JPS6127925Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6127925Y2
JPS6127925Y2 JP12812978U JP12812978U JPS6127925Y2 JP S6127925 Y2 JPS6127925 Y2 JP S6127925Y2 JP 12812978 U JP12812978 U JP 12812978U JP 12812978 U JP12812978 U JP 12812978U JP S6127925 Y2 JPS6127925 Y2 JP S6127925Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
position setting
base
pusher
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12812978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5545905U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12812978U priority Critical patent/JPS6127925Y2/ja
Publication of JPS5545905U publication Critical patent/JPS5545905U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6127925Y2 publication Critical patent/JPS6127925Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスナツプボタンを布地に取付けるため
のスナツプボタン取付機械に関するものであり、
更に詳しく言えばスナツプボタンの特にソケツト
及びスタツド(以後ソケツト及びスタツドを包含
して「ボタン部材」という。)をプロングに対し
て所定位置関係となるようにその取付方向を設定
するためのボタン位置設定装置に関するものであ
る。
衣服その他において、二部品の一時的連結手段
としてスナツプボタンが頻繁に使用されており、
その衣服等への迅速な取付を行ない得るボタン及
びボタン取付装置の開発が斯界において種々なさ
れている。スナツプボタンの布地等への取付作業
において最も重要なことは、ボタン部材保持チヤ
ツク内に配設されたボタン部材の取付孔と、プロ
ング保持ヘツド内に設けられたプロングの突起脚
とが所望状態にて整合するようにボタン部材及び
プロングを夫々ボタン部材保持チヤツク及びプロ
ング保持ヘツドに供給しそして保持せしめること
である。このように構成することによつてボタン
部材の取付孔の中にプロングの突起脚が適合して
挿入され両者はしつかりと布地に固着されること
となる。上記整合状態を達成するために、プロン
グは一般にはその突起脚を直接利用してプロング
保持ヘツドに対し該突起脚が常に所定位置関係に
なるようにして該プロング保持ヘツドへと供給さ
れそして保持される。これに対しボタン部材には
位置設定の案内に利用することのできるプロング
における突起脚のようなものが設けられていない
ために、ボタン部材には、第1図及び第2図に図
示される如く、ボタン部材1の取付孔4に対し所
定の形状及び位置設定案内手段5を係合部3と同
中心にて設けるか(第1図)又はフランジ4の所
定位置に設け(第2図)、そして該案内手段を利
用して該取付孔4がボタン部材保持チヤツクに対
し常に所定位置関係となるようにボタン部材をボ
タン部材保持チヤツクへと供給しそして該チヤツ
クに保持されるのが一般的であつた。しかしなが
ら、このようにボタン部材に特別に位置設定案内
手段5を設けることは、ボタン部材のボタンとし
ての機能に利益をもたらすことはなく、むしろ機
能の一部を損つたり又は意匠設計上種々の制約を
もたらし、好ましいものではなかつた。又ボタン
の構造をより複雑にし製造を困難なものとした。
このような不利益をなくするべく別法として前記
位置設定案内手段を特別に設ける代わりに、第3
図に図示されるように、ボタン部材1のフランジ
2を例えば矩形状に形成し、該フランジ2の形状
を利用してボタン部材の位置設定を行なう方法が
又採用されたが、このようなボタンにあつても意
匠設計上の制約が最大の難点とされた。又図示し
てはいないが、円形状をしたフランジ2の底部に
矩形状の凹所又は一つの若しくは十字に交叉する
二つの溝等を設けたボタン部材も考案されたが、
このように設計されたいずれのボタン部材にあつ
ても上記ボタン部材と同様の欠点を有していた。
従つて本願考案は、前記の如き特別に設計され
たボタン部材ではない通常のボタン部材を所定の
取付方向に位置設定してボタン部材保持チヤツク
へと送出するためのボタン位置設定装置を提供す
ることを主たる目的とするものである。
本願考案の他の目的は、簡単な摩擦板を具備し
た摩擦回転手段を利用し、ボタン部材を回転せし
めることによりボタンの位置設定を可能とした構
造の極めて簡単な且つ信頼性の高いボタン位置設
定装置を提供することである。
次に本願考案に係るボタン位置設定装置を図面
に則して詳しく説明する。
本考案に係るボタン位置設定装置10は、第5
図、第6図及び第7図を参照すると理解されるよ
うに、基台20と、該基台20のボタン案内溝2
1内を摺動自在に運動されるプツシヤ50と、該
プツシヤ50に枢着され該プツシヤ50と共に摺
動運動される位置設定作動子60と、前記基台2
0へのボタン部材1aの供給路を提供するトラツ
ク70とを具備する。本装置10に使用されるボ
タン部材1aは第4図に図示されるように、位置
設定案内手段が設けられていないものであつてよ
く、円形又は所望の形状とされるフランジ2と、
該フランジに直立して設けられた係合部3とを具
備しており、前記フランジ2にはプロングの突起
脚(図示せず)と適合関係位置に設けられた四個
の取付孔4が設けられる。
基台20は長手方向に沿つてボタン部材案内溝
21が設けられ、該溝21は、第5図に最もよく
図示されるように、溝幅wを持つた上方溝21b
と、該上方溝21bより広い溝幅Wを持つた下方
溝21aとから成り、前記上方溝21bは後で詳
しく述べるようにプツシヤ50及び位置設定作動
子60を案内し、又下方溝21aはボタン部材1
aを案内する。従つて上方溝21bの幅w並びに
下方溝21aの幅W及び厚みTは夫々プツシヤ5
0(位置設定作動子60)及びボタン部材1aの
寸法、形状に適合するように形成される。
特に第6図及び第7図を参照すれば理解される
ように、溝21中を摺動するプツシヤ50はその
前方端(第7図にて右側端)に、上部及び前部が
開放された溝51が設けられる。該溝51には位
置設定作動子60が適合され、該作動子60はピ
ン52によつてプツシヤ50に枢着される。位置
設定作動子60はピン52の両側へと夫々延在す
るカム作動フインガ62と、位置設定フインガ6
1と、該位置設定フインガ61に連結された位置
設定ヘツド63とから成る。前記カム作動フイン
ガ62は、該フインガ62と前記溝51に設けた
凹所52′との間に介設された圧縮ばね53によ
り該フインガ62の上方に設けられたカム55の
方へと偏倚されている。つまり位置設定作動子6
0は常に時計回転方向に付勢されている。前記カ
ム55はプツシヤ50の摺動運動を阻害しないよ
うにして該プツシヤ50の上方に配置されて基台
20に例えば螺子56によつて固着される。前記
位置設定ヘツド63はプツシヤ50の溝51の先
端54より前方向に突出しており、又該ヘツド6
3は大略基台20の上方溝21b内を摺動し得る
に適した大きさとされる。該ヘツド63の下面に
はボタン部材1aの取付孔4の任意の二個の取付
孔に嵌合するような形状、寸法をした突起64が
二個設けられる。又ヘツド63の前面は弧状の切
欠き65が設けられ、後で説明するように、ボタ
ン部材1aの係合部3の逃げを形成する。
第6図、第7図及び第8図を参照すれば分るよ
うに、トラツク70が基台20の中央部にて傾斜
して連結される。トラツク70も、前記基台20
のボタン部材案内溝21と同じように、上方溝7
1b及び下方溝71aから成るボタン部材案内溝
71を有する。トラツク70は、第8図に図示さ
れるように、案内溝71に沿つて供給されたボタ
ン部材1aを基台20の溝21へと傾斜態様にて
放出せしめる。第7図に最もよく図示されるよう
に、トラツク70のボタン部材案内下方溝の右側
方(即ち、ボタン部材の進向方向)は基台20の
案内下方溝21aに向つて傾斜した溝71a′が設
けられ、ボタン部材が第8図に図示された傾斜状
態から基台20の下方溝71aに適合した状態へ
と前進するのを可能とされる。従つて基台20の
案内溝71も又トラツク70に隣接した部分から
ボタン部材の前進方向に向つて傾斜するように形
成される(第7図の部分21dを参照せよ)。
第7図及び第9図を参照すれば理解されるよう
に、基台20にはその案内溝21に沿つてボタン
部材の前進方向の任意の箇所に摩擦回転手段80
が設けられる。該摩擦回転手段80は、基台20
に設けられた凹所25内にて上下方向に運動可能
な摩擦板81と、該摩擦板81の貫通孔83を貫
通し、該摩擦板81の上下方向運動の案内を行な
う軸84とを具備し、又前記案内軸84の頭部8
5と、前記摩擦板81との間には圧縮ばね87が
設けられる。従つて摩擦板81は前記圧縮ばね8
7により常時基台20の下方案内溝21aの底面
21cへと偏倚されている。
基台20のトラツク70が取付けられた側とは
反対の側には、第6図及び第8図から分るよう
に、基台20の一部をなす脱着自在の部材90が
設けられ、該部材90は基台20に一端を螺子9
2で取付けられた板ばね91によつて押圧されて
いる。該部材90は、万一ボタン部材1aが投入
位置等にて詰まつたりした場合の接近口を提供す
る。
次に本考案に係るボタン位置設定装置の作動に
ついて説明する。
例えば第4図に図示されるようなボタン部材1
aがホツパ(図示せず)からトラツク70を介し
て基台20の作動開始位置(第6図及び第8図に
表わされる「S」位置)へと装入される。この
時、ボタン部材1aはフランジ2がトラツク70
の下方案内溝71aに嵌合し、係合部3は上方案
内溝71bへと突出するようにして給送される。
又プツシヤ50はその先端54及び位置設定作動
子60のヘツド63が作動開始位置Sに装入され
るボタン部材1aに干渉しないような位置にまで
後退せられている。従つてカム作動フインガ62
はカム55によりばね53の力に抗して反時計方
向にと回転せられ、これに応じて位置設定フイン
ガ61のヘツド63も上方向に回転移動せられて
いる。次でプツシヤ50が前進方向(第7図にて
右側方向)に運動されると、該プツシヤ50の先
端54が作動開始位置Sにおいて基台20の溝と
トラツク70の溝との間で傾斜状態にあるボタン
部材1aの一端に当接し、該プツシヤ50の前進
運動と共に該ボタン部材1aを前進方向に移動せ
しめる。ボタン部材1aはトラツク70の傾斜溝
71a′及び基台の溝傾斜部51dに案内されて前
進し、摩擦回転手段80のすぐ後方位置M(第6
図及び第7図)にて基台20の溝21bの底面2
1c上に完全に載置された状態となる。この時、
位置設定作動子60のカム作動フインガ62はカ
ム55から解放され、ばね53の作用により、時
計方向へと回転される。これに応じて位置設定フ
インガ61のヘツド63は下方向に位置設定作動
位置へと回転移動され、該ヘツド63に設けた突
起64がボタン部材1aのフランジ2の上面に衝
接される。このとき、ヘツド63の突起64が取
付孔4と一致しない場合には、即ち、ボタン部材
1aの位置設定が必要な場合には、第10図に図
示されるように、突起64はフランジ2の上表面
に載置されたままの状態である。この状態にてプ
ツシヤ50が更に前進せられると、プツシヤ50
の先端54によりボタン部材1aは前進させら
れ、ボタン部材1aのフランジ2の一側縁部が摩
擦板81の後縁面取部82の案内によつて摩擦板
81を押上げることとなる。この状態にてプツシ
ヤ50が更に前進せられ、ボタン部材1aを前進
させると、該ボタン部材1aはその一側縁部が摩
擦板により摩擦抵抗を受けるので、第6図Mの位
置にて図示するように、反時計矢印方向に回転せ
られることとなる。このようなボタン部材1aの
回転により取付孔4は位置設定ヘツド63の突起
64に合致する位置へと移動される。取付孔4と
突起64とが合致すると、突起64はばね53の
力により取付孔4の中へと進入し、ボタン部材の
位置を設定する(第11図)。このようにして位
置設定されたボタン部材1aはプツシヤ50によ
り更に前進せられ、ボタン部材保持チヤツク10
0へと送出される。ボタン部材保持チヤツク10
0へと送出されたボタン部材は、公知の技術によ
り位置設定して送出されたプロング(図示せず)
と合致せられ、通常態様にてボタン取付装置にて
一体に取付けられる。
本考案に係るボタン位置設定装置は以上の如く
に構成されそして作用するので、種々の形状をし
た任意のボタン部材の取付方向位置設定を行なう
ことができ、且つ構造も簡単で信頼性の高い作動
を行なうという極めて実用上秀れた効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は位置設定案内手段
を持つた従来のボタン部材の斜視図である。第4
図は本考案に係るボタン位置設定装置に適用する
ことのできるボタン部材の斜視図である。第5図
は本考案に係るボタン位置設定装置の概略斜視図
で、一部破断して図示される。第6図は第5図の
ボタン位置設定装置の平面図である。第7図は位
置設定作動子が不作動位置にある第5図−に
取つた断面図である。第8図は第5図の−に
取つた断面図である。第9図は摩擦板の斜視図で
ある。第10図は第7図と同様の断面図である
が、位置設定作動子の突起がボタン部材のフラン
ジ上に載置された状態を表わす。第11図は第7
図と同様の断面図であるが、位置設定作動子が作
動位置にある状態を表わす。 1a:ボタン部材、2:フランジ、3:係合
部、4:取付孔、10:ボタン位置設定装置、2
0:基台、21:ボタン部材案内溝、50:プツ
シヤ、51:溝、53:ばね、55:カム、6
0:位置設定作動子、61:位置設定フインガ、
62:カム作動フインガ、63:位置設定ヘツ
ド、64:突起、70:トラツク、80:摩擦回
転手段、81:摩擦板、84:軸、87:ばね、
90:脱着部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 長手方向にボタン案内溝を有した基台と;前
    記基台のボタン案内溝中へとボタンを供給する
    トラツクと;前記基台のボタン案内溝中を摺動
    運動することができ、且つ少なくとも前方端に
    上部及び前部が開放された溝を設けたプツシヤ
    と;前記プツシヤの溝中に配置しそして該プツ
    シヤに枢動自在に取付けられた位置設定作動子
    と;前記基台に取付けられ、前記プツシヤが基
    台の溝に沿つて移動するときに前記位置設定作
    動子に作用し、前記位置設定作動子を作動位置
    と不作動位置の間にて作動せしめるカム手段
    と;前記基台のボタン案内溝の片側に沿つて設
    けられたボタン摩擦回転手段と;を有し、前記
    位置設定作動子は、カム手段に作動的に係合す
    るカム作動フインガと、位置設定フインガと、
    該位置設定フインガの先端に一体的に連結され
    た位置設定ヘツドと、前記位置設定ヘツドの下
    面に設けられたボタン位置設定突起とを備え、
    そして前記位置設定作動子の前記カム作動フイ
    ンガと前記プツシヤとの間には前記ボタン位置
    設定突起を作動位置へと偏倚させるばね手段が
    配置され、前記ボタン位置設定突起の不作動位
    置では前記カム作動フインガと前記カム手段と
    が係合し、又前記プツシヤが移動し、前記カム
    作動フインガと前記カム手段との係合が外れ前
    記ボタン位置設定突起が作動位置へともたらさ
    れると、作動位置とされた前記位置設定作動子
    の突起はボタンが前記ボタン摩擦回転手段によ
    つて回転せられるときボタンの取付孔に嵌合す
    るようにされたボタン位置設定装置。 2 ボタン摩擦回転手段は、摩擦板と、該摩擦板
    の孔を貫通する案内軸と、該摩擦板を前記基台
    のボタン案内溝の底面へと偏倚させるばね手段
    と、を具備した実用新案登録請求の範囲第1項
    記載のボタン位置設定装置。 3 突起は前記位置設定ヘツドの下面に二個設け
    られて成る実用新案登録請求の範囲第1項記載
    のボタン位置設定装置。
JP12812978U 1978-09-20 1978-09-20 Expired JPS6127925Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12812978U JPS6127925Y2 (ja) 1978-09-20 1978-09-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12812978U JPS6127925Y2 (ja) 1978-09-20 1978-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5545905U JPS5545905U (ja) 1980-03-26
JPS6127925Y2 true JPS6127925Y2 (ja) 1986-08-20

Family

ID=29091527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12812978U Expired JPS6127925Y2 (ja) 1978-09-20 1978-09-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127925Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58184525U (ja) * 1982-05-31 1983-12-08 株式会社山崎機械製作所 ホツクの供給装置
JPS58189130U (ja) * 1982-06-07 1983-12-15 株式会社山崎機械製作所 ホツク等の送出し装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5545905U (ja) 1980-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3910324A (en) Rotary entry fastener driving tool
TW201410405A (zh) 裝訂具
JPS6127925Y2 (ja)
JPS6315305Y2 (ja)
JP2006110681A (ja) 裁断装置
US2922163A (en) Stapler with swingable arm
US20070234866A1 (en) Punch with adjustable punch pad
JP2557182Y2 (ja) 穿孔機
JPS6336015Y2 (ja)
JPH062292Y2 (ja) ロック機構
JP2571915Y2 (ja) 穿孔機
GB2037878A (en) Stop fixing device for slide fastener
JPH089127Y2 (ja) ミシン針用糸通し器具
JPS6216434Y2 (ja)
JPS6024311Y2 (ja) ミシン用の針糸通し器
JPS581778Y2 (ja) 自動転換式スライド映写機におけるスライドマガジンの送り機構
JPH021287Y2 (ja)
JPS5828285Y2 (ja) 80欄カ−ド用ハンドパンチヤ−
JPH0329085Y2 (ja)
JPS5819642Y2 (ja) 印字機構用スイッチ装置
JPH0630076Y2 (ja) ペーパーホルダ
JPS6024309Y2 (ja) ミシンの糸通し装置
JPS59145374U (ja) ミシンの縫いずれ防止装置
JPH0621751Y2 (ja) 筆記具のノック式シャープペンシルユニット出没機構
JPS62603Y2 (ja)