JPS631382B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631382B2
JPS631382B2 JP58035071A JP3507183A JPS631382B2 JP S631382 B2 JPS631382 B2 JP S631382B2 JP 58035071 A JP58035071 A JP 58035071A JP 3507183 A JP3507183 A JP 3507183A JP S631382 B2 JPS631382 B2 JP S631382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
silver
sno
sintering
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58035071A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59159948A (ja
Inventor
Shigeki Ochi
Atsushi Kuroishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP58035071A priority Critical patent/JPS59159948A/ja
Publication of JPS59159948A publication Critical patent/JPS59159948A/ja
Publication of JPS631382B2 publication Critical patent/JPS631382B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • H01H1/021Composite material
    • H01H1/023Composite material having a noble metal as the basic material
    • H01H1/0237Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides
    • H01H1/02372Composite material having a noble metal as the basic material and containing oxides containing as major components one or more oxides of the following elements only: Cd, Sn, Zn, In, Bi, Sb or Te

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(イ) 技術分野 本発明は銀−酸化亜鉛、酸化錫焼結電気接点材
料に関するものである。 (ロ) 従来技術とその問題点 電気接点材料の要件としては、衆知の如く耐溶
着性、耐絶縁耐圧性、低接触抵抗に富むことが望
まれる。 従来使用されている接点材料は内部酸化法によ
つて製造される銀一酸化物系合金が主流であつ
た。内部酸化法によつて製造される銀−酸化物系
合金としては、銀−酸化カドミウム系合金、銀−
酸化錫系合金、銀−酸化亜鉛系合金等があるが、
これらはいずれも添加元素による分散酸化物の形
状・分散状態のコントロール及び酸化物の構造変
化、或いは酸化温度酸素圧力などの内部酸化条件
の調整によつて接点性能の向上をはかつてきてい
る。しかしながら内部酸化法の場合には、添加元
素として内部酸化が可能であることが前提とな
り、分散する酸化物の種類及び量に制限が加わ
り、接点性能向上に自ずと限界がある。銀−酸化
亜鉛−酸化錫の場合、添加できる酸化物量はすく
なく、耐溶着性など劣つている。一方、粉末合金
法による銀−酸化物系合金は、分散酸化物の量、
形状、種類及び分散度のコントロールが比較的自
由であるという利点を持つているものの、焼結の
不備による焼結密度の不足、それによつて生じる
機械的強度の不足などにより接点性能、特に耐消
耗性・耐溶着性が劣つている。粉末合金法による
銀−酸化亜鉛−酸化錫合金では焼結特性が悪く、
焼結体密度は低く、機械的強度、電気接点性能と
もに劣つている。 (ハ) 発明の開示 本発明は以上の点に鑑みてなされたものであ
り、酸化亜鉛・酸化錫をある一定量以上、銀基地
中に均一に分散させた組織を有し電気接点特性の
すぐれた焼結電気接点材料を得べく、鋭意研究を
行なつた結果、(a)銀−酸化亜鉛−酸化錫合金にお
いて添加酸化物原料として複合酸化物Zn2SnO4
加えると電気接点性能が大きく改善されること。
(b)粉末法による銀−酸化亜鉛−酸化錫合金に酸化
物V2O5、B2O3のいずれか一方もしくは両方を添
加すると酸化亜鉛、酸化錫が酸化バナジウム、酸
化ボロンと反応し著しく焼結が促進されるように
なり、焼結特性、電気接点特性が向上することが
明らかになつた。さらに焼結工程を詳細に検討し
た結果、(c)V2O5・B2O3を添加すると、V2O5の融
点690℃以上B2O3の融点577℃以上の焼結温度で
は、Zn2SnO4粒子の再配列、V2O5−B2O3への溶
解・析出による焼結の著しい促進が生じ、
Zn2SnO4粒子形状が、Zn2SnO4単独の場合と比較
して球状化することがわかつた。又予め予備焼成
して調製した複合酸化物Zn2SnO4を添加・焼結し
た方がZnOとZnO2の混合物を添加焼結したより
相対密度が高くなることが分かつた。以上(a)(b)お
よび(c)に示される知見を得たのである。 本発明は上記の知見にもとづいてなされたもの
であり、重量比で複合酸化物Zn2SnO4を5〜30%
酸化物V2O5・B2O3のいずれか一方もしくは両方
を0.05%〜3%の残部銀からなる組成の焼結電気
接点材料である。 次に本発明の各酸化物の効果および組成範囲に
ついて説明する。銀基地中に分散する複合酸化物
Zn2SO4の粒子は耐溶着性・耐アーク性を向上さ
せる作用がある。その組成範囲は5wt%〜30wt%
であることが必要である。5wt%より少ないと接
点として耐溶着性・耐アーク性がよくないためで
ある。30wt%を越すと接点の固有抵抗、接触抵
抗が増大し通電性が悪化する。又耐消耗性も劣つ
てきて電気接点としては不適当になるためであ
る。又機械的特性も悪くなつてくる。酸化バナジ
ウム・酸化ボロンは焼結温度がそれぞれの融点以
上である場合、溶融したV2O5−B2O3の存在下で
のZn2SnO4粒子の再配列・溶融V2O5−B2O3への
溶解による拡散の著しい促進により、焼結体の緻
密化を進める一方、焼結下でのZnOの蒸発、損失
を防止して焼結特性を向上さす役割をするものと
考えられる。また、複合酸化物粒子Zn2SnO4の粒
界、粒子表面と反応し、その形状を球状化して酸
化物粒子と銀との接触境界面を改善するため、焼
結密度が上昇し、焼結体の加工性、圧延性などは
向上し、電気接点特性は大きく改善される。酸化
物V2O5・B2O3のいずれか一方もしくは両方の組
成範囲は0.05wt%〜3wt%であることが必要であ
る。0.05wt%未満では、焼結特性を改善する効果
がすくない。3wt%を越すと、焼結体の緻密化が
それ以上向上しなくなつてくる。次に本発明焼結
電気接点材料の製造方法について簡単に説明す
る。まずZnOとSnO2をZn2SnO4の化学量論比に
配合・混合して予備焼成する。この場合Zn2SnO4
の生成が十分におこなわれる焼成温度と時間をと
ることが必要である。すなわち十分にZn2SnO4
生成していないと初期焼結過程でZnOとSnO2
反応のため、焼結速度や密度の値に影響がでるた
めである。以上のように本発明の電気接点材料は
Zn2SnO4粒子を球状化して銀基中に均一かつ微細
に分散しているので耐溶性・耐アーク性・耐消耗
性においてすぐれ、しかも加工性に富んでいる。
次に本発明の実施例について説明する。 実施例 1 市販の酸化亜鉛、酸化錫をZn2SnO4の化学量論
比に配合混合し、1250℃で3時間予備焼成した。
この試料を粉末×線回折してZn2ZnO4の単一相で
あることを確認した。この複合酸化物Zn2SnO4
末150gに対してV2O5、B2O3のいずれか一方も
しくは両方20g、電解銀粉末830g添加した。こ
れを乾式アトライターでArガス中48時間粉砕・
混合した後、2t/cm2で型押・空気中において450
℃で30分予備焼結した。次に真空10-1Torrで880
℃〜910℃で1時間焼結させた。この焼結体と純
銀板を重ねあわせ、850℃150MPa2時間の熱間静
水圧加工をほどこして拡散接合するとともに密度
を増加させた。この試料を市販の安全ブレーカに
組み込んで第1表に示す条件で過負荷−耐久試験
後の温度上昇および過負荷−短絡試験を行ない絶
縁耐圧および溶着に至るまでの回数(耐溶着性)
を測定した。その結果を第2表に示す。比較のた
めB2O3を添加していない接点の結果も第2表に
併記する。表から明らかなようにV2O5、B2O3
いずれか一方もしくは両方を添加すると電気接点
性能が向上する。
【表】
【表】 実施例 2 2%B2O3、4%、6%、16%、30%、35%の
Zn2SO4及び残部Agからなる合金を実施例1と同
じ条件で製造評価したところ、第3表の様な結果
を得た。表から明らかな様にZn2SnO4の添加量が
低くなると耐溶着性が悪くなり、一方その添加量
が高くなると、接触抵抗があがり温度上昇を招く
ことがわかる。
【表】 実施例 3 実施例1と同様にして複合酸化物Zn2SnO4粉末
100gを得た。これにV2O5・B2O3をそれぞれ5
g、10g銀粉末を885g添加し、湿式ボールミル
で24時間混合した後、2t/cm2で型押、空気中にお
いて450℃で30分予備焼結した。真空ホツトプレ
スに予備焼結体を入れ、880℃〜900℃で1時間処
理した。この試料の硬度、抗折力・密度・電気伝
導度を測定した。その結果を第4表に示す。比較
のため、V2O5・B2O3無添加の材料の結果を併記
する。
【表】 第4表から明らかなようにV2O5・B2O3を含有
すると機械特性電気伝導度が改善される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 重量比で複合酸化物Zn2SnO4を5〜30wt%
    酸化物V2O5、B2O3のいずれか一方もしくは両方
    を0.05〜3wt%、残部銀からなる組成の焼結電気
    接点材料。
JP58035071A 1983-03-03 1983-03-03 焼結電気接点材料 Granted JPS59159948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035071A JPS59159948A (ja) 1983-03-03 1983-03-03 焼結電気接点材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035071A JPS59159948A (ja) 1983-03-03 1983-03-03 焼結電気接点材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59159948A JPS59159948A (ja) 1984-09-10
JPS631382B2 true JPS631382B2 (ja) 1988-01-12

Family

ID=12431767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58035071A Granted JPS59159948A (ja) 1983-03-03 1983-03-03 焼結電気接点材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59159948A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240331A (ja) * 1985-08-16 1987-02-21 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 温度ヒユ−ズ用材料
US20040180779A1 (en) * 2001-11-26 2004-09-16 Hiroshi Ishikawa Fired composition and electrodeposition coating
CN109355523B (zh) * 2018-10-23 2020-06-26 浙江大学 一种Ag/Zn2SnO4导电合金及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59159948A (ja) 1984-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1119433A (en) Sintered contact material of silver and embedded metal oxides
US4162160A (en) Electrical contact material and method for making the same
US4764227A (en) Sintered electrical contact material for low voltage power switching
JPH0377265B2 (ja)
JPS631382B2 (ja)
JPS6048578B2 (ja) 電気接点材料
JPS6137343B2 (ja)
JPS6261659B2 (ja)
JPH0768593B2 (ja) 電力用低圧開閉器具のための焼結接点材料
US5258052A (en) Powder metallurgy silver-tin oxide electrical contact material
US4249944A (en) Method of making electrical contact material
JPS61272338A (ja) 銀一酸化亜鉛系電気接点材料
JPS5825444A (ja) 電気接点材料
JPS6021304A (ja) 電気接点材料の製造方法
JPS5825445A (ja) 焼結電気接点材料及びその製造方法
JPH101730A (ja) 銀−酸化物系焼結電気接点材料の製造方法
JPS5931808B2 (ja) 電気接点材料
JPH09111371A (ja) 耐溶着性および耐消耗性のすぐれたAg−酸化錫−三酸化モリブデン系電気接点材料
JPS6029405A (ja) 電気接点材料の製造方法
JPS6252022B2 (ja)
JPS6350413B2 (ja)
JPH0474404B2 (ja)
JPS5916219A (ja) 電気接点材料
JPS6296625A (ja) Ag−Ni系接点材料の製法
JPS5931809B2 (ja) 電気接点材料およびその製造方法