JPS63151618A - ハロゲン化銀乳剤 - Google Patents

ハロゲン化銀乳剤

Info

Publication number
JPS63151618A
JPS63151618A JP29915586A JP29915586A JPS63151618A JP S63151618 A JPS63151618 A JP S63151618A JP 29915586 A JP29915586 A JP 29915586A JP 29915586 A JP29915586 A JP 29915586A JP S63151618 A JPS63151618 A JP S63151618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
emulsion
grains
silver
silver halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29915586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0561205B2 (ja
Inventor
Mitsuo Saito
光雄 斎藤
Shigeji Urabe
茂治 占部
Katsuhisa Ozeki
勝久 大関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP29915586A priority Critical patent/JPS63151618A/ja
Priority to US07/023,040 priority patent/US4797354A/en
Priority to DE3707135A priority patent/DE3707135B9/de
Publication of JPS63151618A publication Critical patent/JPS63151618A/ja
Publication of JPH0561205B2 publication Critical patent/JPH0561205B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/0051Tabular grain emulsions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/485Direct positive emulsions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/015Apparatus or processes for the preparation of emulsions
    • G03C2001/0156Apparatus or processes for the preparation of emulsions pAg value; pBr value; pCl value; pI value
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03535Core-shell grains
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03558Iodide content
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/0357Monodisperse emulsion

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
八 技術分野 本発明は写真の分野において有用であるノ・ロゲン化銀
乳剤に関し、特に分散媒と平板状ノ10ゲン化銀粒子と
からなるハロゲン化銀乳剤に関する。 コ、先行技術とその問題点 平行双晶面を含むヰ板状・・ロゲン化銀粒子(以下「平
板状粒子」と言う)は、その写真特性としl)体積に対
する表面積の比率C以下比表面積という)が大きく、多
量の増感色素を表面に吸着させることができる。その結
果固有感度にたいして色増感感度が相対的に高い。 コ)平板状粒子を含む乳剤を塗布し、乾燥した場合、そ
の粒子が支持体表面に平行に配列するため塗布層の厚さ
を薄くでき、シャープネスが良い。 3)レントゲン写真システムでは、平板状粒子に増感色
素を加えると、ハロゲン化銀(AgX)の間接遷移の吸
光係数より色素の吸光係数の方が大きく、クロスオーバ
ー光を顕著に減少させることができ、画質の劣化を防止
できる。 帽光散乱が少なく、解像力の高い画像が得られる。 j)ブルー光に対する感度が低いために、グリーン感光
層またはレッド感光層に用いた場合に乳剤中からイエロ
ーフィルターを除去できる。 等があげられる。 このように多くの利点を有するためK、従来から高感度
の市販感材に用いられてきている。 特開昭II−//3926号、同!r−//Jタコ7号
、同31−//3タコr号等にはアスはクト比が2以上
の乳剤粒子が開示されている。 ここで言うアスペクト比とは平板状ハロゲン化銀粒子の
厚さに対する直径の比率で示される。さらに粒子の直径
とは乳剤を顕微鏡または電子顕微伊で観察した時、粒子
の投影面積と等しい面積全有する円の直径を指すものと
する。また厚みは平板状ハロゲン化銀粒子を構成する二
つの平行な面の距離で示される。 また、米国特許第ダ、≠32.!コO号には、緑感乳剤
層、赤感乳剤層の少なくとも一層に、厚み0.7μm未
溝1直径0.゛6μm以上である平板状ハロゲン化銀粒
子を用いることにより、鮮鋭度と感度および粒状性を向
上させたカラー写真感光材料が記載されている。 しかしながら、前記特許の実施例にも見られるように、
既知の調製法による平板状ハロゲン化銀粒子は単分散性
がよくない。このため l)特性曲線の硬調化
【いわゆる高ガンマ)が期待でき
ない。 2)大粒子と小粒子が混在した乳剤を化学増感し念場合
に、化学増感の最適条件が大粒子と小粒子とでは異なる
ために、両者に対して最適化学増感を行なうことがむつ
かしい。 々どの欠点を4つ。 従って、これまで平板状ノーロゲン化銀粒子の単分散化
の試みが種々なされてきており、いくつかの特許が開示
されている。 特開昭12−/!!4c21号の単分散平板状粒子は核
にAgI晶を用いるという制約があり、かつ、得られる
粒子形状は本発明の六角形状平板ハロゲン化銀粒子C以
後、六角平板粒子と言う。1粒子あたり平行双晶面が2
枚入った粒子と思われる)比率が少ないものである。 特開昭!j−/1I2Jコタ号は平板状粒子の単分散化
の為の成長条件を開示したものであるが、その実施例に
用い九種晶の核形成条件が不適切だつた為、生成した粒
子は本発明の六角形平板粒子比率が少々かった。 41’F開昭j/−//、2/ダ2号の単分散双晶粒子
は、球状粒子を稲晶として用いている為、実施例で得ら
れている粒子のアスペクト比はコ、2以下であり、低ア
スペクト比である。 粒子形成プロセスとして、この特許と同様の特許として
、特開昭j/−39027号がある。この特許は、特に
本発明の六角平板粒子の比率を高めることを意図したも
のではない為、六角平板粒子の比率は極めて低く、かつ
アスペクト比も低い。 フランス特許第2!3≠at号の実施例に記載の単分散
双晶粒子は、そこに掲載されている粒子写真で計測する
と三角形状平板粒子の投影面積がzoefy以上あり、
本発明の粒子とは異なる。 このように、平行双晶面が三枚もしくは5枚入った粒子
(三角形)と2枚入った粒子C六角形)が混在している
と、その化学増感特性が異なる為に、化学増感特性が不
均一になるというデメリットをもつ。また、この数子は
核形成後、物理熟成のみKよって平板状粒子を形成して
いるので、金属イオン等のドーノントを粒子の意図した
位置に制御して導入することができなく、かつ、単分散
大サイズ粒子を作り難いという欠点をもつ。 また、同一投影面積の三角形状平板粒子と六角形平板粒
子を比較した場合、前者の最大粒径部は後者の最大粒径
部の1.23倍となシ、それだけ三角形状平板粒子の粒
状性が悪化する。 また、平板状粒子は乳剤層中において平行な2つの外表
面がドア面に平行になるように配向するが、垂直方向に
は無秩序に重なシあっており、このため粒状性が悪化し
たり、カバーリングパワーが減少したりするという欠点
を有する。この欠点は三角状粒子において著しい。 本発明者らによる特願昭J/−171910号は単分散
平板状粒子の製法が開示されている。 3、発明の目的 本発明の目的は、形状が揃っていて、かつ単分散性がよ
く、かつ、感度、階調、粒状性、シャープネス、解像力
、力′バーリング、Rワー、画質および圧力性を改良す
ることが可能なネガ型ノ・ロゲン化銀乳剤および直接反
転用ノ・ロゲン化銀乳剤を提供することにある。 ≠0発明の開示 本発明の目的は分散媒とハロゲン化銀粒子とからなるハ
ロゲン化銀乳剤であって、該ハロゲン化銀粒子の全投影
面積の7OL”4以上が最小の長さを有する辺の長さに
対する最大の長さを有する辺の長さの比C以後隣接辺比
率と言う)が、λ以下であるt角形でありかつ、平行な
2面を外表面として有する平板状ハロゲン化銀によって
占められており、さらに該を角平板状ハロゲン化銀粒子
が単分散であることt−i徴とするハロゲン化銀乳剤に
よって達成された。 本発明で言う単分散とは、その投影面積の円換算直径で
表わされる粒子サイズのバラツキC標準偏差1’1i−
1平均粒子サイズで割った値C変動係数)で示される。 感光性ハロゲン化銀粒子の粒子形態が揃い、かつ粒子サ
イズのバラツキが小さい粒子群からなる乳剤の粒子サイ
ズ分布はほとんど正規分布を示し、標準偏差を容易に求
めることができる。大発明で言う単分散性を持つハロゲ
ン化銀粒子の分布とは、変動係数で、704以下であり
、好ましくは13%以下の単分散性をもつものである。 大発明で言う六角平板粒子とは、その(///)面の形
状が六角形であり平行な双晶面を有することを特徴とす
る粒子を有し、アスペクト比はコ。 1以上、好ましくはコ、!〜20.より好ましくはダ〜
lぶである。粒子サイズはO,コμ以上、好ましくはO
5,2μ〜3μである。 またこの六角平板粒子は、乳剤調製中において攪拌時に
折れたり、塗布乾燥状態でフィルムに圧力や物理的簀撃
を受けた時、折れやすいことを防止するという観点、お
よび粒子内の潜イ象分散全防ぐという観点からは、粒子
径O62〜コ、−μm、アスペクト比2.!〜/コのも
のが好ましい。 また、通常、立方体の如き無双晶粒子では、0.2!〜
0.7よμm径の粒子の可視光線に対する光散乱効率因
子(Qsca)が特に大きく、問題であるが、この粒径
領域で本発明の粒子を用いて、かつ、Qscaを小さく
するという観点からは、粒子径0.2t〜0.73μm
1アスはクト比3〜20のものが好ましい。 本発明のハロゲン化銀乳剤における平均アスはクト比は
2.1以上、好ましくはコ、j〜コ01よシ好ましくは
μ〜/lであることが好ましい。 ここに平均アスはクト比とは、乳剤中に存在するすべて
のアスペクト比コ、j以上の本発明の六角平板粒子のア
スはクト比の平均値をいう。 本発明の六角平板粒子はその隣接辺比率が2以下である
点に特徴がある。ここに隣接辺比率とは六角形を形成す
る最小の長さを有する辺の長さに対する最大の長さを有
する辺の長さの比である。 本発明の六角平板粒子は隣接辺比率が2以下であればそ
の角が幾分丸味をおびていてもよい。 角が幾分丸味をおびている場合の辺の長さは、その辺の
直線部分を延長し、隣接する辺の直線部分を延長した線
との交点との間の距離で表わされる。 本発明の六角平板粒子の六角形を形成する各辺はそのW
以上が実質的に直線からなることが好ましく、特に%以
上が実質的に直線からなることが好ましい。 本発明に於ては隣接辺比率が/、0〜/、jであること
がより好ましい。 本発明のハロゲン化銀乳剤は、分散媒とハロゲン化銀粒
子とからなり、該ハロゲン化銀粒子の全投影面積の70
憾以上、好ましくはroety以上、より好ましくはり
O憾以上が歪蹴コ以下の六角形であり、かつ、一枚の平
行な双晶面を有する平板状ハロゲン化銀粒子によって占
められている。 本発明で言う六角平板粒子は、平行な双晶面を2枚有す
ることを特徴としているが、それは、乳剤塗布フィルム
の断面の薄層切片を、低温(液体窒素温度)で透過型電
子顕微鏡で観測することにより確認することができる。 本発明において六角平板粒子の組成としては、臭化銀、
ヨウ臭化銀、塩臭化銀、堵ヨウ臭化銀のいずれであって
もよいが、臭化銀及びヨウ臭化銀であることが好ましい
。ヨウ化銀を含む場合、その含量はO〜30モル係であ
り、好ましくは10モル係以下のヨウ臭化銀である。結
晶構造は一様なものでも、内部と外部が異質なノ・ロゲ
ン組成から成るものでもよく、層状構造をなしていても
よい。また粒子中に還元増感銀核を含んでいることが好
ましい。この還元増感銀核全有しているかどうかは、露
光し、常法により内部現像し、H−D曲線を書かせ九時
、存在する内部かぶりの反転像が観察されることから、
容易に判断することができる。 また、本発明の六角平板粒子は、特開昭!2−/j3≠
sr号のようなAgI核を種晶として用いる必要がない
為、AgI核を粒子内に含有する必要が々い。 次に本発明のハロゲン化銀乳剤の製法について述べる。 即ち、本発明はハロゲン化銀粒子の核形成、オストワル
ド熟成(以後熟成と言う)及び粒子成長を経ることによ
って六角平板粒子を含有したノ10ゲン化銀乳剤全製造
する。 1、核形成 分散媒を含む水溶液中で、pBf /、0−λ。 夕に保ちながら、水溶性銀塩の水溶液とハロゲン化アル
カリの水溶液を添加することにより行なわれる。 本発明の六角平板粒子は、その内部に平行な双晶面を2
枚有しており、本発明のハロゲン化銀乳剤は、その六角
平板粒子を、全ハロゲン化銀粒子の全投影面積の704
以上を占めることを特徴としているが、それはこの核形
成条件の双晶面形成時の過飽和因子を制御することによ
って達成される。核形成時に双晶面が形成される頻度は
、種々の過飽和因子〔核形成時の温度、ゼラチン濃度、
銀塩水溶液とハロゲン化アルカリ水溶液の添加速度、B
r濃度、攪拌回転数、添加するハロゲン化アルカリ水溶
液中の工 含量、ハロゲン化銀溶剤量、pH1塩濃度(
KNO3、N a N O3など)など〕に依存し、そ
の依存性は本発明者らによる特願昭ぶl−23rror
号の図に示されている。 具体的には、これらの図の依存性を見ながら、核形成時
に1粒子あたり2枚の双晶面が平行に形成される確率が
高くなり、最終的に生成したハロゲン化銀粒子の形態が
本発明の乳剤の条件範囲に入るように、これらの種々の
過飽和因子を調節することにより行なわれる。よシ具体
的には、最終的に生成したハロゲン化銀粒子のレプリカ
像を透過型電子顕微使により観察しながら、核形成時の
前記過飽和因子の条件を調節すればよい。 通常、これらの過飽和因子を増していくと、生成される
粒子は、a)八面体レギュラー粒子→b)単一双晶面を
有する粒子→C)平行な2枚の双晶面を有する粒子C目
的物)→d)非平行双晶面を有する粒子およびe)j枚
以上の双晶面を有する粒子のように変化するが、C)の
粒子の存在比率が、最終的に得られる粒子において本特
許請求範囲内になるようにこれらの糧々の過飽和因子を
調節するのである。 また、核形成期間中、これらの種々の過飽和因子全組み
合わせたトータルの過飽和条件を一定に保つことが更に
好ましい。 フランス特許第コ!3≠O3号の実施例の粒子は、三角
形状平板粒子C平行な双晶面を3枚もつ粒子)北軍が高
いが、これは高い過飽和条件で核形成が行なわれた為で
あると考えられる。 核形成時の好ましい条件は次の通りである。 分散媒がゼラチンであり、ゼラチンがアルカリ処理ゼラ
チン、酸処理ゼラチン、低分子量ゼラチy (分子量が
λOOO〜10万のもの)、フタル化ゼラチン等の修飾
ゼラチンである。 ゼラチンの濃度は0.0j〜10重量幅、好ましくはo
、or〜/、4重量係が好ましい。温度は!〜≠!0C
1好ましくはis〜39°Cが好ましい。pBrは/、
θ〜コ、夕が好ましい。予め投入しておく溶液中のI−
含量は3モル係以下が好ましい。AgNO3の添加速度
は/lの反応水溶液あたり0.697分〜309/分が
好ましい。 添加するハロゲン化アルカリ溶液の組成としては、Br
’″に対するI−含量は生成するAgBrIの固溶限界
以下、好ましくは10モルチ以下が好ましい。 反応溶液中の無関係塩濃度は0−1mol/Lが好まし
い。反応溶液のpHはλ〜10を用いることができるが
、還元増感銀核に導入する場合は、♂、0〜り、!が好
ましい。反応溶液中のAgX溶剤の濃度としては、0〜
!、jX10   mot/lが好ましい。AgX溶剤
の種類は後述のものを用いることができる。 上記の条件において、杉形成時の温度をlj〜3りQC
1ゼラチン濃度をo、or〜1.ぶ重量優にして行なう
と、微粒子でかつ粒子サイズ分布の揃った核形成を行う
ことができるので、更に好ましい。 コ)熟成 l)に述べた核形成では微小な平板粒子核が形成される
が、同時に多数のそれ以外の微粒子で特に八面体および
一重双晶粒子)が形成される。次に述べる成長過程に入
る前に平板粒子核以外の粒子を消滅せしめ、平板状粒子
となるべき形状でかつ単分散性の良い核を得る必要があ
る。これを可能にする方法として核形成に続いてオスト
ワルド熟成を行う方法が知られている。このオストワル
ド熟成法は低い温度では進行が遅い為、実用的観点から
はa o ’C−r o ’C,好ましくはro0c〜
10°Cで行う必要がある。このプロセスでは八面体微
粒子および一重双晶微粒子は溶解し平板核に析出するこ
とにより、平板状粒子の存在比率が高くなる。 本発明においてこの熟成の方法としては、次の方法が好
ましい。 ■ 核形成後、ゼラチン濃度およびpI3r値を調節し
た後、温度を上昇させ六角平板粒子比率が最高となるま
で熟成を行なう。 ■ 核形成後、ゼラチン濃度およびpBr値を調節した
後、温度を上昇させAgNO3液のみ、もしくはAgN
O3水溶液とハロゲン化アルカル水溶液を新しい新核が
発生しない速度で添加し、六角平板粒子を選択的に成長
させ、六角平板粒子をより安定させ成長させるべき六角
平板粒子と消失させるべきその他の粒子との安定性にデ
ィスクリミネーションをつけた後、六角平板粒子比率が
最高となるまで熟成を行なう。 ■ 核形成後、ゼラチン濃度、pBr値を調節した後、
温度全上昇させAgNO3水溶液とハロゲン化アルカリ
水溶液を臨界成長速度のθ〜104、好ましくはθ〜3
壬の速度で添加しながら熟成を行ない、六角平板粒子比
率が最高と々るまで続ける。 この最高となる時点は、具体的には熟成時間を変化させ
