JPS63149336A - 焼成塊成鉱の製造方法 - Google Patents

焼成塊成鉱の製造方法

Info

Publication number
JPS63149336A
JPS63149336A JP29669286A JP29669286A JPS63149336A JP S63149336 A JPS63149336 A JP S63149336A JP 29669286 A JP29669286 A JP 29669286A JP 29669286 A JP29669286 A JP 29669286A JP S63149336 A JPS63149336 A JP S63149336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ore
iron ore
calcined
raw material
pellets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29669286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430445B2 (ja
Inventor
Noboru Sakamoto
登 坂本
Hidetoshi Noda
野田 英俊
Hideomi Yanaka
谷中 秀臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP29669286A priority Critical patent/JPS63149336A/ja
Priority to AU82221/87A priority patent/AU600777B2/en
Priority to IN357/BOM/87A priority patent/IN167132B/en
Priority to CA000554134A priority patent/CA1324493C/en
Priority to US07/131,660 priority patent/US4851038A/en
Priority to DE3752270T priority patent/DE3752270T2/de
Priority to BR8706790A priority patent/BR8706790A/pt
Priority to EP93111020A priority patent/EP0578253B1/en
Priority to DE3751747T priority patent/DE3751747T2/de
Priority to EP87118525A priority patent/EP0271863B1/en
Priority to CN87108122A priority patent/CN1016184B/zh
Priority to KR1019870014415A priority patent/KR910001325B1/ko
Publication of JPS63149336A publication Critical patent/JPS63149336A/ja
Publication of JPH0430445B2 publication Critical patent/JPH0430445B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、高炉用または直接還元鉄用原料として好適
な焼成塊成鉱の製造方法に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
高炉川原#Jrまたは直接還元製鉄用原料として、粉鉄
鉱石をベレット化して焼成した焼成塊成鉱が知られてお
り、使用が拡大されつつある。
この焼成塊成鉱は、通常、次のように製造されている。
すなわち、粒径約8厘以下の粉鉄鉱石に、生石灰、消石
灰、石灰石、ベントナイト、高炉水砕スラグおよびドロ
マイト等のうちの少なくとも1つからなる媒溶剤を、焼
成塊成鉱中の(:aO/5i02の値が1.0〜2.5
程度となるように添加し、ミキサーで混合する。そして
、得られた混合物をディスク型の第1の造粒機に供給し
、水を加えて、第1の造粒機によシ混合物を造粒し、粒
径が例えば約3〜13鮪の生ペレットに成形する。次い
で、得られた生ペレットをディスク型の第2の造粒機に
供給し、2.5〜4.Qwt%程度の粉コークスを添加
して、第2の造粒機により生ペレットを更に造粒し、こ
れによって表面に粉コークスを被覆した生ペレットを調
製する。
そして、このようにして得られた生ペレットを無端移動
グレート式焼成炉内に装入して、装入された生ペレット
の層を焼成炉のグレート上に乗って、焼成炉の乾燥帯、
点火帯および焼成帯を順次通過させる。乾燥帯において
は、生ペレットの層に上方から温度150〜350℃の
乾燥用ガスを吹込み、生ペレットを乾燥する。点火帯に
おいては、乾燥された生ペレットの層に上方から高温燃
焼ガスを吹込み、生ペレットの表面の粉コークスを点火
する。燃焼帯においては、粉コークスの燃焼によって生
じた高温燃焼ガスを生ペレット層を通って下方に吸引し
て、生ペレットを焼成温度まで加熱する。生ペレットは
、焼成帯における加熱によって、その表面に形成された
カルシウムフェライトおよびスラグの少なくとも1つに
よυ結合された焼成ペレットからなる、大きいグロック
状の塊りの焼成塊成鉱に焼成される。
そして、このようにして得られた大きいブロック状の塊
りの焼成塊成鉱を焼成炉の下流端から排出し、クラッシ
ャーによって破砕したのち、スクリーンによって篩分け
て、粒径3&未満の篩下げの焼成塊成鉱片を除去し、か
くして、複数個の焼成ペレットが結合した塊状の形の最
大粒径50W程度の焼成塊成鉱および単体の焼成ペレッ
トの形の粒径3〜13&程度の焼成塊成鉱が製造される
以上のようにして製造された焼成塊成鉱は、主として還
元性に優れた微細なカルシウムフェライトおよび微細な
ヘマタイトが多く形成されているので、浸れた還元性を
有している。また、複数個の焼成ペレットが結合した塊
状の形の場合のみならず、単体の焼成ペレットの形の場
合に゛も、不規則な形状を有しているので、高炉内に装
入したとき(、高炉内の中心部に偏って流れ込むことが
なく、且つ、焼成塊成鉱間に隙間が生ずるために、還元
ガスの円滑な通過を阻害することがない。さらに、移送
中の衝撃等によって崩壊があっても、被数個の焼成ペレ
ットが結合した塊状の形の焼成塊成鉱が単体の焼成ペレ
ットに分離するだけなので、支障なく使用することがで
きる。
しかしながら、従来は、粉鉄鉱石として、粒径Q、5m
Ll下が30〜70wt%、粒径0.5鵡超8鵡以下が
残りからなる配合の相対的に粗い粉鉄鉱石を使用してい
たため、粉鉄鉱石をペレットに成形して焼成したときに
、得られる焼成塊成鉱中には多くのマクロ気孔が形成さ
れず、このため、焼成塊成鉱の還元率が低下していた。
また、粉鉄鉱石に媒溶剤を添加、造粒して生ペレットに
成形したときに、強度のある緻密な生ペレットが得られ
ないので、得られる焼成塊成鉱の落下強度も低い。
〔発明の目的〕
この発明は、上述の現状に鑑み、粉鉄鉱石に媒溶剤を添
加、混合した混合物を生ペレットに成形し、得られた生
ペレットに粉コークスを被覆し、前記生ペレットを無端
移動グレート式焼成炉に装入して、焼成塊成鉱を連続的
に製造するに除して、使用する粉鉄鉱石の粒径およびそ
の配合割合を選択することによって、得られる焼成塊成
鉱の還元率および落下強度を向上させることを目的とす
るものである。
〔発明の概要〕
この発明は、粉鉄鉱石に媒溶剤を添加、混合した混合物
を造粒して生ペレットを成形し、得られた生ペレットの
粉コークスを被覆し、前記生ペレットを無端移動グレー
ト式焼成炉に装入して連続的に焼成し、かくして、焼成
塊成鉱を連続的に製造する、焼成塊成鉱の製造方法にお
いて、前記粉鉄鉱石として、粒径125μm 以下が3
0〜95wt%、粒径125μm 超が残りからなる配
合の粉鉄鉱石を使用することに特徴を有するものである
〔発明の構成〕
以下、この発明の焼成塊成鉱の製造方法について詳述す
る。
本発明者等は、粉鉄鉱石に媒溶剤を添加、混合した混合
物を生ペレットに成形し、得られた生ペレットに粉コー
クスを被覆し、前記生ペレットを無端移動グレート式焼
成炉に装入して、焼成塊成鉱を連続的に製造するに際し
て、焼成塊成鉱の落下強度および還元率を向上させるべ
く、使用する粉鉄鉱石について検討を重ねた。
細粒の粉鉄鉱石の配合割合が増して、使用する拐鉄鉱石
の粒径が相対的に細かくなれば、粉鉄鉱石を生ペレット
に成形して焼成したときに、得られる焼成塊成鉱中には
多くのマクロ気孔が形成されるので、焼成塊成鉱の還元
率を高められることが予想される。また、粉鉄鉱石に媒
溶剤を添加、造粒して生ペレットを成形したときに、強
度のある緻密な生ペレットが得られるので、焼成塊成鉱
の落下強度も高められることが予想される。
そこで、使用する粉鉄鉱石の粒径およびその配合割合を
種々に変化させて生ペレットを成形し、焼成塊成鉱を製
造する実験を行なって、そのときの焼成塊成鉱の還元率
および落下強度を調べた。
その結果、粒径125μm 以下が30〜95wt%、
粒径125μm 超が残シからなる配合の粉鉄鉱石を使
用すれば、焼成塊成鉱の還元率および落下強度を大幅に
向上できることが判った。
第1図は、使用した粒径8詣以下の粉鉄鉱石中の、粒径
125μm 以下の粉鉄鉱石の配合割合と、得られた焼
成塊成鉱の癒元率との関係を示すグラフ、第2図は、同
じく、粒径125μmB下の粉鉄鉱石の配合割合と得ら
れた焼成塊成鉱の落下強度との関係を示すグラフである
第1図に示されるように11粒径125μm 以下の粉
鉄鉱石の配合割合が多くなるにつれて、得られた焼成塊
成鉱中のマクロ気孔が多くなるので、焼成塊成鉱の還元
率は増加しておシ、配合率が30Wtチ以上では、還元
率は75チ以上と高い。第2図に示されるように、粒径
125μm 以下の粉鉄鉱石の配合割合が30wt1以
上になると、生ペレットは緻密さおよび強度が充分にな
るので、得られた焼成塊成鉱の落下強度は85%以上と
高い。
しかし、配合割合が95wt%を超えて多くなると、生
ペレットが点火時にパースティングを起こし易くなシ層
内通気度が悪化するため、乾燥時間を長くせねばならず
、また過度に加熱されたときに溶は易くなるので、ガラ
ス質スラグを生じ、落下強一度は急激に低下する。
従って、焼成塊成鉱の還元率を75%以上、落下強度を
85チ以上とするためには、粒径125am以下が30
〜95wt%、粒径125μm 超81以下が残りから
なる配合の粉鉄鉱石を使用すべきである。
この発明においては、以上のように、粒径125μml
J下が30〜95wtj、粒径125μm  超が残シ
からなる配合の粉鉄鉱石を使用して、焼成塊成鉱の還元
率および落下強度を大幅に向上させるものである。
この発明において、生ペレットに被覆する粉コークスの
量は、従来と同様2.5〜4.0vtt%とするのが好
ましい。
これは、被覆する粉コークスの量が2.5 wt%未満
では、焼成炉における生ベレットの焼成効率を高めるこ
とができず、生ペレットを短時間で高強度の焼成塊成鉱
に焼成できないからであり、また、被覆する粉コークス
の量が4,0wt%を超えると、焼成時の生ペレットの
温度が高くなシ過ぎて、焼成塊成鉱の組織が緻密で気孔
の少ないものとなると同時に、被還元性の悪い溶融型組
織、即ち、2次へマタイトや短冊型カルシウムフェライ
トの多い組織となるためである。
この発明において、主波レッドの粒径は、従来と同様約
3〜13謡とするのが好ましい。その理由は、次の通シ
である。即ち、生ペレットの粒径が3&未満であると、
焼成炉における生ペレットの焼成時に、粉コークスの燃
焼によって生じた高温燃焼ガスが、生ペレットの層を円
滑に通過するのを阻害されるため、焼成塊成鉱の生産率
が低下する問題が生ずる。のみならず、単体の焼成ペレ
ットの形の焼成塊成鉱も粒径3wIL未満となるために
、このような小さい粒径の焼成塊成鉱を高炉内に装入し
た場合に、還元ガスの円滑な通過を阻害する。その結果
、高炉内において棚吊りおよびスリップが発生し、高炉
操業が不安定になる問題が生スる。一方、生ペレットの
粒径が13gを超えると、衝撃に対する抵抗力が弱くな
るため、生ベレットを焼成炉に移送する際に、生ペレッ
トが崩壊する問題を生ずる。また、本プロセスの如く短
期間の焼成時間では、生ペレットの芯まで熱が伝わらず
、熱不足により高品質の焼成塊成鉱が得られない。さら
に、焼成塊成鉱の焼成ペレット個々の粒径も13I@を
超えるため、このような大きい焼成ペレットの焼成塊成
鉱を高炉内に装入した場合に、焼成塊成鉱の中心部まで
還元ガスが浸透するのに長時間を必要とする。その結果
、高炉内における焼成塊成鉱の還元性が悪くなり、且つ
、未還元の芯が残って、焼成塊成鉱の、荷重下における
高温特性が悪くなる問題を生ずる。
〔実施例〕
第1iに示す粒度構成で第2表に示す化学成分組成の微
粉鉄鉱石と、第3衣に示す粒度構成で第4表に示す化学
成分組成の粗粒鉄鉱石とを、第5表に示す、この発明の
範囲内の配合で使用し、これに媒溶剤およびバインダー
として第6表に示す粒度構成の生石灰を2.7wt%添
加、混合して、得られた混合物を造粒することによって
、第7表に示す粒径分布を有する、水分含有量8〜9w
t%の生ペレットに成形した。比較のために、同じ粉鉄
鉱石を、同じく第5表に示す、この発明の範囲外の配合
で使用し、同様に生ペレットに成形した。
第4表 (wt%) 第5表 第6弄 第7表  (wtチ) 次いで、第8表に示す、粒度構成の粉コークスを生ペレ
ットに3.5wt%添加して造粒し、生ペレットに粉コ
ークスを被覆した。
第8茨  (wtチ) そして、無端移動グレート式焼成炉のグレート上に生ペ
レットを400Wの厚さに装入して、生ペレットを焼成
炉の乾燥帯、点火帯および焼成帯を順次移動させ、焼成
塊成鉱に焼成した。そして、このようにして得られた大
きいグロック状の焼成塊成鉱、を焼成炉の下流端から排
出し、クラッシャーによって破砕したのち、スクリーン
によって粒径3襲未満の篩下の焼成塊成鉱片を除去し、
かくして、複数個の焼成ペレットが結合した最大粒径約
50襲の塊状の形の焼成塊成鉱および単体の焼成ペレッ
トの形の粒径約3〜131Elの焼成塊成鉱が製造され
た。
以上のように製造された焼成塊成鉱の還元率および落下
強度は、第9表に示す通りであった。
第9表 第9表に示されるように、この発明の範囲内の配合の粉
鉄鉱石を使用した本発明Al〜5においては、いずれも
、焼成塊成鉱の還元率および落下強度が共に高かった。
これに対し、この発明の範囲外の配合の粉鉄鉱石を使用
した比較例A6,7においては、いずれも、焼成塊成鉱
の還元率または落下強度が本発明と比較して低かった。
〔発明の効果〕
この発明によれば、使用する粉鉄鉱石の粒径およびその
配合割合を選択することによって、高い還元率および落
下強度を有する焼成塊成鉱を、容易に製造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、使用した粒径8w以下の粉鉄鉱石中の、粒径
125μm 以下の粉鉄鉱石の配合割合と、得られた焼
成塊成鉱の還元率との関係を示すグラフ、第2図は、同
じく、粒径125μm 以下の粉鉄鉱石の配合割合と得
られた焼成塊成鉱の落下強度との関係を示すグラフであ
る。 鵬1図 舒)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 粉鉄鉱石に媒溶剤を添加、混合した混合物を造粒して生
    ペレットを成形し、得られた生ペレットに粉コークスを
    被覆し、前記生ペレットを無端移動グレート式焼成炉に
    装入して連続的に焼成し、かくして、焼成塊成鉱を連続
    的に製造する、焼成塊成鉱の製造方法において、 前記粉鉄鉱石として、粒径125μm以下が30〜95
    wt%、粒径125μm超が残りからなる配合の粉鉄鉱
    石を使用することを特徴とする、焼成塊成鉱の製造方法
JP29669286A 1986-12-15 1986-12-15 焼成塊成鉱の製造方法 Granted JPS63149336A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29669286A JPS63149336A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 焼成塊成鉱の製造方法
AU82221/87A AU600777B2 (en) 1986-12-15 1987-12-08 Method for manufacturing agglomerates of fired pellets
IN357/BOM/87A IN167132B (ja) 1986-12-15 1987-12-08
CA000554134A CA1324493C (en) 1986-12-15 1987-12-11 Method for manufacturing agglomerates of fired pellets
US07/131,660 US4851038A (en) 1986-12-15 1987-12-11 Method for manufacturing agglomerates of fired pellets
DE3752270T DE3752270T2 (de) 1986-12-15 1987-12-14 Verfahren zum Herstellen von Briketts aus gebrannten Pellets
BR8706790A BR8706790A (pt) 1986-12-15 1987-12-14 Processo para a producao de aglomerados de pelotas queimadas
EP93111020A EP0578253B1 (en) 1986-12-15 1987-12-14 Method for manufacturing agglomerates of fired pellets
DE3751747T DE3751747T2 (de) 1986-12-15 1987-12-14 Verfahren zum Herstellen von Briketts aus gebrannten Pellets
EP87118525A EP0271863B1 (en) 1986-12-15 1987-12-14 Method for manufacturing agglomerates of fired pellets
CN87108122A CN1016184B (zh) 1986-12-15 1987-12-15 烧成球团矿烧结块的制造方法
KR1019870014415A KR910001325B1 (ko) 1986-12-15 1987-12-15 소성펠릿의 단괴 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29669286A JPS63149336A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 焼成塊成鉱の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63149336A true JPS63149336A (ja) 1988-06-22
JPH0430445B2 JPH0430445B2 (ja) 1992-05-21

Family

ID=17836848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29669286A Granted JPS63149336A (ja) 1986-12-15 1986-12-15 焼成塊成鉱の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63149336A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6546312B1 (en) 1998-10-23 2003-04-08 Kouken Company, Limited Method for installing and removing automatic lift-type mobile facility, method of automatic lift-type power generation, and automatic lift-type mobile facility
JP2008006940A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd コンクリートポンプの架装構造及びコンクリートポンプ車
US8140208B2 (en) 2009-11-30 2012-03-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric drive vehicle
JP2019173059A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 日本製鉄株式会社 高炉用非焼成塊成鉱の製造方法及びポゾラン反応性鉄含有原料の製造方法
WO2024057693A1 (ja) * 2022-09-16 2024-03-21 Jfeスチール株式会社 鉄鉱石ペレットの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6546312B1 (en) 1998-10-23 2003-04-08 Kouken Company, Limited Method for installing and removing automatic lift-type mobile facility, method of automatic lift-type power generation, and automatic lift-type mobile facility
JP2008006940A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd コンクリートポンプの架装構造及びコンクリートポンプ車
US8140208B2 (en) 2009-11-30 2012-03-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric drive vehicle
JP2019173059A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 日本製鉄株式会社 高炉用非焼成塊成鉱の製造方法及びポゾラン反応性鉄含有原料の製造方法
WO2024057693A1 (ja) * 2022-09-16 2024-03-21 Jfeスチール株式会社 鉄鉱石ペレットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430445B2 (ja) 1992-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61106728A (ja) 塊成鉱及びその製造方法
JPH024658B2 (ja)
JPS63149336A (ja) 焼成塊成鉱の製造方法
JPH0430442B2 (ja)
JPS63149333A (ja) 焼成塊成鉱用生ペレツトの粉コ−クス被覆方法
JP2748782B2 (ja) 焼成塊成鉱の製造方法
JPS63149335A (ja) 焼成塊成鉱の製造方法
JP2790026B2 (ja) 焼成塊成鉱の製造方法
JPS62174333A (ja) 塊成鉱の製造方法
JPH046771B2 (ja)
JP2755042B2 (ja) 焼成塊成鉱の製造方法
JPS63153226A (ja) 焼成塊成鉱の製造方法
JPH0430443B2 (ja)
JPH05105969A (ja) 焼結鉱の製造方法
JPS63153227A (ja) 焼成塊成鉱用生ペレツトの粉コ−クス被覆方法
JPH0422961B2 (ja)
JPH0425327B2 (ja)
JP2001262241A (ja) 含炭焼結鉱の製造方法
JPS62177128A (ja) 塊成鉱の製造方法
JPS63153228A (ja) 焼成塊成鉱用生ペレツトの粉コ−クス被覆方法
JP2790025B2 (ja) 焼成塊成鉱の製造方法
JPS6210226A (ja) 優れた還元性および強度を有する焼成塊成鉱
JPS62177129A (ja) 塊成鉱の製造方法
JPS62177131A (ja) 塊成鉱の製造方法
JPS62177130A (ja) 塊成鉱の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees