JPS63151409A - 梨地表面を有するタイヤ加硫成型用金型 - Google Patents

梨地表面を有するタイヤ加硫成型用金型

Info

Publication number
JPS63151409A
JPS63151409A JP61299108A JP29910886A JPS63151409A JP S63151409 A JPS63151409 A JP S63151409A JP 61299108 A JP61299108 A JP 61299108A JP 29910886 A JP29910886 A JP 29910886A JP S63151409 A JPS63151409 A JP S63151409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
tire
discharge
satin
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61299108A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586725B2 (ja
Inventor
Isao Sasaki
功 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP61299108A priority Critical patent/JPS63151409A/ja
Publication of JPS63151409A publication Critical patent/JPS63151409A/ja
Publication of JPH0586725B2 publication Critical patent/JPH0586725B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tyre Moulding (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、グリーンタイヤを加硫成型するタイヤ加硫
成型用金型に関し、さらに詳しくは、タイヤの所望部分
、例えばサイドウオール表面に梨地面を現出し得る加硫
成型用金型に関するものである。
[従来の技術] グリーンタイヤを加硫成型してタイヤを製造する場合、
加硫中におけるベアーの発生を極力押えるため、また、
タイ47表面を艶浦し状の梨地表面として美観を向上さ
せるため、金型内面を粗面化して梨地面とすることは知
られている(特開昭59−16731号)。
金型内面を粗面化する方法とじては、平滑面に仕上げた
金型内面にサンドブラストまたは腐蝕を施し、多数の微
小傷を形成する方法あるいはセラミックを金型表面に溶
着させる方法(特開昭59−27743号)などが提供
されている。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、グリーンタイヤを加硫成型中、ゴム組成物に
含まれる液状物質が金型内面に移行して付着するが、加
硫を繰返すにつれて何着物が固化し、内面にスケールと
なって固着してしまう。このようなスケールの付着した
金型を用いてタイヤを加硫すると、スケールの反転模様
がタイヤ表面に形成され、美観を損ねる。従って、金型
にスケールが付着した場合、通常、サンドブラストでス
ケールを除去し、金型内面を清浄にしていたのである。
しかるに、従来のように、金型内面を梨地面とするため
、サンドブラストあるいは腐蝕処理を施した場合、表面
が摩耗しやすい状態になっており、スケールを除去する
ためにサンドブラストしたとき、簡単に摩耗損傷を起し
ていた。また、セラミックなどを溶着した金型では、サ
ンドブラストによって、溶着したセラミックなどが金型
内面から脱落してしまう。このような金型を用いて加硫
成型すると、タイヤ表面に斑ができて外観を損ねてしは
う。また一方では、金型内面の面粗さが小さくなって加
硫工程で金型とグリーンタイヤの間に残存した空気を金
型外へ排出するための空間が小さくなるので、ベアーの
発生も多くなる。
また、クイへ7サイドウオール表面に、タイヤサイズ、
銘柄、製造者等の各種標識を表ず場合、よく目立つよう
に、周囲より隆起させて表ずのが通常である。周囲より
隆起させて表示する場合、凹凸反転模様として金型に凹
部を設け、加硫成型の時、グリーンタイヤの一部をこの
四部に流入させることによって形成することになるが、
サンドブラストまたは腐蝕によって金型内面を粗面にす
る方法あるいはセラミックを溶着する方法では、この四
部底面までサンドブラストあるいはKmが及んで粗面化
され、あるいはまたセラミックが溶着され・ることにな
る。
したがって、このような金型を用いて加硫成型した場合
、゛タイヤに表示される文字などの表面が、周囲と同じ
ように梨地面となり、光を乱反射して目立ち難く、表示
