WO2014045484A1 - 電力合成回路および電力合成方法 - Google Patents

電力合成回路および電力合成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014045484A1
WO2014045484A1 PCT/JP2013/002431 JP2013002431W WO2014045484A1 WO 2014045484 A1 WO2014045484 A1 WO 2014045484A1 JP 2013002431 W JP2013002431 W JP 2013002431W WO 2014045484 A1 WO2014045484 A1 WO 2014045484A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
circuit
signals
filters
hybrid
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/002431
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
卓弥 谷本
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to KR1020157009964A priority Critical patent/KR20150058420A/ko
Priority to AU2013319718A priority patent/AU2013319718A1/en
Priority to US14/433,420 priority patent/US20150333709A1/en
Priority to EP13838786.5A priority patent/EP2899801B1/en
Priority to JP2014536553A priority patent/JP5935893B2/ja
Publication of WO2014045484A1 publication Critical patent/WO2014045484A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports
    • H01P5/16Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/30Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/195High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/211Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • H03F3/245Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/60Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
    • H03F3/602Combinations of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0483Transmitters with multiple parallel paths
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/204A hybrid coupler being used at the output of an amplifier circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/20Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F2203/21Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F2203/211Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • H03F2203/21142Output signals of a plurality of power amplifiers are parallel combined to a common output
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/20Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F2203/21Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F2203/211Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • H03F2203/21157A filter circuit being added at the output of a power amplifier stage

Definitions

  • the present invention relates to a power combining circuit and a power combining method, and more particularly to a power combining circuit and a power combining method used in a high frequency band such as a VHF band and a UHF band, for example, a power amplifier / power distribution in a TV, FM transmitter, etc.
  • the present invention relates to a power synthesizing circuit and a power synthesizing method used for operating high-frequency power units such as a power generator, a power combiner, and a filter circuit in parallel.
  • Japanese Patent No. 2639032 “Energy” As a conventional technique related to a power combining circuit that combines and outputs high frequency power obtained by operating a plurality of high frequency power units in parallel in a TV, FM transmitter or the like, for example, Japanese Patent No. 2639032 “Energy” is disclosed. There is a technique described in “Coupling device”.
  • a post 3 dB hybrid circuit that divides the two combined signals into two, outputs one signal to the antenna, and terminates the other signal with a terminator.
  • it has a simple configuration without a filter for removing spurious components generated in the amplifier.
  • spurious components of intermodulation distortion due to the nonlinearity of the amplifier are generated.
  • IM intermodulation distortion
  • a filter such as a low-pass filter or a band-pass filter is generally used.
  • the spurious component generated by the amplifier is reflected by the filter and returned to the amplifier. If this has been the case, there is a risk that problems such as an amplifier failure will occur.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a power combining circuit and a power combining method capable of suppressing and absorbing spurious components generated when power amplification is performed. Yes.
  • the power combining circuit and the power combining method according to the present invention mainly adopt the following characteristic configuration.
  • a power combining circuit is a power combining circuit that combines high-frequency power of an arbitrary frequency.
  • An amplifier that amplifies input high-frequency power and an output of the amplifier have a phase difference of 90 degrees.
  • a 3 dB hybrid circuit that divides the signal into two signals, two filters that remove spurious components contained in each of the two signals from the 3 dB hybrid circuit, and a post hybrid that combines the signals from the two filters and outputs them And at least a circuit.
  • a power combining method is a power combining method in a power combining circuit that combines high-frequency power of an arbitrary frequency, in order to remove spurious components generated when the input high-frequency power is amplified by an amplifier.
  • the output of the amplifier is distributed to two signals having a phase difference of 90 degrees by a 3 dB hybrid circuit, and then has at least a filtering function for removing spurious components contained in each of the two signals. It is characterized by that.
  • the spurious component generated in the amplifier is reflected by the filter and is not returned to the amplifier, and can be suppressed and absorbed by the terminator. The occurrence of failure can be reliably prevented.
  • FIG. 1 is a schematic diagram for explaining an example of the operation of the power combining circuit shown in FIG. 1 as an embodiment of the present invention. It is explanatory drawing which shows the concept of the filter with an impedance conversion function which each integrated the 1st, 2nd impedance conversion line of the electric power synthesizing circuit shown in FIG. 1, and the 1st, 2nd filter.
  • the present invention particularly relates to a power combining circuit and a power combining method used in high frequency bands such as VHF and UHF bands, for example, power amplifiers, power dividers, power combiners, filter circuits, etc. in TVs, FM transmitters, etc.
  • the present invention relates to a power combining circuit and a power combining method used for operating the high-frequency power units in parallel, and can add a filter characteristic to the power combining circuit and reflect the spurious reflected by the filter.
  • the main feature is that the component signal does not return to the amplifier (for example, an amplifier composed of a FET (Field Effect Transistor) circuit) and can be absorbed by the terminator. .
  • the spurious component removing filter is disposed at a place where impedance conversion is necessary when performing power combining of signals having the same number of branches n (n: integer of 2 or more), and It can be configured as a filter with an impedance conversion function in which the impedance of the input port is (Z ⁇ / n) and the impedance of the output port is adjusted to Z ⁇ (Z: a constant that is arbitrarily determined as a matching impedance value). I have to.
  • FIG. 1 is a block diagram showing an example of the internal configuration of a power combiner circuit according to the present invention.
  • a power combiner circuit used in a high frequency band such as a VHF band or UHF band.
  • 1 shows an example of a power combiner circuit used for parallel operation of high-frequency power units such as a power amplifier, a power distributor, a power combiner, and a filter circuit.
  • first, second to nth amplifiers power amplifiers
  • PA1, PA2 to PAn (n: an integer of 2 or more), first, second to nth hybrid circuits (3 dB hybrid circuits).
  • HYB1, HYB2 to HYBn first and second to n-th terminators DL1, DL2 to DLn, first and second couplers C1 and C2, first and second impedance conversion lines TR1 and TR2, first and second 2 filters FILTER1, FILTER2, 0th hybrid circuit (post-hybrid circuit) HYB0, 0th terminator (post-terminator) DL0, and antenna ANT are included.
  • the outputs from the first, second to nth amplifiers (power amplifiers) PA1, PA2 to PAn are input to 21 to n1, respectively, and the first and second to nth hybrid circuits HYB1, HYB2 to HYBn 12, first, second to nth terminators DL1, DL2 to DLn are connected to the 12, 22nd to n2nd isolation terminals 12, 22 to n2, respectively.
  • the thirteenth, twenty-third to thirty-third output terminals 13 and 23 to n3 for outputting one degree signal of each of the first and second to n-th hybrid circuits HYB1 and HYB2 to HYBn are connected to the first coupler C1. Connected to each other.
  • the characteristic impedance of the line at the point of the first coupler C1 is (Z / n) ⁇ (Z: a constant that is arbitrarily determined as a matching impedance value, for example, “50”), but the first impedance conversion line TR1 is Finally, the impedance is converted to the matching impedance Z ⁇ and connected to the first filter FILTER1.
  • the 14th, 24th to n4th output terminals 14, 24 to n4 for signal output delayed by ⁇ 90 degrees of the other of the first, second to nth hybrid circuits HYB1, HYB2 to HYBn are respectively They are connected to each other by the second coupler C2, and finally, the impedance is converted to the matching impedance Z ⁇ as in the case of the first impedance conversion line TR1 through the second impedance conversion line TR2.
  • Two filters are connected to FILTER2.
  • the first and second impedance conversion lines TR1 and TR2 are converted into matching impedance Z ⁇ , for example, 50 ⁇ impedance through the respective lines, and then the respective signals have first and second filters FILTER1 and FILTER2 having the same electrical characteristics. Is input.
  • the output terminal sides of the first and second filters FILTER1 and FILTER2 are connected to the 01th and 02nd input terminals 01 and 02 of the post-hybrid circuit, that is, the 0th hybrid circuit HYB0, each having a coupling degree of 3 dB.
  • a post-terminator for terminating unnecessary signal components output from the first and second filters FILTER1 and FILTER2, that is, a zero-terminator DL0 is connected to the third isolation terminal 03 of the zeroth hybrid circuit HYB0.
  • a 04th output terminal 04 that synthesizes and outputs signal components output from the first and second filters FILTER1 and FILTER2 is connected to the antenna ANT.
  • the power combining circuit shown in FIG. 1 has the spurious components generated in the first and second to n-th amplifiers PA1 and PA2 to PAn so that the first and second filters FILTER1 and FILTER2
  • the first and second to nth amplifiers PA1 and PA2 to PAn are not reflected and returned to the first and second to nth terminators DL1 and DL2 to DLn.
  • it is possible to reliably prevent the first and second to nth amplifiers PA1 and PA2 to PAn (for example, amplifiers composed of FET circuits) from being broken due to reflection.
  • FIG. 2 is a schematic diagram for explaining an example of the operation of the power combiner circuit shown in FIG. 1 as an embodiment of the present invention, which occurs in the first, second to nth amplifiers PA1, PA2 to PAn.
  • An example of the operation that reliably prevents the spurious component from being reflected by the first and second filters FILTER1 and FILTER2 and returning to the first and second to nth amplifiers PA1 and PA2 to PAn is shown.
  • first, high-frequency signals having the same frequency and the same phase in the first, second to n-th amplifiers PA1, PA2 to PAn are each 3 dB.
  • the first, second to nth hybrid circuits HYB1, HYB2 to HYBn having coupling degrees are respectively input to the eleventh, twenty-first to n1th input terminals 11, 21 to n1 (n: an integer of 2 or more). (Sequence Seq1).
  • the high-frequency signals input from the first and second to n-th amplifiers PA1 and PA2 to PAn are respectively supplied to the first, second to n-th hybrid circuits HYB1 and HYB2 to HYBn.
  • the n3 output terminals 13 and 23 to n3 and the other fourteenth, twenty-fourth to n4th output terminals 14 and 24 to n4 are divided and output as two output signals having the same amplitude.
  • the phase of the signal output to the other 14th, 24th to n4th output terminals 14 and 24 to n4 side with respect to the phase of the signal output to the nth output terminal 13 and 23 to n3 side is respectively , A signal having a phase difference delay of ⁇ 90 degrees (sequence Seq2).
  • the signal distributed to one of the thirteenth, twenty-third to n3-th output terminals 13, 23-n3 side is guided to the first coupler C1.
  • the characteristic impedance of the line at the point of the first coupler C1 is (Z / n) ⁇ , but the first impedance conversion line TR1 from the first coupler C1 to the input terminal of the first filter FILTER1.
  • the impedance is converted to the matching impedance Z ⁇ by the line (sequence Seq3).
  • the signal that has passed through the first filter FILTER1 for removing spurious components is guided to the 01st input terminal 01 of the post-hybrid circuit, that is, the 0th hybrid circuit HYB0 (sequence Seq4).
  • the signal having a phase difference delay of ⁇ 90 degrees distributed to the other fourteenth, twenty-fourth to nth output terminals 14, 24 to n4 is led to the second coupler C2.
  • the characteristic impedance of the line at the point of the second coupler C2 is (Z / n) ⁇ , but the input terminal of the second filter FILTER2 from the second coupler C2 as in the case of the first coupler C1.
  • the signal that has passed through the second filter FILTER2 for removing spurious components is led to the 02nd input terminal 02 of the post-hybrid circuit, that is, the 0th hybrid circuit HYB0 (sequence Seq6).
  • the phase difference between the signal led to the 01st input terminal 01 of the post-hybrid circuit, that is, the 0th hybrid circuit HYB0, and the signal led to the 02nd input terminal 02 is 90 degrees (the signal on the 02th input terminal 02 side).
  • the power is not supplied to the 04th output terminal 04 side connected to the antenna ANT. Combining is performed, and a signal is output to the antenna ANT (sequence Seq7).
  • the power is not output from the post-terminator, that is, the 03th isolation terminal 03 connected to the 0th terminator DL0, because the phase of the combined power is opposite (sequence Seq8).
  • spurious components that cannot pass through the first and second filters FILTER1 and FILTER2 are reflected by the first and second filters FILTER1 and FILTER2, respectively, and pass through the first and second impedance conversion lines TR1 and TR2. Then, the signals return to the first and second couplers C1 and C2, respectively (sequence Seq9). Thereafter, the reflected spurious components are transmitted from the first coupler C1 and the second coupler C2 to one of the thirteenth, twenty-third to thirteenth ones of the first, second to n-th hybrid circuits HYB1, HYB2 to HYBn, respectively. The process returns to the n3 output terminals 13, 23 to n3 and the other fourteenth, twenty-fourth to n4th output terminals 14, 24 to n4 (sequence Seq10).
  • the phase difference of the reflected signal with respect to 14, 24 to n4 is 90 degrees, and the first, second to nth hybrid circuits HYB1, to which the first, second to nth amplifiers PA1, PA2 to PAn are connected, respectively.
  • the reflected power phase is opposite, and thus the reflected spurious component power is not output (sequence Seq11).
  • the reflected spurious components are output to the first and second to nth terminators DL1 and DL2 to DLn, and the first, second to nth terminations are output.
  • the devices DL1, DL2 to DLn absorb power (sequence Seq12).
  • the spurious components generated in the first, second to nth amplifiers PA1, PA2 to PAn are converted into the first and second filters FILTER1 and FILTER2. It is not reflected and returned to the first and second to nth amplifiers PA1, PA2 to PAn, and can be suppressed and absorbed by the first and second to nth terminators DL1 and DL2 to DLn. .
  • an isolation function between a plurality of amplifiers for example, an amplifier comprising a FET (Field Effect Transistor) circuit
  • a conventional power combining circuit ie, even if a certain amplifier fails
  • the function of preventing the reflected power of the wraparound from being absorbed by the terminator and returning to the other amplifiers is the first, second to n-th hybrid circuit HYB1
  • HYB1 the first and second to n-th terminators DL1 and DL2 to DLn connected to the twelfth, twenty-second to n2-th isolation terminals 12 and 22 to n2, respectively of HYB2 to HYBn. Need not be explained again.
  • first and second filters FILTER1 and FILTER2 for removing spurious components are not limited to bandpass filters that allow only signal components in a desired frequency band to pass, but low frequencies below the desired frequency band. It goes without saying that the present invention can be applied in exactly the same way whether it is a low-pass filter that passes signal components or a high-pass filter that passes high-frequency signal components of a desired frequency band or higher.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing the concept of a filter with an impedance conversion function obtained by integrating the first and second impedance conversion lines TR1 and TR2 and the first and second filters FILTER1 and FILTER2 of the power combining circuit shown in FIG. is there. That is, in the filter with the impedance conversion function shown in FIG.
  • the impedance of the output port is used for matching even when the impedance of the input port is (Z / n) ⁇ . It has a configuration that also includes an impedance conversion function for performing impedance conversion internally so that the impedance becomes Z ⁇ . By using this configuration, it is possible to reduce the size of the power combining circuit.
  • an amplifier that amplifies the input high-frequency power and the output of the amplifier have a phase difference of 90 degrees.
  • the 3 dB hybrid circuit for distributing the two signals is a plurality of circuits of first, second to nth amplifiers PA1, PA2 to PAn and first, second to nth hybrid circuits HYB1, HYB2 to HYBn, respectively.
  • the amplifier and the 3 dB hybrid circuit may be composed of one circuit each. Absent.
  • the first and second filters FILTER1 and FILTER2 it is possible to reliably add a filter effect for removing spurious components during power synthesis, and output unnecessary spurious components to the antenna ANT side. This can be surely prevented.
  • spurious components generated in the first and second to nth amplifiers PA1, PA2 to PAn are reflected by the first and second filters FILTER1 and FILTER2, and the first, second to nth amplifiers PA1 are reflected. Can be suppressed and absorbed by the first, second to nth terminators DL1, DL2 to DLn without being returned to PA2 to PAn, and thus the first, second to second It is possible to reliably prevent the failure of the n amplifiers PA1, PA2 to PAn.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

 入力した高周波電力を増幅する複数のアンプすなわち第1、第2~第nアンプ(PA1,PA2~PAn)と、該アンプそれぞれの出力を互いの位相差が90度になる2つの信号に分配する複数の3dBハイブリッド回路すなわち第1、第2~第nハイブリッド回路(HYB1,HYB2~HYBn)と、該3dBハイブリッド回路それぞれから出力される2つの信号のうち同位相同士を互いに結合する2つの結合器すなわち第1、第2結合器(C1,C2)と、該結合器により結合された2つの信号それぞれに含まれるスプリアス成分を除去する2つのフィルタすなわち第1、第2フィルタ(FILTER1,FILTER2)と、該フィルタからの信号を電力合成して出力する後置ハイブリッド回路すなわち第0ハイブリッド回路(HYB0)と、を少なくとも備えて構成する。電力増幅を行う際に生じるスプリアス成分を抑制吸収することが可能な電力合成回路を提供する。

Description

電力合成回路および電力合成方法
 本発明は、電力合成回路および電力合成方法に関し、特に、VHF、UHF帯等の高周波数帯で用いる電力合成回路および電力合成方法であって、例えばTV、FM送信機等における電力増幅器・電力分配器・電力合成器・フィルタ回路等の高周波電力部を並列動作させるために使用する電力合成回路および電力合成方法に関する。
 TV、FM送信機等において複数の高周波電力部を並列動作させて得られるそれぞれの高周波電力を合成して出力する電力合成回路に関する従来技術として、例えば、特許文献1の特許第2639032号公報「エネルギー結合装置」に記載の技術がある。該特許文献1に記載の電力合成回路においては、複数のアンプと、該アンプからの信号を互いに90度の位相差を有する2つの信号に分配する3dBハイブリッド回路と、分配した同位相の信号同士を結合する2つの結合器と、結合した2つの信号を2分配して、一方の信号をアンテナに出力し、他方の信号を終端器にて終端する後置3dBハイブリッド回路とを備えた構成とされているが、アンプにて生じるスプリアス成分を除去するためのフィルタを備えていない簡易な構成になっている。
特許第2639032号公報(第2-4頁)
 したがって、前記特許文献1に記載のような従来技術においては、高周波信号の電力増幅をした場合に、アンプの非線形性により信号波形に歪みが生じ、基本周波数の整数倍(2倍、3倍、4倍、…)の周波数において高調波が発生する。
 また、所望波近傍の帯域外においては、アンプの非線形性による相互変調歪(IM: Intermodulation Distortion)のスプリアス成分が発生する。これら帯域外のスプリアス成分を取り除いた信号を出力するために、一般に、ローパスフィルタやバンドパスフィルタ等のフィルタを用いているが、アンプで生じたスプリアス成分が当該フィルタで反射して、アンプへ返送されてきた場合には、アンプが故障してしまうなどの不具合が生じるおそれもある。
(本発明の目的)
 本発明は、かくのごとき事情に鑑みてなされたものであり、電力増幅を行う際に生じるスプリアス成分を抑制吸収することが可能な電力合成回路および電力合成方法を提供することを、その目的としている。
 前述の課題を解決するため、本発明による電力合成回路および電力合成方法は、主に、次のような特徴的な構成を採用している。
 (1)本発明による電力合成回路は、任意の周波数の高周波電力を合成する電力合成回路において、入力した高周波電力を増幅するアンプと、該アンプの出力を互いの位相差が90度になる2つの信号に分配する3dBハイブリッド回路と、該3dBハイブリッド回路からの2つの信号それぞれに含まれるスプリアス成分を除去する2つのフィルタと、該2つのフィルタからの信号を電力合成して出力する後置ハイブリッド回路と、を少なくとも備えていることを特徴とする。
 (2)本発明による電力合成方法は、任意の周波数の高周波電力を合成する電力合成回路における電力合成方法であって、入力した高周波電力をアンプによって増幅した際に生じるスプリアス成分を除去するために、該アンプの出力を3dBハイブリッド回路によって互いの位相差が90度になる2つの信号に分配した後に、該2つの信号それぞれに含まれるスプリアス成分を除去するためのフィルタリング機能を少なくとも有していることを特徴とする。
 本発明の電力合成回路および電力合成方法によれば、以下のような効果を奏することができる。
 第1に、フィルタを新たに備えることにより、電力合成時に、スプリアス成分を除去するためのフィルタ効果を確実に付加することができ、不要なスプリアス成分をアンテナ側へ出力することを確実に防止することができる。
 第2に、アンプで生じたスプリアス成分が、フィルタにて反射されて、該アンプに返送されてくることがなく、終端器にて抑制吸収させることが可能であり、而して、該アンプの故障の発生を確実に防止することができる。
本発明による電力合成回路の内部構成の一例を示すブロック構成図である。 図1に本発明の一実施形態として示した電力合成回路の動作の一例を説明するための模式図である。 図1に示す電力合成回路の第1、第2インピーダンス変換線路と第1、第2フィルタとをそれぞれ統合したインピーダンス変換機能付きフィルタの概念を示す説明図である。
 以下、本発明による電力合成回路および電力合成方法の好適な実施形態について添付図を参照して説明する。
(本発明の特徴)
 本発明の実施形態の説明に先立って、本発明の特徴についてその概要をまず説明する。本発明は、特に、VHF、UHF帯等の高周波数帯で用いる電力合成回路および電力合成方法であって、例えばTV、FM送信機等における電力増幅器・電力分配器・電力合成器・フィルタ回路等の高周波電力部を並列動作させるために使用する電力合成回路および電力合成方法に関する発明であり、電力合成回路に対してフィルタの特性を付加することができ、かつ、該フィルタにて反射されるスプリアス成分の信号が、アンプ(例えばFET(Field Effect Transistor)回路からなるアンプ)にリターンしてくることがなく、終端器にて吸収することができる仕組みを有していることを主要な特徴としている。
 より具体的には、次のような仕組みを有している。電力合成回路を構成する第1~第nアンプPA1~PAn(n:2以上の整数)それぞれから出力される信号を、3dBの結合度を有する第1、第2~第nハイブリッド回路HYB1、HYB2~HYBnによってそれぞれ2分配する。そのとき、同振幅でそれぞれ2分配されるが、一方の端子(例えば端子3)側へ出力される信号の位相に対し、他方の端子(例えば端子4)側へ出力される信号の位相は-90度の位相差遅れを有する信号として出力する。
 次に、0度の位相成分を有する信号のグループと-90度の位相遅れの成分を有する信号のグループとにおいて、それぞれ、同位相の電力合成を行うことによって得られた2つの信号を、スプリアス成分除去用として新たに設けたフィルタへそれぞれ入力して、スプリアス成分を除去した後、それぞれのフィルタを通過した2つの信号を、3dBの結合度を有する第0ハイブリッド回路HYB0にて電力合成して、アンテナへ出力する。
 このとき、スプリアス成分除去用のフィルタを、分岐数n(n:2以上の整数)の同位相の信号の電力合成を行う際に、インピーダンス変換が必要になる場所に配置するとともに、該フィルタの入力ポートのインピーダンスが(ZΩ/n)であって、出力ポートのインピーダンスがZΩ(Z:整合用インピーダンス値として任意にあらかじめ定めた定数)に調整されたインピーダンス変換機能付きフィルタとして構成することも可能にしている。
(実施形態の構成例)
 次に、本発明の一実施形態として、スプリアス成分を抑制吸収することが可能な電力合成回路の内部構成の一例を、図1のブロック構成を用いて説明する。図1は、本発明による電力合成回路の内部構成の一例を示すブロック構成図であり、特に、VHF、UHF帯等の高周波数帯で用いる電力合成回路であって、例えばTV、FM送信機等における電力増幅器・電力分配器・電力合成器・フィルタ回路等の高周波電力部を並列動作させるために使用する電力合成回路の一例を示している。
 図1に示す電力合成回路は、第1、第2~第nアンプ(電力増幅器)PA1、PA2~PAn(n:2以上の整数)、第1、第2~第nハイブリッド回路(3dBハイブリッド回路)HYB1、HYB2~HYBn、第1、第2~第n終端器DL1、DL2~DLn、第1、第2結合器C1、C2、第1、第2インピーダンス変換線路TR1、TR2、第1、第2フィルタFILTER1、FILTER2、第0ハイブリッド回路(後置ハイブリッド回路)HYB0、第0終端器(後置終端器)DL0、および、アンテナANTを少なくとも含んで構成されている。
 図1に示す電力合成回路において、それぞれ3dBの結合度を有する第1、第2~第nハイブリッド回路HYB1、HYB2~HYBn(3dBハイブリッド回路)それぞれの第11、第21~第n1入力端子11、21~n1に、それぞれ、第1、第2~第nアンプ(電力増幅器)PA1、PA2~PAnからの出力が入力され、第1、第2~第nハイブリッド回路HYB1、HYB2~HYBnそれぞれの第12、第22~第n2アイソレーション端子12、22~n2には、それぞれ、第1、第2~第n終端器DL1、DL2~DLnが接続される。
 また、第1、第2~第nハイブリッド回路HYB1、HYB2~HYBnそれぞれの一方の0度信号出力用の第13、第23~第n3出力端子13、23~n3は、第1結合器C1にて相互に接続される。該第1結合器C1の地点における線路の特性インピーダンスは(Z/n)Ω(Z:整合用インピーダンス値として任意にあらかじめ定めた定数例えば"50")であるが、第1インピーダンス変換線路TR1を介して、最終的には、整合用インピーダンスZΩまでにインピーダンス変換されて、第1フィルタFILTER1に接続される。また、同様に、第1、第2~第nハイブリッド回路HYB1、HYB2~HYBnそれぞれの他方の-90度遅れの信号出力用の第14、第24~第n4出力端子14、24~n4は、第2結合器C2にて相互に接続され、第2インピーダンス変換線路TR2を介して、最終的には、第1インピーダンス変換線路TR1の場合と同様の整合用インピーダンスZΩまでにインピーダンス変換されて、第2フィルタFILTER2に接続される。
 第1、第2インピーダンス変換線路TR1、TR2それぞれの線路を経て、整合用インピーダンスZΩ例えば50Ωのインピーダンスに変換された後、それぞれの信号は、同じ電気特性を有する第1、第2フィルタFILTER1、FILTER2へ入力される。第1、第2フィルタFILTER1、FILTER2それぞれの出力端子側は、それぞれが3dBの結合度を有する後置ハイブリッド回路すなわち第0ハイブリッド回路HYB0の第01、第02入力端子01、02に接続される。
 第0ハイブリッド回路HYB0の第03アイソレーション端子03には、第1、第2フィルタFILTER1、FILTER2から出力される不要信号成分を終端するための後置終端器すなわち第0終端器DL0が接続され、第1、第2フィルタFILTER1、FILTER2から出力される信号成分を合成して出力する第04出力端子04はアンテナANTへ接続される。
 以上のような内部構成を備えることによって、図1に示す電力合成回路は、第1、第2~第nアンプPA1、PA2~PAnで生じたスプリアス成分が、第1、第2フィルタFILTER1、FILTER2で反射して第1、第2~第nアンプPA1、PA2~PAnに返送されることがなく、第1、第2~第n終端器DL1、DL2~DLnにて抑制吸収させることを可能にし、而して、反射によって生じる恐れがある第1、第2~第nアンプPA1、PA2~PAn(例えばFET回路からなるアンプ)の故障の発生を確実に防止することができる。
(実施形態の動作の説明)
 次に、図1に示した電力合成回路の動作について、図2の模式図を参照しながら詳細に説明する。図2は、図1に本発明の一実施形態として示した電力合成回路の動作の一例を説明するための模式図であり、第1、第2~第nアンプPA1、PA2~PAnで生じたスプリアス成分が第1、第2フィルタFILTER1、FILTER2で反射して第1、第2~第nアンプPA1、PA2~PAnに返送されることを確実に防止している動作の一例を示している。
 図2の模式図に示すように、まず、第1、第2~第nアンプPA1、PA2~PAnにおいて電力増幅された周波数が同じで、かつ、位相が同位相の高周波信号は、それぞれ3dBの結合度を有する第1、第2~第nハイブリッド回路HYB1、HYB2~HYBnそれぞれの第11、第21~第n1入力端子11、21~n1(n:2以上の整数)に、それぞれ、入力される(シーケンスSeq1)。
 第1、第2~第nアンプPA1、PA2~PAnから入力された高周波信号は、それぞれ、第1、第2~第nハイブリッド回路HYB1、HYB2~HYBnにおいて、一方の第13、第23~第n3出力端子13、23~n3および他方の第14、第24~第n4出力端子14、24~n4に、同振幅の出力信号として2分配されて出力されるが、一方の第13、第23~第n3出力端子13、23~n3側へ出力される信号の位相に対して、他方の第14、第24~第n4出力端子14、24~n4側へ出力される信号の位相は、それぞれ、-90度の位相差遅れを有する信号となる(シーケンスSeq2)。
 また、一方の第13、第23~第n3出力端子13、23~n3側へ分配された信号は、第1結合器C1に導かれる。ここで、第1結合器C1の地点における線路の特性インピーダンスは(Z/n)Ωであるが、第1結合器C1から第1フィルタFILTER1の入力端子に至るまでに、第1インピーダンス変換線路TR1の線路によって整合用インピーダンスZΩにまでインピーダンス変換を行う(シーケンスSeq3)。しかる後、スプリアス成分を除去するための第1フィルタFILTER1を通過した信号が、後置ハイブリッド回路すなわち第0ハイブリッド回路HYB0の第01入力端子01へ導かれる(シーケンスSeq4)。
 また、他方の第14、第24~第n4出力端子14、24~n4側へ分配された-90度の位相差遅れを有する信号は、第2結合器C2へ導かれる。ここで、第2結合器C2の地点における線路の特性インピーダンスは(Z/n)Ωであるが、第1結合器C1の場合と同様に、第2結合器C2から第2フィルタFILTER2の入力端子に至るまでに、第2インピーダンス変換線路TR2の線路によって整合用インピーダンスZΩにまでインピーダンス変換を行う(シーケンスSeq5)。しかる後、スプリアス成分を除去するための第2フィルタFILTER2を通過した信号が、後置ハイブリッド回路すなわち第0ハイブリッド回路HYB0の第02入力端子02へ導かれる(シーケンスSeq6)。
 後置ハイブリッド回路すなわち第0ハイブリッド回路HYB0の第01入力端子01に導かれた信号と、第02入力端子02に導かれた信号との位相差は、90度(第02入力端子02側の信号が第01入力端子01側の信号に対して-90度の遅れを有する信号)であるので、第0ハイブリッド回路HYB0においては、アンテナANTに接続されている第04出力端子04側には、電力合成が行われて、信号がアンテナANTへ出力される(シーケンスSeq7)。これに対して、後置終端器すなわち第0終端器DL0に接続されている第03アイソレーション端子03側については、合成電力の位相が逆位相となるため電力が出力されない(シーケンスSeq8)。
 なお、第1、第2フィルタFILTER1、FILTER2を通過することができないスプリアス成分は、それぞれ、第1、第2フィルタFILTER1、FILTER2において反射されて、第1、第2インピーダンス変換線路TR1、TR2を介して、第1、第2結合器C1、C2へそれぞれ戻ってくる(シーケンスSeq9)。しかる後、反射したスプリアス成分は、第1結合器C1と第2結合器C2とから、それぞれ、第1、第2~第nハイブリッド回路HYB1、HYB2~HYBnの一方の第13、第23~第n3出力端子13、23~n3と、他方の第14、第24~第n4出力端子14、24~n4とに戻る(シーケンスSeq10)。
 ここで、第1、第2~第nハイブリッド回路HYB1、HYB2~HYBnの一方の第13、第23~第n3出力端子13、23~n3と、他方の第14、第24~第n4出力端子14、24~n4とに対する反射信号の位相差は90度であり、第1、第2~第nアンプPA1、PA2~PAnがそれぞれ接続されている第1、第2~第nハイブリッド回路HYB1、HYB2~HYBnそれぞれの第11、第21~第n1入力端子11、21~n1側については、反射電力の位相が逆位相となるため、反射してきたスプリアス成分の電力は出力されない(シーケンスSeq11)。
 これに対して、第1、第2~第n終端器DL1、DL2~DLnがそれぞれ接続されている第1、第2~第nハイブリッド回路HYB1、HYB2~HYBnそれぞれの第12、第22~第n2アイソレーション端子12、22~n2側においては、反射してきたスプリアス成分が、第1、第2~第n終端器DL1、DL2~DLnに対して出力され、第1、第2~第n終端器DL1、DL2~DLnにおいて、電力吸収が行われる(シーケンスSeq12)。
 以上のように動作することによって、図1に示す電力合成回路においては、第1、第2~第nアンプPA1、PA2~PAnで生じたスプリアス成分が、第1、第2フィルタFILTER1、FILTER2で反射して第1、第2~第nアンプPA1、PA2~PAnに返送されることはなく、第1、第2~第n終端器DL1、DL2~DLnにて抑制吸収することが可能である。
 なお、従来の電力合成回路が備えていた複数のアンプ(例えばFET(Field Effect Transistor)回路からなるアンプ)間のアイソレーション機能(すなわち、或るアンプが故障した場合であっても、当該アンプからの電力は、終端器に吸収され、他のアンプに対して回り込みの反射電力が返ってくることを防止する機能)は、本実施形態においても、第1、第2~第nハイブリッド回路HYB1、HYB2~HYBnそれぞれの第12、第22~第n2アイソレーション端子12、22~n2に接続している第1、第2~第n終端器DL1、DL2~DLnによって全く同様に実現していることは改めて説明するまでもない。
 また、スプリアス成分を除去するための第1、第2フィルタFILTER1、FILTER2については、所望の周波数帯域の信号成分のみを通過させるバンドパスフィルタだけに限るものではなく、所望の周波数帯域以下の低周波数信号成分を通過させるローパスフィルタの場合であっても、所望の周波数帯域以上の高周波数信号成分を通過させるハイパスフィルタの場合であっても、全く同様に適用することができることも言うまでもない。
 また、線路の特性インピーダンス(Z/n)Ωから整合用インピーダンスZΩへのインピーダンス変換を行う第1、第2インピーダンス変換線路TR1、TR2とスプリアスを除去するための第1、第2フィルタFILTER1、FILTER2とをそれぞれ統合して、図3のような回路構成とすることも可能である。図3は、図1に示す電力合成回路の第1、第2インピーダンス変換線路TR1、TR2と第1、第2フィルタFILTER1、FILTER2とをそれぞれ統合したインピーダンス変換機能付きフィルタの概念を示す説明図である。つまり、図3に示すインピーダンス変換機能付きフィルタにおいては、スプリアス成分を除去するためのフィルタリング機能の他に、入力ポートのインピーダンスが(Z/n)Ωであっても、出力ポートのインピーダンスが整合用インピーダンスZΩとなるように、内部においてインピーダンス変換を行うインピーダンス変換機能も合わせて備えた構成からなっており、かかる構成を用いることによって、電力合成回路の小型化を図ることが可能である。
 また、図1に示した電力合成回路においては、任意の周波数の高周波電力を合成する電力合成回路として、入力した高周波電力を増幅するアンプと、該アンプの出力を互いの位相差が90度になる2つの信号に分配する3dBハイブリッド回路とが、それぞれ、第1、第2~第nアンプPA1、PA2~PAnと第1、第2~第nハイブリッド回路HYB1、HYB2~HYBnとの複数の回路から構成されている場合について示したが、本発明においては、かかる場合のみに限るものではなく、場合によっては、アンプと3dBハイブリッド回路とが、それぞれ、1個ずつの回路からなっていても構わない。
(実施形態の効果の説明)
 本実施形態においては、従来の電力合成回路の欠点を補って次のような効果を得ることができる。
 第1に、第1、第2フィルタFILTER1、FILTER2を備えることにより、電力合成時に、スプリアス成分を除去するためのフィルタ効果を確実に付加することができ、不要なスプリアス成分をアンテナANT側へ出力することを確実に防止することができる。
 第2に、第1、第2~第nアンプPA1、PA2~PAnで生じたスプリアス成分が、第1、第2フィルタFILTER1、FILTER2にて反射されて、第1、第2~第nアンプPA1、PA2~PAnに返送されてくることがなく、第1、第2~第n終端器DL1、DL2~DLnにて抑制吸収させることが可能であり、而して、第1、第2~第nアンプPA1、PA2~PAnの故障の発生を確実に防止することができる。
 以上、本発明の好適な実施形態の構成を説明した。しかし、かかる実施形態は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であることが、当業者には容易に理解できよう。
 この出願は、2012年9月18日に出願された日本出願特願2012-204214を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
01      第01入力端子
02      第02入力端子
03      第03アイソレーション端子
04      第04出力端子
11      第11入力端子
12      第12アイソレーション端子
13      第13出力端子
14      第14出力端子
21      第21入力端子
22      第22アイソレーション端子
23      第23出力端子
24      第24出力端子
n1      第n1入力端子
n2      第n2アイソレーション端子
n3      第n3出力端子
n4      第n4出力端子
ANT     アンテナ
C1      第1結合器
C2      第2結合器
DL0     第0終端器(後置終端器)
DL1     第1終端器
DL2     第2終端器
DLn     第n終端器
FILTER1 第1フィルタ
FILTER2 第2フィルタ
HYB0    第0ハイブリッド回路(後置ハイブリッド回路)
HYB1    第1ハイブリッド回路
HYB2    第2ハイブリッド回路
HYBn    第nハイブリッド回路
PA1     第1アンプ(第1電力増幅器)
PA2     第2アンプ(第2電力増幅器)
PAn     第nアンプ(第n電力増幅器)
TR1     第1インピーダンス変換線路
TR2     第2インピーダンス変換線路

Claims (8)

  1.  任意の周波数の高周波電力を合成する電力合成回路において、入力した高周波電力を増幅するアンプと、該アンプの出力を互いの位相差が90度になる2つの信号に分配する3dBハイブリッド回路と、該3dBハイブリッド回路からの2つの信号それぞれに含まれるスプリアス成分を除去する2つのフィルタと、該2つのフィルタからの信号を電力合成して出力する後置ハイブリッド回路と、を少なくとも備えていることを特徴とする電力合成回路。
  2.  任意の周波数の高周波電力を合成する電力合成回路において、入力した複数の高周波電力をそれぞれ増幅する複数のアンプと、該アンプそれぞれの出力を互いの位相差が90度になる2つの信号に分配する複数の3dBハイブリッド回路と、該3dBハイブリッド回路それぞれから出力される2つの信号について同位相の信号同士を互いに結合する2つの結合器と、該2つの結合器により結合された2つの信号それぞれに含まれるスプリアス成分を除去する2つのフィルタと、該2つのフィルタからの信号を電力合成して出力する後置ハイブリッド回路と、を少なくとも備えていることを特徴とする電力合成回路。
  3.  前記3dBハイブリッド回路の2つの出力端子または前記2つの結合器と、前記2つのフィルタとの間に、線路の特性インピーダンスを、あらかじめ定めた整合用インピーダンスにインピーダンス変換する2つのインピーダンス変換線路をそれぞれ接続していることを特徴とする請求項1または2に記載の電力合成回路。
  4.  前記2つのフィルタそれぞれに、入力端子側の線路の特性インピーダンスを、あらかじめ定めた整合用インピーダンスにインピーダンス変換して出力する回路を内蔵していることを特徴とする請求項1または2に記載の電力合成回路。
  5.  前記2つのフィルタは、バンドパスフィルタ、ローパスフィルタ、または、ハイパスフィルタからなっていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の電力合成回路。
  6.  前記3dBハイブリッド回路のアイソレーション端子には、前記2つのフィルタから反射されてくるスプリアス成分を終端するための終端器が接続されることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の電力合成回路。
  7.  前記後置ハイブリッド回路のアイソレーション端子には、前記2つのフィルタから出力される不要信号成分を終端するための後置終端器が接続されることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の電力合成回路。
  8.  入力した高周波電力をアンプによって増幅した際に生じるスプリアス成分を除去するために、該アンプの出力を3dBハイブリッド回路によって互いの位相差が90度になる2つの信号に分配した後に、該2つの信号それぞれに含まれるスプリアス成分を除去するためのフィルタリング機能を少なくとも有していることを特徴とする電力合成方法。
PCT/JP2013/002431 2012-09-18 2013-04-10 電力合成回路および電力合成方法 WO2014045484A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020157009964A KR20150058420A (ko) 2012-09-18 2013-04-10 전력 합성 회로 및 전력 합성 방법
AU2013319718A AU2013319718A1 (en) 2012-09-18 2013-04-10 Power combining circuit and power combining method
US14/433,420 US20150333709A1 (en) 2012-09-18 2013-04-10 Power combining circuit and power combining method
EP13838786.5A EP2899801B1 (en) 2012-09-18 2013-04-10 Power-combining circuit and power-combining method
JP2014536553A JP5935893B2 (ja) 2012-09-18 2013-04-10 電力合成回路および電力合成方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012204214 2012-09-18
JP2012-204214 2012-09-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014045484A1 true WO2014045484A1 (ja) 2014-03-27

Family

ID=50340827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/002431 WO2014045484A1 (ja) 2012-09-18 2013-04-10 電力合成回路および電力合成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150333709A1 (ja)
EP (1) EP2899801B1 (ja)
JP (1) JP5935893B2 (ja)
KR (1) KR20150058420A (ja)
AU (1) AU2013319718A1 (ja)
WO (1) WO2014045484A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109450484B (zh) * 2018-11-30 2020-04-14 普联技术有限公司 一种信号反射消除电路及方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251811A (en) * 1975-10-22 1977-04-26 Hughes Aircraft Co Continuous channel multiplexer
JPH0436303U (ja) * 1990-07-20 1992-03-26
JPH05102777A (ja) * 1991-10-08 1993-04-23 Fujitsu Ltd 分配器又は合成器
JPH07135609A (ja) * 1991-06-25 1995-05-23 Alcatel Cit 特にテレビジョン送信機用のエネルギ結合手段に接続されるダイプレクサ装置
JP2639032B2 (ja) 1987-12-18 1997-08-06 トムソン―エルジィティ エネルギー結合装置
US5933770A (en) * 1995-11-27 1999-08-03 Lucent Technologies Inc. Low distortion tuner-receiver with bridge-type diplexer
US20010030586A1 (en) * 2000-03-28 2001-10-18 Fries Henry J. Doubling the power handling capacity of a circulator-based isolator using hybrids
JP2003209404A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd マイクロストリップライン・フィルタ及びパッケージ部品
JP2006222684A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Broad Wireless Kk 放送アンテナ用送信装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682998B2 (ja) * 1986-07-30 1994-10-19 日本電信電話株式会社 電力増幅器
US5222246A (en) * 1990-11-02 1993-06-22 General Electric Company Parallel amplifiers with combining phase controlled from combiner difference port
JPH10303640A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アンテナ装置
JP2001203540A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Hitachi Ltd 高周波電力増幅器
WO2008059316A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Nokia Corporation An apparatus for enabling two elements to share a common feed

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251811A (en) * 1975-10-22 1977-04-26 Hughes Aircraft Co Continuous channel multiplexer
JP2639032B2 (ja) 1987-12-18 1997-08-06 トムソン―エルジィティ エネルギー結合装置
JPH0436303U (ja) * 1990-07-20 1992-03-26
JPH07135609A (ja) * 1991-06-25 1995-05-23 Alcatel Cit 特にテレビジョン送信機用のエネルギ結合手段に接続されるダイプレクサ装置
JPH05102777A (ja) * 1991-10-08 1993-04-23 Fujitsu Ltd 分配器又は合成器
US5933770A (en) * 1995-11-27 1999-08-03 Lucent Technologies Inc. Low distortion tuner-receiver with bridge-type diplexer
US20010030586A1 (en) * 2000-03-28 2001-10-18 Fries Henry J. Doubling the power handling capacity of a circulator-based isolator using hybrids
JP2003209404A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd マイクロストリップライン・フィルタ及びパッケージ部品
JP2006222684A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Broad Wireless Kk 放送アンテナ用送信装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2899801A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP2899801A1 (en) 2015-07-29
US20150333709A1 (en) 2015-11-19
JP5935893B2 (ja) 2016-06-15
EP2899801A4 (en) 2016-05-18
EP2899801B1 (en) 2017-10-04
JPWO2014045484A1 (ja) 2016-08-18
AU2013319718A1 (en) 2015-03-12
KR20150058420A (ko) 2015-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567648B1 (en) System combining radio frequency transmitter and receiver using circulator and method for canceling transmission signal thereof
EP3046254B1 (en) Power amplifier and transmission apparatus
EP3046253B1 (en) Doherty amplifier and transmission apparatus
KR100342783B1 (ko) 전치왜곡 선형화장치
US10270148B2 (en) Microstrip multiplexer
KR100801578B1 (ko) 전력증폭기의 혼변조 신호발생기 및 이를 구비한 전치왜곡선형화 장치
CN113206677B (zh) 一种自干扰抵消器
WO2016151726A1 (ja) ウィルキンソン合成器及びウィルキンソン分配器
JP5935893B2 (ja) 電力合成回路および電力合成方法
JP4774949B2 (ja) 分配器及び合成器並びにそれらを用いた電力増幅装置
CN108881086B (zh) 调制信号的电路,调制信号的方法
US8238848B2 (en) Feed forward noise reduction in a transmitter
KR100943049B1 (ko) 선형 rf 평형 전력 증폭기
JP2009253518A (ja) 広帯域増幅モジュール
JPH10303777A (ja) 無線装置の相互変調歪低減回路
KR20130061051A (ko) 증폭기에서의 고조파 및 혼변조 왜곡제거 장치 및 방법
US11038282B2 (en) Energy absorbing circuit
KR100906776B1 (ko) 스위치 lna가 구비된 iss 필터 모듈
KR0138078B1 (ko) 선형증폭기의 상호 변조 왜곡신호 제거회로
JP5528626B2 (ja) フィードフォワード増幅器、フィードバック増幅器および広帯域増幅器
KR101001375B1 (ko) 비대칭 전기적 경로를 이용하는 전력 결합 구조
JP2012129870A (ja) フィードフォワード歪み補償高周波増幅装置
JP2013187578A (ja) 高周波電力増幅回路
RU51807U1 (ru) Многоканальное широкополосное усилительное устройство
KR101441616B1 (ko) 가변 특성 임피던스를 갖는 전송선

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13838786

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014536553

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013838786

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013319718

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20130410

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14433420

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157009964

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201502309

Country of ref document: ID