JPH10272906A - 空気入りタイヤ及びそのタイヤ成形用金型 - Google Patents

空気入りタイヤ及びそのタイヤ成形用金型

Info

Publication number
JPH10272906A
JPH10272906A JP9078085A JP7808597A JPH10272906A JP H10272906 A JPH10272906 A JP H10272906A JP 9078085 A JP9078085 A JP 9078085A JP 7808597 A JP7808597 A JP 7808597A JP H10272906 A JPH10272906 A JP H10272906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
main groove
mold
forming
equatorial plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9078085A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Ishikawa
純一 石川
Katsumi Hirose
克己 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP9078085A priority Critical patent/JPH10272906A/ja
Publication of JPH10272906A publication Critical patent/JPH10272906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1323Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls asymmetric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2分割式の金型によりトレッド面に型出しさ
れる陸部の凸部に欠けやクラックが発生するのを抑制す
る。 【解決手段】 ジグザグ状の主溝2によりタイヤ赤道線
CL側に凸部3Aを有する陸部3を形成した空気入りタ
イヤにおいて、主溝2を溝底から主溝深さDの50%以
上をタイヤ赤道面側に向けて傾斜させ、その傾斜部2a
の傾斜角度αをタイヤ赤道面方向に対して10〜30°
にする。このようなタイヤを成形する金型は、上型M1
と下型M2の主溝成形用突起部12を先端から突起部高
さHの50%以上をタイヤの赤道面側に向けて傾斜さ
せ、その傾斜部12aの傾斜角度aを10〜30°にし
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ジグザグ状の主溝
によりタイヤ赤道線側に凸部を有する陸部を形成した空
気入りタイヤ及びそのタイヤ成形用金型に関し、更に詳
しくは、2分割式金型によりトレッド面に型出しされる
陸部の凸部に欠けやクラックが発生するのを抑制するよ
うにした空気入りタイヤ及びそのタイヤ成形用金型に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、タイヤ周方向にジグザグ状に延び
る主溝によりタイヤセンター側に凸部を有するブロック
やリブからなる陸部を設けた空気入りタイヤを2分割式
の金型により加硫成形すると、加硫後に金型をタイヤ軸
方向に沿って抜く際に、そのタイヤ軸方向と交差する方
向に突出する主溝成形用の金型の突起部と主溝壁との間
に大きな摩擦抵抗が作用する。そのため、強度的に弱い
上記凸部のトレッド面における先端角部に欠けやクラッ
クが発生し易い。特に、主溝を深くしたタイヤでは、こ
の傾向が著しい。
【0003】そこで、上記対策として、その凸部にシリ
コン等の潤滑剤を塗布したり、或いは、外側に拡開する
主溝の溝壁角度を大きくしたり、また、主溝の溝深さを
浅くする等して、金型を抜けやすくなるようにしてい
る。更に、2分割式金型に代えて、セクショナルタイプ
の金型を用いるようにしている。しかし、潤滑剤を塗布
する方法は、それを使用する分だけ、コストが上昇し、
また、溝壁角度を大きく変更すると、陸部の剛性変化に
より偏摩耗の問題が発生し、更に、主溝の溝深さを浅く
すると、雪路でのエッジ効果が減少する。一方、セクシ
ョナルタイプの金型を用いる場合、この金型が高価であ
るためタイヤの製品コストが割高になるという欠点があ
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、シリ
コン等の潤滑剤の塗布やセクショナルタイプの金型を用
いることなく、耐偏摩耗性や雪路でのエッジ効果を潤滑
剤やセクショナルタイプの金型を用いたものと略同レベ
ルに維持しながら、2分割式の金型によりトレッド面に
型出しされる陸部の凸部に欠けやクラックが発生するの
を抑制することが可能な空気入りタイヤ及びそのタイヤ
成形用金型を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の空気入りタイヤは、トレッド面にタイヤ周方向に延
びるジグザグ状の主溝を設け、該主溝によりタイヤ赤道
線側に凸部を有する陸部を形成した空気入りタイヤにお
いて、前記主溝を溝底から該主溝深さの50%以上をタ
イヤ赤道面側に向けて傾斜させ、その傾斜部の傾斜角度
をタイヤ赤道面方向に対して10〜30°にしたとを特
徴とする。
【0006】また、本発明のタイヤ成形用金型は、トレ
ッド面を成形するトレッド成形面にタイヤ周方向に延び
るジグザグ状の主溝を成形するジグザグ状の主溝成形用
突起部を有する上下一対の上型と下型とからなる2分割
式のタイヤ成形用金型において、前記上型と下型の主溝
成形用突起部を先端から該突起部高さの50%以上を成
形されるタイヤの赤道面側に向けて傾斜させ、その傾斜
部の傾斜角度をタイヤ赤道面方向に対して10〜30°
にしたことを特徴とする。
【0007】このように本発明の空気入りタイヤは、ジ
グザグ状の主溝において、該主溝を溝底から主溝深さの
50%以上に及び、上述した範囲にしてタイヤ赤道面側
に向けて傾斜する構成にしたことで、2分割式の金型を
タイヤ軸方向に沿って抜く際に、その抜く方向と交差す
る方向に突出する金型の主溝成形用突起部と該突起部が
接する主溝の側壁との間に作用する大きな摩擦抵抗を効
果的に軽減することができる。そのため、金型の主溝成
形用突起部を主溝から抜けるのを容易にし、陸部の凸部
に欠けやクラックが発生するのを抑えることができる。
その結果、シリコン等の潤滑剤の塗布や、セクショナル
タイプの金型を用いることなく、2分割式金型により欠
けやクラックの発生を抑制した凸部を有する陸部を型出
しすることができ、それによって、製品コストを低くす
ることが可能になる。また、従来のように溝壁角度を大
きくしたり、溝深さを浅くするような変更をせずに、主
溝の底部側を傾斜させるだけでよいため、陸部に生じる
大きな剛性変化に起因する耐偏摩耗性の低下や、雪路で
のエッジ効果が低減することがない。
【0008】また、タイヤ成形用金型を上記のように構
成することで、シリコン等の潤滑剤の塗布やセクショナ
ルタイプの金型を用いることなく、耐偏摩耗性や雪路で
のエッジ効果を潤滑剤やセクショナルタイプの金型を用
いたものと略同レベルに維持しながら、2分割式の金型
によりトレッド面に型出しされる陸部の凸部に欠けやク
ラックが発生するのを上述のように抑制した空気入りタ
イヤを製造することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について、図
に示す実施形態を参照しながら具体的に説明する。図1
は、本発明の空気入りタイヤのトレッド面の一例を示
す。このトレッド面1には、タイヤ周方向Tに延びるジ
グザグ状の複数の主溝2が設けられ、これら主溝2によ
り、タイヤセンターライン(タイヤ赤道線)CL側に向
かって凸状になっているリブからなる陸部3が複数区画
形成されている。
【0010】上記主溝2は、そのタイヤ子午線断面にお
ける形状が、図2に示すように、溝深さの中央部で屈曲
した構成になっている。屈曲点Nより底部側がタイヤセ
ンターラインCLを通るタイヤ赤道面側に向けて傾斜し
た傾斜部2aに形成されている。該傾斜部2aは、溝底
から主溝深さDの50%以上の長さに及び、その傾斜角
度αは、タイヤ赤道面方向に対して10〜30°になっ
ている。
【0011】このようにジグザグ状の主溝2を溝底から
主溝深さDの50%以上にわたって上記のような範囲で
タイヤ赤道面側に向けて傾斜させた構成とすることによ
り、2分割式の金型をタイヤ軸方向に沿って抜く際に、
その抜く方向と交差する方向に突出する金型の主溝成形
用突起部と主溝2の側壁面2Aとの間に従来作用した大
きな摩擦抵抗(特に主溝成形用突起部の先端から50%
位までの範囲で大きい)を低減して抜け易くすることが
できるため、陸部3の凸部3Aに欠けやクラックが生じ
るのを抑制することができる。従って、シリコン等の潤
滑剤の塗布を要することなく、また、セクショナルタイ
プの金型も使用せずに、2分割式金型により欠けやクラ
ックの発生を抑制した凸部3Aを有する陸部3を型出し
することができるため、製品コストを安価にすることが
できる。
【0012】また、従来のように溝壁角度を大きするよ
うな変更をせずに、主溝2の底部側を上記のように傾斜
させるだけでよいので、陸部の大きな剛性変化を招くこ
とがなく、耐偏摩耗性を悪化させることがなく、更に、
溝深さも浅くする必要がないため、雪路におけるエッジ
効果を劣ることもない。上記傾斜部2aが溝底から主溝
深さDの50%未満であると、金型の主溝成形用突起部
と主溝2の側壁面2Aとの間に大きな摩擦抵抗が作用す
るようになり、陸部3の凸部3Aに発生する欠けやクラ
ックを効果的に抑制することが困難になる。
【0013】上記傾斜角度αが10°未満になっても、
金型の主溝成形用突起部と主溝2の側壁面2Aとの間に
大きな摩擦抵抗が働き、逆に30°を越えると、主溝2
をはさんで対向する陸部に大きな剛性差を招き、耐偏摩
耗性が悪化する。なお、本発明で言う傾斜角度αとは、
タイヤ子午線断面形状において、図2に示すように、主
溝2の両側壁面に位置する両屈曲点Nから底部側に延び
る側壁面の直線部2a1のタイヤ赤道面方向(タイヤ赤道
面と平行な面)に対する各角度である。また、傾斜部2
aの側壁面が屈曲点Nから底部側に円弧状に延びる曲線
部(タイヤ赤道面側に凹となる)で形成されている場合
には、屈曲点Nにおける曲線部の接線とタイヤ赤道面方
向とのなす角度である。
【0014】上記主溝2の傾斜部2aは、溝底から主溝
深さDの50%以上であれば、特に限定されず、その傾
斜角度αが20°以下であれば、溝上端のトレッド面1
まで延在するようにしてもよく、傾斜角度αが20°を
越える範囲では、溝底から主溝深さDの70%以内にす
るのが、陸部剛性の観点からよい。主溝2が図2のよう
に、屈曲部を介して傾斜部2aが形成される場合、その
傾斜部2aに連接する主溝2の屈曲点Nよりも溝外側の
上部2bは、その傾斜角度βをタイヤ赤道面方向に対し
て0〜20°の範囲にしてタイヤ赤道面側に向けて傾斜
させることができ、それによって、金型の主溝成形用突
起部をより抜け易くなることができる。なお、ここで言
う傾斜角度βとは、タイヤ子午線断面形状において、図
2に示すように、主溝2の両側壁面に位置する両屈曲点
Nから溝外側に延びる側壁面の直線部2b1のタイヤ赤道
面方向に対する各角度である。
【0015】また、陸部3の各凸部3Aには、図1に示
すように、主溝2の近傍で、該主溝2に沿って屈曲して
延びる細く浅い補助溝4を設けることができる。この補
助溝4を配置することにより、主溝2に面した陸部3の
凸部3Aの欠けが発生し易い表面側剛性を低く(離型時
に補助溝が変形)して、金型の主溝成形用突起部の摩擦
抵抗をより緩和し、該主溝成形用突起部を一層抜け易く
することができる。
【0016】この補助溝4は図3に示すように、そのト
レッド表面における溝幅Xを1.5〜5mm、溝深さdを
2〜6mm(主溝2の溝深さDの50%以下がよい)、タ
イヤ幅方向における主溝2のタイヤ外側端から補助溝4
のタイヤ内側端までの距離Yを補助溝4の溝深さdに対
して0.5〜1.5dにすることができる。補助溝4の
タイヤ赤道面方向に対する傾斜角度θとしては、0〜2
0°にするのがよい。なお、この傾斜角度θとは、タイ
ヤ子午線断面形状において、図3に示すように、補助溝
4の上端側から溝底側に延在する直線状の両側壁面4a
の傾斜角度である。
【0017】また、本発明では、図3のように、上記主
溝2及び補助溝4のトレッド面1に面する角部を少なく
とも円弧状等に面取りするのが好ましい。このように面
取りした場合、補助溝4の溝幅X及び距離Yの測り方
は、角部を面取りする前の位置、即ち、主溝2及び補助
溝4の角部に接して延びる側壁面の直線部の延長線と、
トレッド面1の延長線との交点Kを溝端として測るもの
である。
【0018】図4は、上述した空気入りタイヤを成形す
る金型の一例を示す。このタイヤ成形用金型Mは、トレ
ッド面1を成形するトレッド成形面11に、タイヤ周方
向Tに延びるジグザグ状の主溝2を成形するジグザグ状
の環状の主溝成形用突起部12を複数有する上下一対の
上型M1と下型M2とからなる2分割式の構造になって
いる。
【0019】上型M1と下型M2の各主溝成形用突起部
12は、突起の中央部で屈曲した構成になっている。屈
曲点Pより先端側が成形されるタイヤの赤道面側(金型
Mの合面C側)に向けて傾斜した傾斜部12aに形成さ
れている。該傾斜部12aは、突起部先端から突起部高
さHの50%以上の長さに及び、その傾斜角度aを、タ
イヤ赤道面(合面C)方向に対して10〜30°にして
いる。
【0020】なお、この傾斜角度aとは、図6に示すよ
うに、主溝成形用突起部12の側壁面に位置する両屈曲
点Pから先端側に延びる側壁面の直線部12a1の合面C
に対する各角度である。また、傾斜部12aの側壁面が
屈曲点Pから先端側に円弧状に延びる曲線部(合面C側
に凹となる)で形成されている場合には、屈曲点Pにお
ける曲線部に対する接線と合面Cとのなす角度である。
【0021】このように2分割式の金型において、ジグ
ザグ状の主溝成形用突起部12を先端から突起部高さH
の50%以上を成形されるタイヤの赤道面側に向けて上
記範囲で傾斜させることにより、上下の金型をタイヤ軸
方向に沿って抜く際に主溝成形用突起部12により作用
する主溝の側壁に対する大きな摩擦抵抗(特に主溝成形
用突起部の先端から50%位までの範囲で大きい)を軽
減し、抜け易くすることが可能になる。そのため、シリ
コン等の潤滑剤の塗布やセクショナルタイプの金型を用
いることなく、上記空気入りタイヤにおける陸部3の凸
部3Aに欠けやクラックが発生するのを抑制することが
できる。
【0022】上記主溝成形用突起部12の傾斜部12a
は、先端から突起部高さHの50%以上であれば、特に
限定されず、その傾斜角度aが20°以下であれば、ト
レッド成形面11まで延在するようにしてもよく、傾斜
角度αが20°を越える範囲では、先端から突起部高さ
Hの70%以内にするのがよい。主溝成形用突起部12
を図6のように、屈曲部を介して傾斜部12aが形成さ
れる場合、その傾斜部12aに連接する主溝成形用突起
部12の屈曲点Pよりもトレッド成形面11側の基端部
12bは、その傾斜角度bを合面C方向に対して0〜2
0°の範囲にして合面C側に向けて傾斜させることがで
き、それによって、金型の主溝成形用突起部をより抜け
易くなることができる。なお、ここで言う傾斜角度bと
は、図6に示すように、主溝成形用突起部12の両側壁
面に位置する両屈曲点Pからトレッド成形面11側に延
びる側壁面の直線部2b1の合面C方向に対する各角度で
ある。
【0023】また、上型M1と下型M2の各主溝成形用
突起部12のサイドウォール面を成形するサイドウォー
ル成形面15側に面するジグザグの凹部に位置するトレ
ッド成形面11aには、主溝成形用突起部12に隣接
し、かつそれに沿って屈曲状に延びる細く低い補助突起
14を設けることができる。この補助突起14の配置す
ることで、離型時に補助突起14により成形される上述
した補助溝4の効果により、主溝成形用突起部12を一
層抜け易くすることができる。
【0024】補助突起14は、図7に示すように、トレ
ッド成形面11aにおけるその突起幅Fを1.5〜5m
m、突起高さhを2〜6mm(主溝成形用突起部12の高
さHの50%以下がよい)、トレッド成形面11aにお
ける主溝成形用突起部12から補助突起14までの距離
Gを突起高さhに対して0.5〜1.5hにすることが
できる。補助突起14の合面C方向に対する傾斜角度c
としては、0〜20°にすることができる。なお、この
傾斜角度cとは、図7に示すように、補助突起14の基
端部側から先端側に延在する直線状の両側壁面14aの
各傾斜角度である。
【0025】なお、本発明は、上述実施形態において、
トレッド面1にリブからなる陸部3を設けたトッレドパ
ターンについて説明したが、ブロックからなる陸部を設
けた空気入りタイヤにも好適に使用することができる。
本発明は、特に、主溝2の深さDが7.5mm以上、ま
た、タイヤ周方向Tに対する陸部3の凸部3Aの傾斜角
度γが65°以下のものに好ましく用いることができ
る。
【0026】
【実施例】タイヤサイズを145R12 8PRで共通
にし、図1に示すジグザグ状の主溝にタイヤ幅方向に延
びる横溝を配置してブロック状パターンを成形したタイ
ヤにおいて、主溝の屈曲点の溝底からの位置と、傾斜部
の傾斜角度αを表1のように変えた本発明タイヤ1〜5
と比較タイヤ1〜3、及び主溝に屈曲部を設けていない
従来タイヤ1〜3をそれぞれ製作した。
【0027】各試験タイヤ共に主溝の深さは10mm、ト
レッド面1における溝幅は6mmである。また、各本発明
タイヤ及び比較タイヤは、傾斜角度βが0°と10°、
即ち、主溝の屈曲点よりも上部の側壁面の傾斜角度β
が、タイヤ外側に面する方がタイヤ赤道面方向に対して
10°、タイヤ内側に面する方が0°であり、各従来タ
イヤは、トレッド面1に対して各4°で拡開する左右対
称の溝に形成したものである。
【0028】各本発明タイヤ及び比較タイヤは、上述し
たような金型を用いて、潤滑剤を塗布することなく加硫
成形し、従来タイヤ1は従来の2分割式金型を用いて潤
滑剤を塗布することなく加硫成形、従来タイヤ2は従来
の2分割式金型を用いて潤滑剤を塗布し、従来タイヤ3
はセクショナルタイプの金型を使用した。これら各試験
タイヤを以下に示す測定方法により、陸部(ブロック凸
部)の欠けと耐偏摩耗性の評価試験を行ったところ、表
1に示す結果を得た。
【0029】陸部の欠け 各試験タイヤを上記のようにして加硫成形した後、その
ブロックの主溝に面した凸部に発生した欠けの数を測定
し、その結果を良(欠けが皆無、或いは僅か)、可(欠
けが許容範囲内)、不可(欠けが多く許容範囲外)の3
段階で評価した。
【0030】耐偏摩耗性 各本発明タイヤと比較タイヤ3、及び従来タイヤ2とを
リムサイズ12×4.00Bのリムに装着し、空気圧を
200kPa にして660ccの車両に取付け、3000km
走行した後、ブロックに発生した偏摩耗量を測定し、そ
の結果を従来タイヤ2を100とする指数値で評価し
た。この数値が大きいほど耐偏摩耗性が優れている。
【0031】
【表1】
【0032】表1から明らかなように、本発明タイヤ
は、潤滑剤を塗布した従来タイヤ2、及びセクショナル
タイプの金型で製作した従来タイヤ3と同じように、凸
部のブロック欠けに対して良好で、耐偏摩耗性も許容範
囲(97までは実質的に許容)内で略同レベルに保つこ
とができ、シリコン等の潤滑剤の塗布や、耐偏摩耗性の
低下を招くことなく、2分割式金型によりトレッド面に
型出しされる陸部の凸部に欠けが発生するのを有効に抑
制することができるのが判る。
【0033】
【発明の効果】上述したように本発明は、トレッド面に
タイヤ周方向に延びるジグザグ状の主溝を設け、該主溝
によりタイヤ赤道面側に凸部を有する陸部を形成した空
気入りタイヤにおいて、前記主溝を溝底から該主溝深さ
の50%以上をタイヤ赤道面側に向けて傾斜させ、その
傾斜部の傾斜角度をタイヤ赤道面方向に対して10〜3
0°にしたので、シリコン等の潤滑剤の塗布やセクショ
ナルタイプの金型を用いることなく、耐偏摩耗性や雪路
でのエッジ効果を潤滑剤やセクショナルタイプの金型を
用いたものと略同レベルに維持しながら、2分割式の金
型によりトレッド面に型出しされる陸部の凸部に欠けや
クラックが発生するのを有効に抑制することができる。
【0034】また、タイヤ成形用金型は、トレッド面を
成形するトレッド成形面にタイヤ周方向に延びるジグザ
グ状の主溝を成形するジグザグ状の主溝成形用突起部を
有する上下一対の上型と下型とからなる2分割式のタイ
ヤ成形用金型において、前記上型と下型の主溝成形用突
起部を先端から該突起部高さの50%以上を成形される
タイヤの赤道面側に向けて傾斜させ、その傾斜部の傾斜
角度をタイヤ赤道面方向に対して10〜30°にしたの
で、上述した空気入りタイヤの製造を容易に行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気入りタイヤのトレッド面の一例を
示す要部平面図である。
【図2】図1のA−A拡大断面図である。
【図3】補助溝の拡大断面図である。
【図4】本発明のタイヤ成形用金型の一例を示す要部断
面図である。
【図5】図4のタイヤ成形用金型を内側から見た状態を
示す要部概略断面図である。
【図6】図5のB−B拡大断面図である。
【図7】補助突起の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 トレッド面 2 主溝 2a 傾斜部 2b 上部 3 陸部 3A 凸部 4 補助溝 11 トレッド成
形面 12 主溝成形用突起部 12a 傾斜部 12b 基端部 14 補助突起 M 金型 M1 上型 M2 下型 T タイヤ周方向 CL タイヤセンターライン(赤道線)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド面にタイヤ周方向に延びるジグ
    ザグ状の主溝を設け、該主溝によりタイヤ赤道線側に凸
    部を有する陸部を形成した空気入りタイヤにおいて、前
    記主溝を溝底から該主溝深さDの50%以上をタイヤ赤
    道面側に向けて傾斜させ、その傾斜部の傾斜角度αをタ
    イヤ赤道面方向に対して10〜30°にした空気入りタ
    イヤ。
  2. 【請求項2】 前記主溝の溝底から該主溝深さDの70
    %以内を傾斜部にした請求項1に記載の空気入りタイ
    ヤ。
  3. 【請求項3】 前記主溝の傾斜部に連接する上部を、タ
    イヤ赤道面方向に対して0〜20°の範囲で該タイヤ赤
    道面側に向けて傾斜させた請求項1または2に記載の空
    気入りタイヤ。
  4. 【請求項4】 前記陸部の凸部に前記主溝に沿って延び
    る補助溝を設けた請求項1,2まはた3に記載の空気入
    りタイヤ。
  5. 【請求項5】 トレッド面を成形するトレッド成形面に
    タイヤ周方向に延びるジグザグ状の主溝を成形するジグ
    ザグ状の主溝成形用突起部を有する上下一対の上型と下
    型とからなる2分割式のタイヤ成形用金型において、前
    記上型と下型の主溝成形用突起部を先端から該突起部高
    さHの50%以上を成形されるタイヤの赤道面側に向け
    て傾斜させ、その傾斜部の傾斜角度aをタイヤ赤道面方
    向に対して10〜30°にしたタイヤ成形用金型。
  6. 【請求項6】 前記上型と下型の主溝成形用突起部の先
    端から該突起部高さHの70%以内を傾斜部にした請求
    項5に記載のタイヤ成形用金型。
  7. 【請求項7】 前記上型と下型の主溝成形用突起部の傾
    斜部に連接する基端部を、タイヤ赤道面方向に対して0
    〜20°の範囲で成形されるタイヤの赤道面側に向けて
    傾斜させた請求項5または6に記載のタイヤ成形用金
    型。
  8. 【請求項8】 上型と下型の各主溝成形用突起部のサイ
    ドウォール面を成形する側に面するジグザグの凹部に位
    置するトレッド成形面に、前記主溝成形用突起部に隣接
    し該主溝成形用突起部に沿って延びる補助突起を設けた
    請求項5,6または7に記載のタイヤ成形用金型。
JP9078085A 1997-03-28 1997-03-28 空気入りタイヤ及びそのタイヤ成形用金型 Pending JPH10272906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9078085A JPH10272906A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 空気入りタイヤ及びそのタイヤ成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9078085A JPH10272906A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 空気入りタイヤ及びそのタイヤ成形用金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10272906A true JPH10272906A (ja) 1998-10-13

Family

ID=13652019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9078085A Pending JPH10272906A (ja) 1997-03-28 1997-03-28 空気入りタイヤ及びそのタイヤ成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10272906A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6564841B2 (en) * 2000-06-21 2003-05-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd Pneumatic tire having zig-zag circumferential main grooves
US6595254B2 (en) * 2000-06-21 2003-07-22 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire including zig-zag main grooves
EP1619049A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP2008105460A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
WO2011049551A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-28 Michelin Recherche Et Technique, S.A. Tire with asymmetric groove bottom for shoulder groove
CN107000499A (zh) * 2014-11-24 2017-08-01 大陆轮胎德国有限公司 车辆充气轮胎

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6564841B2 (en) * 2000-06-21 2003-05-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd Pneumatic tire having zig-zag circumferential main grooves
US6595254B2 (en) * 2000-06-21 2003-07-22 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire including zig-zag main grooves
EP1619049A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US7669624B2 (en) 2004-07-16 2010-03-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having circumferential grooves
JP2008105460A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
US8875757B2 (en) * 2006-10-23 2014-11-04 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having long hole shaped depressions
WO2011049551A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-28 Michelin Recherche Et Technique, S.A. Tire with asymmetric groove bottom for shoulder groove
CN102596596A (zh) * 2009-10-19 2012-07-18 米其林研究和技术股份有限公司 具有肩部凹槽的不对称凹槽底部的轮胎
JP2013508217A (ja) * 2009-10-19 2013-03-07 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム ショルダーグルーブのための非対称溝底を備えたタイヤ
CN102596596B (zh) * 2009-10-19 2014-12-03 米其林研究和技术股份有限公司 具有肩部凹槽的不对称凹槽底部的轮胎
CN107000499A (zh) * 2014-11-24 2017-08-01 大陆轮胎德国有限公司 车辆充气轮胎
CN107000499B (zh) * 2014-11-24 2020-04-07 大陆轮胎德国有限公司 车辆充气轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5011880B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4319261B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP3159186A1 (en) Pneumatic tire
EP3196050B1 (en) Pneumatic tire
JP2001163018A (ja) 空気入りタイヤ
JP2016120859A (ja) 空気入りタイヤ及びその成形型
JPH1052824A (ja) タイヤ加硫用金型及び空気入りタイヤ
JP2005193702A (ja) 空気入りタイヤ及び重荷重用空気入りタイヤ
JP2012086632A (ja) 空気入りタイヤ
JPH10272906A (ja) 空気入りタイヤ及びそのタイヤ成形用金型
JP3499346B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3405700B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7268390B2 (ja) 空気入りタイヤ、タイヤ加硫金型、及び、タイヤ加硫金型を用いた空気入りタイヤの製造方法
JP2016120857A (ja) 空気入りタイヤ及びその成形型
JP4308932B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2018090078A (ja) 空気入りタイヤ
JP2001163012A (ja) 空気入りタイヤ
JP2004182075A (ja) 空気入りタイヤ
JP4270374B2 (ja) 空気入りタイヤ及びタイヤ用モールド
JP2020164107A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002036826A (ja) 空気入りタイヤ
JPH09207520A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP4893355B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0958222A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP7210942B2 (ja) タイヤ加硫金型及びタイヤ