箇所を判別し難いばかりか、意匠効果も悪くなる等の問
題点があった。
そこで、この発明の目的とするところは、タイヤサイド
ウオール表面等に梨地面を形成するため、金型内面に形
成される梨地面を強固な組織として構成し、摩耗損傷を
防止するとともにミタイヤサイドウオール表面にタイヤ
サイズ、銘柄、製造者等の各種標識を表す場合、これら
標識が外観上埋没せず、浮き立った状態で表示可能なタ
イヤ加硫成型用金型を提供するところにある。
し問題点を解決するための手段] 上記目的達成のため、この発明においては、金型内面に
梨地面を形成するに際し、サンドブラストや腐蝕などの
物理的あるいは化学的処理を論ずのではなく、放電加工
によって梨地面を形成する手段を採用している。すなわ
ち、金型内面に対し微小間隔をおいて放電電極を対向さ
せ、この放電電極から、電気絶縁液体の存在下で放電さ
せて金型内面に多数の放電痕を形成し、この放電痕によ
って梨地仙を構成するようにしたものである。
例えば、銅または調合金製の板状電極の一端を、金型か
ら0.01〜0.1#程度、各部分において一様に離隔
するように対向させて配置し、金型と電極の間に電気絶
縁性液体を介在させてパルス電圧を印加すれば、金型表
面に放電痕が多数生成する。
従って、電極を漸次移動すれば、その軌跡として梨地面
が形成される。
タイヤサイドウオール表面において目につき易い部分に
梨地面を現出するとすれば、この部分に対応する金型内
面のサイド面に放電加工による梨地面を形成すれば良い
。トレッドを成型するトレッドリングの内面は平滑面で
あるのが好ましい。
なお、梨地面の粗さは、JIS B 601の表示に従
って0.5〜40Sが好ましい。0.5S未満では、排
気作用が小さくてベアーが発生しやすく、403を越え
れば、加硫成型したタイヤ表面の面粗ざが人で、オゾン
クラックが発生しやすくなり、また粗面過ぎて外観も劣
る。
[作用J このように放電加工によって形成された梨地面は、サン
ドブラストあるいは腐蝕によって得ら机だ梨地面に比較
して、金型内面の金屈組械が放電加工によって硬化して
耐摩耗性になっているので、金型を繰返し使用している
間に固着したスケールを除去するため、サンドブラスト
を施しても梨地面の摩耗が少゛ない。
また、放電加工の場合、金型と電極の距離、放電電流密
度、電圧、電極の移動速度等の条件を選択することによ
って、梨地面の微細凹凸の深さ、大きさ、密度の調整が
可能で、かつ形及び大きさ°が従来の方法に比べて揃っ
ているので、タイヤ表面に形成される梨地面の外観も優
れている。
また、このような梨地面の存在は、ベアーの発生を有効
に抑制している。
すなわら、金型にグリーンタイヤを納めて閉じるとき、
金型内面またはグリーンタイヤの表面において周囲より
突出している部分がまず相手と接触し、所次他の部分も
接触してグリーンタイヤ表面が軟化しながら金型内面に
沿うように密着して加硫成型されるが、グリーンタイヤ
表面または金型内面に独立した四部がある場合、四部の
周囲のグリーンタイヤ表面が先ず金型に接触し、凹部内
に存在していた空気は封じ込められる。封じ込められた
空気が加硫中金型から排出されない場合、グリーンタイ
ヤと金型内面とが直接接触Vず、ベアーになり不良品と
なる。
しかるに金型内面が梨地面になっている場合、グリーン
タイヤの表面の温度が高くなって熱可塑化され粘度が低
下した後、梨地面の凹部の底までゴムが充填されるまで
には長時間を要する。この間に封じ込められた空気は、
微細凹凸の隙間を伝って金型外へ排出されるので、ベア
ーの発生は極めて有効に阻止される。
また従来の、サンドブラストあるいは腐蝕によって梨地
面を形成した場合は、表面の強度が低下しているため、
長時聞合型を繰返し使用している間に梨地面の山が低く
なり、ベアーが発生し易くなるが、放電加工によって形
成した梨地面は摩耗し難く、ベアーの発生防止作用が持
続する。
さらにまた、放電加工によれば、金型内面の文字等を形
成する凹部と電極の間が離れているため、この凹部底面
あるいは壁面との間では放電は行われず、その結果、凹
部の壁面及び底面は、平滑面として残る。従って凹部の
反転模様としてタイヤサイドウオール表面に隆起して形
成された文字、数字、記号、紋様等の各種標識は、その
表面が平滑面となって現われ、光を反射して光沢があり
、一方梨地面は光を乱反射して艶消しの沈んだ状態とな
るため、両者の対比からも文字などの各種標識が浮上っ
て顕著に現われ、容易に判別可能であるとともに、意匠
効果も優れたものとなる。
[実施例] 以下、添附図面に示した実施例について説明する。
第1図は、この発明に係るタイヤ加硫成型用金型を用い
てグリーンタイヤを加硫成型している状態の断面図で、
1は加硫成型用金型、2はタイA7.3はブラダ−であ
る。金型は、上型4と下型5に分′!、iされ、それぞ
れ、タイA7のトレッド部6を成型するトレッドリング
7.7−と、ビード部8.8−を成型するビードリング
9.9−と、これらを固定すると同時にタイヤのサイド
ウオール10を成型する金型本体11.11′とからな
っている。
金型本体11.11′のサイド部12.12′には、径
方向外縁部にデコレーションラインを成型するタイヤ円
周と同心円のデコレーション満13.13′が設けられ
、また、径方向内縁部には、リムラインを成型するタイ
ヤ円周と同心円のリムライン溝14.14′が設けられ
ている。
15は、タイヤサイドウオール表面に表示する文字、数
字等の各種標識を形成する凹部で、デコレーション満1
3′とリムライン溝14′との間のサイド面16−に設
けられている。凹部15を除いた残余のサイド面16.
16′は、第2図の部分拡大断面図に承り通り、極大山
高さ1−1が約20μの微小凹凸を多数有する梨地面に
なっている。
この梨地面は、第3図に示ず通り、調合金製の板状電極
17の一端を、サイド面16−に対し、0501〜0.
1顛の間隔をおいて対向させ、少なくともサイド面16
′と電極17の対向端を絶縁油に浸漬してパル″2電流
を印加して放電することによって得られる。
なお、ベアー抑制効果を調べるため、サイド面16′が
梨地面の金型を用いて、タイヤ1000本加硫し、比較
例として従来のサイド面が平滑面の金型を用いてタイヤ
1000本加硫して、ベアーの発生を比較した。この発
明に係る金型を用いて加硫したタイヤにはサイドウオー
ル上にベアーの発生は認められなかったのに対し、従来
の金型で製造したものは、3ケ所においてベアーの発生
が認められた。
[発明の効果] 以上の通り、この発明に係る加硫成型用金型によれば、
放電加工によって形成した梨地面を有するため、梨地面
の組織が安定しており、表面の強度が高く、長時間金型
を繰返し使用しても梨地面の摩耗がなく、また付着した
スケールを除去するため、サンドブラストを施しても摩
耗損傷を起しにくい利点を有している。従って、加硫成
型されたタイヤの外観が美麗であるのは勿論、加硫成型
中のベアー発生防止作用も長期に渡って持続される利点
を有している。また、タイヤサイドウオール表面から突
出状に形成されるタイヤサイズ、銘柄、製造者名等の各
種標識表面を平滑面として残すことができるので、これ
ら標識がサイドウオール表面から浮上って顕著に現われ
、−見して表示情報を読取り得るとともに、意匠効果も
高いタイヤを提供し得るものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は、この発明に係るタイヤ加硫成型用金型を用い
てグリーンタイヤを加硫成型している状態の断面図、 第2図は、第1図において円で囲った同金型のサイド面
の部分拡大断面図、 第3図は、放電加工によってサイド面に微小凹凸を形成
し、梨地面とする加工状態を示す断面図である。 1・・・・・・加硫成型用金型  2・・・・・・タイ
ヤ7.7′・・・・・・トレッドリング 10・・・・・・サイドウオール  15・・・・・・
凹部16.16′・・・・・・サイド面 17・・・・・・放電電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タイヤを加硫成型する金型において、金型内面に
    対し微小間隔をおいて対向させた放電電極から、電気絶
    縁液体の存在下で放電させて金型内面に多数の放電痕を
    形成し、この放電痕によつて梨地面を構成したことを特
    徴とする梨地面を有するタイヤ加硫成型用金型。
  2. (2)タイヤサイドウォールに対応する金型内面のサイ
    ド面が梨地面であって、トレッドを成型するトレッドリ
    ング内面は平滑面である特許請求の範囲第1項記載の梨
    地表面を有するタイヤ加硫成型用金型。
JP61299108A 1986-12-15 1986-12-15 梨地表面を有するタイヤ加硫成型用金型 Granted JPS63151409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299108A JPS63151409A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 梨地表面を有するタイヤ加硫成型用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61299108A JPS63151409A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 梨地表面を有するタイヤ加硫成型用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63151409A true JPS63151409A (ja) 1988-06-24
JPH0586725B2 JPH0586725B2 (ja) 1993-12-14

Family

ID=17868234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61299108A Granted JPS63151409A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 梨地表面を有するタイヤ加硫成型用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63151409A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0798095A1 (en) * 1996-03-26 1997-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for manufacturing a mold
JPH11286060A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ製造方法
JP2007230162A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ加硫成型用金型及びそれにより製造された空気入りタイヤ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916731A (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 Teijin Ltd ゴム成型用金型
JPS5999730U (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ用金型

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916731A (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 Teijin Ltd ゴム成型用金型
JPS5999730U (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ用金型

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0798095A1 (en) * 1996-03-26 1997-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for manufacturing a mold
US5756243A (en) * 1996-03-26 1998-05-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for manufacturing a mold having an embossed cavity surface
JPH11286060A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ製造方法
JP2007230162A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤ加硫成型用金型及びそれにより製造された空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0586725B2 (ja) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4121601B2 (ja) 鋳型アセンブリでキャスト眼鏡レンズを成形するための装置
CA2142636A1 (en) Implantable articles with as-cast macrotextured surface regions and method of manufacturing the same
JP2008201384A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07257111A (ja) 空気入りタイヤとそれを製造する加硫成型用金型
EP1254750B1 (en) Tire mold
CN107839145A (zh) 一种金属卡托防水硅胶密封圈成型制作方法
JPS63151409A (ja) 梨地表面を有するタイヤ加硫成型用金型
JPS63151410A (ja) タイヤ加硫成型用金型
JP2008221899A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
US5163501A (en) Split dies for casting small segments of tire mold
JPH1067208A (ja) サイドウオールに文字、数字、記号または図形などの浮き出しマークを備えた空気入りタイヤ
CN109501068A (zh) 一种用于降低塑料皮纹产品光度的方法
JPS6395913A (ja) 自動車用表示・装飾部材の製造方法
JPH08155966A (ja) 金型の製造方法
JP2603179B2 (ja) タイヤ成形加硫用金型
JPH0412813A (ja) タイヤ加硫用金型
JP2007237708A (ja) タイヤ用モールドの製造方法
JPH11254446A (ja) タイヤ加硫用ブラダー
JPH1177694A (ja) タイヤ加硫成形用金型
US2288658A (en) Production of spray metal molds
JPH01120309A (ja) タイヤ成形用金型
JPH01153306A (ja) 空気入りタイヤおよびその成形用金型
JPS61152413A (ja) 空気入りタイヤとその製造方法
JP2005014229A (ja) タイヤ成形用金型及びそれを用いて成形したタイヤ
JPH10272906A (ja) 空気入りタイヤ及びそのタイヤ成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees