JPS63144465A - デ−タの変復調装置 - Google Patents

デ−タの変復調装置

Info

Publication number
JPS63144465A
JPS63144465A JP61292205A JP29220586A JPS63144465A JP S63144465 A JPS63144465 A JP S63144465A JP 61292205 A JP61292205 A JP 61292205A JP 29220586 A JP29220586 A JP 29220586A JP S63144465 A JPS63144465 A JP S63144465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
bit
clock
system clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61292205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061608B2 (ja
Inventor
Shuichi Hashimoto
修一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61292205A priority Critical patent/JPH061608B2/ja
Priority to KR8713911A priority patent/KR910002746B1/ko
Priority to DE3789815T priority patent/DE3789815T2/de
Priority to DE3751898T priority patent/DE3751898T2/de
Priority to EP87310779A priority patent/EP0271317B1/en
Priority to EP93114259A priority patent/EP0583014B1/en
Priority to EP92122077A priority patent/EP0536816B1/en
Priority to DE3789050T priority patent/DE3789050T2/de
Priority to US07/130,799 priority patent/US4866544A/en
Publication of JPS63144465A publication Critical patent/JPS63144465A/ja
Publication of JPH061608B2 publication Critical patent/JPH061608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M5/00Conversion of the form of the representation of individual digits
    • H03M5/02Conversion to or from representation by pulses
    • H03M5/04Conversion to or from representation by pulses the pulses having two levels
    • H03M5/14Code representation, e.g. transition, for a given bit cell depending on the information in one or more adjacent bit cells, e.g. delay modulation code, double density code
    • H03M5/145Conversion to or from block codes or representations thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 データの変復調装置であって、1 / 7 (one−
by−seven )方式、 1 / 8 (one−
by−eight)方式等の変復調を行う場合に変復調
回路に入力するシフトクロックを3発に1発間引いてや
ることにより回路を簡略化する。
[産業上の利用分野1 本発明はデータの変復調装置に関し、更に詳しくは磁気
ディスク装置等にデータを書込む(ライト)場合及び磁
気ディスク装置に書込まれたデータを読出す(リード)
場合の変復調回路の簡略化に関する。
データ記憶装置として用いられている磁気ディスク等に
データを書込む場合、クロック(システムクロックとい
う)に同期して変調し、変調したデータを格納するよう
なっている。逆に変調格納されたデータを続出す場合に
