JPS6315305Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315305Y2
JPS6315305Y2 JP1983160918U JP16091883U JPS6315305Y2 JP S6315305 Y2 JPS6315305 Y2 JP S6315305Y2 JP 1983160918 U JP1983160918 U JP 1983160918U JP 16091883 U JP16091883 U JP 16091883U JP S6315305 Y2 JPS6315305 Y2 JP S6315305Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pusher
slider
component
guide groove
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983160918U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6071627U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983160918U priority Critical patent/JPS6071627U/ja
Priority to CA000465146A priority patent/CA1232566A/en
Priority to DE8484112264T priority patent/DE3472885D1/de
Priority to EP84112264A priority patent/EP0138207B1/en
Priority to AU34232/84A priority patent/AU550126B2/en
Priority to GB08426133A priority patent/GB2152866B/en
Priority to GB08426132A priority patent/GB2152865B/en
Priority to ES84536806A priority patent/ES8600025A1/es
Priority to KR2019840010227U priority patent/KR870002982Y1/ko
Priority to US06/662,356 priority patent/US4569470A/en
Publication of JPS6071627U publication Critical patent/JPS6071627U/ja
Priority to SG101387A priority patent/SG101387G/en
Priority to SG101487A priority patent/SG101487G/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS6315305Y2 publication Critical patent/JPS6315305Y2/ja
Priority to HK76488A priority patent/HK76488A/xx
Priority to HK76388A priority patent/HK76388A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41HAPPLIANCES OR METHODS FOR MAKING CLOTHES, e.g. FOR DRESS-MAKING OR FOR TAILORING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A41H37/00Machines, appliances or methods for setting fastener-elements on garments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41HAPPLIANCES OR METHODS FOR MAKING CLOTHES, e.g. FOR DRESS-MAKING OR FOR TAILORING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A41H37/00Machines, appliances or methods for setting fastener-elements on garments
    • A41H37/10Setting buttons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49915Overedge assembling of seated part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Slide Fasteners (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、釦部分を被服生地に取付ける釦取付
機において部品の方向を設定する部品方向設定装
置に関し、特に、方向性を有する釦部品を一定の
方向に設定した状態で加工部に送り出すための部
品方向設定装置に関する。
従来の技術 上型ユニツトの把持部に鋲をセツトし、下型ユ
ニツトの支持部に釦主体をセツトして上型ユニツ
トのパンチを下型ユニツトに対して上下動させる
ことにより、釦主体と鋲とを加締固定して生地に
装着する釦取付機は、一般に、パーツフイーダか
らシユートを介して供給された釦主体が鋲等の釦
部品を前記シユートの下端に続く部品装填機構の
ガイド溝に一個づつ案内し、案内された部品を部
品装填機構内で往復動するプツシヤにより前記把
持部や支持部等の加工部に送り出すようになつて
いる。
このように、部品装填機構のガイド溝に案内さ
れた部品をプツシヤにより加工部に送り出す際、
方向性のない部品の場合は部品を単にガイド溝に
沿つて送り出すのみでよいが、部品の表面に方向
性のある文字、記号、模様等が施されている場合
は部品を所定の方向に設定して加工部にセツトし
なければならない。
このように部品の方向を設定することができる
装置として、部品をプツシヤで送り出しながら部
品の頭部の周縁部をガイド溝の一側縁に押圧する
ことにより、部品をその頭部の周縁部とガイド溝
の一側縁との間の摩擦力で回転させて、部品の頭
部に形成された方向設定用の舌片をプツシヤの前
端下面に設けた掛金間に嵌め込んで方向を設定す
る部品方向設定装置が提案された(特開昭52−
60740号公報)。
しかし、この方向設定装置は、部品の回転にと
もなつて、舌片が掛金間に嵌り込むときに掛金を
舌片により押し上げなければならないから、舌片
を掛金間に嵌め込むためには部品とガイド溝の一
側縁との間の摩擦力が大でなければならず、この
ため従来の装置ではギザギザ状に摩擦面を有する
摩擦板をその摩擦面がガイド溝の一側縁となる状
態に設け、この摩擦面に部品の頭部の外周縁を押
圧して摩擦力を大にしていた。このような従来装
置では、舌片が掛金の間に嵌り込んで部品の回転
が禁止された後にも部品の頭部の周縁部が摩擦面
に押圧され、従つて部品の前進にともなつてギザ
ギザ状の摩擦面により部品の頭部の周縁部に傷が
つき、製品価値を著しく低下してしまう欠点があ
つた。
考案の目的 本考案は、部品とガイド溝の一側縁との間の摩
擦力が小さくても、部品の方向を設定でき、従つ
て部品の回転が停止しても部品を傷つけることが
ない部品方向設定装置を提供することを目的とす
る。
考案の構成 上記目的は、本考案によれば、部品の筒部に当
接して部品の頭部の周縁部がガイド溝の一側縁に
接する状態に部品を押圧しつつ前進させる押圧面
をプツシヤの前端側に形成し、かつ前記プツシヤ
の下側に突出する係止突起を有するスライダを設
けて、部品の回転にともなつて舌片が係止突起に
当接して部品の回転を禁止し、方向を設定するよ
うにすることにより達成される。
実施例 以下、図面に示す実施例に基いて本考案を説明
する。
第1図ないし第6図にいて、1はパーツフイー
ダ(図示せず)からシユート2を介して供給され
てくる部品Aを一定の方向に設定した状態で加工
部3に送り出す部品方向設定装置である。加工部
3は図示の例では下型ユニツトである。
部品Aは、図示の例では鋲(図示せず)と加締
固定されて生地に装着されるジーンズ釦用の釦主
体であり、第4図に示すように、前記鋲の柱部が
加圧挿入される筒部50と、この筒部50に一体
に形成されたフランジ部51とを有し、方向設定
用の舌片52を有するキヤツプ53をフランジ部
51に嵌着してフランジ部51とキヤツプ53と
により頭部54を形成している。このように形成
された釦主体は、頭部54の裏側で舌片52が筒
部50の方向に延びている。この部品Aは、前記
筒部50が上向きの状態にシユート2から部品方
向設定装置1に供給され、加工部3の加締ダイ4
上にセツトされる。
部品方向設定装置1は、ガイド溝11を長手方
向全体にわたつて有する長尺のガイド台10と、
前記ガイド溝11に往復動可能に嵌め込まれたプ
ツシヤ機構20とを備え、釦取付機の加工部3を
前部に有する支持台5上に取付けられている。
ガイド台10は、幅方向両側部にボルト等によ
り取付けられた一対の側壁12,13を有し、側
壁12,13とともに上方開口ガイド溝11を形
成しており、前端が加工部3に連設されている。
側壁12,13は、ガイド溝11側に突出する突
出縁12′,13′を上端部に有しており、互いに
対面した状態にガイド台10に取付けられてい
る。このため、ガイド溝11は、上方が幅狭の断
面凸形状に形成されている。側壁12の前端に
は、ガイド溝11側に突出する係止部14が形成
されている。
プツシヤ機構20は、ガイド溝11内に往復動
可能に嵌めこまれたスライダ21を有している。
このスライダ21は、第3図に示すように、長尺
の平板部22と、この平板部22から上方に突出
する突出部23とを一体に有している。突出部2
3は平板部22よりも幅狭に作られており、平板
部22の幅方向における中央部を後端側から先端
側に向けて長手方向における略中央部分まで延び
ている。この突出部23には、段部24が前端側
に形成されており、エアーシリンダ等の駆動機構
(図示せず)に連結される連結部25が後端上側
に形成されている。また、突出部23には、上方
開口の溝26が前端側から後端側に向けて形成さ
れており、この溝26にはストツパ27の後端部
が嵌入されている。このスライダ21は、突出部
23がガイド溝11の幅狭の部分に位置する状態
に、ガイド溝11に嵌め込まれている。
ストツパ27は、第4図に示すように、スライ
ダ21の溝26を横切る状態に突出部23に設け
られた枢支ピン28により垂直面内で揺動可能に
突出部23に枢着されている。ストツパ27の前
端部は下面側が切除されており、最前端に下向き
の係止突起29を有している。このストツパ27
は、スライダ21の溝26に設けられたばね30
により、第2図において反時計方向に付勢されて
いる。
スライダ21の前端部上側には、平板状のプツ
シヤ31が設けられている。このプツシヤ31
は、略中央部に上下方向に貫通する孔を有し、こ
の孔を介してスライダ21の前端部にねじ込まれ
たボルト32により水平面内で揺動可能に取付け
られており、スライダ21の突出部23の前端部
分に設けられたばね33により第1図において時
計方向に付勢されている。プツシヤ31の前端部
はスライダ21よりも前方に突出しており、この
前端部には一方の隅角部が扇形状に切除されて押
圧面34が形成され、押圧面34よりもやや後端
側に上下方向に貫通する孔35が形成されてい
る。この孔35は、スライダ21の前端よりも前
方に形成されており前記ストツパ27の係止突起
29は孔35を介してプツシヤ31の他側にわず
かに突出している。
なお、第3図及び第4図において、36は枢支
ピン28を嵌着するための孔、37はばね30を
収納する盲孔、38はばね33を収納する盲孔、
39はボルト32が螺入するねじ孔、40は係止
用の切除部である。
この装置において、部品Aは釦取付機のパンチ
(図示せず)が一回上下動するたびに1個ずつシ
ユート2からガイド溝11に供給され、スライダ
21は前記パンチの上下動と同期して往復動され
る。部品Aがガイド溝11に供給された状態で、
スライダ21が所望の駆動機構(図示せず)より
前進すると、ストツパ27とプツシヤ31も前進
し、プツシヤ31は押圧面34が部品Aの筒部5
0と接し、その状態で部品Aの頭部54の周縁部
を側壁13に押圧しつつ、部品Aを前進させる。
これにより、部品Aは、頭部54の直径が筒部5
0の直径よりも大であるから、プツシヤ31の前
進にともなつて第4図矢印方向に回転しつつ前進
し、舌片52がストツパ27の係止突起29の側
部に当接すると回転を禁止されて方向を決定され
る。その後、部品Aはスライダ21の前進にとも
なつて、回転を禁止された状態で前進され、スラ
イダ21の切欠部40が側壁12の係止部14に
係止することによりスライダ21の前進が止ま
り、第5図及び第6図に示すように、加工部3の
加締ダイ4上にセツトされる。
この場合、舌片52を係止突起29の側部に当
接させて部品Aの回転を禁止するだけであるか
ら、部品Aの頭部54の周縁部と側壁13との間
の摩擦力が小さくてよく、部品Aの回転を阻止し
つつ部品を前進させても、部品Aの頭部54の周
縁部に傷をつけることがないし、部品を安定して
送り出すことができる。また、プツシヤ31が水
平面内で揺動可能にスライダ21に取付けられて
いるとともに部品A頭部54を側壁13に押圧す
る方向にばね33により付勢されているから、部
品Aの頭部54が側壁13に強く押圧される力が
部品Aに加わつても、この力はプツシヤ31をば
ね33に力に抗して回動させることにより吸収さ
れる。
第5図及び第6図に示すように部品Aを加締ダ
イ4上にセツトした後、スライダ21は上型ユニ
ツトのパンチ(図示せず)が加工する直前に退却
する。
考案の効果 以上のように、本考案は、部品の筒部に当接し
て部品の頭部の周縁部がガイド溝の一側縁に接す
る状態に部品を押圧しつつ前進させる押圧面をプ
ツシヤの前端側に形成し、かつ前記プツシヤの下
側に突出する係止突起を有するストツパを設け
て、部品の回転にともなつて舌片が係止突起に当
接し、部品の回転を禁止するようにしたから、部
品の頭部の周縁部とガイド溝の一側縁との間の摩
擦力が小さくてよく、従つて部品の回転を阻止し
つつ部品を前進させても、部品の頭部の周縁部に
傷をつけることがないし、部品を安定した状態で
送り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案にかかる部品方向設定装置の
一実施例を示す平面図、第2図は同上の一部切欠
側面図、第3図は、本考案にかる部品方向設定装
置のスライダ斜視図、第4図は同部品方向設定装
置の動作説明図、第5図は部品を加締ダイ上にセ
ツトしたときの平面図、第6図は部品の加締ダイ
上にセツトしたときの一部切欠側面図である。 A:部品、3:加工部、10:ガイド台、1
1:ガイド溝、20:プツシヤ機構、21:スラ
イダ、27:ストツパ、29:係止突起、31:
プツシヤ、33:ばね、34:押圧面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 上方が開口したガイド溝11を有するガイド
    台10と、前記ガイド溝11に往復動可能に設
    けられたプツシヤ機構20とを備え、前記ガイ
    ド溝11に供給された部品Aを前記プツシヤ機
    構20により加工部3に送り出す釦取付機の部
    品方向設定装置において、 前記プツシヤ機構20は、前記ガイド溝11
    に往復動可能に設けられたスライダ21と、前
    記スライダ21に取付けられたプツシヤ31
    と、前記スライダ21に取付けられたストツパ
    27とを備え、前記部品Aの筒部50に当接し
    て前記部品Aの頭部54の周縁部が前記ガイド
    溝11の一側縁に接する状態に前記部品Aを押
    圧しつつ前進させる押圧面34を前記プツシヤ
    31の前端側に形成し、前記ストツパ27をそ
    の前端に形成した係止突起29が前記プツシヤ
    31の下側に突出する状態に前記スライダ21
    に取付けたことを特徴とする釦取付機の部品方
    向設定装置。 2 前記プツシヤ31は、水平面内で揺動可能に
    前記スライダ21に取付けられているととも
    に、部品Aの頭部54の周縁部をガイド溝11
    の一側縁に押圧する方向に付勢されている実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の釦取付機の部
    品方向設定装置。
JP1983160918U 1983-10-18 1983-10-18 釦取付機の部品方向設定装置 Granted JPS6071627U (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983160918U JPS6071627U (ja) 1983-10-18 1983-10-18 釦取付機の部品方向設定装置
CA000465146A CA1232566A (en) 1983-10-18 1984-10-11 Button orienting and placing apparatus
DE8484112264T DE3472885D1 (en) 1983-10-18 1984-10-12 Button orienting and placing apparatus
EP84112264A EP0138207B1 (en) 1983-10-18 1984-10-12 Button orienting and placing apparatus
AU34232/84A AU550126B2 (en) 1983-10-18 1984-10-15 Button setting
GB08426132A GB2152865B (en) 1983-10-18 1984-10-16 Button orienting and placing apparatus
GB08426133A GB2152866B (en) 1983-10-18 1984-10-16 Button orientation apparatus
ES84536806A ES8600025A1 (es) 1983-10-18 1984-10-17 Perfeccionamientos en los aparatos de fijar botones y similares a prendas
KR2019840010227U KR870002982Y1 (ko) 1983-10-18 1984-10-17 단추 부착기의 단추 방향 설정 장치
US06/662,356 US4569470A (en) 1983-10-18 1984-10-18 Button orienting and placing apparatus
SG101387A SG101387G (en) 1983-10-18 1987-11-16 Button orienting and placing apparatus
SG101487A SG101487G (en) 1983-10-18 1987-11-16 Button orientation apparatus
HK76488A HK76488A (en) 1983-10-18 1988-09-22 Button orientation apparatus
HK76388A HK76388A (en) 1983-10-18 1988-09-22 Button orienting and placing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983160918U JPS6071627U (ja) 1983-10-18 1983-10-18 釦取付機の部品方向設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6071627U JPS6071627U (ja) 1985-05-21
JPS6315305Y2 true JPS6315305Y2 (ja) 1988-04-28

Family

ID=15725115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983160918U Granted JPS6071627U (ja) 1983-10-18 1983-10-18 釦取付機の部品方向設定装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4569470A (ja)
EP (1) EP0138207B1 (ja)
JP (1) JPS6071627U (ja)
KR (1) KR870002982Y1 (ja)
AU (1) AU550126B2 (ja)
CA (1) CA1232566A (ja)
DE (1) DE3472885D1 (ja)
ES (1) ES8600025A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3519659A1 (de) * 1985-06-01 1986-12-04 Dürkoppwerke GmbH, 4800 Bielefeld Knopfzufuehrungsvorrichtung an knopfannaehmaschinen
JPH0630746Y2 (ja) * 1985-10-26 1994-08-17 吉田工業株式会社 釦用止め部品搬送装置
JPH0435287Y2 (ja) * 1986-08-26 1992-08-21
JPS6350838U (ja) * 1986-09-18 1988-04-06
JPH0711124Y2 (ja) * 1989-03-11 1995-03-15 ワイケイケイ株式会社 釦取付機の釦搬送装置
GB2253637B (en) * 1991-03-15 1995-03-08 James Bennett Limited Button delivery apparatus
JP2614958B2 (ja) * 1991-12-25 1997-05-28 ワイケイケイ株式会社 釦取付機の釦搬送装置
JP2731061B2 (ja) * 1991-12-25 1998-03-25 ワイケイケイ株式会社 釦取付機の釦搬送ユニット
JP4080281B2 (ja) * 2002-09-10 2008-04-23 Ykk株式会社 ボタン取付機械におけるボタン位置出し装置
CN108402568A (zh) * 2018-05-14 2018-08-17 东莞市太舜机械有限公司 一种用于牛仔扣钮扣机的扣子推送装置及其应用
CN112122499A (zh) * 2020-08-25 2020-12-25 耒阳市亚湘电子科技有限公司 一种dip类绕脚机
WO2022195877A1 (ja) * 2021-03-19 2022-09-22 Ykk株式会社 ボタン類搬送装置及びボタン類搬送方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2878954A (en) * 1956-01-18 1959-03-24 Scovill Manufacturing Co Button registering machines
US3815805A (en) * 1972-06-05 1974-06-11 Textron Inc Apparatus for attaching fasteners to a garment in registration
US4007537A (en) * 1974-12-05 1977-02-15 Rau Fastener, A Division Of U.S. Industries, Inc. Method of registering logo carrying fastener prior to emplacement on garment
US4019666A (en) * 1975-11-10 1977-04-26 Scovill Manufacturing Company Fastener attaching machine having means for orienting caps, buttons, and the like
JPS598968Y2 (ja) * 1981-04-22 1984-03-21 ワイケイケイ株式会社 釦取付機における釦供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR870002982Y1 (ko) 1987-09-09
EP0138207B1 (en) 1988-07-27
KR850007912U (ko) 1985-10-26
US4569470A (en) 1986-02-11
JPS6071627U (ja) 1985-05-21
AU3423284A (en) 1985-04-26
ES536806A0 (es) 1985-10-16
DE3472885D1 (en) 1988-09-01
EP0138207A2 (en) 1985-04-24
EP0138207A3 (en) 1986-08-20
AU550126B2 (en) 1986-03-06
ES8600025A1 (es) 1985-10-16
CA1232566A (en) 1988-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6315305Y2 (ja)
US3910324A (en) Rotary entry fastener driving tool
JPS5922094Y2 (ja) 釦取付装置
CA1174454A (en) Button orienting and placing apparatus
JPH0226897Y2 (ja)
US2769493A (en) Stop mechanism for punch presses
JPH0312738Y2 (ja)
US4974305A (en) Method of attaching fastener elements to fastener tape
JPS6336015Y2 (ja)
JPH0761287B2 (ja) スライドフアスナー用自動停止装置付きスライダーの板バネ組込方法
US5323919A (en) Button feeder for button applicator
US3277856A (en) Trigger feed release
US5031815A (en) Button feeder for button applicator
JPS6127925Y2 (ja)
JPS5812807Y2 (ja) 被服用留具のかしめ装置
JP3603158B2 (ja) スライドファスナー用スライダーの引手のクランパー取付装置
JP2526241Y2 (ja) クリップ
JP2731061B2 (ja) 釦取付機の釦搬送ユニット
JPH01260009A (ja) 部品取付機
JP2530904Y2 (ja) 超仕上鉋盤の刃物高さ調整機構
JPS6321535Y2 (ja)
JP3006169U (ja) スクリュ−ドライバ−用のねじ自動供給装置
JPH0627242Y2 (ja) ホーマーにおける切断機構
JPH0747099Y2 (ja) ミシンの布押え具
JPH0810820Y2 (ja) ラベル保持具