、最終的に得られる粒子のレプリカ像を透過型電子顕微
鏡で観察することにより判定することができる。゛熟成
を行ないすぎると六角平板粒子比率は、一般に再び減少
し、かつサイズ分布が広がる傾向にある。 また、上記のpBr値の調節方法としては、■ 核形成
後、乳剤を水洗する ■ 核形成後、その乳剤の一部を種晶としてとりだし、
ゼラチン水溶液中に加える ■ 核形成後、限外濾過法(特公昭オ9−≠、?7u7
1により、ハロゲンイオン、製電全減少させる ■ AgNO3を新核が発生しない速度で加える などがある。 ■ 核形成後、ゼラチン濃度を調節した後、温度を上昇
させAgNO3水溶液を添加しながら熟成する。この場
合のAgNO3水溶液の添加は、核形成時に用いた過剰
のBr−を中和し、次の成長過程のpBr値に調節する
役割と、熟成過程を効率よく行なうという二つの役割を
もつ。この時のAgNO3の添加速度は、硝酸銀l?で
核形成をした場合、0.0197分〜!?/分、好まし
くは0.1?/分〜コt/分である。 この■、■の過程の低温飽和成長は、謂ゆるオストワル
ド熟成とゆっくりとした粒子成長を同時に起こさせるも
ので、熟成過程を効果的に行なうという意味を本つ。 前記■〜■の熟成時の好ましい条件は次の通シである。 温度は弘θ°〜Ir00C1好ましくはj00〜roo
cが好ましい。ゼラチン濃度は0.OJ−〜10重94
、好ましくVi/、OwJ、OTi、’t4が好ましい
。ハロゲン化銀溶剤濃度は0−0 、≠mat/L、好
ましくはo −o 、 / mot/ I、が好ましい
。ハロゲン化銀溶剤の種類としては後述のものを用いる
ことができる。pBrは1.2〜コ。 !、好ましくは/、J〜λ、コが好ましい。 但し、■の過程ではpBr値は、核形成直後のpBr値
(pBr / 、 0−J、 J )からAgNO3を
添加するKつれ変化し、上昇する。 3)成長 熟成過程に続く結晶成長期は、結晶成長期のはじめの殆
以上の期間はpBr /、t〜3.3に保ち、残りの期
間のはじめの殆以上はpBr/、j〜3.!に保つこと
が好ましい。また、結晶成長期に於る銀イオン、及びハ
ロゲンイオンの添加速度を結晶臨界成長速度の20−1
00憾、好ましくは30−100%の結晶成長速度にな
る添加速度にすることが好ましい。この場合、結晶成長
とともに銀イオンおよびハロゲンイオンの添加速度を増
加させていくが、その増加させていく方法としては、特
公昭μr−36190号、同!−−/JJJF号に記載
のように、一定濃度の銀塩水溶液およびハロゲン塩水溶
液の添加速度C流速)を上昇させてもよく、また銀塩水
溶液およびハロゲン塩水溶液の濃度を増加させてもよい
。また、あらかじめO,10μm以下のサイズの超微粒
子乳剤を調製しておいてこの超微粒子乳剤の添加速度を
上昇させてもよい。また、これらの重ね合せでもよい。 銀イオンおよびハロゲンイオンの添加速度は断続的に増
加させてもよくまた連続的に増加させてもよい。 この場合の銀イオンおよびハロゲンイオンの添゛加速度
をどのように増加させてゆくかは、共存するコロイドの
濃度、ハロゲン化銀結晶粒子の溶解度、反応容器中の攪
拌の程度、各時点で存在する結晶のサイズおよび濃度、
反応容器中の水溶液の水素イオン濃度(pH)、銀イオ
ン濃度(pAgl等と、目的とする結晶粒子の最終サイ
ズおよびその分布との関係から決定されるが、簡単には
、日常的な実験方法によシ決定することができる。 すなわち、銀イオンおよびハロゲンイオンの添加速度の
上限は新しい結晶核が発生してしまう添加速度よりわず
かに少なくすればよく、この上限値は、実際の系で種々
の銀イオンおよびハロゲンイオンの添加速度について、
実際に結晶を形成させ反応容器からサンプリングし、顕
微鏡下で観察することにより、新しい結晶核の発生の有
無を確認すればよい。 これらについては特開昭!に’−/≠コ3コタ号の記載
を参考にすることができる。 成長期に、その核の上に積層させるAgXの法度含量は
、Oモル憾〜固溶限界濃度とするのがよい。 ネガ感材の場合、最外殻の法度含量は、その現像性の点
からtモル係以下が好ましい。 成長期における溶液のpH,用いられるハロゲン化暫溶
剤、攪拌方法、バインダーの種類については特開昭!j
−/≠23−タ号の記載を参照することができ、後述し
ているものもある。 本発明の平板状粒子は、それ自体で乳剤として使用でき
るが、後述するように、それt一種晶として種々のアス
はクト比を持ち、かつシェルのハロゲン組成を制御した
ネガ用平板状粒子CM径0゜3〜μμm )f作成する
ことも可能である。 また本発明によって得られる乳剤は、その粒子をコアと
してコア/シェル型直接反転乳剤としても用いることが
できる。シェ°ル付の方法としては、本発明の結晶成長
時と同じ条件で付けることができるが、米国特許第J、
741,276号、同第グ、−tり、?27号、同第J
、347,771号を参考にすることができる。 本発明におけるハロゲン化銀とは、例えば、臭化銀、沃
臭化銀、および塩化銀含量が30モル幅以下の塩臭化銀
、塩沃臭化鋼などである。 本発明の方法によって調製される乳剤は、好ましくは主
として沃臭化銀粒子からなるものであるが、沃化銀の粒
子内分布は均一でも内部高濃度でも表面高濃度でもよい
。 一般に、内部潜像形成型ハロゲン化銀粒子は下記の点で
表面潜像形成型粒子に対し優位点をもつ。 ■ ハロゲン化銀結晶粒子には空間電荷層が形成されて
おり、光吸収で発生した電子は粒子内部に向い、正孔は
表面に向う。従って、潜像サイト(電子トラップサイト
)つ″ip感光核を粒子内部に設けておけば、再結合が
防がれ高い効率で潜傷形成を行うことができ高い量子感
度を実現できる。 ■ 感光核は粒子内部に存在する為、水分や酸素の影響
を受けることがなく、保存性に優れる。 ■ 露光によって形成された潜像も内部に存在する為、
水分や酸素の影響を受けることがなく潜傷安定性も非常
に高い。 ■ 増感色素を粒子表面に吸着させ、乳剤を色増感した
際、光吸収サイ)(表面の増感色素)と潜像サイ)(内
部の感光核)が分離されておシ、その為、色素正孔と電
子の再結合が防がれいわゆる色増感における固有減感が
起らず、高い色増感感度を実現することができる。 このように内部潜像形成型粒子は、表面潜像形成型粒子
に比較し優利な点を有するが、一方、感光核を粒子内部
にくみこむことに困難性をもっている。感光核の粒子内
〈みこみの為に、いったんコアーとなる粒子全形成した
後、化学増感を施こしてコアー表面上に感光核を形成す
る。さらにその後、ハロゲン化銀をコアー上に沈積せし
め、いわゆるシェルの形成を行う。しかしながらシェル
形成が粒子間あるいは粒子内で不均一であるとこの感光
核の内部〈みこみが不均一になってしまい、既に述べた
内部潜像型粒子の優位性を発揮できなくなる。この問題
点は、単分散正常晶のような均一性の高い乳剤粒子をコ
アーとして用いる場合では起らなかったが、従来の不均
一性の高い双晶粒子、平板粒子をコアーとして用いる場
合では顕著であった。この問題点は本発明の均一性の高
い単分散平板乳剤によって解決できる。 さらに本発明のハロゲン化銀粒子は、化学増感が各粒子
に対して均一に、かつ最適に設定することができ、その
内部潜像型ハロゲン化銀乳剤は、正常晶内部潜像型乳剤
に比べ、よシ優れた感度、粒状性、鮮鋭度を具備してい
る。 この場合のコア/シェルのモル比は任意でよいが、好ま
しくけ//2以下、7720以上であシよシ好ましくは
//J〜//10である。 また内部化学増感核のかわりに、あるいはそれと併用し
て内部に金属イオンをドープすることがテキる。このド
ープする位置はコアーで4良いし、コアー/シェル界面
でもよいしシェルでもよい。 本発明の六角平板粒子ではその均一性が高く、従って金
属ドープの位置を明確に指定することができる。金属ド
ーパントとしては、カドミウム塩、鉛塩、タリウム塩、
エルビウム塩、ビスマス塩、イリジウム塩、ロジウム塩
、又はその錯塩が用いられる。金属イオンは通常、ハロ
ゲン化銀1モルに対して70  モル以上の割分て使用
する。 本発明の内部潜像形成平板状ハロゲン化銀粒子乳剤とし
ては、臭化銀乳剤、沃臭化銀及び塩化銀含量が30モル
係以下の塩臭化銀、塩沃臭化銀であるが、好ましくは臭
化銀及び沃化銀含量が10モル係以下の沃臭化銀である
。 また、本発明の平板状粒子をホスト粒子とし、種々のハ
ロゲン組成のゲスト粒子全エピタキシャル成長させても
よい。このゲスト粒子のエピタキシャル成長については
、%開昭5r−loysコぶ号、特開昭17−/331
弘0号を参考にすることができる。 本発明の核形成過穆において、双晶蘭形成頻度を決める
過飽和条件を調節する為にハロゲン化銀溶剤を用いても
よい。 また、本発明の熟成過程においては、熟成を促進するた
めにハロゲン化銀溶剤を用いてもよい。 また、この熟成後の結晶成長期間において、結晶成長を
促進するためにハロゲン化銀溶剤音用いてもよい。 しばしば用いられるハロゲン化銀溶剤としては、チオシ
アン酸塩、アンモニア、チオエーテル、チオ尿素類など
を挙げることが出来る。 例えばチオシアン酸塩(米国特許第1,222゜−3μ
号、同第λ、ハリ、!3弘号、同第3゜320.062
号など)、アンモニア、チオエーテル化合物f例えば米
国特許第J、27/、/Ji7号、同第3.!7μ、6
2r号、同第3.70係、130号、同第≠、2り7.
