の一実施例を示す電気回路図、第3図
は第1図図示装置および第2図図示装置における
点火時期特性図、第4図は第2図図示装置におけ
るハイパスフイルタの他の実施例を示す要部電気
回路図である。 101……磁石式交流発電機、102b……点
火回路、103……イグニシヨンコイル、104
……点火栓、1……ダイオード、2……点火用コ
ンデンサ、10,11……第1、第2のコンデン
サ、4,5,8,9……第1、第2、第4、第3
の抵抗、6……サイリスタ、105……ハイパス
フイルタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 交流発電機の正方向半波で、ダイオードを介し
    点火用のコンデンサを充電し、点火信号となる前
    記交流発電機の負方向半波で、前記コンデンサに
    接続されたサイリスタを導通し、このコンデンサ
    の充電電荷をイグニシヨンコイルへ放電する内燃
    機関用無接点点火装置において、前記負方向半波
    は、第1の抵抗を介し前記サイリスタのゲートへ
    供給されると共に、第2の抵抗を介しアースされ
    るよう接続され、また前記サイリスタのゲートは
    第3の抵抗を介しアースされ、また、前記第1の
    抵抗と第2の抵抗との接続点に接続された第1の
    コンデンサが第4の抵抗を介しアースされ、ま
    た、前記第1のコンデンサと第4の抵抗との接続
    点に第2のコンデンサの一端を接続し他端を前記
    サイリスタのゲートに接続したことを特徴とする
    内燃機関用無接点点火装置。
JP1980130074U 1980-09-11 1980-09-11 Expired JPS6315593Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980130074U JPS6315593Y2 (ja) 1980-09-11 1980-09-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980130074U JPS6315593Y2 (ja) 1980-09-11 1980-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5753070U JPS5753070U (ja) 1982-03-27
JPS6315593Y2 true JPS6315593Y2 (ja) 1988-05-02

Family

ID=29490401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980130074U Expired JPS6315593Y2 (ja) 1980-09-11 1980-09-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6315593Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06105072B2 (ja) * 1985-05-27 1994-12-21 本田技研工業株式会社 内燃機関の点火時期制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844692A (ja) * 1971-10-06 1973-06-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844692A (ja) * 1971-10-06 1973-06-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5753070U (ja) 1982-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6315593Y2 (ja)
JP2781045B2 (ja) 内燃機関の点火装置
JPS6214375Y2 (ja)
JPS638864Y2 (ja)
JPS6125968A (ja) 内燃機関用点火装置
JPS5856380Y2 (ja) 内燃機関用無接点点火装置
US4029998A (en) Capacitor discharge ignition circuit
US1693210A (en) Means for increasing the performance of ignition systems by a booster device for ignition apparatus
RU2125661C1 (ru) Система многоискрового зажигания для двигателя внутреннего сгорания
JPS6039510Y2 (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPS6140943Y2 (ja)
JPS6329178Y2 (ja)
JPS6030473A (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPH0118845Y2 (ja)
JPS6067773A (ja) エンジン用点火装置
JPH0119071B2 (ja)
JPS6067774A (ja) エンジン用点火装置
JPS6410667B2 (ja)
JPS6040865Y2 (ja) 内燃機関用点火装置の二次電圧制限装置
JPH045735Y2 (ja)
JPS58178876A (ja) 磁石発電機式内燃機関用無接点点火装置
JPS5943502Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS5912166A (ja) 内燃機関用点火装置
JPS6039511Y2 (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPS5947366U (ja) トランジスタ点火装置