JPS63138775A - ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタの製造方法 - Google Patents

ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPS63138775A
JPS63138775A JP28632586A JP28632586A JPS63138775A JP S63138775 A JPS63138775 A JP S63138775A JP 28632586 A JP28632586 A JP 28632586A JP 28632586 A JP28632586 A JP 28632586A JP S63138775 A JPS63138775 A JP S63138775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
collector
layer
forming
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28632586A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Inada
稲田 雅紀
Toshimichi Ota
順道 太田
Manabu Yanagihara
学 柳原
Atsushi Nakagawa
敦 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28632586A priority Critical patent/JPS63138775A/ja
Publication of JPS63138775A publication Critical patent/JPS63138775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、超高速・超高周波トランジスタとして有望な
ヘテロ接合バイポーラトランジスタ(以下HBTと称す
)の製造方法に関する。
従来の技術 近年、バイポーラトランジスタ(以下BTと称す)のエ
ミッタとしてベースよりもバンドギャップの大きい半導
体材料を用いたHBTは超高速・超高周波トランジスタ
の有力候補の一つとして研究がさかんに行われるにいた
っている。
第2図は従来のエミッタを上側に設けた正常型のHBT
の製造方法を示す、1はGaps基板、2はコレクタの
オーミックコンタクトの形成を容易にするためのコレク
タと同型の高ドープのn型のGaA3層、2aはコレク
タ電極取り出し領域、3はコレクタ領域を形成するため
のn型のGaAs層、3aはコレクタ領域、4はベース
領域を形成するためのp型のGaAs層、4aはベース
領域、4bはベース電極を取り出すための外部ベース領
域、5はエミッタ領域を形成するためのn型のAlxG
a、−xAs層、5aはエミッタ領域、6はエミッタの
オーミックコンタクトの形成を容易にするための高ドー
プのGaAs層、6aはエミッタ領域上部のキャップ層
、9はエミッタ電極、10はベース電極、1)はコレク
タ電極である。
基板1の上にエピタキシー形成した多層構造材料(第2
図(a))を用いて、フォトリソグラフィーとエツチン
グにより、第2図(blに示すように、6aと5aから
なるエミッタ領域、4aと4bからなるベース領域、コ
レクタ領域3a、コレクタ電極取り出し領域2aを有す
る構造を形成し、ついで、第2図(clのように、エミ
ッタ電極9、ベース電極10、コレクタ電極1)を形成
する。コレクタを上側に設けた倒置型のHBTは、第2
図において、エミッタを形成する材料層を3、コレクタ
を形成する材料層を5とした多層構造を用いて、同様の
方法により形成される。
以上のように構成されたHBTについて、その動作につ
いて説明する。
HBTの高速動作の指標であるf【およびfmは次のよ
うに表わされる。
f tm1/2πD8+rB−4−r、+r。。)tm
−v’頁/l]T「ζ7 ここに、τB (エミンタ空乏層走同時間)−γEl 
 (CBC+CEIB”CPB)、τB (ベース走向
時間’)−WB2 /πDB、τ。(コレクタ空乏層走
向時間)−W。2 / ’l V s、τ。C(コレク
タ空乏層充電時間)= (RE8+Ro)(CB。
+C,。)、RBはベース抵抗、CBoはベース・コレ
クタ間容量、CIEBはベース・エミッタ間容量、CP
8はベース層浮遊容量、CPCはコレクタ層浮遊容量、
WBはベース層の厚さ、DBはベース層拡散係数、Wc
はコレクタ空乏層の厚さ、v3はコレクタ走向速度、R
B8はエミッタコンタクト抵抗、Roはコレクタ抵抗で
ある。
HBTはエミッタとしてベースよりもバンドギャップの
大きい半導体材料を用いることによりベースからエミッ
タへの正札のリーク(n p n型の場合)がおさえら
れるので、通常のBTと反対にベースを高ドープ、エミ
ッタとコレクタを低ドープにすることができる。このこ
とによりトランジスタの高速・高周波化にとって重要な
ベース抵抗RBの低減をはかることができるのでfmが
太きくなる。さらに、一般にBTにおいてはCBEi、
CBGは接合容量のドーピングによる因子CBB(n、
h) 、CB c  (n、h) 、と接合面積AEB
’Al3Gとの積で表わされる。HBTでは、エミッタ
とコレクタが低ドープ、ベースが高ドープとなっている
ため、Ci: B(n 、h )、CBo (n、h)
は、エミッタ・コレクタのドーピングにのみ依存しC[
EB’CBGは次のようになる。
C競  πB”EB’ Cae  πc ・Aac  G 従って、HBTでは通常のBTに比べてC1):8、C
aCが小さくなるのでτ8、τ。0が小さくなり、jt
の増大が可能となる。また、08Bが小さくなるので前
記したRBが小さいことと合わせてfmを大きくするこ
とが可能となる。
このように、HBTはヘテロ構造に基づ(理由により本
質的に高速化にとって有利となる。しかしながら、高速
化を一層はかるためには、これに加えて、前述の種々の
弐かられかるように、τ8、τ8、τ0.τCGなどを
小さくするために、デバイス構造の微細化と電極のコン
タクト抵抗の低減により浮遊要素の低減をはかることが
極めて重要となる0例えば、従来例に示すように、ベー
スとコレクタ間の接合面積Ascを、不純物をコレクタ
を形成するための層に導入して微小なコレクタを形成す
ることで小さくすることによりCecを小さくし、これ
によりfmの増大をはかること、同様に倒置型ではベー
スとエミッタ間の接合面積AB8を小さくしてCB1)
を小さくし、これによりjtを大きくし、ひいてはfm
の増大をはかることが重要となる。また、正常型では、
エミッタコンタクト抵抗、倒置型ではコレクタコンタク
ト抵抗を低減することが極めて重要である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、第2図のような正常型の)IBTの製造
方法では、小さなサイズのHBTを作製する場合に、別
々の三枚のマスクを用いて、エミッタ、エミッタ電極と
エミッタ電極配線を形成する必要があるため、プロセス
が極めて難しく、かつ、マスク合わせの難しさから歩留
りが悪くなるという問題点があった。また、プロセスの
制約から、エミッタ電極がエミッタよりも小さくなり、
コンタクト抵抗が大きくなるという問題点があった。
また、倒置型のHBTでも同様に、微小なコレクタ部分
、コレクタ電極およびコレクタ電極配線を形成するのが
難しいというプロセスの問題点と、電極がコレクタより
も小さくなることによりコンタクト抵抗が増大するとい
う問題点があった。また、正常型と倒置型のHBTを問
わず、コンタクトを形成する材料の面からコンタクト抵
抗の低減に問題があった。
本発明は、上記問題点に鑑み、エミッタ(倒置型ではコ
レクタ)を形成する材料層もしくは前記材料層の上に形
成した高ドープのキャップ層の上に、I nAsを含む
InxGa、−xAs系混晶材料のように、コンタクト
を形成する金属の仕事関数よりも大きな仕事関数を有す
る材料層をキャップ層として形成して、その上に金属電
極を形成して、材料の面からコンタクト抵抗を低減する
方法と、HBTのサイズを小さくしてもエミッタ(倒置
型ではコレクタ)電極がエミッタ(倒置型ではコレクタ
)の全面を覆うように形成でき、こめためコンタクト抵
抗の低減が可能となるセルフアラインメント法、の二つ
の方法を同時に有することを特徴とするHBTの製造方
法を提供しようとするものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明のHBTの製造方
法では、コレクタを形成するためのn型の半導体材料層
、ベースを形成するための半導体材料層およびベースよ
りもバンドギャップの大きいn型の半導体材料層のnp
n接合を含む多層構造材料をエピタキシー形成し、つづ
いて、エミッタ(倒置型ではコレクタ)を形成する材料
層もしくは前記材料層の上に形成したn型の材料層の上
に、電極となる金属の仕事関数よりも大きな仕事関数を
有するInAsを含むInXCra、−xAs系混晶材
料のような材料層をエピタキシー形成する工程と、前記
エピタキシー形成した材料の上に保護層を形成し、前記
保護層の上にエミッタ(倒置型ではコレクタ)に対応す
る部分にマスク材料層を形成し、かつ、前記マスク材料
層を用いてエツチングして、少くとも前記保護層からな
る仮のエミッタ(倒置型ではコレクタ)を形成する工程
と、全面をフォトレジストで覆い、ドライエツチングに
より前記仮のエミッタ(倒置型ではコレクタ)の頭出し
を行ったのち、前記仮のエミッタ(倒置型ではコレクタ
)をエツチングにより除去し、エミッタ(倒置型ではコ
レクタ)の周辺部に存在するフォトレジストを用いて、
エミッタ(倒置型ではコレクタ)電極を蒸着とリフトオ
フにより形成する工程、とを少くとも用いる。
作用 本発明のHBTの製造方法では、微細なサイズのHBT
でも、エミッタ(倒置型ではコレクタ)の形成と、エミ
ッタ(倒置型ではコレクタ)の全面を覆うエミッタ(倒
置型ではコレクタ)電極の形成が一枚のマスクを用いて
セルファラインにより形成できる。このため、従来、微
細なエミッタ(倒置型ではコレクタ)とエミッタ(倒置
型ではコレクタ)電極の形成を別々のマスクを用いて行
っていたプロセスが著しく容易になるとともに、エミッ
タ(倒置型ではコレクタ)電極がエミッタ(倒置型では
コレクタ)上部の全面を覆うため、従来と同じサイズの
エミッタ(倒置型ではコレクタ)でも電極とエミッタ(
倒置型ではコレクタ)との接触面積が増加し、これによ
りコンタクト抵抗が従来に比べて著しく小さくなる、ま
た、エミッタ(倒置型ではコレクタ)電極を、電極金属
よりも仕事関数の大きい半導体材料層の上に形成するプ
ロセスを導入することができるため、コンタクト抵抗を
材料の面からも著しく低減することができる。
実施例 以下本発明の一実施例のHBTの製造方法について図面
を参照しながら説明する。
第1図は、本発明のHBTの製造方法の一例である。(
001)GaAs基板1の上に、コレクタのオーミック
コンタクトの形成を容易にするためのコレクタと同型の
高ドープのn型のGaAs層2、コレクタ領域を形成す
るためのn型のGaAs層3、ベース領域を形成するた
めのp型のGaAs層4、エミッタ領域を形成するため
のn型のAItXGa、−xAs層5、高ドープのn型
のGaAs層6、X値を0から1まで連続的に変えたn
型のI n X G a t−x A 8層7とInA
s層8をこの順序にエピタキシー形成し、第1図ia+
のように多層構造材料を形成する。ついで、第1図(b
lに示すように、SiOxからなる保護層12を設け、
その上にエミッタに対応する部分にAlからなるマスク
層13をリフトオフもしくはエツチングにより形成する
。ついで、マスク層13をマスクとして保護層12をド
ライエツチングし、保護層12とマスク層13からな名
板のエミッタ14を第1図(C1のように形成する。つ
いで、第1図(d+に示すように、仮のエミッタ14を
マスクとしてエツチングし、外部ベース領域4bを露出
する。ついで、第1図(e)のように、フォトリソグラ
フィーとエツチングにより、HBTデバイス構造を形成
し、蒸着とリフトオフおよび合金化熱処理によりベース
電極10、コレクタ電極1)を形成する。ついで、第1
図(flのようにフォトレジスト15で表面を覆い、第
1図(幻のように、ドライエツチングにより仮のエミッ
タ14の頭出しを行う。
ついで、第1図(hlのように、仮のエミッタ14をエ
ツチングにより除去し、エミッタのキャップ層6aを露
出し、凹み16を形成する。ついで、第1図(1)のよ
うに、エミッタ電極9を蒸着とリフトオフにより形成す
る。
実施例においては、保護層としてSiOxを用いている
がこれに限るものではない、要は、イオン注入後の熱処
理により下地の半導体材料と反応せず、下地の半導体材
料に対して選択的に除去できる材料であればよい、実施
例に示したSiOxやSiNxは下地の種々の半導体材
料に対して用いることができる。実施例に示したような
、下地がGaAsの場合には、AJXGa、−xAs。
Ge、、Siなどを保護層として用いることができる。
これらの保護層は、下地が化合物半導体材料の場合には
かなり広く用いることができる。下地がGeやSiなど
の半導体材料の場合には、化合物半導体材料を保護層と
してかなり広く用いることができる。
実施例においては、マスク層としてAlを用いているが
、これ以外にも種々の金属を用いることができる。マス
ク層は、イオン注入のマスクとして働くとともに、保護
層からなる仮のエミッタを形成する際のマスクとして、
また、保護層材料が下地の半導体材料のエツチング液に
侵される材料の場合には、下地材料のエツチングにおけ
るマスクとしての役割を果すので、下地材料と保護層材
料に合った材料を選ぶ必要がある0例えば、Au系材料
は、種々の材料の場合にも適用できる。また、マスク材
料としては、金属だけでなく、上記条件を満たす材料で
あればよい。また、マスク層は、保護層からなる仮のエ
ミッタの形成後は必ずしも必要でない。
実施例においては、仮のエミッタの周辺部のSiOxを
すべて除いているが、必ずしもその必要はない0周辺部
の5tyxを少し残しておいて、イオン注入やその後の
熱処理における表面保護層として利用し、その後取り除
くことも勿論できる。
本発明の方法は、コレクタを形成する層にイオン注入し
、微小なコレクタを形成するプロセスや、エミッタ周辺
部にイオン注入して厚い外部ベース領域を形成するプロ
セスと結合できる。すなわち、実施例において、仮のエ
ミッタのついた状態で仮のエミッタをマスクとしてコレ
クタを形成する層にイオン注入したり、エミッタ領域に
イオン注入し熱処理により活性化を行って厚い外部ベー
ス領域を形成したのち、エミッタ電極を形成することが
できる。エミッタ電極形成後でも、水素イオンなどのよ
うに、注入後の熱処理に高温を要しないイオンの場合に
は、エミッタ電極をマスクとしてコレクタを形成する層
に水素イオンを注入し、微小コレクタを形成することが
できる。
実施例においては、エミッタを上側に設けた正常型のH
BTについて述べているが、コレクタを上側に設けた倒
置型のHBTの場合でも、第1図において、エミッタを
形成する層を3、コレクタを形成する層を5とする多層
構造材料を形成し、以下同様のプロセスを適用すること
によって、本発明による倒置型のHBTを作製すること
ができる。
実施例において、オーミックコンタクトを形成するため
のキャップ層として、n型のGaAsとXをOから1ま
で変化したI n X G a 1−X A S混晶と
I nAsの層状構造を用いているが、n−GaAsは
必ずしも必要でなく、 I n XG a I−X A sもX値を固定した材
料層として適用できる。要するに、エミッタ(倒置型で
はコレクタ)材料層の上に形成する電極金属の仕事関数
よりも大きな仕事関数を有する半導体材料層をうまくエ
ピタキシー形成できればよい、それにより、合金化熱処
理の不要な低抵抗のオーミックコンタクトを形成できる
実施例においては、コレクタを形成する半導体材料とし
てベースと同じ材料を用いているが、ベースよりもバン
ドギャップの大きい材料を用いることもできる。
発明の効果 以上のように、本発明のHBTの製造方法では、コレク
タを形成するためのn型の半導体材料層、ベースを形成
するためのp型の半導体材料層、エミッタを形成するた
めのベースよりもバンドギヤツプの大きいn型の半導体
材料層からはnpn接合を含む多層構造材料をエピタキ
シー形成し、つづいて、エミッタ(倒置型ではコレクタ
)を形成する材料層もしくは前記エミッタ(倒置型では
コレクタ)を形成する材料層の上に形成されたn型の半
導体材料層の上に、電極とする金属の仕事関数よりも大
きな仕事関数を有する半導体材料層をキャップ層として
エピタキシー形成する工程と、前記多層構造材料の上に
、エミッタ(倒置型ではコレクタ)部分に仮のエミッタ
(倒置型ではコレクタ)を設ける工程と、前記板のエミ
ッタ(倒置型ではコレクタ)をマスクとしてエツチング
して外部ベース領域を露出する工程と、表面をフォトレ
ジストで覆い、つづいて、ドライエツチングにより仮の
エミッタ(倒置型ではコレクタ)部分の頭出しを行い、
つづいて、仮のエミッタ(倒置型ではコレクタ)をエツ
チング除去し、その部分に蒸着とリフトオフによりエミ
ッタ(倒置型ではコレクタ)電極を形成する工程、とを
少くとも用いてHBTを作製する。
これにより、従来、エミッタ(倒置型ではコレクタ)お
よびエミッタ(倒置型ではコレクタ)電極の形成を別々
のマスクを用いて行っていたために、マスク合わせが難
しく、小さいサイズのHBTでは歩留りが悪かったプロ
セスが、一枚のマスクで行えるためにプロセスが著しく
容易になり、かつ、歩留りが著しく向上する。また、従
来のプロセスではエミッタ(倒置型ではコレクタ)電極
がエミッタ(倒置型ではコレクタ)よりも小さくなるた
め、電極のコンタクト抵抗が大きくなっていたが、本発
明では電極がエミッタ(倒置型ではコレクタ)の全面を
覆うために、コンタクト抵抗が小さくなる効果があり、
さらに、電極金属の仕事関数よりも大きな仕事関数を有
する半導体材料層の上に電極が形成されるため、オーミ
ックコンタクト抵抗が著しく小さくなる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のHBTの製造方法、第2図は従来のH
B、Tの製造方法を示す工程図である。 l・・・・・・GaAs1板、2・・・・・・コレクタ
のオーミックコンタクトの形成を容易にするための高ド
ープのn型のGaAs層、2a・・・・・・コレクタの
電極取り出し領域、3・・・・・・コレクタ領域を形成
するためのn型のGaAs層、4・・・・・・ベースを
形成するためのp型のGaAs層、4a・・・・・・ベ
ース領域、4b・・・・・・ベース電極を取り出すため
の外部ベース領域、5・・・・・・エミッタ領域を形成
するためのn型An!XGa、−xAs層、5a・・・
・・・エミッタ領域、6・・・・・・エミッタと同型の
高ドープのn型のGaAs層、6a・・・・・・エミッ
タ上部のキャップ層、7・・・・・・XがOから1まで
連続的に変化した I n X G a 1−x A s層、8−−1 n
 A s層、9・・・・・・エミッタ電極、10・・・
・・・ベース電極、1)・・・・・・コレクタ電極、1
2・・・・・・仮のエミッタを形成するためのS fo
x保lI層、13・・・・・・仮のエミッタの部分の金
属マスク層、14・・・・・・仮のエミッタ、15・・
・・・・フォトレジスト、16・・・・・・フォトレジ
スト15中にエミッタ部分に形成された凹み。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名! −−−
GaAs基板 2−−−、%ドープ”f)n%6oAs3−−−n雲に
r aAs 4−−−PW6訊S 第1図     5−7)鋳通の一χAs6−−−1N
)ドープnV6aAs 7−−−hxGat−χAs (Z−o〜り 15−−−フォトレジスト 9−m−エミッタ1勲極 第  1  rI!J/6−−−セ(乃エミッタを除い
て牙勿筑される凹h

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)エミッタとしてベースよりもバンドギャップの大
    きい半導体材料を用い、エミッタを上側に設けた正常型
    のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法におい
    て、前記コレクタを形成するためのn型の半導体材料層
    、前記ベースを形成するためのp型の半導体材料層、お
    よび前記エミッタを形成するためのバンドギャップの大
    きいn型の半導体材料からなるnpn接合を含む多層構
    造材料をエピタキシー形成し、つづいて、エミッタを形
    成する材料層もしくは前記エミッタの上に形成されたn
    型の材料層の上に、仕事関数が電極とする金属の仕事関
    数よりも大きい半導体材料層をキャップ層としてエピタ
    キシー形成する工程と、前記層状構造材料の上に保護層
    を形成し、前記保護層の上にエミッタに対応する部分に
    マスク材料層を形成し、かつ、前記マスク材料層をマス
    クとしてマスクされた部分の周辺部の前記保護層をエッ
    チングして少くとも前記保護層からなる仮のエミッタを
    形成する工程と、前記仮のエミッタをマスクとして前記
    多層構造材料をエッチングして外部ベース領域を露出す
    る工程と、全面をフォトレジストでコートし、ドライエ
    ッチングにより前記フォトレジストをエッチングして前
    記エミッタの上部に形成された仮のエミッタの頭出しを
    行ったのち、前記仮のエミッタをエッチングにより除去
    し、エミッタ領域の周辺部に存在するフォトレジストを
    用いてエミッタ電極を蒸着とリフトオフにより形成する
    工程と、を少くとも有することを特徴とするヘテロ接合
    バイポーラトランジスタの製造方法。 (2)キャップ層としてInAsを含む In_xGa_1_−_xAs混晶系材料を用いること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のヘテロ接
    合バイポーラトランジスタの製造方法。 (3)ベース材料としてp型のGaAs、エミッタ材料
    としてn型のAl_xGa_1_−_xAs、コレクタ
    材料としてn型のGaAsもしくは Al_xGa_1_−_xAs、キャップ層としてIn
    Asを含むIn_xGa_1_−_xAsを用いること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のヘテロ接
    合バイポーラトランジスタの製造方法。 (4)保護層としてSiO_xもしくはSiN_x、マ
    スク層として金属を用いることを特徴とする特許請求の
    範囲第(3)項記載のヘテロ接合バイポーラトランジス
    タの製造方法。 (5)エミッタとしてベースよりもバンドギャップの大
    きい半導体材料を用い、コレクタを上側に設けた倒置型
    のヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法におい
    て、前記コレクタを形成するためのn型の半導体材料層
    、前記ベースを形成するためのp型の半導体材料層、お
    よび前記エミッタを形成するためのバンドギャップの大
    きいn型の半導体材料からなるnpn接合を含む多層構
    造材料をエピタキシー形成し、つづいて、コレクタを形
    成する材料層もしくは前記コレクタの上に形成されたn
    型の材料層の上に、仕事関数が電極とする金属の仕事関
    数よりも大きい半導体材料層をキャップ層としてエピタ
    キシー形成する工程と、前記層状構造材料の上に保護層
    を形成し、前記保護層の上にコレクタに対応する部分に
    マスク材料層を形成し、かつ、前記マスク材料層をマス
    クとしてマスクされた部分の周辺部の前記保護層をエッ
    チングして少くとも前記保護層からなる仮のコレクタを
    形成する工程と、前記仮のコレクタをマスクとして前記
    多層構造材料をエッチングして外部ベース領域を露出す
    る工程と、全面をフォトレジストでコートし、ドライエ
    ッチングにより前記フォトレジストをエッチングして前
    記コレクタの上部に形成された仮のコレクタの頭出しを
    行ったのち、前記仮のコレクタをエッチングにより除去
    し、コレクタ領域の周辺部に存在するフォトレジストを
    用いてコレクタ電極を蒸着とリフトオフにより形成する
    工程を少くとも有することを特徴とするヘテロ接合バイ
    ポーラトランジスタの製造方法。(6)キャップ層とし
    てInAsを含む In_xGa_1_−_xAs混晶系材料を用いること
    を特徴とする特許請求の範囲第(5)項記載のヘテロ接
    合バイポーラトランジスタの製造方法。 (7)ベース材料としてp型のGaAs、エミッタ材料
    としてn型のAl_xGa_1_−_xAs、コレクタ
    材料としてn型のGaAsもしくは Al_xGa_1_−_xAs、キャップ層としてIn
    Asを含むIn_xGa_1_−_xAsを用いること
    を特徴とする特許請求の範囲第(5)項記載のヘテロ接
    合バイポーラトランジスタの製造方法。 (8)保護層としてSiO_xもしくはSiN_x、マ
    スク層として金属を用いることを特徴とする特許請求の
    範囲第(7)項記載のヘテロ接合バイポーラトランジス
    タの製造方法。
JP28632586A 1986-12-01 1986-12-01 ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタの製造方法 Pending JPS63138775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28632586A JPS63138775A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28632586A JPS63138775A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63138775A true JPS63138775A (ja) 1988-06-10

Family

ID=17702924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28632586A Pending JPS63138775A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63138775A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290626A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5092690A (ja) * 1973-12-14 1975-07-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5092690A (ja) * 1973-12-14 1975-07-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0290626A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0558100B1 (en) Bipolar transistor
JPS61147571A (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPS63138775A (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPS63138774A (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPS6348863A (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPS6348861A (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPS63202963A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPS6348860A (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPS63138773A (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPS63202964A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPH07120658B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JPH07120661B2 (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
JPS6247158A (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
JPH07120662B2 (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPH07120663B2 (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタの製造方法
JPH07120660B2 (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
JPH031542A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPS5812357A (ja) バイポ−ラ型半導体装置の製造方法
JPH06209077A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02159037A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPS63261750A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01296667A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JPH0682677B2 (ja) バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
JPS5627974A (en) Manufacture of compound semiconductor device
JPS6249658A (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法