≠3り号、同第≠、J7G、J≠7号など)、チオン化
合物C例えば特開昭j3−ハ13/り号、同!3−♂−
pot号、同!!−777,77号など)、アミン化合
物(例えば特開昭41−1007/7号など1などを用
いることができる。 ハロゲン化銀粒子形成または物理熟成の過程において、
カドミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩、イリジウム
塩またはその錯塩、ロジウム塩またはその錯塩、鉄塩ま
たは鉄錯塩などを共存させてもよい。 本発明の写真乳剤の分散媒(結合剤または保護コロイド
)としては、前述のゼラチンを用いるのが有利であるが
、それ以外の親水性コロイドも用いることができる。 本発明に用いる分散媒としては、具体的にはリサーチ・
ディスクロージャー誌第176巻、A/7tμ3(/り
7を年7.2月)の■項に記載されている。 本発明に用いられる写真乳剤には、感光材料の製造工程
、保存中あるいは写真処理中のカブIJ ’に防止し、
あるいは写真性能を安定化させる目的で、カブリ防止剤
または安定剤として知られた種々の化合物を含有させる
ことができる。 本発明を用いて作られる写真感光材料の写真乳剤層KV
i感度上昇、コントラスト上昇、または現像促進の目的
で、たとえばポリアルキレンオキシドまたはそのエーテ
ル、エステル、アミンなどの誘導体、チオエーテル化合
物、チオモルフォリン類、四級アンモニウム塩化合物、
ウレタン誘導体、尿素誘導体、イミダゾール誘導体、3
−ピラゾリドン類等を含んでもよい。 本発明に用いられる増感色素としてはリサーチ・ディス
クロージャー誌17≦巻アイテム/76113 ■項p
λJ(/27を年12月号)に記載されたものを挙げる
ことができる。 ここで、増感色素は、写真乳剤の製造工程のいがなる工
程に存在させて用いることもできるし、製造後塗布直前
までのいかなる段階に存在させることもできる。前者の
例としては、ハロゲン化銀粒子形成1穆、物理熟成工程
、化学熟成工程などである。 本発明のハロゲン化銀乳剤は必要によシ他の乳剤と共に
支持体上に一層もしくはそれ以上(例えば2層、3層)
設けることができる。また、支持体の片側に限らず両面
に設けることもできる。また、異なる感色性の乳剤とし
て重層することもできる。 本発明のハロゲン化銀乳剤は、黒白ハロゲン化銀写真感
光材料C例えば、Xレイ感材、リス型感材、黒白撮影用
ネガフィルムなど)やカラー写真感光材料(例えば、カ
ラーネガフィルム、カラー反転フィルム、カラーペーパ
ーなど)に用いることができる。さらに拡散転写用感光
材料C例えば、カラー拡散転写要素、銀塩拡散転写要素
)、熱現像感光材料(黒白、カラー)などKも用いるこ
とができる。 その他、本発明の乳剤の乳剤水洗法、化学増感法、用い
るカブリ防止剤、分散媒、安定剤、硬化剤、寸度安定性
改良剤、帯電防止剤、塗布助剤、染料、カラーカプラー
、接着防止、写真特性改良C例えば現像促進、硬調化、
増感)等およびそれらの使用法については、例えばリサ
ーチ・ディスクロージャー誌、176巻、197r年、
/j月号fアイテム/7Aμ3)、特開昭11−//J
9λ6号、同!rr−113927号、同Jrr−/1
3りλを号および同!ター201172号の記載全参考
にすることができる。 次に本発明のハロゲン化乳剤を多層構成の写真感光材料
に適用する例について説明する。 一般に、多分散の粒子を単層で塗布した場合、高感度の
ハロゲン化銀粒子と低感度のハロゲン化銀粒子に1均等
に光が吸収される為に低感となる。 それで粒子を単分散化し、大粒子から々る乳剤層を上層
に設置し、小粒子からなる乳剤を下層に設置すると、入
射光は高感度の大粒子だ優先的に吸収され、上層に吸収
された残りの透過光が下層の低感の粒子に吸収される為
、足感度の高く、かつ高露光部側の粒状の良い写真フィ
ルムができる。 更に高感度層、中感度層、低感度層の如く、大粒子、中
粒子、小粒子乳剤を3層に分けて塗布することが考えら
れるが、正常晶等のアスはクト此の低い粒子では、各層
が粒子の厚さ以上の厚さをもつ為、シャープネスが悪化
する。 本発明の単分散平板状粒子の場合、大粒子、中粒子、小
粒子乳剤を三層、もしくは更に粒子サイズが細分化され
た乳剤′t−3層以上で塗布した場合、高アスイクト比
の平板状粒子である為、各層を薄層化でき、乳剤層厚の
大幅な増加なしに製造できる為、シャープネスの低下な
しに高感度化、高画質化が達成される。 従って、単分散平板状粒子からなる乳剤を上層から粒子
サイズの大きい順に2層以上、好ましくは3層〜!層で
構成すると、本発明の単分散平板状粒子は、更にその効
果が発揮さ−れる為、好ましい。 本発明の効果 かくして得られた本発明のハロゲン化銀乳剤は■ 粒子
サイズが単分散である。 ■ 粒子形状が六角形であり、形状が揃っている。 ■ 粒子厚さが揃っている。 という特徴をもち、化学増感が各粒子に対して最適に設
定することができ、また六角平板粒子のもつ優れた性質
と単分散乳剤のもつ優れた性質を同時に有しており、感
度、階調、粒状性、シャープネス、解像力、カバリング
、Cワー、画質、保存性、潜像安定性および圧力性にお
いて優れた特性をもつネガ型ハロゲン化銀乳剤および直
接反転用ノ・ロゲン化鋼乳剤を提供することができる。 以下に実施例を挙げて本発明をさらに説明する。 実施例1 0、otMの臭化カリウムを含有する。、r重量係のゼ
ラチン溶液/1に、それを攪拌しながらダブルジェット
法で、0.JりMの硝酸銀溶液と同じく0.32Mの臭
化カリウム溶液とf/!国、/J’秒間添加する。この
間ゼラチン溶Qは3o ’CK保たれた。添加後7!’
Cに昇温した。また10重ll−憾のゼラチン溶液21
0国が追添加された。 上記一段目添加終了後、0.ll7Mの硝酸銀溶液がλ
り分間かけて7rOC添加された。 さらに7117分後からAO分間に1zotの硝酸銀が
加速された流i−(終了時の流量が開始時のlり倍)で
添加された。このto分間、pBrけ2、 !jllc
保たれた。 この後、乳剤をJ、tocjで冷却し、常法の7、 ロ
キュレーション法で洗浄し、aoocにおいてph !
、j、pAg lr61層cm整した後、冷暗所に保存
した。この平板状粒子はその174が特許請求の範囲に
記載の六角平板状粒子で占められており、その変動係数
は/j%である。さらKこの粒子は平均投影面積円相当
直径が/、弘μmであシ、平均の厚みIdO,117μ
mであった。 (第1図参照) 実施例2 o、orMの臭化カリウム全含有するOoざ重i4のゼ
ラチン溶液/lK、それ全攪拌しながらダブルジェット
法で、コ、ooMの硝酸銀溶液と同じくコ、ooMの臭
化カリウム溶液とを7よ0ω添加する。この間ゼラチン
溶液はJll)’Cに保たれた。添加後7!’ClIC
昇温した。また添加後ゼラチンが309が添加された。 上記一段目添加終了後、/、oMの硝酸銀溶液がりoa
:i添加された。 ゛さらに、添加後から3o分間熟成が行なわれた。 このようにして形成した粒子C以後種晶と呼ぶ)を常法
のフロキュレーション法により洗浄し、≠o ’Cにお
いてph t、0.pAg 7.jになるように調整し
木。 上記種晶の十分の−が、3″i量係のゼラチンを含む溶
液ll中に溶解され温度7j’C,pBr2、!!に保
たれた。この後to仕分間/!09の硝酸銀が加速され
た流′i−1終了時の流量が開始時の流量の19倍)で
添加された。この間pBrはλ、!jに保たれた。 この後、乳剤p3z0cまで冷却し、常法のフロキュレ
ーション法で洗浄し、μ0 ’Cにおいてph t、j
、pAg +] ぶに調整した後、冷暗所に保存した。 この平板状粒子はそのgosが特許請求の範囲に記載の
六角平板状粒子で占められておシ、その変動係数はit
<である。さらにこの粒子は平均等投影面積円相当直径
が1.1μmであり、平均の厚みは0./ぶμmであっ
た。C第2図参照) 実施例3 o、o6Mの臭化カリウムを含有する。、を重t1のゼ
ラチン溶液/ /、に、それを攪拌しながらダブルジェ
ット法で、2.00Mの硝酸銀溶液と同じ(,2,00
Mの臭化カリウム溶液とを、30の添加する。この間ゼ
ラチン溶液は30°Cに保たれた。添加後7z0cに昇
温した。また添加後ゼラチンがJOfが添加された後、
7!0Cで2C分間熟成した。 上記物理熟成終了後、特公昭J−?−ej7.27に記
載の限外口過法によりpBr 、2.!!になるように
調整された。 さらに、この後からto外分間l!0?の硝酸銀が加速
された流量C終了時の流量が開始時のlり倍)で添加さ
れた。このto外分間pBrは2、j!に保たれた。 この後、乳剤y23z 0cm4で冷却し、常法の70
キユレーシヨン法で洗浄し、μO0Cにおいてph4.
j、pAg r、Jに調整した後、冷暗所に保存した。 この平板状粒子はその174が特許請求の範囲に記載の
六角平板状粒子で占められており、その変動係数はtt
<jある。さらにこの粒子は平均等投影面積円相当直径
が/、7μmであシ、平均の厚みは0./≠μmであっ
た。C第3図参照) 実施例≠ 実施例−の種晶の十分の二が、3重量係のゼラチンを含
む溶液/を中に溶解され温度7j0C。 pBrコ、!jに保たれた。この後10分間に/ !O
’lの硝酸銀が加速された流量C終了時の流量が開始時
の流量の10倍)で添加された。この間に0./Mのヨ
ウ化カリウムが定量で添加された。さらにこの間pBr
ViJ、!!に保たれた。 この後、乳剤を3!”C1で冷却し、常法のフロキュレ
ーション法で洗浄し、≠O0Cにおいてpbt、1% 
pAg r、6に調整した後、冷暗所に保存した。この
平板状粒子は七のl昼係が特許請求の範囲に記載の六角
平板状粒子で占められておシ、その変動係数は1911
である。さらにこの粒子は平均等投影面積円相当直径が
/、4Cμmであり、平均の厚みけo、iaμmであっ
た。C第μ図参照) 実施例! 0、DIMの臭化カリウムを含有するO0!重量重量上
ラチン溶液/lに、それを攪拌しながらダブルジェット
法で、2.00Mの硝酸銀溶液と同じくコ、ooy1の
臭化カリウム溶液とを、30印添加する。この間ゼラチ
ン溶液はJo 0Cに保たれた。添加後7!0Cに昇温
した。また添加後10重量憾のゼラチン309が添加さ
れた。 上記一段目添加終了後、3.t−ジチオアオクタンーl
、!−ジオールが0.39加えられた。 この後i、oMの硝酸銀溶液がtrcc添加された。 さらに、この後からto外分間1zoy−の硝酸銀が加
速された流量C終了時の流量が開始時の/り倍)で添加
された。このto外分間pBrはコ、j!に保たれた。 この後、乳剤を5z0Cまで冷却し、常法の70キユレ
ーシヨン法で洗浄し、参00〇においてph t、j、
pAg r、Aに調整シタ後、冷暗所に保存した。この
平板状粒子はそのり!憾が特許請求の範囲に記載の六角
平板状粒子で占められておシ、その変動係数は75%で
ある。さらにこの粒子は平均等投影面積円相当直径が1
.5μmであシ、平均の厚みは0.30μmであった。 C第3図参照) 実施例t O,DIMの臭化カリウムを含有するJ、0重t%のゼ
ラチン溶液/、≠tに、それを攪拌しながらダブルジェ
ット法で、′α、jMの硝酸銀溶液と0.6Mの臭化カ
リウム溶液と’ffJOcc添加する。この間温度は≠
r ’Cに保たれた。添加後7z ’Cまで温度を上昇
させた。 上記一段目添加終了後、1.OM硝酸銀溶液/ Ojc
cをゆつ〈シ添加し、さらにこの後、ぶ0分間に1ro
tの硝酸銀が加速された流量C終了時の流量が開始時の
lり倍)で添加された。この60分間、pBrtiJ、
jtに保たれるよう臭化カリウムが添加された。 この後、乳剤を3z0cに冷却し、常法の70キユレー
シヨン法で水洗しuo’cにおいてpH4,7%pAg
 i jK調整した後、冷暗所に保存した。できた平板
粒子はそのrJr4が特許請求の範囲に記載の六角平板
粒子で占められておシ、その変動係数は/z4である。 さらKこの粒子の平均等投影面積円相当直径がコ、!μ
mであり、平均の粒子厚みは0.、l!μであった。t
wc1図参照) 実施例7 jtの容積を有する反応容器中にゼラチン水溶液C水1
0100O、脱イオン化アルカリ処理ゼラチン7t、k
Br u、19.IN KOH溶液溶液−d%pBr/
、≠コ)を入れ、溶液温度を300Cに保ちつつ、Ag
NO3水溶液コz ml (AgN0 ar、 Of?
′5I:含む)とkBr水溶液2!rttl(kBrz
、rtを含む)を同時に1分間かけて(流速コjt17
分)添加し、2分間攪拌した後、その内の3zodを種
晶とし、そこへゼラチン水溶液C水A!0yttl、脱
イオン化アルカリ処理ゼラチン、20y、 IN KO
H水溶液J、4La/、kBr 0.791を加え温度
1(7r0cに上げる。昇温後30分間熟成(pBr 
/、76 )後、AgNO3水溶液C≠oom中にAg
NO3t−4A Ot f含む)とkBr水溶液(u 
00r!Ll中KkBrJjfl(含む)を銀電位子1
0mv、10rd1分でio分間、コンドロールド・ダ
ブル・ジェット(C,D、J、)法で添加した。添加終
了後3分間攪拌した後、更に銀電位子/θmVで残シの
AgNO3水溶液とkBr水溶液を/jd/分で20分
間C,D、J、添加し、3分間攪拌した後、乳剤を水洗
し分散させた。得られた乳剤粒子のレプリカ像’iTE
M(倍率コ、000倍)で観測した。乳剤中の本発明の
粒子の特性は次の通シであった。 この場合のTEM写真像を第7図に示す。 実施例r atの容積を有する反応容器中に、ゼラチン水溶液C水
/ 000ml、脱イオン化アルカリ処理ゼラチンタ’
s N a B r J 、りt、IN HaOH溶液
/、6m1.pBr /、+2 )f入れ、溶液温度を
300CK保ちつつ、AgNO3水溶液2!d(AgN
O31,off含む)と、NaBr水溶液λjml(N
aBrJ、0ft−含む)t−同時に7分間かけて(流
速2jtNl1分)添加し、2分間攪拌した後、その内
の3zomlf種晶とし、そこへゼラチン水溶液C水t
sortl、脱イオン化アルカリ処理ゼラチ:y20t
、IN NaOH水溶液3.Itrn11NaBr/、
DII9)f加え、温度を7z0cに上げる。昇温後t
o分間熟成(pBr /、4JIした後温度を≦o ’
Cに下げ、次にAgNO3水溶液100ゴ(AgNOa
をIO?含む)を10m1/分で添加し、1分μ7秒遅
れてNaBr水溶液12゜2d(kBr t、/?fを
含む)t−iornty分で添加し、同時に添加し終っ
た。2分間経時した後、再びAgNO3水溶液J 00
rnl (AgN0aを309含む)とNaBr水溶液
J o 0rnl(NaBrをit。 9を含む)を/ 1d1分で20分間、同時添加した。 添加終了後、7分間攪拌した後、乳剤全水洗し、分散さ
せた。得られた乳剤粒子のレプリカ像ftTEM(倍率
−000倍)で観測した。粒子写真を第を図に示す。乳
剤中の本発明の粒子の特性は次の通りであった。 実施例り 実施例7と同じ種晶1(3jomlとシだし、ゼラチン
水溶液(水AjOml、脱イオン化アルカリ処理ゼラチ
ン3ot、IN KOH水溶液!、/ml。 kBr/、コ2)1に加え、温度を10分間かけて7j
0cに上げる。昇温後10分間熟成し喪後、AgNO3
水溶液/ o o ynl (AgNOsを301含む
)f10yrtl/分で添加し、2!“連れてkBr水
溶液りt、rrnl(kBr 、20.4APを含む1
f10−7分で添加し、同時に添加し終った。 添加終了後、2分間攪拌した後、AgNO3水溶液t 
o o oml (AgN0aを3009含む)とkB
r水溶液1000tnl(kBrをλ/2.J?含む)
をはじめの20分間はλOynl 7分で、続く次の2
0分間はJ Od 7分で添加した。添加終了後、1分
間攪拌した後、乳剤を水洗し、分散させた。得られた乳
剤のレプリカ像kTEMで観測した。粒子写真を第2図
に示す。乳剤中の本発明の粒子の特性は次の通シであっ
た。 実施例i。 実施例7と同じ種晶をJjOmtとシだし、ゼラチン水
溶液C水tjOrrl、脱イオン化アルカリ処理ゼラチ
ンコよ?、IN KOH水溶液t、/ml。 kBr /、コf)を加え、温度t?7! ’CK上げ
る。昇温後、30分間熟成した後、AgNO3水溶液7
0rnl (AgNO3t−2/ f?含む)を7 m
 7分で添加し、3/秒遅れてkBr水溶液41.りd
(kBr/e5’を含む)を7罰/分で添加し、同時に
添加し終った。添加終了後、コ分間攪拌した後、乳剤を
水洗し、分散させた。得られた乳剤のレプリカ像tTE
Mで観測した。 乳剤中の本発明の粒子の特性は次の通りであった。 L変動係数 /j、/憾 実施例// atの容積を有する反応容器中に、ゼラチン水溶液C水
/ 000ral、脱イオン化アルカリ処理ゼラチ71
9.kBr u、!t、IN KOH溶液溶液 trn
1%kBr /、 +2)′f!−入れ、溶液温度を3
00Cに保ちつつ、AgNO3水溶液iooynt(A
gNO31コ、4fを含む)と、kBr水溶液toom
l(kBrコ3.7f′ft含む)を同時にφ分間かけ
てC流速コ!−7分)添加し、2分間攪拌した後、その
内のtoo−を椎晶とし、そこへゼラチン水溶液l水仏
00m1.脱イオン化アルカリ処理ゼラチン20t、I
N KOH水溶液3.ダ一)を加え、温度27z”Cに
上げる。昇温後10分間熟成した後、温度を≦O0Cに
下げAgNO3水溶液t OMI I AgNO31に
/ r f含む)を10m1/分で添加し、弘3秒遅れ
てkBr水溶液jコ。 りdrkBr //、/fを含む)を20−7分で添加
し、同時に添加し終った。添加終了後、7分間攪拌した
後、乳剤を水洗し、分散させた。得られた乳剤粒子のレ
プリカ像kTEM(倍率−000倍)で観測した。 乳剤中の六角平板粒子は各辺の約//3. jが丸味を
帯びた平板状粒子であった。即ち、平行双晶面を7粒子
あたり2枚重した、少し角部が丸味を帯びた平板状粒子
である。 実施例1λ 乳剤A 実施例1の乳剤?!−/ 、 r X / OmoL/
moL釧のチオ硫酸ソーダと1.tI×/θ  mot
/mot銀の壇化金酸カリウムにより最適に化学増感し
た。これをJ97m2の銀量で塗布した。 乳剤B O,10Mの臭化カリウムを含有する3、01に食上の
ゼラチン溶液/1に、それを攪拌しながらダブルジェッ
ト法で、/、00Mの硝酸銀溶液と同じ</、00Mの
臭化カリウム溶液とを、t。 国、60秒間添加する。この間ゼラチン溶液は5o0(
:If−保たれた。添加後7!0Cに昇温した。 さらに30分後から90分間に/!Ofの硝酸銀が一定
の流量で添加された。このり0分間、pBrFi/、コ
に保たれた。 この後、乳剤tl−jj’C1で冷却し、常法のフロキ
ュレーション法で洗浄し、aooCにおいてpH1j、
pAg r、tVc調整シタ後、冷暗所に保存した。こ
の平板状粒子はその$71が特許請求の範囲に記載の六
角平板状粒子で占められており、その変動係数は3j4
である。さらにこの粒子は平均等投影面積円相当直径が
2.0μmであり、平均の厚みは0.09μmであった
。、上記乳剤1kl、4!X/ Omot/mol銀の
チオ硫酸ソーダと/ 、 7 X / 0  ’ mo
t/mO2銀の塩化金酸カリウムとによシ最適に化学増
感したものが297m2の銀量で塗布された。 写真性の比較 上記の如く調製した試料t1秒間青色露光した後現像処
理した。 現像液は下記MAA−/現像液を用い、コo ’C70
分間行った。得られた結果を第io図に示す。 第10図から明らかな如く、乳剤Bでは化学増感適点で
かぶりがみられ、軟調でかつ濃度の最大値も低いのに対
し、乳剤λではかぶシが低く、高階調であり濃度の最大
値も高い。 かぶりが低く高階調であることは化学増感が均一に行わ
れたことを意味しており、濃度の最大値が高いことは本
発明の六角状平板粒子のカバーリングパワーが大きいこ
とを意味している。 次いで乳剤Bt−露光しないで下記のメト−ルーアスコ
ルビン酸抑制現像液を用いて抑制現像し、その後電顕に
より現像中心l即ちかぶり中心)を調べた。得られた結
果全第1/図に示した。 横軸は各サイズクラスの粒子の平均投影面積であシ、縦
軸はそのサイズクラスの粒子のかぶり率C全粒子数に対
するかぶシ中心を有する粒子数の割合)である。この結
果は最適に化学増感しても、小サイズ粒子では化学増感
が不十分であり、大サイズ粒子では過度に行われている
ことを示している。 MAA−/現像液 メトール          2.!9L−アスコルビ
ン酸     io、otナボックス        
    JetkBr              t
、ofH20/l メトールーアスコルビン酸抑制現像液 メトール          0.0コtL−アスコル
ビン酸      a、/lボラツクス       
   !、09kBr              /
、09H20/1 (pHり、6にNaOHで調整) 実施例13 乳剤A 0007Mの臭化カリウムを含有する3、0重量幅のゼ
ラチン溶液/1に、それを攪拌しながらダブルジェット
法で、30°Cで0.7Mの硝酸銀溶液と0.7Mの臭
化カリウム溶液と1(isσ、13秒間添加する。この
後73;”ClIC昇温し10重量幅のゼラチン溶液4
coo印を添加する。 上記一段目添加終了後、θ、ぶMの硝酸銀溶液rOOc
kJO分間かけて添加する。 その後、1.≠7M硝酸銀溶液と1.≠7M臭化銀溶液
全ダブルジェット法で加速された流量(終了時の流量が
開始時の79倍)で各々to。 の添加する。その際、pBrは2.ぶに保持された。こ
の乳剤を通常の70キユレーシヨン法で洗浄し、分散ゼ
ラチンを添加し、/2009のコア乳剤を得た。得られ
た平板粒子は、90%が特許請求の範囲に記載の六角平
板粒子で占められており、その変動係数はl!壬である
。またこの粒子は平均投影面積円相当直怪が1.3μm
であり、平均の厚さは0.111μmであった。 上記:!7−乳剤2009にH20rooccとゼラチ
ン309を添加し、溶解後7!0Cに昇温する。さらに
3.≠−ジメチルー/、J−チアゾリン−コーチオンf
J OCX:、添加し、チオ硫酸ナトリウム31”9.