は復調して元の形に戻してやる必要がある。このような
目的のためにデータの変復調装置が用いられる。変調方
式としては、従来よりFM変調方式、MFM変調方式が
用いられている。近年、記録密度を上げるために可変長
定比率コードと称される変調方式が用いられるようにな
ってきている。可変長定比率コードには、1ピツトを2
ビツトに伸長する2/7(two−by−seven 
)コードと2ビツトを3ビツトに伸長するi / 7 
(one−by−saven)コード、1/8(one
−by−eight) ml−ド等がある。
ところで、磁気ディスク等においては近年データの高速
転送が要求されるようになってきている。
高速転送を実現するためには単純に転送レート即ちデー
タのリード/ライトに必要なシステムクロックを高くす
ればよいことになる。このシステムクロックを発生する
のに、通常可変周波数発振回路(VFO回路と略される
)が用いられるが、システムクロックの周波数を上げれ
ば上げる程安定な発振が得られなくなる。従って、より
低いVFO回路の発振周波数でより高い転送レートを実
現すれば、高安定性と歩留りの向上が期待できる。
[従来の技術] 第8図は従来装量の回路構成例を示す図で1z7方式の
変復調回路を示している。リードデータ(又はサーボク
ロック)はVFO回路1に入って安定な周波数のクロッ
ク(システムクロック)を発振する。このシステムクロ
ックはそれぞれ1/a分周器2及び1z2分周器3に入
力される。このシステムクロック周波数を例えば108
MHzとすると、1z3分周器2からは36MHzのり
°ロックが、1z2分周器3からは54MHzのクロッ
クがそれぞれ出力される。
4は書込みデータ(ビットライトデータ)を受ける2ビ
ツト構成の第1のシフトレジスタ、5は変調後の書込み
データ(フードリードデータ)を受ける3ビツト構成の
第2のシフトレジスタ、6はこれら第1及び第2のシフ
トレジスタ4.5のパラレルデータを受けて変復調を行
う変復調器である。7は1z3分周i?!!2及び1z
2分周器3の出力を受けるANDゲートで、その出力は
第1及び第2のシフトレジスタ4.6にパラレルロード
信号として与えられる。そして、第1のシフトレジスタ
4のシフトクロックとしては1z3分周器2の出力が用
いられ、第2のシフトレジスタ5のシフトクロックとし
ては1z2分周器3の出力が用いられる。
このように構成された装置のデータ書込時の動作につい
て説明する。システムクロックと同期したビットライト
データは第1のシフトレジスタ4に入力される。入力さ
れたデータは、1z3分周器2・の出力でシフトされビ
ット0とビット1にそれぞれ2ピツト分のデータが格納
される。この2ピツト分のデータは、1z3分周器2と
1z2分周器3の出力クロックが共に1″になった瞬間
のANDゲート7の出力(パラレルロード信号)で変復
調器6にロードされる。ロードされた2ビツトデータは
変II器6で3ごットデータに変調され、リード/ライ
ト制御信号により出力され第2のシフトレジスタ5に3
ビツトのパラレルデータとしてそれぞれコードO,コー
ド1.コード2に与えられる。与えられたパラレルデー
タは、1z2分周器3の出力(シフトクロック)により
シフトされ3ビツトのライトデータ(54M)−1z 
>として出力される。
次に読出し時の動作について説明する。システムクロッ
クと同期して読出されたフードリードデータは、第2の
シフトレジスタ5に入力される。
入力されたデータは、1z2分周器3の出力クロックに
よりシフトされ、コード0.コード1.コード2にそれ
ぞれ3ピツト分のデータが格納される。この3ピツト分
のデータは、1z3分周器2と1z2分周器3の出力ク
ロックが共に“1″になった瞬間のANDゲート7の出
力(パラレルロード信号)で変復w4器6にロードされ
る。ロードされた3ビツトデータは変復調器6で2ピッ
1−データに復調され、リード/ライト制御信号により
出力され第1のシフトレジスタ4に2ビツトのパラレル
データとしてそれぞれビット0.ビット1に与えられる
。与えられたパラレルデータは、1/3分周器2の出力
(シフトクロック)によりシフトされ2ビツトのリード
データ(36MHz )として出力される。
[発明が解決しようとする問題点] 従、来装置の場合、第8図について詳述したように1/
2分周器出力を3ピツトシフトレジスタのシフトクロッ
クとして用い、1/3分周器出力を2ビツトシフトレジ
スタのシフトクロックとして用いる構成をとることによ
り24−+3ビツトの相互交換を可能としている。しか
しながら、従来の装置ではビットデータに対するクロッ
クとコードデータに対するクロックとの最小公倍数にあ
たるクロックをシステムクロックとする必要があった。
第8図の場合を例にとればビットデータに対するクロッ
ク36 M Hzとコードデータに対するクロック54
MH2の最小公倍数である108M!−1zの原発缶周
波数をシステムクロックとして用いる必要があり、この
108MHzに耐えられるVFO回路を準備する必要が
あった。108M1−1z程度でも安定に動作するVF
O回路を得ることば回能であり、実現しても発振周波数
が不安定になってしまう。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであって、
VFO回路の発振周波数を低減して発振の安定化を図る
ことのできるデータの変復調装置を提供することを目的
としている。
[問題点を解決するための手段] 第1図は本発明の原理構成図である。図において、11
はリードデータ或いはザーボクロックを受けてシステム
クロックを作成するシステムクロック作成回路、12は
該システムクロック作成回路11の出力クロックを受け
て3パルスのうら1パルスをマスクする1パルスマスク
回路、13はリードデータ或いはライトデータを1パル
スマスク回路12の出力クロック或いはシステムクロッ
クに従って変調或いは#!1調する変m調回路である。
変復調回路13にはシステムクロックと1パルスマスク
回路12の出力がそれぞれシフトクロックとして入って
いる。
[作用] 本発明は、第8図の従来例において2ビツトシフトレジ
スタ4をシフトさせるのに1/3分周器2の出力クロッ
クを用いているが、2ビツトシフトさせるに必要なりロ
ックは必ずしも連続クロックでなくてもよく、例えば1
/2分周器3の出力クロックの3パルスのうら1パルス
を間引いた〈マスクした)ものを用いても効果は変わら
ないことを着目したものである。
データ書込時においては、変復調回路13にライトデー
タが入力され、1パルスマスク回路12の出力(3パル
スのうち1パルスを間引いたもの)により変復調回路1
3内の2ビツトシフ1〜レジスタにセットされる。然る
後、内部の変調部で3ビツトデータに変換され、システ
ムクロックに同期して3ビツトの変調データとして出力
される。
一方、データ読出時においては、変復調回路13にリー
ドデータが入力され、システムクロックにより変復調回
路13内の3ビツトシフトレジスタにセットされる。然
る復、内部の変調部で2ビツトデータに復元され、1パ
ルスマスク回路12の出力クロックに同期して2ビツト
の変調データとして出力される。
このように、本発明によればシステムクロックと該シス
テムクロックの3パルスのうち1パルス間引いたクロッ
クを交互に変復調回路13のシフトクロックとして用い
ているため1/2分周器を必要としない。従って、その
カシステ。ムクロックの周波数を下げることができ、シ
ステムクロック゛作成回路11の安定jヒに貢献する。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第2図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図である
。第1図、第8図と同一のものは同一の符号を付して示
す。VFO回路1の出力(システムクロック)は1z3
分周器2及び1パルスマスク回路12に入り、1z3分
周器2の出力はパラレルロード信号として第1及び第2
のシフトレジスタ4,5に入っている。1パルスマスク
回路12の出力はシフトクロックとして第1のシフトレ
ジスタ4に入り、システムクロックはシフトクロックと
して第2のシフトレジスタ5に入っている。
変復調回路13は、第1及び第2のシフトレジスタ4.
5及び変W1w4器6より構成され、システムクロック
作成回路11はVFO回路1よりなっている。このよう
に構成された装置の動作を説明すれば、以下の通りであ
る。
先ず、書込時(ライト時)の動作について、第3図のタ
イミングチャートを参照しながら説明する。VFO回路
1で第3図(イ)に示すシステムクロック(コードデー
タシフトクロック)が作成される。1z3分周器2はこ
のシステムクロックを受けて第3図(ハ)に示すような
パラレルロード信号を出力する。1パルスマスク回路1
2はシステムクロックを受けて3パルスのうち1パルス
をマスクした第3図(ロ)に示すようなビットデータシ
フトクロックゲートを作成する。このゲートを通過した
システムクロックは第1のシフトレジスタ4に入る。
第1のシフトレジスタ4には、第3図(ニ)に示すビッ
トライトデータが入力されており、このビットライトデ
ータは°シフトクロックによりシフトされ、ビットレジ
スタ1,0に第3図(ホ)。
(へ)に示すように格納される。次にパラレルロード信
号により変復調器6にロードされ、該変復調器6はライ
ト制御信号により2ビツト→3ビツトの変換を行い、第
2のシフトレジスタ5に3ビ゛ツトデータを出力する。
この3ビツトデータは次のパラレルロード信号により各
コードレジスタ2゜1.0に第3図(ト)、(チ)、(
す)に示すように取込まれた後、システムクロックによ
り3ビツトシフトされ、コードライトデータ(変調デー
タ)として出力される。
次に読出時(リード時)の動作について、第4図のタイ
ミングチャートを参照しながら説明する。
この場合には、第2のシフトレジスタ5に入力された第
4図(ニ)に示すコードリードデータは、第4図(イ)
に示すシステムクロックにより3ビツトシフトされる。
この結果、コードレジスタ2゜1、Oには第4図(ホ)
、(へ)、(ト)に示すようにデータが格納される。然
る後、第4図(ハ)に示すパラレルロード信号により変
復調器6にロードされる。変復調器6は3ビツト→2ビ
ツトの復調変換を行い、リード制御信号により変換結果
を第1のシフトレジスタ4に与える。このデータは次の
パラレルロード信号により各ピットレジスタ1,0に第
4図(チ)、(す)に示すように取込まれた後、ビット
データシフトクロックによりシフトされ、ビットリード
データ(変調データ)として出力される。
本発明によれば、システムクロックの周波数は例えば5
4 M In zで足りる(第8図の従来例の場合は1
08Mt−1z)の7−1VFO回路1の安定化が図れ
歩留りの向上が期待できる。
第5図は本発明の他の実施例を示す構成ブロック図であ
る。図に示す実施例は、1パルスマスク回路12を、1
z3分周器2の出力を受けるディレィ回路21と1z3
分周器2の出力とディレィ回路21の出力を受けるOR
ゲート22で構成し、オアゲート22の出力をとットデ
ータシフトクロックとしたもので3パルスのうちの1パ
ルスを間引く回路としては、第2図に示す1パルスマス
ク回路12と等価である。第6図に書込時のタイミング
チャートを、第7図に読出時のタイミングチャートを示
す。この回路の動作は第2図に示すそれと同一であるの
で詳I[Iな説明は省略する。
°[発明の効果1 以上詳細に説明したように、本発明によれば、2ビツト
のシフトレジスタと3ビツトのシフトレジスタを動作さ
せるシフトクロックを、2ビツトのシフトレジスタ用に
ついては3パルスのうち1パルスをマスクするようにし
てシフトクロックを共用化したもので、VF○回路の発
振周波数を従来よりも低減でき、VFO回路の安定化と
歩留りの向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、第2図は本発明の一実施
例を示す構成ブロック図、第3図は書込ミングチャート
、第7図は続出時の各部の動作を  0示すタイミング
チャート、第8図は従来装置の回路構成例を示す図であ
る。 第1図において、 11はシステムクロック作成回路、 12は1パルスマスク回路、 13は変復調回路である。 き

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リードデータ或いはサーボクロックを受けてシス
    テムクロックを作成するシステムクロック作成回路(1
    1)と、 該システムクロック作成回路(11)の出 力クロックを受けて3パルスのうち1パルスをマスクす
    る1パルスマスク回路(12)と、リードデータ或いは
    ライトデータを1パル スマスク回路(12)の出力クロック或いはシステムク
    ロックに従って変調或いは復調する変復調回路(13) とにより構成されてなるデータの変復調装置。
  2. (2)前記システムクロック作成回路(11)として可
    変周波数発振回路(VFO)回路を用いたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のデータの変復調装置。
  3. (3)前記1パルスマスク回路(12)として、ディレ
    イ回路を用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のデータの変復調装置。
JP61292205A 1986-12-08 1986-12-08 デ−タの変復調装置 Expired - Fee Related JPH061608B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292205A JPH061608B2 (ja) 1986-12-08 1986-12-08 デ−タの変復調装置
KR8713911A KR910002746B1 (en) 1986-12-08 1987-12-07 Data modulation and demodulation system for magnetic recording system
DE3789815T DE3789815T2 (de) 1986-12-08 1987-12-08 Datenmodulations- und Demodulationssystem für ein magnetisches Aufzeichnungssystem.
DE3751898T DE3751898T2 (de) 1986-12-08 1987-12-08 Datenmodulations- und Demodulationssystem für ein magnetisches Aufzeichnungssystem
EP87310779A EP0271317B1 (en) 1986-12-08 1987-12-08 Data modulation and demodulation system for magnetic recording system
EP93114259A EP0583014B1 (en) 1986-12-08 1987-12-08 Data modulation and demodulation system for magnetic recording system
EP92122077A EP0536816B1 (en) 1986-12-08 1987-12-08 Data modulation and demodulation system for magnetic recording system
DE3789050T DE3789050T2 (de) 1986-12-08 1987-12-08 Datenmodulations- und Demodulationssystem für ein magnetisches Aufzeichnungssystem.
US07/130,799 US4866544A (en) 1986-12-08 1987-12-08 Data modulation and demodulation system for magnetic recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292205A JPH061608B2 (ja) 1986-12-08 1986-12-08 デ−タの変復調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63144465A true JPS63144465A (ja) 1988-06-16
JPH061608B2 JPH061608B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=17778886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61292205A Expired - Fee Related JPH061608B2 (ja) 1986-12-08 1986-12-08 デ−タの変復調装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4866544A (ja)
EP (3) EP0271317B1 (ja)
JP (1) JPH061608B2 (ja)
KR (1) KR910002746B1 (ja)
DE (3) DE3789815T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270714A (en) * 1989-09-08 1993-12-14 Fujitsu Limited Encoding and decoding circuit for run-length-limited coding
JP2002362607A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Japan Crown Cork Co Ltd 容器蓋

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4823209A (en) * 1987-11-05 1989-04-18 Magnetic Peripherals Inc. 1,7,2,3 Encoding/decoding employing 3/2 frequency division
JPH01286626A (ja) * 1988-01-18 1989-11-17 Hitachi Ltd データ符号化方式
US5184125A (en) * 1989-06-28 1993-02-02 Digital Equipment Corporation Data encoding and demodulation system
CA2016957A1 (en) * 1989-06-28 1990-12-28 Lih-Jyh Weng Data encoding and demodulation system
US4964107A (en) * 1990-03-14 1990-10-16 International Business Machines Corporation Relative timing precompensation of high-speed pulse signals for digital magnetic recoding
US6906700B1 (en) 1992-03-05 2005-06-14 Anascape 3D controller with vibration
US6222525B1 (en) 1992-03-05 2001-04-24 Brad A. Armstrong Image controllers with sheet connected sensors
JPH0828965B2 (ja) * 1992-09-02 1996-03-21 日本電気株式会社 電圧変換回路
US5424881A (en) 1993-02-01 1995-06-13 Cirrus Logic, Inc. Synchronous read channel
JP3193810B2 (ja) * 1993-08-31 2001-07-30 富士通株式会社 不揮発性半導体記憶装置及びその試験方法
DE69327053T2 (de) * 1993-09-21 2000-02-24 St Microelectronics Srl Hochfrequenz Dekodierer mit Pipeline-Struktur für lauflängenbegrenzte Daten
DE69330957T2 (de) * 1993-11-10 2002-04-04 St Microelectronics Srl Programmierbarer RLL/NRZ-Dekoder für Einzel-/Doppel-Ausgangsdatenströme
US8674932B2 (en) 1996-07-05 2014-03-18 Anascape, Ltd. Image controller
KR100370223B1 (ko) * 2001-02-05 2003-02-05 삼성전자 주식회사 데이터 기록/재생 장치 및 그 방법과 데이터 부호화 방법
US7526666B1 (en) * 2006-09-06 2009-04-28 Nvidia Corporation Derived clock synchronization for reduced skew and jitter
US10298382B2 (en) * 2016-06-23 2019-05-21 Omnivision Technologies, Inc. 1-16 and 1.5-7.5 frequency divider for clock synthesizer in digital systems
CN111405286B (zh) * 2020-03-30 2023-11-03 沈阳航空产业技术研究院有限公司 一种自适应编解码双线信息传输方法和装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2444218C2 (de) * 1974-09-16 1976-10-14 Siemens Ag Verfahren und anordnung zum darstellen von digitalen daten durch binaersignale
US3996613A (en) * 1975-10-21 1976-12-07 Sperry Rand Corporation Data recording and transmission apparatus utilizing non-consecutive zero coding
US4348640A (en) * 1980-09-25 1982-09-07 Rockwell International Corporation Divide by three clock divider with symmertical output
US4413251A (en) * 1981-07-16 1983-11-01 International Business Machines Corporation Method and apparatus for generating a noiseless sliding block code for a (1,7) channel with rate 2/3
WO1983001141A1 (en) * 1981-09-25 1983-03-31 FURUKAWA, Teruo; Encoding and decoding system for binary data
US4488142A (en) * 1981-12-31 1984-12-11 International Business Machines Corporation Apparatus for encoding unconstrained data onto a (1,7) format with rate 2/3
US4503420A (en) * 1982-05-07 1985-03-05 Digital Equipment Corporation Arrangement for encoding and decoding information signals
JPH07118657B2 (ja) * 1985-04-15 1995-12-18 三菱電機株式会社 2進デ−タ符号化及び復号化方式
US4688016A (en) * 1985-06-13 1987-08-18 International Business Machines Corporation Byte-wide encoder and decoder system for RLL (1,7) code
US4675652A (en) * 1986-04-11 1987-06-23 Quantum Corporation Integrated encoder decoder for variable length, zero run length limited codes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270714A (en) * 1989-09-08 1993-12-14 Fujitsu Limited Encoding and decoding circuit for run-length-limited coding
JP2002362607A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Japan Crown Cork Co Ltd 容器蓋

Also Published As

Publication number Publication date
EP0536816A1 (en) 1993-04-14
DE3789050D1 (de) 1994-03-24
EP0583014B1 (en) 1996-09-04
EP0583014A1 (en) 1994-02-16
EP0536816B1 (en) 1994-05-11
KR880008294A (ko) 1988-08-30
DE3789050T2 (de) 1994-06-01
EP0271317A2 (en) 1988-06-15
DE3751898T2 (de) 1997-01-23
US4866544A (en) 1989-09-12
KR910002746B1 (en) 1991-05-03
DE3789815D1 (de) 1994-06-16
EP0271317B1 (en) 1994-02-09
DE3789815T2 (de) 1994-08-18
DE3751898D1 (de) 1996-10-10
JPH061608B2 (ja) 1994-01-05
EP0271317A3 (en) 1989-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63144465A (ja) デ−タの変復調装置
US4532557A (en) Synchronous programmable parallel-to-serial data converter and a programmable longitudinal time code generator utilizing the converter
US3996613A (en) Data recording and transmission apparatus utilizing non-consecutive zero coding
JPH0553346B2 (ja)
EP0407094B1 (en) Digital signal reproducing apparatus
JPH036694B2 (ja)
US4420776A (en) PSK Modulation in AC bias data recording
JP2004214932A (ja) クロック信号再生pll回路
JPS63144464A (ja) デ−タの変復調装置
JPS6058620B2 (ja) 位相同期回路
JPH0477994B2 (ja)
SU1037336A1 (ru) Устройство дл записи и воспроизведени сигналов цифровой информации
SU801738A1 (ru) Способ записи цифровой информации на магнитный носитель
JP3500665B2 (ja) ディジタルビデオ信号記録装置及び再生装置
JP2638432B2 (ja) 1−7変調データ生成方法
JPH0715345A (ja) 1−7変調データ生成装置
JPH03100975A (ja) 変復調装置
EP0430283A2 (en) Method and system for magnetically recording information on recording medium
JPS6131648B2 (ja)
JPH04111259A (ja) 情報伝送装置
SU1513509A1 (ru) Устройство записи цифровой информации на магнитный носитель
JPS623497B2 (ja)
JPS58172250U (ja) Msk変調回路
JPS6221192B2 (ja)
JPH05266602A (ja) クロック回路及びこれを用いた磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees