JPS63137016A - 車輌用空気調和装置における車室内湿度制御装置 - Google Patents

車輌用空気調和装置における車室内湿度制御装置

Info

Publication number
JPS63137016A
JPS63137016A JP28192686A JP28192686A JPS63137016A JP S63137016 A JPS63137016 A JP S63137016A JP 28192686 A JP28192686 A JP 28192686A JP 28192686 A JP28192686 A JP 28192686A JP S63137016 A JPS63137016 A JP S63137016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidity
air
vehicle
control device
comfortable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28192686A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Oi
伸一 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP28192686A priority Critical patent/JPS63137016A/ja
Publication of JPS63137016A publication Critical patent/JPS63137016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H3/00Other air-treating devices
    • B60H3/02Moistening ; Devices influencing humidity levels, i.e. humidity control

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両用空気調和装置における車室内湿度制御装
置に関する。
(従来技術) 車両用空気調和装置においては、従来特開昭60−24
8423号公報に示されている如く、車室内に湿度セン
サを設け、車室内気温度と外気温度と湿度センサによる
検出湿度とから車室内の水蒸気量を把握して、車窓内面
の結露の状態を予測し、予測した結露の状態からインテ
ークダンパ開度を制御して循環内気と牧人外気との比率
を変えるようにしている。
妊らに、特開昭56−63513号公報、実開昭57−
163409号公報に開示されている如く、車窓内面が
湿度によυ曇らない範囲で加湿したり、曇らせない程度
の比率で車室内気を循環式せるようにしたものも知ら几
ている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した如き特開昭60−248423号公報の技術に
よるときは、車室内湿度の制御が行なわれているわけで
はなく、温度制御は車窓内面の結露状態により内外気の
導入比率を変えることが行なわれている。このため梅雨
時など高湿度外気のとき車窓内面は曇ら寿されるまでに
は至っていないが高湿度の状態になυ、乗員に不快感を
与える問題点があった。
また上記した特開昭56−63513号公報の技術によ
るときは車窓内面に曇りが生じない限υ加湿てれるので
、車室内湿度はきわめて不快な状態にまで増加させられ
てしまう問題点があった。
車室内温度により快適湿度が変化する筈であるが、しか
し上記した実開昭57−163409号公報の技術によ
るときは車室内湿度に伴ってのみインテークダンパ+の
開度が制御されるため、インテークダンパの開度は車室
内気温度、外気温度に関係せず、車室内温度によるイン
テークダンパ開度の補正がなく、車室内を快適湿度に維
持することができない問題点があった。
本発明は上記の問題点を解決して車室内温度を快適湿度
に制御するようにした湿度制御装置を提供することを目
的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記の問題点を解決するために次の如く構成し
た。
吹込み空気を外気と車室内気とに切替えるインテークダ
ンパと、該インテークダンパを介して吸引されて単室へ
導入さnる空気を冷却する冷却手段を少なくとも含む熱
交換手段とを備えた車両用空気調和装置において、車窓
内面湿度検出手段lKよる検出湿度により車窓内面の結
露を判別する第1判別手段2と、車室内気温度検出手段
3による検出内気温度に応じた快適湿度信号を発生する
快適湿度信号発生手段4からの出力信号と車室内気湿度
検出手段5からの検出湿度信号との大小を比較する第2
判別手段6と、外気温度検出手段7による検出外気温度
および外気湿度検出手段8による検出外気湿度に関連す
る第1の値と前記検出車室内温度および前記車室外気湿
度に関連する第2の値とを比較する第3判別手段とを備
えている@さらに第1判別手段により結露状態と判別さ
れたときは車室内気を除湿する除湿手段11を制御し、
かつ前記結露状態と判別石nないときは第2判別手段の
判別結果および第3判別手段の判別結果に伴って除湿手
段11もしくは実質的な加湿手段12を制御する制御手
段10t−備えている。
(作用) 上記の如く構成した本発明において車窓内面湿度が所定
値以上のときは第1判別手段2により結露状態と判別式
nで、制御手段10により除湿手段11が制御さnて、
除湿がなさn、車窓内面の結露状態が解除でれ、車窓の
湿度による曇りは晴らされる。
検出車室内気温度に応じて快適湿度信号が快適湿度信号
発生手段4から出力され、検出車室内気湿度との大小が
第2判別手段により判別式れる。
前者が大のときは加湿を必要とし、前者が小のときは除
湿を必要とする場合に対応している。
一方、検出外気温度と検出外気湿度とに関連し次第1の
値、たとえば外気の絶対湿度と、検出車室内気温度と検
出車室内気湿度とに関連した第2の値、たとえば車室内
気の絶対湿度との大小が第3判別手段9によシ刊別さn
る。こ几らの第1判別手段2、第2判別手段6、第3判
別手段9からの判別出力を受けた制御手段10は第1判
別手段2によシ結露状態と判別されていないときは第2
判別手段6の判別結果および第3f(l別手段9の判別
結果により除湿手段11または実質的な加湿手段12が
制御され、車室内気が快適湿度に制御嘔nる。
除湿手段11を冷却機の一部を構成するコンプレッサと
インテークダンパ母としたとき、車窓内面の結露を解除
する場合には、外気温度が所定温度以上のときはコンプ
レッサを駆動し、外気温度が所定温度未満のときはイン
テークダンAIにより外気を導入することによシ除湿が
されて、結露が解除される。
また、結露状態でなくて除湿を必要とする場合には、第
1の値が第2の値より大きいときはコンプレッサを駆動
することにより、逆のときはインテークダンパによシ外
気を導入することにより除湿がなされる。
きらに、結露状態でなく、270湿を必要とする場合に
は、第1の値が第2の(Iよシ大きいときはたとえば外
気絶対湿度が内気絶対湿度より大きい場合であり、この
場合はインテークダンノJ?により外気を導入すること
により、また逆の場合は車室内気を循環させることによ
シ、実質的に加湿が行なえることになる。
したがって特別な除湿手段、加湿手段を必要とせず、結
露の解消、車室内気湿度の制御をなし得る。
(発明の実施例) 以下、本発明を実施例により説明する。
第2図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
車室21への空気導入ダクト22内に上流側から、外気
と車室21からの内気との導入割合を制御するインテー
クダンノ423と、インテークダンパ23を介して吸入
した空気を単室へ送風する送風機24と、送風機24か
らの空気と熱交換する熱交換器25と、熱交換器25を
介して吹き出場nた空気を車室21へ吹き込む吹き込み
口を選択するモードダンパ#26. # 26□とを備
えている。なお28は乗員の足元から空気を吹き出す7
ツト吹出口、29は乗員の頭部方向へ空気を吹き出すフ
ェイス吹出口、30はフロントガラス内面に沿って空気
を吹き出すデフロスト吹出口である。
熱交換器25は冷却機31と、加熱器32と、冷却機3
1を通過した空気中加熱器32に流す空気量を変化嘔せ
るミックスダン・933とからなシ、冷却機31の一部
を構成する後記のコンプレッサ35の駆動およびミック
スダンノダ33の開度を制御することにより車室21内
の温度制御をなすようにしである。
冷却機31はダクト22内においてミック、スダンパ3
3よシ上流側に設けた二ノぐポレータ34と、通過空気
を冷却してガス状になった冷媒を圧縮するコンプレッサ
35、コンプレッサ35にて圧縮さnたガス状冷媒を凝
縮するコンデンサ36、凝縮による高圧液状冷媒を受液
するレシーノ々タンク37、この高圧液状冷媒を断熱膨
張式せる膨張弁38から構成てれており、内燃機関の出
力軸はプーリ39に連結してあって、プーリ39は電磁
クラッチ40を介してコンプレッサ35の回転軸と連結
するようにしである。また、加熱器32には内燃機関の
冷却水全熱源として供給しである。
41j、−rイクロコンピュータであυ、入力ボート、
出力ポート、ROM 、 RAMを備えており、ROM
には車室内気温度に対する快適湿度のテーブルが記憶さ
せである。
単室内気温度を検出する車室内気温度センサ42の出力
、車室内気湿度を検出する車室内気湿度センサ43の出
力、外気温度を検出する外気温度セ/す44の出力、外
気湿度を検出する外気湿度センサ45の出力および車窓
ガラス内面の湿度を検出する車窓ガラス内面湿度センサ
46の出力はマルチブレフサ47を介してアナログ/デ
ィジタル変換器48(以下、ADCと記す)に供給して
ディジタルデータに変換する。アナログ/ディジタル変
換器48からのディジタルデータはマイクロコンピュー
タ41の入力ポートに供給しである。
マイクロコンピュータ41は入力さnたデータを処理し
て出力ポートから出力し、それぞれ駆動回路49〜51
を通してインテークダンノぐ23の開度、電磁クラッチ
400通電の断続、モードダンパ261.262の開度
を制御する。なお52は駆動回路49の出力によりイン
テークダンパ23を駆動するモータアクチュエータを、
53は駆動回路51の出力によシモードダンパ261 
* 262’i駆動するモータアクチュエータである。
上記の如く構成された本発明の一実施例の作用をマイク
ロコンピュータ41のROMに記憶されているプログラ
ムにしたがい、第3図によって説明する。
湿度制御ルーチンに入ると、車室内気温度センサ42の
出力、車室内気湿度センサ43の出力、外気温度センサ
44の出力、外気湿度センサ45の出力および車窓ガラ
ス内面湿度センサ46の出力が読み込まれ、一旦RAM
の所定エリアに格納さnる(ステップa)。続いて車窓
ガラス内面湿度が90%RHを超えているか否か、すな
わち車窓ガラス内面が湿度によって曇っているか否かが
チェックされる(ステツfb)。ステップbにおいて車
窓ガラス内面が曇っているときには外気温度がα℃以上
か否かがチェックされる(ステラ7’ c )。
ステップCにおいてα℃には制御の安定化のために(α
−β)℃のヒステリシスを持たせである。
外気温度が上昇方向でα℃以上のときは電磁クラッチ4
0を付勢してコンプレッサ40が駆動され(ステップd
)、続いてメインルーチンが実行てれる。この場合は車
室21への吹き込み空気が除湿されて車窓ガラス内面の
曇りがはらされる。ステップCにおいて外気温度が下降
方向でβ℃以下のときはインテークダンパ23が外気導
入状態に制御され(ステップe)、続いてモードダンパ
26、および26□の開閉制御によシブフロスト吹出口
30のみが開放されるデフロストモードに制御されて(
ステツ7Of)、続いてメインルーチンが実行でれる。
この場合は外気温度が低い状態であシ、外気をデフロス
ト吹出口30を介して吹き出すことにより、車窓ガラス
内面の曇υがはられることになる。
ステラfbにおいて車窓ガラス内面湿度が90%皿を超
えていないとき、すなわち車窓ガラス内面が湿度によυ
曇っていないときは、ステップbに続いて車室内気温度
が20’Cを超えかつ30℃未満であるか否かが判別さ
nる(ステラfg)。
ステラ7″gにおいて、車室内気温度が20℃未満のと
き、teは30℃未満でないときはステップ、に続いて
メインルーチンが実行される。この場合は車室内気温度
が適温範囲外であって、車室内気が充分に暖められた状
態または冷やされ次状態である。
ステップgI/Cおいて車室内気温度が上記した適温内
にあるときは、ステップgに続いてROMに記憶させで
ある車室内気温度に対する快適湿度のテーブルから、車
室内気温度に対する快適湿度が読み出され(ステップh
)、ステップhにおいて読み出され快適湿度と車室内気
湿度センサ43による検出湿度とが等しいか否かが判別
でnる(ステツfi)。ステップ五において快適湿度と
検出湿度とが等しいときはステップlに続いてメインル
ーチンが実行される。
ステラflにおいて快適湿度と検出湿度とが等しくない
ときは、検出湿度すよシ快適湿度aが大きいか否かが判
別される(ステラfj)。ステラfJにおいて〔快適湿
度a〉検出湿度b〕と判別されたときは加湿を必要とす
る場合である。いま、Cを(K、 x外気温度×外気湿
度〕とし、b′を〔K2×車室内温度X車室内気湿度〕
とする。ここでに、 、K2は定数であり、C、b’が
所定範囲において絶対湿度を示すように選定しである。
〔快適湿度a〉検出湿度b〕のときは〔C>b’)か否
かが判別され(ステップk)、(Cab’)のときはイ
ンテークダ7 /IP 23が外気導入状態に制御され
(ステップt)、続いてメインルーチンが実行さnる。
ステップtが実行される場合は外気が車室内気よシ絶対
湿度が大きい場合があり、車室内気が加湿されることに
なる。ステップkにおいて(C>b’:]でないときは
インテークダン74′23が内気循環状態に制御され(
ステップm)、続いてメインルーチンが夷行嘔れる。ス
テツfmが実行される場合は外気が単室内気よシ絶対湿
度が大きくない場合であシ、外気を導入することによシ
車室内気をよシ乾燥した状態にすることを防止している
ステップjにおいて〔快適湿度a〉検出湿度b〕でない
と判別さnたときは除湿を必要とする場合であp、続い
てCc)b’)か否かが判別iflる(ステラfn)。
ステップnにおいて(Cab’)であると判別されたと
きはステップnに続いてコンプレッサ35が駆動−Jt
″L(ステップp)、続いてメインルーチンが実行され
る。この場合はコンプレッサ35を駆動することによっ
て除湿がなさnることになる。ステップnにおいて〔C
>b’)でないと判別さnたときはステラfnに続いて
インテークダン・ぐ23が外気導入状態に制御され(ス
テップq)、続いてメインルーチンが実行さnる。この
場合は外気が車室内気よりも絶対湿度が低い場合であり
車室内気が除湿されることになる。
上記のステップを繰返すことによυ検出湿度すが快適湿
度に制御さnる。
(発明の効果) 以上説明した如く本発明によれば、検出車室湿度と車室
温度に対する快適湿度とを比較して、車室内湿度を快適
湿度となすべく除湿手段、実質的な加湿手段を制御手段
により制御するようにしたために、車室内湿度は車室内
温度に対する快適湿度となる。
さらにまた、車窓内面の湿度による曇りを検出したとき
は、優先して除湿手段による除湿をも行なっているため
車窓内面の湿度により曇りの発主もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す機能ブロック図。 第2図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図。 第3図は本発明の一実施例の作用の説明に供するフロー
チャート。 2・・・第1判別手段、6・・・第2判別手段、9・・
・第3判別手段、10・・・制御手段、11・・・除湿
手段、12・・・加湿手段。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸込み空気を外気と車室内気とに切替えるインテ
    ークダンパと、該インテークダンパを介して吸引されて
    車室へ導入される空気を冷却する冷却手段を少なくとも
    含む熱交換手段とを備えた車両用空気調和装置において
    、車窓内面の結露を判別する第1判別手段と、検出車室
    内気温度に応じた快適湿度と検出車室内気湿度との大小
    を判別する第2判別手段と、検出外気温度および検出外
    気湿度に関連する第1の値と前記検出車室内気温度およ
    び検出車室内気湿度とに関連する第2の値との大小を判
    別する第3判別手段と、第1判別手段により結露状態と
    判別されたときは車室内気を除湿する除湿手段を制御し
    、かつ前記結露状態と判別されないときは第2判別手段
    の判別結果および第3判別手段の判別結果に伴つて除湿
    手段もしくは実質的な加湿手段を制御する制御手段とを
    備えたことを特徴とする車両用空気調和装置における車
    室内湿度制御装置。
  2. (2)制御手段による除湿手段の制御は冷却機の一部を
    構成するコンプレツサの稼動制御もしくはインテークダ
    ンパの開度制御であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の車両用空気調和装置における車室内湿度制
    御装置。
  3. (3)制御手段による実質的な加湿手段の制御はインテ
    ークダンパの開度制御であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の車両用空気調和装置における車室内
    湿度制御装置。
JP28192686A 1986-11-28 1986-11-28 車輌用空気調和装置における車室内湿度制御装置 Pending JPS63137016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28192686A JPS63137016A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 車輌用空気調和装置における車室内湿度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28192686A JPS63137016A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 車輌用空気調和装置における車室内湿度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63137016A true JPS63137016A (ja) 1988-06-09

Family

ID=17645868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28192686A Pending JPS63137016A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 車輌用空気調和装置における車室内湿度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63137016A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137282A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Japan Climate Systems Corp 空調装置
JP2008137599A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用空調装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137282A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Japan Climate Systems Corp 空調装置
JP2008137599A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用空調装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH025603B2 (ja)
JPS63137016A (ja) 車輌用空気調和装置における車室内湿度制御装置
JP3232183B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0629052Y2 (ja) 車両用空調装置
KR20050105664A (ko) 냉각수온에 의한 공기조화장치의 온도제어방법
JPH0235528Y2 (ja)
JPS58139817A (ja) カ−エアコン制御装置
JP3084936B2 (ja) 車両用空調装置
JPS6134887Y2 (ja)
JPH0518906U (ja) 車両用エアコンデイシヨナ
JPH0213203Y2 (ja)
JPS61139514A (ja) 車両用空調装置
JPH01257621A (ja) 車両用空調制御装置
JPS6238169B2 (ja)
JPS6223810A (ja) 空調装置
JPS6227444Y2 (ja)
JPH0622566Y2 (ja) 車両用空調装置のデミスト制御装置
JPH0312567Y2 (ja)
JPH0232487Y2 (ja)
JP2880512B2 (ja) 車両空調用制御装置
JPH07102777B2 (ja) 車輌用空気調和装置
JP2505277Y2 (ja) 自動車の空気調和装置
JP2876778B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0213204Y2 (ja)
JPH0144525B2 (ja)