塩化金酸カリウムl■を加えて70”Cで70分間加熱
することによシ化学増感処理を行った。このようにして
化学増感したコアー乳剤に、コア調製時と同様に/、μ
7M硝酸銀溶液と7゜≠7M臭化銀溶液をダブルジェッ
ト法で加速された流量C終了時の流量が開始時のlり倍
)で各々!20CC添加する。この乳剤を通常のフロキ
ュレーション法で洗浄し、分散ゼラチンt−1Of添加
7しlコootのコア/シェル乳剤を得た。得られた平
板粒子は平均投影面積円相当直径が2.3μmで平均の
粒子厚さは0.23μであった。また得られた平板粒子
はrs4が特許記載0粒子で占められておυ、その変動
係数は/G’lであった。 次にこのコア/シェル型乳剤にチオ硫酸ナトリウム0.
2■とポリ(N−ビニルピロリドン)lO■を加え、t
oocで10分間加熱することKよシ、粒子表面の化学
増感を行った。C乳剤(A)】乳剤B 比較乳剤 臭化カリウム水溶液と硝酸銀水溶液を3重i1%のゼラ
チン水溶液中に激しく攪拌しながら、7!0Cで10分
間を要してダブルジェット法により混合して、単分散八
面体臭化銀乳剤を得た。沈澱前の銀1モルあたF)10
0〜の3.4!−ジメチル−/、j−チアゾリン−2−
チオン及び銀1モルあた9/19のベンゾイミダゾール
全添加した。 沈澱が終了すると平均粒子径が約009ミクロンの結晶
が生成した。この臭化銀粒子に次に−41モルあたりチ
オ硫酸ナトリウムj、μダ及び銀1モルあたり塩化金酸
カリウム3.2m9ヲ加え、7joCで10分間加熱す
ることによシ化学増感処理を行なった。このようにして
化学増感を施したコア乳剤に第1回目と同じように臭化
カリウムと硝酸銀の各水溶液ミルO分間かかつて同時混
合してコア/シェル乳剤を調製した。最終的な平均粒子
径は/、3ミクロンであった。lコア/シェル型直接ポ
ジAgBr八面体乳剤) 次にこのコア/シェル型乳剤に銀1モルあたりチオ硫酸
す′トリウム0.7コ■及び銀1モルあたリポリ(N−
ビニルピロリドン)37■加えぶOQCで10分間加熱
するととKより粒子表面の化学増感を行なった。(乳剤
(9) 感光シートの作製 ポリエチレンテレフタレート透明支持体上に下記に示す
層構成に従って各層(1)〜(6)を塗布し感光シート
(A)を作製した。 /i! (6)  ゼラチンを含む保護層層(51赤感
性コア/シェル型直接ポジ乳剤層層(4)  シアンD
RR化合物を含む層層(3)遮光層 層(2)白色反射層 層(1)媒染層 支持体 Jif1+ :米国特許x3.rye、ore号に記載
されている共重合体で、下記の繰り返し単位を下記の割
合で含む重合体(J、0?/m2  )およびゼラチン
l J、 Oq/m2 )を含む媒染層。 C2eC6H13 x:y=tO:r O ff/1121:酸化チタン、20t/m2およびゼラ
チンコ。 097m2f含む白色反射1軒。 層(3):カーボンブラン22.09フラチンi.zt
7w2を含む遮光層。 #(41:下記のシアンDRR化合物(0. 4!fi
4s’/m2,1、)リシンクへキシルホスフェート(
0.0997m2  1、オヨヒセラチン(o.!f/
m2)2含有する層。 層(5):前記のようにして訓製した乳剤1(A)、(
B1)C銀の量でo、riり/fi2)、赤感性増感色
素、造核剤として特開昭71−717λり号に記載され
ている/−ホルミル−λ−〔グー(j−(J−フェニル
チオウレイド)ベンズアミド)フェニル〕ヒドラジンを
0.0/Ni/m2.4A−?ニトロキシー4−メチル
ー/、J、Ja−テトラザインデンをψ、31R9/m
2および!−ハンタデシルーハイトロキノン−2−スル
ホン酸ナトリウム(o、ttt/m2 1t−含む赤感
性コア/シェル型直接ポジ臭化銀乳剤層。 層(6):ゼラチン(/、 Of/m2  )を含む保
護層。 また、上記の感光シートにおいて、赤感性乳剤層(5)
に本発明の一般式〔I〕で示される化合物を第1表に記
載されているように添加して、感光シー)(B)〜(F
)を作製した。 上記感光シー) (A)〜(F)をtO’c、104 
R,H,の条件下で3日間又はグo ’C,7z憾R,
H,の条件下で3日間保存して強制R時テストを行った
。 次に上記の強制経時テストを行った感光シートと強制経
時を行なわなかった感光シートとを以下に示す各要素と
組み合せて露光と現像処理を行ない写真性(Dmax、
Dmlnlについて測定した。 処理液 上記組成の処理液をo、rtずつ「圧力で破壊可能な容
器」K充填した。 カバーシート ポリエチレンテレフタレート透明支持体上に屓次下記の
層(/′)〜(J’)Q塗布してカバーシートを作製し
た。 層(/’lニアクリル酸とアリクル酸ブチルのt。 対コ0(重量比)の共重合体Cコ2t /m2 )およびl、≠−ビスCコ、3−エポキシプロ
ポキシ)−ブタン(0゜ダルt/m2)f含有する中和
層。 層(J’)ニアセチルセルロース(1009のアセチル
セルロースを加水分解して3り。 4ctアセチル基を生成する)fJ、rf / FF1
2 、スチレント無水マレイン酸の60対≠O(重量比
)の共重合体 C分子量約!万)5(0,2?/m2およびj−(β−
シアンエチルチオ)− 7−フェニルテトラゾール全0./1 z?/m2含有する層。 層(J’l:塩化ビニリデンとメチルアクリレートとア
クリル酸のt!対/一対3(重量 比)の共重合体ラテックス(2,7f /m2 )およびポリメチルメタクリレートラテックス
(粒径l〜3μm) (0、0! t /m2  )t−含有fルN。 露光および現像処理 上記カバーシートと前記感光シートの各々を重ね合せ、
カバーシート側から連続階調ウェッジを通してキセノン
フラッシュでlO秒間像露光を行った。そののち、両シ
ートの間に上記処理液t−7!μの厚みになるように展
開したC展開は加圧ローラーの助けを借シで行った)。 処理はコjaCで行った。処理/時間後、感光シートの
透明支持体を通して媒染層C受像層)K生成した転写画
偉のシアン色濃度をマクベス反射濃度計によって測定し
た。その結果を第1表に示す。 本発明による乳剤からなる感光シートは、よシ高い反転
感度とより低い再反転感度を示していることが明らかで
ある。 なお、本発明の平板状コアー/シェル乳剤粒子は塗布膜
で水平方向に配向し、その厚さが八面体に比べ小さい為
、乳剤膜を薄くすることができる。 さらに平板状コアー/シェル乳剤はその表面積が大きく
現像進行が早い。以上の二点から平板状コアー/シェル
乳剤を用いれば、より早い画儂形成速宜が得られること
は言うまでもない。 本発明の好ましい実施態様は以上の如し/)平均アスは
クト比が2.1以上であることを特徴とする特許請求の
範囲のハロゲン化銀乳剤。 −)平均アスはクト比が2.!以上コQ以下であること
全特徴とする特許請求の範囲のハロゲン化銀乳剤。 3)隣接辺比率が7.0−/、jであるととtl−特徴
とする特許請求の範囲のハロゲン化銀乳剤。 ≠)乳剤中の全ハロゲン化銀粒子の全投影面積の204
以上が歪率λ以下の六角平板粒子である特許請求の範囲
のハロゲン化銀乳剤。 り六角平板粒子のサイズの変動係数が204以下である
ことを特徴とする特許請求の範囲のハロゲン化銀乳剤。 t)六角平板粒子のサイズの変動係数が/j%以下であ
ることt−特徴とする特許請求の範囲のハロゲン化銀乳
剤。 7)六角平板粒子がコア/シェル構造から成ることを特
徴とする上記/〜乙のハロゲン化銀乳剤。 りコアとシェルでハロゲン組成が異なること全特徴とす
る上記7のハロゲン化銀乳剤。 り)ハロゲン化銀粒子が内部潜像型であることを特徴と
する上記/〜tのハロゲン化銀乳剤。 10)上記l)〜り)のハロゲン化銀乳剤が、(1)核
形成、(2)熟成及び(3)粒子成長よりなる工程から
調製され、核形成期のゼラチン濃度が0.02〜IOM
fk4、反応温度がl!〜3り0Cs pBrが/、0
−2.!、予め反応容器中に存在する工e含景が3モル
係以下、硝酸銀の添加速度がo、r〜30f7分である
こと全特徴とするハロゲン化銀乳剤。 //1上記上記−lO)のハロゲン化銀乳剤が、(1)
核形成、(2)熟成及び(3)粒子成長よシなる工程か
ら調製され、核形成終了後ゼラチン濃度及びpBr値全
調節した後、反応温度を上昇せしめることを特徴とする
ハロゲン化銀乳剤。 /2)上記/)〜10)のハロゲン化銀乳剤が、(1)
核形成、(2)熟成及び(3)粒子成長よシなる工程か
ら調製され、核形成終了後、ゼラチン濃度およびpBr
値を調節した後、温度を上昇させ、AgNoB液のみ、
もしくはAgNO3水溶液とハロゲン化アルカリ水溶液
を新しい新核が発生しない速度で添加することを特徴と
するハロゲン化銀乳剤。 /3)上記/)〜10)のハロゲン化銀乳剤が、(1)
核形成、(2)熟成及び(3)粒子成長よりなる工程か
ら調製され、核形成後、ゼラチン濃度、pBr値を調節
した後、温度全上昇させ、AgNO3水溶液とハロゲン
化アルカリ水溶液を、臨界成長速度のO〜IO’!>の
速度で添加しながら熟成を行なうことを特徴とするハロ
ゲン化銀乳剤。 /帽上記/)〜10)のハロゲン化銀乳剤が、+11核
形成、(2)熟成及び(3)粒子成長よシなる工程から
調製され、核形成後ゼラチン濃度全調節した後、温度を
上昇させ、AgNO3水溶液を添加しながら熟成し、熟
成時のAgNO3の添加速度は核形成時に用いたAgN
O3/ P当シ0.0j−jf/分であること全特徴と
するハロゲン化銀乳剤。 /り上記10)〜/4りのハロゲン化銀乳剤の粒子成長
期のpBr値がはじめの晃以上の期間はl。 r〜3.j1残シの期間のはじめの晃以上は/、!〜3
.夕に保つことを特徴とするハロゲン化銀乳剤。 /z)上記10)〜lμ)のハロゲン化銀乳剤の粒子成
長期に於ける銀イオン及びハロゲンイオンの添加速度が
結晶臨界成長速度のλO〜/ 00%であることを特徴
とするハロゲン化銀乳剤。 /7)上記10)〜/4c)のハロゲン化銀乳剤の粒子
成長期に於ける銀イオン及びハロゲンイオンの添加速度
が結晶成長とともに増加していくことを特徴とするハロ
ゲン化銀乳剤。
【図面の簡単な説明】
第7図〜第を図は実施例/〜ぶKよシ得られたハロゲン
化銀乳剤中のハロゲン化銀結晶粒子の電子顕微侠写真で
あり、その倍率は2,110倍である。 図中の球形の黒丸は粒子サイズ測定の為のラテックスで
ある。 第7図、第を図及び第り図は実施例7、!及びりで得ら
れた乳剤中のハロゲン化銀結晶粒子の電子顕微鋼写真で
あり、その倍率はλ、000倍である。 第1O図は実施例/λに於ける乳剤A及びBの特性面a
t表わし、横軸Fi露光貴(togE)、縦軸は濃度を
表わす。 第1/図は実施例/2に於ける乳剤Bの粒子の投影面積
とかぶり核を有する粒子の割合(剣の関係を表わす。 横軸は粒子の平均投影面積(μm2)、縦軸はかぶυ核
を有する粒子の割合(41を表わす。 特許出願人 富士写真フィルム株式会社手続補正書 I
J 昭和4.2年3月ルφ日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分散媒とハロゲン化銀粒子とからなるハロゲン化銀乳剤
    であつて、該ハロゲン化銀粒子の全投影面積の70%以
    上が最小の長さを有する辺の長さに対する最大の長さを
    有する辺の長さの比が、2以下である6角形でありかつ
    、平行な2面を外表面として有する平板状ハロゲン化銀
    によつて占められており、さらに該6角平板状ハロゲン
    化銀粒子が単分散であることを特徴とするハロゲン化銀
    乳剤。
JP29915586A 1986-03-06 1986-12-16 ハロゲン化銀乳剤 Granted JPS63151618A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29915586A JPS63151618A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 ハロゲン化銀乳剤
US07/023,040 US4797354A (en) 1986-03-06 1987-03-06 Silver halide emulsions comprising hexagonal monodisperse tabular silver halide grains
DE3707135A DE3707135B9 (de) 1986-03-06 1987-03-06 Silberhalogenidemulsionen und Verfahren zu ihrer Herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29915586A JPS63151618A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 ハロゲン化銀乳剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63151618A true JPS63151618A (ja) 1988-06-24
JPH0561205B2 JPH0561205B2 (ja) 1993-09-03

Family

ID=17868837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29915586A Granted JPS63151618A (ja) 1986-03-06 1986-12-16 ハロゲン化銀乳剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63151618A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03293662A (ja) * 1990-04-12 1991-12-25 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH04149437A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH04251241A (ja) * 1990-06-06 1992-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPH04274423A (ja) * 1991-03-01 1992-09-30 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH07175147A (ja) * 1991-05-14 1995-07-14 Eastman Kodak Co 非常に低い変動係数の平板状粒子乳剤
WO1996013755A1 (en) 1994-10-26 1996-05-09 Eastman Kodak Company Photographic emulsions of enhanced sensitivity

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52153428A (en) * 1976-06-10 1977-12-20 Ciba Geigy Ag Method of producing photographic halogenated silver emusion containing halogenated silver twin crystal
JPS53111935A (en) * 1977-01-21 1978-09-29 Arnaiz Jose Luis Fixing device with safety device
JPS59111144A (ja) * 1982-12-16 1984-06-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPS60254032A (ja) * 1983-12-29 1985-12-14 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性ハロゲン化銀乳剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52153428A (en) * 1976-06-10 1977-12-20 Ciba Geigy Ag Method of producing photographic halogenated silver emusion containing halogenated silver twin crystal
JPS53111935A (en) * 1977-01-21 1978-09-29 Arnaiz Jose Luis Fixing device with safety device
JPS59111144A (ja) * 1982-12-16 1984-06-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPS60254032A (ja) * 1983-12-29 1985-12-14 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性ハロゲン化銀乳剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03293662A (ja) * 1990-04-12 1991-12-25 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH04251241A (ja) * 1990-06-06 1992-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JPH04149437A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH04274423A (ja) * 1991-03-01 1992-09-30 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH07175147A (ja) * 1991-05-14 1995-07-14 Eastman Kodak Co 非常に低い変動係数の平板状粒子乳剤
WO1996013755A1 (en) 1994-10-26 1996-05-09 Eastman Kodak Company Photographic emulsions of enhanced sensitivity

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0561205B2 (ja) 1993-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4797354A (en) Silver halide emulsions comprising hexagonal monodisperse tabular silver halide grains
US4879208A (en) Process for preparing silver halide grains
US4184877A (en) Process for the manufacture of photographic silver halide emulsions containing silver halide crystals of the twinned type
JP2670847B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤およびその製造方法
JPS6330616B2 (ja)
JPS59177535A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤およびその製造方法
JP2858861B2 (ja) 写真乳剤の製造方法
WO1983002173A1 (en) Silver halide emulsion and process for its preparation
JPH0466011B2 (ja)
JPS63151618A (ja) ハロゲン化銀乳剤
JPH0789200B2 (ja) ハロゲン化銀乳剤の製造方法
JP3383397B2 (ja) ハロゲン化銀乳剤
JP2000321696A (ja) 乳剤調製方法
EP0645670B1 (en) Silver halide emulsion
JP2794247B2 (ja) ハロゲン化銀乳剤
JPH05505254A (ja) 耐圧力カブリ性写真要素の製造方法
JPH0617988B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤およびその製造方法
JPH055094B2 (ja)
JPH0789205B2 (ja) ハロゲン化銀乳剤
JPH0711679B2 (ja) ハロゲン化銀乳剤の製造方法
JPH07113738B2 (ja) 経時カブリ等の少ない改良されたハロゲン化銀写真感光材料
US5420005A (en) Silver halide emulsion
JP2709799B2 (ja) ハロゲン化銀乳剤の製造方法
JP2907927B2 (ja) 圧力特性の改良されたシート状ハロゲン化銀写真感光材料
JP2840897B2 (ja) ハロゲン化銀乳剤およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees