JPS63148369A - 文書呼出し方式 - Google Patents

文書呼出し方式

Info

Publication number
JPS63148369A
JPS63148369A JP61294940A JP29494086A JPS63148369A JP S63148369 A JPS63148369 A JP S63148369A JP 61294940 A JP61294940 A JP 61294940A JP 29494086 A JP29494086 A JP 29494086A JP S63148369 A JPS63148369 A JP S63148369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
cursor
pointer
storage area
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61294940A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Kadokura
門倉 雅春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP61294940A priority Critical patent/JPS63148369A/ja
Publication of JPS63148369A publication Critical patent/JPS63148369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ワードプロセッサ等の文書の作成機能を有す
る文書作成装置に於いて、登録された文書を呼出すため
の文書呼出し方式に関する。
[発明の概要] 本発明は、登録時に文書と共にその文書中のカーソル位
置をも同時に登録させ、呼出し時にそのカーソル位置を
検索して、文書中のその位置にカーソルを表示させるよ
うにすることによって、文書呼出しから文書作成への自
然な移行が可能となるようにしたものである。
[従来の技術] ワードプロセッサ等の文書の作成機能を有する文書作成
装置に於いては、従来、作成された文書を登録する際に
、文書データと同時にその管理データも登録している。
即ち、文書作成者2作成年月日、修正年月日1版数及び
文書名等が管理データとして、文書データに対応して登
録される。そして、修正のために文書を呼出す時には、
登録された管理データが一覧表の型で表示されるように
なっており、これによって文書の呼出し作業が容易にさ
れている。即ち、文書の呼出し時に、文書選択を容易に
行なえるようになっている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、呼出された文書が展開される際には、通
常、文書の第1頁が表示され、その先頭にカーソルが表
示されるようになっている。従って、例えば呼出した文
書の最後から続けて文書を作成したい場合等には、オペ
レータはその目的の作成位置を探して、そこにカーソル
を移動させることが必要であり、特に文書が多頁に渡る
場合には、カーソルの移動が面倒であった。即ち、従来
の文書の呼出し方式は、文書の選択を容易にすることに
重きを置いており、文書作成への自然な移行を助けるま
でには至らなかった。
本発明は上記の点に鑑みて成されたもので、文書呼出し
から文書作成への自然な移行を可能とする文書呼出し方
式を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 第1図は本発明の機能ブロック図である。同図に於いて
、1は作成された文書を登録するための、例えばフロッ
ピーディスク等の外部記憶装置としての登録手段、2は
上記登録手段1に文書を登録せしめると共に、その文書
中のカーソル位置をも同時に登録せしめる登録制御手段
、3は上記登録された文書を呼出してさらに文書を作成
する際に、上記登録手段1から登録された文書及びカー
ソル位置を呼出すための呼出し手段、4は上記呼出され
た文書中の登録されたカーソル位置を検索して、カーソ
ルを上記呼出された文書中の上記検索された位置に表示
せしめる検索表示手段である。
[作用] 本発明の作用について説明すると、文書の登録時に、登
録制御手段2によって登録手段1に、文書と共にその文
書中のカーソル位置も同時に登録され、文書の呼出し時
には、呼出し手段3によって上記登録手段1から登録さ
れた文書及びカーソル位置が呼出され、検索表示手段4
によって、上記呼出されたカーソル位置が検索されて、
上記呼出された文章の、例えば上記検索されたカーソル
位置を含む頁が表示されると共に、カーソルがその文書
中の上記検索された位置に表示される。よって、文書を
呼出すと、登録時の位置に自動的にカーソルが表示され
、文書呼出しから文書作成へ自然な移行が可能となる。
[実施例] (1)構成 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第2
図はその構成を示すもので、lOは全体を制御するCP
Uであり、12は(登録作業への移行のための)終了キ
ー及びその他文書校正機能キーと英、数、仮名1文字キ
ーを備えるキーボード。
マウス等の入力装置である。14は仮名漢字変換後の文
書が格納される文書データ格納域であり、1Bは上記文
書データ格納域14に入っている文書データに関する種
々の情報が格納される管理データ格納域である。これら
の格納域14及びIBはそれぞれRAMで構成されてい
る。
18は上記管理データ格納域16に格納されているカー
ソル位置に相当する文書上の位置を上記CPUl0に知
らせる機能ををするカーソル位置検索回路である。20
は上記管理データ格納域18に格納される管理データの
内、作成日及び修正日の設定に使用される時計であり、
22は上記文書データ格納域14及び管理データ格納域
16内のデータがファイルの型で記憶されるフロッピー
ディスク等の外部記憶装置である。24は表示データを
ドツトパターンで記憶する表示メモリであり、2Bは上
記表示メモリ24の内容を表示するための表示装置であ
る。そして28は、上記文書データ格納域14及び外部
記憶装置22内の文書データを印字するための印刷装置
である。
(2)動作 このような構成のものに於ける動作を以下に説明する。
即ち、第3図(a)に示すような文書作成画面が表示装
置26に表示されている時、ここで文書作成を一旦終了
させて、例えば翌日にこの続きを作成したい場合には、
入力装置工2の図示しない「終了」キーを押下して、文
書作成を終了する。
すると、登録画面が表示装置26に表示されるので、入
力装置12を用いて同図(b)に示すように、文書名(
例えば、“ABC”)を入力する。ここで入力装置12
の図示しない「実行」キーを押下すると、同図(c)に
示すような初期画面が表示装置2Bに表示される。
そして、例えば翌日、同図(C)に示すような初期画面
で、「1」の編集・校正を指定すると、同図(d)に示
すような文書一覧画面が表示装置2Bに表示される。こ
こで、所望の文書、例えば「1」の“ABC”を指定す
ると、同図(a)に示すように指定の文書の文書作成画
面が表示されると共に、登録時のカーソル位置にカーソ
ル30が初期表示される。
この動作を、フローチャートを用いて説明する。
第4図は登録動作のゼネラルフローチャートである。即
ち、第3図(b)に示すような登録画面で、文書名が指
定され(ステップ3401) 、管理データが登録され
る(ステップ8402)。そして、その登録された管理
データが作成文書と共に外部記憶装置22に書込まれる
(ステップ8403)。
上記文書名の指定処理ルーチン(ステップ5401)は
、第5図のフローチャートに従って行なわれる。
即ち、第3図(a)の文書作成画面に於いて、「終了」
キーが押下されるとこの文書名の指定処理ルーチンに入
り、先ず第3図(b)に示したような登録画面を表示し
くステップ5501)、入力文字数カウンタ″INPU
T No”をクリアする(ステップ8502)。そして
さらに、入力文字列格納ポインタ“INPUT、 PO
I ”をイニシャライズする(ステップ9503)。即
ち、図示しない入力バッファ等の入力文字列格納域の先
頭アドレス’ INPUT NA“を上記入力文字列格
納ポインタ“INPUT Pot”に格納する。
ここで、キー人力を受付け(ステップ8504)、入力
されたキーが「実行」キーでなければ(ステップ550
5)、上記入力文字数カウンタ“INPUT NO”を
「+1」する(ステップ55QG)。そして、入力され
た文字を、上記入力文字列格納ポインタ“INPUT 
POI ”の内容で表わされるアドレスに相当する入力
文字列格納域に格納した後(ステップ5507) 、上
記入力文字列格納ポインタ”INPUTPOI ’の値
を更新(r+IJ )する(ステップ8508)。そし
て、次のキー人力を受付けるために、上記ステップ55
04に戻る。このようにして、例えば“ABC”と文書
名が入力されたとすれば、上記入力文字数カウンタ“I
NPUT No”の値は「3」であり、上記入力文字列
格納ポインタ“INPUTPot”の値は入力文字列格
納域の先頭アドレス“INPUT NA”に「+3」し
たアドレスの値となる。
このような文書名指定のキー人力(ステップ5504)
に於いて、「実行」キーが押下されると(ステップ85
05) 、この文書名の指定処理ルーチンを抜けて、管
理データの登録処理ルーチン(ステップ8402)へ進
む。
この管理データの登録処理ルーチン(ステップ8402
)は、第6図(a)及び(b)のフローチャートに従っ
て行なわれる。先ず、カーソル位置が、第7図に示すよ
うなデータ格納構造の管理データ格納域16にセットさ
れる(ステップ5801)。即ち、カーソル位置検索回
路18のカーソル頁ポインタ“CURP″、カーソル行
ポインタ“CURL”、カーソル桁ポインタ“CURC
”の値が、“CP”。
“CL″、 “CC”でそれぞれ表わされる管理データ
格納域16のアドレスに、それぞれ格納される。
次に、上記入力文字列格納域に格納された文書名を、管
理データ格納域16にセットする。即ち、管理データ格
納域1Gの文書名格納域の先頭アドレス“NA”をポイ
ンタ“IXI“にセットし、上記入力文字列格納域の先
頭アドレス“INPUT NA”をポインタ“IX2”
にセットする(ステップ5802)。
そして、ポインタ“IX2 ”の値で表わされるアドレ
スに格納されている内容を、ポインタ“IXI ”の値
で表わされるアドレスに格納する(ステップ8803)
。その後上記入力文字数カウンタ“INPUTNo”の
値を「−1」する(ステップ5604)。この時、上記
入力文字数カウンタ”INPUT No”の値が「0」
でないならば(ステップ8805) 、ポインタ“IX
I”及び’ IX2”の値をそれぞれr+IJした後(
ステップ360B) 、上記ステップ5603に戻って
、次の入力文字をセットする。
このようにして、上記入力文字列格納域に格納された文
書名の文字列が全て管理データ格納域16に格納された
ならば(ステップ5805) 、次に編集校正であった
かが判断される(ステップ5807)。
もしそうでなければ、新規な文書作成であるので、時計
20から与えられる日付データが、先頭アドレスが” 
CD”である管理データ格納域16の文書作成日格納域
に格納される(ステップ8608)。そして、修正日が
、先頭アドレスが“HD”である管理データ格納域16
の文書修正日格納域に格納され(ステップ5609) 
、先頭アドレスが“No゛である管理データ格納域1B
の版数格納域に格納されている版数の値が「+1」され
る(ステップ9810)。
このようにして、管理データがセットされた後、外部記
憶装置への登録処理ルーチン(ステップ8403)が行
なわれる。この外部記憶装置への登録処理ルーチン(ス
テップ8403)は、第8図のフローチャートに従って
行なわれる。即ち、管理データ格納域16に格納された
管理データが外部記憶装置22に書込まれ(ステップ3
801) 、その後、文書データ格納域14内に格納さ
れている文書データが、その容量分、外部記憶装置22
に書込まれる(ステップ5802)。
第9図は、呼出し動作のゼネラルフローチャートである
。即ち、第3図(d)に示すような文書一覧画面に於い
て、呼出す文書の指定が成されると、外部記憶装置22
からその文書と共に管理データを呼出しくステップ89
01) 、呼出した管理データから文書上でのカーソル
位置を検索する(ステップ8902)。そして、検索さ
れたカーソル位置を含む頁の文書を表示すると共に、カ
ーソルを上記検索されたカーソル位置に表示する(ステ
ップ8903)。
上記外部記憶装置22からの呼出しルーチン(ステップ
590L)は、第10図のフローチャートに従って行な
われる。即ち、指定された文書に関する管理データが、
外部記憶装置22から読込まれて、管理データ格納域1
6に格納される(ステップ81001 )。そして、指
定された文書゛の文書データが、外部記憶装置22から
読込まれて、文書データ格納域14に格納される(ステ
ップ31002 ’)。
上記カーソル位置の検索処理ルーチン(ステップ890
2)は、第11図(a)及び(b)に示すようなフロー
チャートに従って行なわれる。即ち、文書データ格納域
14のアドレス“CP”の内容であるカーソルの頁デー
タがポインタ“ACC”に格納され、文書データ格納域
14の先頭アドレスがポインタ“IXI  “に格納さ
れる(ステップ81101 )。
そして、ポインタ“ACC”の値が「−1」されされ(
ステップ81102 ) 、その結果が「0」でなけれ
ば(ステップ51103 ) 、ポインタ“IXI”の
値で表わされる文書データ格納域14のアドレスの文書
データが、頁識別子“PID“かどうかが判断される(
ステップ51104 )。即ち、文書データ格納域14
の文書データのデータ格納構造は第12図に示すように
なっており、データは文書データと共に、容置の先頭に
頁識別“PID”が、また各行の先頭に行識別“LID
“がそれぞれ格納されて、頁及び行の切換えがわかるよ
うになっている。
もし頁識別子“PID ”でなければ、ポインタ“lx
1#ノ値をr+IJした後(ステップ51105)再度
頁識別子“PID″かどうかを判断する(ステップ51
104 )。このようにして、ポインタ“IXI“の値
で表わされる文書データ格納域14のアドレスが、頁識
別子“PID″になったならば、ポインタ”IXI’の
値を「+1」しくステップ81106 )、ポインタ“
ACC”の値を「−1」する(ステップ81102 )
ここで、ポインタ″ACC’の値がrOJになったなら
ば(ステップ81103 ’) 、ポインタ“IXI 
”の値は、カーソルを表示させるべき頁の最初の文書デ
ータが格納されているアドレスとなったことを意味する
。従って、ポインタ“IXI”の値を表示頁アドレスポ
インタ“DISP AD ”に格納する(ステップ51
107 )。
このようにしてカーソルの頁位置の検索が行なわれた後
、カーソルの行位置の検索が行なわれる。
即ち、文書データ格納域14のアドレス“CL”に格納
されているカーソルの行データをポインタ“ACC”に
格納する(ステップ81108 )。そして、ポインタ
“ACC″の値が「−1コされされ(ステップ5l10
9 ) 、その結果が「0」でなければ(ステップ51
110)、ポインタ“IXI“で表わされる文書データ
格納域14のアドレスの文書データが、行識別子“LI
D”かどうかが判断される(ステップ81111 )。
行識別子“LID”でなければ、ポインタ“IXI ’
の値をr+IJした後(ステップ51112)、再度行
識別子“LID”であるかどうかを判断する(ステップ
5ILII )。このようにして、ポインタ“IXL 
”の値で表わされる文書データ格納域14のアドレスが
、行識別子“LID”になったならば、ポインタ“IX
I”の値をr+IJした後(ステップ81113 ) 
、ポインタ’ ACC”の値を「−1」する(ステップ
81109 )。
ここで、ポインタ“ACC“の値が「0」になったなら
ば(ステップ5111O)、ポインタ“IXIoの値は
、カーソルを表示させるべき行の最初の文書データが格
納されているアドレスとなったことを意味する。
このようにしてカーソルの行位置の検索が行なわれた後
、カーソルの桁位置の検索が行なわれる。
即ち、文書データ格納域14のアドレス“CC”に格納
されたカーソルの桁データをポインタ“ACC″に格納
する(ステップ81114 )。そして、ポインタ″A
CC”の値が「−1」されされ(ステップ51115)
、その結果が「0」でなければ(ステップ8111G 
) 、ポインタ“IXI ” (7)値を「+1」した
後(ステップ31117 ’) 、再度ポインタ″AC
C”の値を「−1」する(ステップ81115 )。
ここで、ポインタ“ACC″の値が「0」になったなら
ば(ステップ5L11B ) 、ポインタ“IXI”の
値は、カーソルを表示させるべき桁のアドレスとなる。
従って、ポインタ“IXIoの値をカーソルアドレスポ
インタ“CLIRAD”に格納する(ステップ9111
8 )。
このようにしてカーソル位置が検索されたならば、第1
3図のフローチャートに従って、文書及びカーソルの表
示処理ルーチン(ステップ8903)が行なわれる。即
ち、表示頁アドレスポインタ“DISP AD ”で示
される頁の文書データを表示メモリ24に、ドツトパタ
ーンに変換して転送する(ステップ81301 ’)。
そして、カーソルアドレスポインタ”CURAD“で示
される文書データにカーソルを合わせる(ステップ81
302 )。
このように、登録時に文書上のカーソル位置を記憶する
ことで、文書の呼出し時に、呼出しから文書作成への自
然な移行が可能となり、オペレータは余計なファンクシ
ョンを使用して目的の作成位置を自ら探す作業から解放
され、文書作成のみに専念することができるようになっ
た。
なお、文書の呼出し時に、従来のような最初の頁の最初
の文書データにカーソルを表示するモードと、本発明に
よる登録時のカーソル位置にカーソルを表示するモード
とを選択する手段を設けておけば、必要に応じてどちら
のモードでも選択できるようになり、より効率的な作業
が可能となる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、文書呼出しから文
書作成への自然な移行を可能とする文書呼出し方式を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の機能ブロック図、第2図は本発明の一
実施例の構成を示す図、第3図(a)乃至(d)はそれ
ぞれ動作を説明するための表示例、第4図は登録動作の
ゼネラルフローチャート、第5図は文書名の指定処理ル
ーチンのフローチャート、第6図(a)及び(b)は管
理データの登録処理ルーチンの一連のフローチャート、
第7図は管理データ格納域のデータ格納構造を示す図、
第8図は外部記憶装置への登録処理ルーチンのフローチ
ャート、第9図は呼出し動作のゼネラルフローチャート
、第10図は外部記憶装置からの呼出し処理ルーチンの
フローチャート、第11図(a)及び(b)はカーソル
位置の検索処理ルーチンの一連のフローチャート、第1
2図は文書データの格納構造を示す図、第13図は文書
及びカーソルの表示処理ルーチンのフローチャートであ
る。 1・・・登録手段、2・・・登録制御手段、3・・・呼
出し手段、4・・・検索表示手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文書の作成機能を有する文書作成装置に於いて、作成さ
    れた文書を登録するための登録手段と、上記登録手段に
    文書を登録せしめると共に、その文書中のカーソル位置
    をも同時に登録せしめる登録制御手段と、上記登録され
    た文書を呼出してさらに文書を作成する際に、上記登録
    手段から登録された文書及びカーソル位置を呼出すため
    の呼出し手段と、上記呼出された文書中の登録されたカ
    ーソル位置を検索して、カーソルを上記呼出された文書
    中の上記検索された位置に表示せしめる検索表示手段と
    を具備して成ることを特徴とする文書呼出し方式。
JP61294940A 1986-12-12 1986-12-12 文書呼出し方式 Pending JPS63148369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61294940A JPS63148369A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 文書呼出し方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61294940A JPS63148369A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 文書呼出し方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63148369A true JPS63148369A (ja) 1988-06-21

Family

ID=17814246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61294940A Pending JPS63148369A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 文書呼出し方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63148369A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6486265A (en) * 1987-09-29 1989-03-30 Fujitsu Ltd Restarting processing system for document processor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6486265A (en) * 1987-09-29 1989-03-30 Fujitsu Ltd Restarting processing system for document processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3514264B2 (ja) 電子地図表示装置
JPS63148369A (ja) 文書呼出し方式
JPS60176169A (ja) 文章処理装置
JPH0612548B2 (ja) 文書処理装置
JPS6134668A (ja) 仮名漢字変換処理方式
JPH0282355A (ja) 文書検索支援システム
JP2567930B2 (ja) 文書処理装置
JP2868256B2 (ja) プログラム編集装置
JPH0237466A (ja) 情報処理システム
JP2856450B2 (ja) かな漢字変換方式
JPH04148370A (ja) 文書処理装置
JPH025175A (ja) 文字処理装置
JPH0696145A (ja) 文字列・図形の処理システム
JPH02250147A (ja) 文書作成装置
JPH05303566A (ja) 文書作成装置
JPH06266487A (ja) 情報処理装置およびヘルプ情報提供方法
JPS60122463A (ja) 文字処理装置
JPH0237471A (ja) 情報検索装置
JPH0736914A (ja) 文書処理装置
JPH07160697A (ja) 文書処理装置
JPS62156768A (ja) メモ機能を有するワ−ド・プロセツサ
JPH08185401A (ja) 文書検索装置
JPS6284322A (ja) デ−タベ−ス・システムのデ−タ入力方式
JPS63223871A (ja) 辞書作成システム
JPH05242073A (ja) 漢字部首検索方法