JPS63153904A - 電力増幅器 - Google Patents

電力増幅器

Info

Publication number
JPS63153904A
JPS63153904A JP62158419A JP15841987A JPS63153904A JP S63153904 A JPS63153904 A JP S63153904A JP 62158419 A JP62158419 A JP 62158419A JP 15841987 A JP15841987 A JP 15841987A JP S63153904 A JPS63153904 A JP S63153904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power amplifier
input signal
filter
filtering means
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62158419A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0682998B2 (ja
Inventor
Toshio Nojima
俊雄 野島
Sadayuki Nishiki
西木 貞之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Publication of JPS63153904A publication Critical patent/JPS63153904A/ja
Publication of JPH0682998B2 publication Critical patent/JPH0682998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/60Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
    • H03F3/602Combinations of several amplifiers
    • H03F3/604Combinations of several amplifiers using FET's
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/211Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は高周波帯の非線形増幅に適する電力増幅器に
関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の電力増幅器としてF級増幅器が知られて
いる(例えばTayler、V、J、 ” A New
 High1!fficismy  High  Po
wer  Amplifier ’ MarconiR
eview、 vol、21+ PkL130. pp
、96〜109+ 3rd Quater1958)。
F級増幅器は第1図に示すように入力端子11からの入
力信号は増幅素子としてのFET 12のゲートに供給
され、FET12のソースは接地され、ドレインは高周
波を阻止するチョークコイル13を通じて電源端子14
に接続される。FET 12のドレインは、入力信号の
第2高調波成分を通過させる濾波器15を通じて接地さ
れると共に、入力信号の基本波成分を通過させる濾波器
16、更にインピーダンス整合回路17を通じて出力端
子18に接続される。
FET12はB級又はAB級のバイアスが与えられ、入
力端子11より入力された入力信号はFET12におい
て高調波が発生される。その第2次高調波底分に対して
は濾波器15が短絡負荷として作用し、第3次高調波(
奇数次高調波)成分に対しては開放負荷として動作する
。この結果、第2図Aに点線で示すように入力信号の基
本波成分と第2次高調波底分とが重畳した電流L(t)
が流れ、実線で示すように入力信号の基本波成分と第2
高調波成分とが重畳した電力v(t)が電流1(t)に
対し180度位相を異にして流れ、増幅動作がスイッチ
ング動作に近く、第2図A’?l!電流1(t)の波形
と電圧v(t)の波形とが重なる部分がFIiT12内
での損失となり、この損失が少なく、高効率が達成され
る。しかも電流1(t)の波形は正弦波の半波に近く、
電圧v(t)の波形が方形波に近く、これらが互に重な
らない程高い効率が得られることが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしこのF級増幅器は第2次高調波底分については短
絡負荷となっているため、FET 12の利得が大きい
程FET内の擾乱などで第2次高調波底分がそのゲート
に発生すると大きな電流が流れる。
実際には濾波器15は有限な帯域をもつため、第2次高
調波底分のみならずこれに近い周波数の擾乱(雑音)に
より大電流が流れるため、安定性がよくない欠点があっ
た。
F級増幅器をマイクロ波帯のような高い周波数帯で用い
る場合は第3図に示すように濾波器15゜16はそれぞ
れストリップ線路で構成され、これらの長さ21はそれ
ぞれ入力信号の基本波の波長の4分の1とされ、濾波器
15は直流遮断用コンデンサ21を通じて接地され、濾
波器16は直2iti!断用コンデンサ22を通じて出
力端子18に接続される。このためストリップ線路の濾
波器15はFET12のドレイン端子で基本波について
開放、2次高調波について短絡負荷となる。このような
ストリップ線路により構成した濾波器を用いても、特に
周波数が高くなるとストリップ線路の長さが短か(なる
ため、実用的には1Gllz程度より高い周波数のもの
を作ることは困難であった。また濾波器15の一端は接
地するため、ストリップ線の接地層にスルーホールを通
して行うため、製造技術が複雑であり、この点からも特
に高い高周波帯には適さないという欠点があった。
この発明の目的は高い効率が得られ、しかも安定性のよ
い電力増幅器を提供することにある。
この発明の他の目的は高い効率が得られ、しかも安定性
がよく、特に高い周波数帯でも比較的容易に構成するこ
とができる電力増幅器を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明によれば入力信号は分配器で2分され、その分
配器の各出力はそれぞれその高調波を発生する第1.第
2増幅手段へ人力される。これら第1、第2増幅手段の
出力側間に濾波手段が接続される。その濾波手段は入力
信号の基本波成分を阻止し、高調波成分を通過させるも
のである。上記第1.第2増幅手段の出力側にそれぞれ
入力信号の基本波成分を通過させる第1.第2選択回路
が接続され、第1.第2選択回路の出力は合成器により
等振幅同位相合成される。更に、位相反転手段により上
記第1.第2増幅手段の出力側において、上記入力信号
の偶数次高vi4m成分について、その第1.第2増幅
手段の何れの一方の出力も、その他方の出力の上記濾波
手段を通過したものと互に逆位相とされる。
〔作 用〕
上記第1.第2増幅手段の出力側において、入力信号の
偶数次高調波成分についてその濾波手段に入力する電圧
と、その濾波手段から出力する電圧とが逆位相となり、
つまり第1.第2増幅手段の各出力側から負荷側を見た
時、偶数次高調波成分は短絡負荷状態となり、この点で
前記F級増幅器と同様の動作をする。また上記第1.第
2増幅手段の出力側において、入力信号の奇数次高調波
成分についてその濾波手段に入力する電圧と、その濾波
手段から出力する電圧とが等振幅で同位相となり、第1
.第2増幅手段の各出力側から負荷側を見た時、奇数次
高調波成分は開放負荷状態となる。
〔実施例〕
第4図を参照してこの発明の具体的実施例を説明する。
入力端子110入力信号は分配器31で等分配される0
分配器31としては90”ハイブリッド、同相ハイブリ
ッド、逆相ハイブリッドなどを用いることができる0分
配器31の再出力端子は第1.第2増幅手段32.33
の入力側にそれぞれ接続される。第1.第2増幅手段3
2.33は例えば増幅素子としてFET34.35が用
いられ、FET34.35の各ゲートは分配器31の再
出力端子に接続され、ソースはそれぞれ高周波的に接地
され、ドレインは直流電源端子38.39にそれぞれ接
続される。この第1.第2増幅手段32.33で高調波
成分を多く発生するようにFl!T34,35はそれぞ
れ8級バイアスが各ゲートに印加されている。もちろん
場合によっては0級やAB級にバイアスすることもある
。第1.第2増幅手段32.33の出力側、つまりこの
例ではFET34.35の各ドレインは濾波手段41で
互に接続される。濾波手段41としてはこの例ではFE
T34.35の各ドレインに、入力信号の基本波成分′
f0を阻止し、その第2高調波成分2t。
を通過させる帯域通過濾波器42.43が接続され、そ
の出力側は位相調整手段44を通して互に接続される0
位相調整手段44としては例えば可変遅延線や可変移相
器などが用いられる。
FET34.35の各ドレインは、入力信号の基本波成
分子0を通過させる第1.第2選択回路として、それぞ
れ基本波成分子oを通過させる帯域通過濾波器45.4
6が接続され、帯域通過濾波器45.46の出力側は同
位相合成器47の二つの入力端子に接続され、合成器4
7の出力端子は信号出力端子1Bに接続される0合成器
47は二つの入力を同位相で合成するものであればよく
、90”ハイブリッド、同相ハイブリッド、逆相ハイブ
リッドなどが用いられ、分配器31として使用するもの
と対応したものを使用すればよい。
帯域通過濾波器42.45とFET34のドレイン側と
はインピーダンス整合され、帯域通過濾波器43.46
とFET35のドレイン側とはインピーダンス整合され
ている。FET34のドレインから濾波手段41を通り
、FET35のドレイン側に第2高調波成分2Leの電
流1.が流れ、逆にFET35のドレインから濾波手段
41を通り、FET34のドレイン側に第2高調被成分
2f0の電流l寞が流れる。この時FET34のドレイ
ンにおいて帯域通過濾波器42に入る第2高調波成分2
f・の電圧と帯域通過濾波器42から出る第2高調波成
分2reの電圧とが等振幅で互に逆位相とされ、また同
様にFET35のドレインにおいて帯域通過濾波器43
に対し入出力する第2高調波成分2f、の電圧は等振幅
で逆位相とされる。このような条件になるように位相反
転手段が設けられると共に位相調整手段44が調整され
、またFET34.35は同一特性のものが用いられる
。つまり前記位相反転手段としては、例えば分配器31
として90゜ハイブリッドが使用されることにより分配
器31に位相反転手段が兼られる。90°ハイ・ブリッ
ドでは分配された基本波は互に90°位相が異なり、P
I!T34.35で発生する第2高調波は互に180゜
位相が異なり前記FITのドレインでの第2高調波の打
消し作用がなされる。また位相反転手段を濾波手段41
に兼させることもできる。この場合は濾波手段41を第
2高調波成分が通過することにより位相が180°シフ
トするようにされる。
このような構成となっているため、入力端子11より入
力された入力信号は分配器31で分配され、各分配され
た出力は第1.第2増幅手段32.33に印加され、こ
こで高調波成分が発生される。FET34.35のドレ
インにおいてその第2高調波成分2Leは濾波手段41
を互に通過し、これらは同一振幅逆位相であるため短絡
負荷状態になる。FET34.35の各ドレインに発生
している第3高調波成分3f、は帯域通過濾波器42゜
43.45.46でそれぞれ阻止され、開放負荷状態に
あり、−万入力信号の基本波成分子、のみは帯域通過濾
波器42.43で阻止され、帯域通過濾波器45.46
を通過し、合成器47で同位相合成されて出力端子18
に取出される。
つまり第4図に示すこの電力増幅器は従来のF級増幅器
と同様な動作をすることになり、FET 34゜35の
ドレインにおいては第2図Aに示したと同様に基本波成
分子、と第2高調波成分2f・とを重畳した電流1(t
)が点線のように、つまり正弦波の半波のように流れ、
これと逆位相で、基本波成分子0と第3高調波成分3f
oとを重畳した電圧v(t)が実線のように、つまり方
形波のように発生する。
F[!T34.35は入力信号によりスイッチング動作
されて入力信号が増幅されることにより効率の高い電力
増幅が行われる。出力端子18に得られる増幅出力電圧
は第2図Bに示すように基本波成分子、のみが得られる
濾波手段41としては各高調波成分に対して有効に作用
させるようにすることもできる。すなわち第5図に第4
図と対応する部分に同一符号を付けて示すように第2高
調波成分2raに対し、帯域通過濾波器42,43、位
相調整手段44を設ける他にFET34,35の各ドレ
イン間に、入力信号の第3高調波成分3roを通過させ
る帯域通過濾波器48−位相調整手段49−第3高調波
成分31mを通過させる帯域通過濾波器50が接続され
る。
この時、FET34.35の各ドレインにおいて、帯域
通過濾波器48.50に入出力する各第3高調波成分3
feの電圧が等振幅同位相となるように位相調整手段4
9が調整される。
更にFilT34,35の各ドレイン間に、入力信号の
第4高調波成分4flを通過させる帯域通過濾波器51
−位相調整手段52−第4高調波成分4【・を通過させ
る帯域通過濾波器53が接続される。この時、PII?
34.35の各ドレインにおいて帯域通過濾波器51.
53に入出力する第4高調波成分4r・の電圧が等振幅
逆位相となるように位相調整手段52が調整される。
要するに濾波手段41においては、入力信号の基本波成
分子、は阻止し、高調波成分を通過させ、その偶数次高
調波成分2L、4fe・・・は短絡負荷状態になり、奇
数次高調波成分3fe、5fa・・・は開放負荷状態に
なるようにされる。
上述においては濾波手段41として帯域通過濾波器を用
いて構成したが、その他の濾波器を用いることもできる
0例えば第6図に示すようにFET34.35の各ドレ
イン間に濾波器54−位相調整手段55−濾波器56を
接続し、濾波器54゜56としては基本波成分子、を阻
止する帯域阻止濾波器、あるいは遮断周波数がf@と2
roとの間にある高域通過濾波器を用いてもよい、同様
に合成器47側に基本波成分子、を取出す選択回路とし
ても帯域通過濾波器45.46を用いる場合に限らず、
例えば第6図に示すように選択回路り7.58として第
2高調波成分2roを阻止する帯域阻止濾波器、又は遮
断周波数がf、と2t、との間にある低域通過濾波器を
用いてもよい、何れの場合にも基本波成分子、でF[!
T34.35の出力側と合成器47とを整合させるため
の整合回路61.62を選択回路57.58と合成器4
7との間にそれぞれ挿入することもできる。
濾波器54.56は高調波濾波器として比較的簡単に構
成することができる0例えば帯域通過濾波器として構成
する場合は、第7図Aに示すように分布結合ストリップ
線路91.92.93をその一部を対向させ、順次ずら
して形成し、その分布結合ストリップ線路92の長さを
λg/2に(λgは線路上の使用波長)に選定すれば線
路91からの入力に対し線路93から周波数vg/λg
(Vgは信号伝搬速度)の成分が得られる。その等価回
路を第7図Bに示す。
濾波器54.56を帯域阻止濾波器として構成する場合
は第8図Aに示すようにストリップ線路94の途中にス
トリップ線路のインダクタ95と、チップキャパシタ9
6とを並列に挿入すればよく、この時インダクタ95の
インダクタンスをL1キャパシタ96のキャパシタンス
をCとすると阻止周波数はほぼ□となる。この等価回路
を第f’Y 8図に示す。
濾波器54.56を高域通過濾波器として構成する場合
は第9図Aに示すように入力側及び出力側ストリップ線
路の間にチップキャパシタ102を直列に挿入し、その
接続点にストリップ線路のインダクタ1(12)の一端
を接続し、その他端をスルーホール104を通じて接地
導体層(図示せず)に接続する。この等価回路を第10
図Bに示す。
濾波器57.58を低域通過濾波器として構成する場合
は第10図Aに示すように、入力側及び出力側ストリッ
プ線路の間にストリップ線路のインダクタ97,98.
99をT字状に接続し、そのT字状tlVtの下端にス
トリップ線路のキャパシタ101を接続すればよく、そ
の等価回路は第1O図Bのようになる。
第2高調波成分2foを通過させる帯域通過濾波器とし
ては例えば誘電体共振器を使用することができる0例え
ば第11図に示すように、F[!T 34のドレインは
位相調整手段44を介して2toに共振する誘電体共振
器63と結合され、FET35のドレインは誘電体共振
器63と直接結合される。
誘電体共振器63は現在でも1〜40GHzで実用化さ
れているものがあり、従ってこの発明の電力増幅器とし
て高い周波数帯で動作するものを容易に作ることが可能
である。またこのように帯域通過濾波器として第2高調
波成分2roに共振する共振器を用いる場合は、高いQ
の濾波器が構成でき、第2高調波成分2rsの通過損失
が小さくなり、第2高調波成分2r、に対する短絡負荷
効果が高まる。
この第11図はより実際的な例を示した場合であり、分
配器31の一方の出力端子とF[!T34のゲートとの
間に直流遮断コンデンサ64−人力整合回路65が挿入
され、分配器31の他方の出力端子とFET35のゲー
トとの間に直流遮断コンデンサ66−人力整合回路67
が挿入される。 PE734.35の各ゲートに高周波
遮断チョークコイル68.69をそれぞれ通じてゲート
バイアス電圧印加端子71.72が接続される。FET
34゜35の各ドレインと直流電源38.39との各間
に高周波遮断チョークコイル73.74が挿入される。
整合回路61と合成器47の一方の入力端子との間に直
流遮断コンデンサ75が挿入され、整合回路G2と合成
器47の他方の入力端子との間に直流遮断コンデンサ7
6−位相調整手段77が挿入される。
上述において各部を設計通りに作ることができる状態で
あれば、位相調整手段44,49.52゜77を省略す
ることができる。しかし使用周波数が高くなると配線の
線路長も影響して来るため位相調整手段を用いると製造
が容易となる。上述において第1.第2増幅手段32.
33においてそれぞれ増幅素子を各一つずつ示したが、
必要に応じて複数の増幅素子、例えばFETを並列に接
続したものを使用することもできる。また増幅素子とし
てはFETに限らずバイポーラトランジスタその他の素
子でもよい、第4図において濾波器42゜443の一方
を省略することができる。第5図において濾波器42.
43の一方、濾波器48.50の一方、濾波器51.5
3の一方を省略することができる。使用周波数が高くな
ると、回路の対称構成として位相調整を容易にする点か
ら第4図。
第5図に示した構成が好ましい。
高電圧出力を得るには上述した電力増幅器を複数並列に
用いればよい8例えば第12図に示すように入力端子1
1からの入力信号を四つ以上の偶数に等分配し、その各
出力の二つをFET34.35へそれぞれ供給し、各P
II?34.35の組の各出力、側には前述したように
濾波手段41、選択回路45.46が設けられており、
各組の選択回路45.46の出力を合成器79で同位相
合成すればよい、この場合第13図に示すようにすべて
の隣接する増幅手段間に濾波手段41を接続してもよい
、この第13図において増幅手段の配列の終段と始段と
の間にも濾波手段を接続することもできる。
〔発明の効果〕
上述したこの発明の電力増幅器によれば第1゜第2増幅
手段32.33で発生する撹乱は互にランダムであり、
同時に同一大きさの第2高調波成分2b (一般的には
偶数次高調波成分)が第1゜第2増幅手段32.33で
発生することはないため、この電力増幅器が不安定にな
るおそれはなく、安定に動作する。
また濾波手段41は第1.第2増幅手段の出力側間に接
続すればよく、接地する必要がないため、マイクロ波帯
のように高い周波数で動作するものを構成する場合にス
ルーホールを形成しない構成とすることもでき、その場
合は比較的簡単に作ることができる。
また前述したようにF級増幅器と同様な動作をするため
高効率が得られる0例えば1700 MHz帯において
この発明の電力増幅器によればその人力電力P、に対す
る出力電力P0は第14図の曲線81のようになり、F
ET34におけるドレイン効率ηa =P@/PaCX
100(χ)(hcはFET34の直流く発生し、これ
に伴って効率ηa*’ll*aも高くなる。
例えば入力電力P1が25dB+a程度で、η4は80
%、η、4は70%程度と高いものとなる。
中心周波数に対するずれによる出力電力P0、ドレイン
効率η4、付加効率η、4は第15図の曲線84.85
.86とそれぞれなり、この帯域幅によれば移動通信な
どに十分使用することができる。
従来においては最良に調整された状態で14が75%程
度、実用化されているものについては30〜40%程度
であることと比較してこの発明によれば高い効率が得ら
れることが理解される。
この結果、体積で173近くの小形化、電力消費で30
%近い節減が期待できる。しかも中波からマイクロ波帯
まで、また小出力から大出力まで従来では得られない高
効率の電力増幅器が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のF級増幅器を示す接続図、第2図Aはそ
のFl!Tのドレインの電流、電圧波形図、第2図Bは
この発明の電力増幅器の出力波形図、第3図は超短波帯
に適用した従来のF級増幅器を示す接続図、第4図は第
2高調波成分通過帯域濾波器を濾波手段に用いたこの発
明による電力増幅器の一例を示すブロック図、第5図は
各高調波成分を通過するようにした濾波手段を用いたこ
の発明の電力増幅器を示すブロック図、第6図は濾波手
段、選択回路の各変形例を説明するためのこの発明の電
力増幅器を示すブロック図、第7図Aは帯域通過濾波器
の具体例を示す図、第7図Bはその等価回路図、第8図
Aは帯域阻止濾波器の具体例を示す図、第8図Bはその
等価回路図、第9図Aは高域通過濾波器の具体例を示す
図、第9図Bはその等価回路図、第10図Aは低域通過
濾波器の具体例を示す図、第10Bはその等価回路図、
第11図は濾波手段として第2高調波成分の共振回路を
用いたこの発明の電力増幅器の例を示す接続図、第12
図はこの発明の電力増幅器を複数並列に用いた例を示す
ブロック図、第13図はこの発明の電力増幅器を複数並
列に用いた他の例を示すブロック図、第14図は入力電
力に対する出力電力及び効率特性図、第15図は効率及
び出力電力の周波数特性図である。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力信号を2分配する分配器と、 その分配器の二つの出力がそれぞれ供給され、その高周
    波を発生する第1、第2増幅手段と、これら第1、第2
    増幅手段の出力側間に接続され、上記入力信号の基本波
    成分を阻止し、高調波成分を通過させる濾波手段と、 上記第1、第2増幅手段の出力側にそれぞれ接続され、
    上記入力信号の基本波成分を通過させる第1、第2選択
    回路と、 これら第1、第2選択回路の出力を同位相合成する合成
    器として具備する電力増幅器。
  2. (2)上記濾波手段は上記入力信号の偶数高調波成分を
    通過させる濾波手段であり、上記第1、第2増幅手段の
    出力側において上記偶数高調波成分についてその何れの
    一方の増幅手段の出力と他方の増幅手段の上記濾波手段
    を通過したものとを互に逆位相とする位相反転手段とを
    含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電力
    増幅器。
  3. (3)上記濾波手段は上記入力信号の奇数高調波成分を
    通過させる他の濾波手段を含むことを特徴とする特許請
    求の範囲第2項記載の電力増幅器。
  4. (4)上記濾波手段は上記入力信号の第2高調波成分を
    通過させる1個の濾波器であることを特徴とする特許請
    求の範囲第2項記載の電力増幅器。
  5. (5)上記濾波手段と直列挿入された位相調整手段を含
    むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電力増
    幅器。
  6. (6)上記濾波手段は上記位相調整手段を介して互に縦
    続接続され、上記入力信号の第2高調波成分を通過させ
    る2個の濾波器であることを特徴とする特許請求の範囲
    第5項記載の電力増幅器。
  7. (7)上記濾波器は上記第2高調波成分を通過させる帯
    域通過濾波器であることを特徴とする特許請求の範囲第
    4項又は第6項記載の電力増幅器。
  8. (8)上記帯域通過濾波器は上記第2高調波成分に共振
    した共振器であることを特徴とする特許請求の範囲第7
    項記載の電力増幅器。
  9. (9)上記濾波器は上記入力信号の基本波成分を阻止す
    る帯域阻止濾波器であることを特徴とする特許請求の範
    囲第4項又は第6項記載の電力増幅器。
  10. (10)上記濾波器は遮断周波数が上記基本波成分と上
    記その第2高調波成分との間にある高域通過濾波器であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第4項又は第6項記
    載の電力増幅器。
  11. (11)上記分配器は90度ハイブリッドであり、上記
    位相反転手段を兼ねるものであることを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の電力増幅器。
  12. (12)上記濾波手段は上記位相反転手段を兼ねるもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の電
    力増幅器。
  13. (13)上記第1、第2増幅手段はB級バイアス増幅手
    段であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    電力増幅器。
JP62158419A 1986-07-30 1987-06-24 電力増幅器 Expired - Fee Related JPH0682998B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17779686 1986-07-30
JP61-177796 1986-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63153904A true JPS63153904A (ja) 1988-06-27
JPH0682998B2 JPH0682998B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=16037239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62158419A Expired - Fee Related JPH0682998B2 (ja) 1986-07-30 1987-06-24 電力増幅器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4772856A (ja)
EP (1) EP0255652B1 (ja)
JP (1) JPH0682998B2 (ja)
CA (1) CA1265216A (ja)
DE (1) DE3750667T2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06210860A (ja) * 1993-01-20 1994-08-02 Brother Ind Ltd インク噴射装置の製造方法及びインク噴射装置
JP2002164753A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Mitsubishi Electric Corp 高周波電力増幅器
US6545542B2 (en) 2000-10-23 2003-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power amplifier with coupler for cross-coupling amplifiers for reduction of differential frequency component
JP2005303771A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Mitsubishi Electric Corp 高周波電力増幅器
JP2007522690A (ja) * 2003-10-01 2007-08-09 インテル・コーポレーション 結合された位相はずれ電力増幅器の出力インピーダンスを整合させる方法および装置
JP2009182397A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Kyocera Corp 電力増幅装置および通信装置
EP2093879A1 (en) 2008-02-20 2009-08-26 NTT DoCoMo, Inc. Feedforward amplifier and control method thereof
WO2009131138A1 (ja) * 2008-04-24 2009-10-29 日本電気株式会社 増幅器
JP2013106294A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Toshiba Corp 電力増幅器
JP2016518090A (ja) * 2013-05-10 2016-06-20 レイセオン カンパニーRaytheon Company 高効率を有するブロードバンド電力増幅器
JP2017093180A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 株式会社ダイヘン 非接触電力伝送システム、および、送電装置
JP2017093181A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 株式会社ダイヘン 非接触電力伝送システム、および、送電装置
JP2018113670A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 株式会社東芝 調和同調の負荷被変調増幅器

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5818880A (en) * 1990-03-30 1998-10-06 Honeywell Inc. MMIC telemetry transmitter
US5095285A (en) * 1990-08-31 1992-03-10 Texas Instruments Incorporated Monolithically realizable harmonic trapping circuit
FR2671247B1 (fr) * 1990-12-27 1993-03-12 Thomson Csf Dispositif de couplage de charge pour emetteur de forte puissance.
US5105167A (en) * 1991-03-28 1992-04-14 Honeywell Inc. Harmonic injection amplifier
US5136300A (en) * 1991-06-13 1992-08-04 Westinghouse Electric Corp. Modular solid state radar transmitter
JP2529038B2 (ja) * 1991-07-19 1996-08-28 株式会社日立製作所 高周波高効率電力増幅器
US5210507A (en) * 1992-01-03 1993-05-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for harmonic reaction amplifier via directional filter
US5420541A (en) * 1993-06-04 1995-05-30 Raytheon Company Microwave doherty amplifier
CA2185666A1 (en) * 1994-04-14 1995-10-26 Zhi-Yuan Shen High power high-temperature superconductive filters
US5535438A (en) * 1994-05-10 1996-07-09 Panasonic Technologies, Inc. Phase linear class E amplifier for a satellite communication terminal which communicates with a low earth orbiting satellite
AT405002B (de) * 1995-08-01 1999-04-26 Werner Dipl Ing Dr Pritzl Vorrichtung zur verstärkung von signalen hoher leistung im hochvrequenz- und mikrowellenbereich
DE19637582A1 (de) 1996-09-14 1998-03-19 Daimler Benz Ag Verstärkeranordnung hohen Wirkungsgrades
JP3888785B2 (ja) * 1998-09-28 2007-03-07 三菱電機株式会社 高周波電力増幅器
US6320462B1 (en) 2000-04-12 2001-11-20 Raytheon Company Amplifier circuit
US6448847B1 (en) 2000-09-12 2002-09-10 Silicon Laboratories, Inc. Apparatus and method for providing differential-to-single ended conversion and impedance transformation
US6917245B2 (en) 2000-09-12 2005-07-12 Silicon Laboratories, Inc. Absolute power detector
US6549071B1 (en) 2000-09-12 2003-04-15 Silicon Laboratories, Inc. Power amplifier circuitry and method using an inductance coupled to power amplifier switching devices
US6462620B1 (en) 2000-09-12 2002-10-08 Silicon Laboratories, Inc. RF power amplifier circuitry and method for amplifying signals
US6362606B1 (en) 2000-09-12 2002-03-26 Silicon Laboratories, Inc Method and apparatus for regulating a voltage
US6392488B1 (en) 2000-09-12 2002-05-21 Silicon Laboratories, Inc. Dual oxide gate device and method for providing the same
AU2002224368A1 (en) 2000-10-10 2002-04-22 California Institute Of Technology Distributed circular geometry power amplifier architecture
EP1344315B1 (en) * 2000-10-10 2008-03-26 California Institute Of Technology Class e/f switching power amplifiers
US6856199B2 (en) * 2000-10-10 2005-02-15 California Institute Of Technology Reconfigurable distributed active transformers
GB0107264D0 (en) * 2001-03-22 2001-05-16 Nokia Networks Oy Processing signals in a transmitter
US6828859B2 (en) * 2001-08-17 2004-12-07 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for protecting devices in an RF power amplifier
US7058369B1 (en) 2001-11-21 2006-06-06 Pmc-Sierra Inc. Constant gain digital predistortion controller for linearization of non-linear amplifiers
TWI326967B (en) * 2002-03-11 2010-07-01 California Inst Of Techn Differential amplifier
US6894565B1 (en) 2002-12-03 2005-05-17 Silicon Laboratories, Inc. Fast settling power amplifier regulator
US6897730B2 (en) * 2003-03-04 2005-05-24 Silicon Laboratories Inc. Method and apparatus for controlling the output power of a power amplifier
DE10340812A1 (de) * 2003-09-04 2005-04-28 Siemens Ag Lineare Verstärkeranordnung mit nichtlinearem Verstärkerelement für eine mobile Funkeinrichtung
US7161425B2 (en) * 2004-12-14 2007-01-09 Lucent Technologies Inc. Radio frequency power amplifier for lossless power combining
CN101517892B (zh) * 2006-08-08 2012-04-18 国立大学法人电气通信大学 高次谐波处理电路以及使用了它的放大电路
US7710197B2 (en) * 2007-07-11 2010-05-04 Axiom Microdevices, Inc. Low offset envelope detector and method of use
JP5902070B2 (ja) 2012-08-27 2016-04-13 株式会社東芝 電力増幅装置及び送信機
WO2014045484A1 (ja) * 2012-09-18 2014-03-27 日本電気株式会社 電力合成回路および電力合成方法
US20140141738A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Rf Micro Devices, Inc. Self-tuning amplification device
KR102155371B1 (ko) * 2013-09-09 2020-09-11 삼성전자주식회사 고조파 노이즈 제거를 위한 무선 전력 전송 방법 및 장치
US9225369B2 (en) * 2014-01-17 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Filtering blocker components of a signal
CN106953603A (zh) * 2017-02-16 2017-07-14 广州海格通信集团股份有限公司 一种抑制射频功率放大器谐波的装置及方法
CN111869102A (zh) * 2018-02-09 2020-10-30 三菱电机株式会社 放大器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3371284A (en) * 1964-10-30 1968-02-27 Bell Telephone Labor Inc High frequency balanced amplifier
US4531098A (en) * 1984-04-05 1985-07-23 Motorola, Inc. Wide dynamic range amplifier with second harmonic signal cancellation

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06210860A (ja) * 1993-01-20 1994-08-02 Brother Ind Ltd インク噴射装置の製造方法及びインク噴射装置
US6545542B2 (en) 2000-10-23 2003-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power amplifier with coupler for cross-coupling amplifiers for reduction of differential frequency component
JP2002164753A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Mitsubishi Electric Corp 高周波電力増幅器
JP2007522690A (ja) * 2003-10-01 2007-08-09 インテル・コーポレーション 結合された位相はずれ電力増幅器の出力インピーダンスを整合させる方法および装置
JP2005303771A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Mitsubishi Electric Corp 高周波電力増幅器
JP2009182397A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Kyocera Corp 電力増幅装置および通信装置
US7902922B2 (en) 2008-02-20 2011-03-08 Ntt Docomo, Inc. Feedforward amplifier and control method thereof
EP2093879A1 (en) 2008-02-20 2009-08-26 NTT DoCoMo, Inc. Feedforward amplifier and control method thereof
JP2009200678A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Ntt Docomo Inc 高効率フィードフォワード増幅器及びその制御方法
WO2009131138A1 (ja) * 2008-04-24 2009-10-29 日本電気株式会社 増幅器
US8508295B2 (en) 2008-04-24 2013-08-13 Nec Corporation Amplifier
JP2013106294A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Toshiba Corp 電力増幅器
JP2016518090A (ja) * 2013-05-10 2016-06-20 レイセオン カンパニーRaytheon Company 高効率を有するブロードバンド電力増幅器
JP2017093180A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 株式会社ダイヘン 非接触電力伝送システム、および、送電装置
JP2017093181A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 株式会社ダイヘン 非接触電力伝送システム、および、送電装置
JP2018113670A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 株式会社東芝 調和同調の負荷被変調増幅器
US10224882B2 (en) 2017-01-13 2019-03-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Harmonically tuned load modulated amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
CA1265216A (en) 1990-01-30
DE3750667D1 (de) 1994-11-24
US4772856A (en) 1988-09-20
JPH0682998B2 (ja) 1994-10-19
EP0255652B1 (en) 1994-10-19
DE3750667T2 (de) 1995-04-20
EP0255652A3 (en) 1989-05-31
EP0255652A2 (en) 1988-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63153904A (ja) 電力増幅器
US8026775B2 (en) Decade bandwidth planar MMIC four port transformer
US20150364805A1 (en) Electronic device
US6952142B2 (en) Frequency-selective balun transformer
CN113824412B (zh) 差动放大电路
JP4776928B2 (ja) 周波数逓倍器
US5045821A (en) Broadband multi-phase hybrid
WO2016161795A1 (zh) 一种滤波器
JP2558258B2 (ja) マイクロ波受信機
JP2859584B2 (ja) 集中パラメータバラン
US10804874B2 (en) Superconducting combiner or separator of DC-currents and microwave signals
JP2013055405A (ja) F級増幅回路及びこれを用いた送信装置
JP2005039799A (ja) 電力増幅器、電力分配器および電力合成器
US8362835B2 (en) Decade bandwidth planar MMIC four port transformer
CN116317956A (zh) 一种四倍频器及频率源
US9362889B2 (en) Bandpass filter
WO2016021095A1 (ja) 可変rfフィルタおよび無線装置
JPS60256202A (ja) バイアス回路
WO2022249380A1 (ja) ドハティ増幅器
JPH0738350A (ja) 電力増幅器
JPH0831754B2 (ja) 高効率半導体増幅器
KR900006177B1 (ko) 마이크로 스트립 결합선로 대역통과 필터를 이용한 다이오드 혼합기
DE19715005C1 (de) Schwingkreis
JP2008263286A (ja) 周波数可変増幅器
JPS58206206A (ja) 高周波発振器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees