JPS5931808B2 - 電気接点材料 - Google Patents

電気接点材料

Info

Publication number
JPS5931808B2
JPS5931808B2 JP52001680A JP168077A JPS5931808B2 JP S5931808 B2 JPS5931808 B2 JP S5931808B2 JP 52001680 A JP52001680 A JP 52001680A JP 168077 A JP168077 A JP 168077A JP S5931808 B2 JPS5931808 B2 JP S5931808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
nickel
oxide
bismuth
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52001680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5386463A (en
Inventor
信二 大隈
三吉 信太
昌弘 老田
兵伍 広幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP52001680A priority Critical patent/JPS5931808B2/ja
Publication of JPS5386463A publication Critical patent/JPS5386463A/ja
Publication of JPS5931808B2 publication Critical patent/JPS5931808B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Contacts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気接点材料に関するものであり、特に銀−酸
化ビスマス接点材料の特性改良を目的とするものである
銀−酸化物系接点材料として、銀−酸化カドミウム接点
が広く利用されている。
銀−酸化カドミウム接点は接点に要求される接触抵抗、
耐溶着耐消耗などの性能に対して、平均的に優れた特性
を示すために、継電器やノーヒユーズブレーカ、家庭用
電化機器の電源スィッチなど、数アンペア以上の負荷電
流域で使用されている。
しかしながら、成分のひとつとしてカドミウムが使用さ
れているため、製造上、使用上好ましい材料ではない。
銀糸の接点材料としては、上記用途に対して、銀−ニッ
ケル、銀−カーボン、銀−タングステンなどの利用も考
えられているが、接触抵抗や耐溶着、耐消耗などのいず
れかの点で劣り、満足できる接点開閉器を構成できない
状況にある。
本発明は、以上のような問題点を解決するためになされ
たものであって、基本的には、銀−酸化ビスマス接点材
料の特性改良に関するものである。
銀−酸化ビスマス接点材料は酸化ビスマスの導電性、昇
華性を利用し、接触抵抗の低い、耐溶着性の優れた接点
材料である。
しかしながら、耐消耗性については劣り、この面から銀
−酸化カドミウム接点に匹敵するにはなお改良の余地が
あった。
発明者らは、銀−酸化ビスマスを主成分として、その耐
消耗性を種々検討した結果、ニッケ)Vの酸化物、さら
には、ニッケルの酸化物の他に、アルミニウム、カルシ
ウム、マグネシウム、チタン、シリコニウム、イツトリ
ウム、希土類金属の酸化物の少なくとも1種以上を添加
することが、耐消耗性を著しく改善し、さらに酸化ビス
マスとの相乗作用により、耐溶着性の面でも、特性の改
良が認められることを見い出した。
次に、本発明についてさらに詳述する。
本発明にかかる電気接点材料は、銀−酸化ビスマスを主
成分とし、さらに基本的にはニッケルの酸化物を含有す
るもので、その構成成分が毒性の低い金属元素よりなる
その製造にあたっては、銀−ビスマス−ニッケルよりな
る3元合金を酸化雰囲気中で加熱処理し、いわゆる内部
酸化法によって、銀地中にビスマスの酸化物、ニッケル
の酸化物を分散させたものである。
また、その望ましい組成範囲は、内部酸化処理前の金属
合金の比率においてビスマス1〜6重量%、ニッケル0
.01〜0.5重量%、および残部銀より構成される。
ビスマスの比率が1重量%に満たない場合には、その効
果が少なく、また6重量%を越えると、偏析により酸化
処理時に著しく大きな酸化物粒子が析出してしまうので
、好ましくない。
ニッケルは、内部酸化処理時の加熱によって、結晶粒の
成長を抑制する働きを示すものであり、その結果、結晶
粒界面に球状に析出するビスマス酸化物の粒子を微細化
させることを可能とする。
このニッケルの作用によって、接点特性面では耐消耗性
が改良され、また素材としては加工能が上昇する。
このような効果をもたらすニッケル量は下限が0.01
重量%である。
一方、その上限は0.5重量%であり、この値を越えて
多く添加した場合には、ニッケルが合金溶解時に偏析し
、逆に加工性を悪化させる。
ビスマス酸化物は、上記したように銀地結晶粒の境界面
に集積しやすく、その粒子形状は、球状のいわゆる析出
酸化物粒子としては好ましい形状を示すものであるが、
その大きさが肥大化しやすい。
この肥大化しやすい粒子を微細化するには、上記のよう
な結晶粒の大きさを押えて小さくする方法と、さらに積
極的には、ビスマスより酸化されやすく、かつ銀合金結
晶粒内にも容易に酸化析出する金属元素を微量添加し、
その金属元素の酸化物を核として、それを取りまくよう
にビスマス酸化物を析出させ微細に分散させる方法があ
る。
この後者の方法におけるような作用を示す金属元素とし
て、内部酸化処理時の加熱温度における酸化物生成遊離
エネルギーが小さい金属元素である、アルミニウム、カ
ルシウム、マグネシウム、チタン、ジルコニウム、イツ
トリウム、および希土類金属をあげることができる。
これらの金属元素は、銀に固溶しにくいために、あまり
多量に添加すると加工能が著しく低下する。
したがって、その添加適量範囲は、効果の認められる最
少量を下限として0.01〜0.5重量%である。
このようにして酸化ビスマスの粒子を球状とし、かつ均
一微細に分散させると、接点特性上においては、耐溶着
性の面の改良が行なわれるとともに、耐消耗性において
も改善が見られる。
次に本発明の実施例について説明する。
まず、主要成分である銀、ビスマス、ニッケルの他に、
アルミニウム、チタン、マグネシウム、希土類金属につ
いて、本発明に従う材料の組成にて溶解し、これを内径
15mmの円筒金型に鋳込み、インゴットを得た。
なお、一部添加金属については、アルミニウムー銀、ア
ルミニウムーニッケル、チタン−ニッケル、ニッケルー
銀(焼結材)、ミツシュメタル(セリウム、ランタン、
ネオジウム、プラセオジウムなどの希土類金属を93重
量%以上含有する)などを母合金とし、溶解は、アルゴ
ンガス雰囲気にて高周波溶解炉を利用した。
得られたインゴットの表面層を面側して12m7ILの
太さにした後、700℃の酸素気流中にて100時間の
第1次内部酸化処理を施した。
それから、線引と中間焼鈍(700℃、3時間)を繰返
し、その後、φ12mへ 11m4 10mm、 9m
へ 8mへ6.5mm、 5mmの順にて丸ダイスを
使用して線引加工した。
これをさらに長さ5mmの円筒棒に加工し、700℃の
酸素雰囲気中にて100時間の第2次内部酸化処理を施
してから、円筒断面の一方を曲率半径7mrrtの球面
として、接点開閉試験試料とした。
開閉試験は、ASTM型接点試験機により次の条件で行
った。
電圧:交流10100Vr 電流:50A 接触カニ30g 解離カニ40g 開閉回数:2X10’回 試料数:6対 この試験における溶着の発生回数、接点消耗量を、値の
ばらつき巾により下表に示す。
参考試料として、内部酸化法により試作した銀−酸化ビ
スマス、ならびに銀−酸化カドミウムについても試験を
したので、その結果もあわせて下表に示す。
表に示すように、銀−酸化ビスマス接点材自体は耐溶着
性に関して銀−酸化カドミウム接点を上回る性能を示す
が、消耗量についてはその数倍の多さである。
しかしながら、銀−酸化ビスマスにさらにニッケル、あ
るいはニッケルと酸化物生成遊離エネルギーの小さい金
属の酸化物を添加した場合には、耐消耗性、あるいは耐
溶着性において著しい特性の改良が見られる。
特に、耐溶着性においては、銀−酸化ビスマス接点材料
の酸化ビスマス濃度を下げて、加工性を改善してなお十
分な性能を得ることが可能となる。
以上のように、本発明にかかる電気接点材料は、銀−酸
化ビスマス接点材料を基本として、その性能をさらに高
めた接点であり、実用的価値の犬なる材料である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 銀に、ビスマスに換算して1〜6重量%のビスマス
    酸化物、およびニッケルに換算して0.01〜0.5重
    量%のニッケル酸化物を含有分散させてなることを特徴
    とする電気接点材料。 2 銀に、ビスマスに換算して1.5〜6重量%のビス
    マス酸化物、ニッケルに換算して0.01〜0.5重量
    %のニッケル酸化物、および、アルミニウム、カルシウ
    ム、マグネシウム、チタン、ジルコニウム、イツトリウ
    ム、ならびに希土類金属の酸化物中から選ばれた少なく
    とも1種以上を金属に換算して0.01〜0.5重量%
    の範囲で含有分散させてなることを特徴とする電気接点
    材料。
JP52001680A 1977-01-10 1977-01-10 電気接点材料 Expired JPS5931808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52001680A JPS5931808B2 (ja) 1977-01-10 1977-01-10 電気接点材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52001680A JPS5931808B2 (ja) 1977-01-10 1977-01-10 電気接点材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5386463A JPS5386463A (en) 1978-07-29
JPS5931808B2 true JPS5931808B2 (ja) 1984-08-04

Family

ID=11508217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52001680A Expired JPS5931808B2 (ja) 1977-01-10 1977-01-10 電気接点材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931808B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4502899A (en) * 1981-06-30 1985-03-05 Matsushita Electric Works, Ltd. Electric joint material
JPS58126609A (ja) * 1982-01-22 1983-07-28 田中貴金属工業株式会社 電気接点材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5386463A (en) 1978-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4141727A (en) Electrical contact material and method of making the same
JPS647144B2 (ja)
JPS6048578B2 (ja) 電気接点材料
JPS5931808B2 (ja) 電気接点材料
JPS6018735B2 (ja) 電気接点材料
JPS6018734B2 (ja) 電気接点材料
JPS5939503B2 (ja) 酸化物分散型銀合金線接点材料の製造方法
JPS6021215B2 (ja) 電気接点材料
JPS6022052B2 (ja) 電気接点材料
JPS6120616B2 (ja)
JPS6350413B2 (ja)
JPS6252022B2 (ja)
JPH0115572B2 (ja)
JPH0127137B2 (ja)
JPS6047341B2 (ja) 電気接点材料
JPS5896836A (ja) 電気接点材料
JPS60258436A (ja) 電気接点材料
JPH029096B2 (ja)
JPS6021303A (ja) 電気接点材料の製造方法
JPS6021304A (ja) 電気接点材料の製造方法
JPS6021302A (ja) 電気接点材料の製造方法
JPS5855546A (ja) 電気接点材料
JPH0153337B2 (ja)
JPS58193333A (ja) 電気接点材料
JPS58100650A (ja) 電気接点材料