JPS6313552A - 4相位相復調器 - Google Patents

4相位相復調器

Info

Publication number
JPS6313552A
JPS6313552A JP61155977A JP15597786A JPS6313552A JP S6313552 A JPS6313552 A JP S6313552A JP 61155977 A JP61155977 A JP 61155977A JP 15597786 A JP15597786 A JP 15597786A JP S6313552 A JPS6313552 A JP S6313552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
quadrant
output signal
controlled oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61155977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07107999B2 (ja
Inventor
Tomiyuki Kume
久米 富幸
Haruhiko Goto
治彦 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61155977A priority Critical patent/JPH07107999B2/ja
Publication of JPS6313552A publication Critical patent/JPS6313552A/ja
Publication of JPH07107999B2 publication Critical patent/JPH07107999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 位相検波出力信号をディジタル信号に変換し、ディジタ
ル処理により位相同期回路及び自動周波数制御回路を構
成する電圧制御発振器の制御電圧を形成し、電圧制御発
振器の出力信号を再生搬送波信号として4相位相変調信
号を復調するものであり、殆ど無調整で搬送波を再生で
きるようにしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、所定位相の搬送波を再生して、4相位相変調
信号を復調する4相位相復調器に関するものである。
4相位相復調器は、受信した4相位相変調信号から搬送
波を再生し、それぞれ直交する再生搬送波を用いて受信
4相位相変調信号を位相検波するものであり、その再生
搬送波を得る為の構成は既に種々提案されζいる。その
場合、受信4相位相変調信号の搬送波成分周波数と同一
の周波数で、且つ所定の位相の再生搬送波を得る必要が
あり、簡単な構成で搬送波を再生して復稠できるように
することが要でされている。
〔従来の技術〕
従来の4相位相復制器の一例を第5図に示す。
同図に於いて、3Iばハイブリッド回路、32゜33は
位相検波器、34.35はそれぞれ位相差成分を2倍に
する絶対値回路、36は微分回路(a/dt)、37は
掛算器としてのミキサ、38.39は低域フィルタ、4
0は電圧制御発振器、41はπ/2の移相を行う移相器
である。
入力信号の4相位相変6)旧バ号は、ハイブリッド回路
31により分岐され゛C位相検波器32.33に加えら
れ、又電圧制御発振器40からの再生搬送波信号が移相
器41により90°移相されるので、位相検波器32.
33には直交した再生搬送波信号が加えられるごとにな
り、4相位相変調信号の位相検波が行われる。この位相
検波器32゜33は、例えば、二重平衡変調器構成を有
するもので、4相位相変調信号をω、とじ、電圧制御発
振器40の出力の再生搬送波信号をω。とすると、周波
数差成分は、ω8−ω0−Δωとなり、θ−Δωtとす
ると、位相検波器32からsinθ、−5inθ成分信
号が出力され、又位相検波器33からcosθ、−co
sθ成分信号が出力される。
これらの位相検波出力信号は、絶対値回路34によって
、周波数成分(位相差成分)が2逓倍され、s in2
θ、−5in2θ、CO32θ、−CO32θ成分信号
となり、次の絶対値回路35により周波数成分が、更に
2逓倍されて、5in4θ、−5in4θ、cos4θ
、  −cos4θ成分信号となる。この5in4θ成
分信号を低域フィルタ39を介して電圧制御発振器40
に、位相制御信号として加える。又5in4θ成分信号
を微分回路36により微分してミキサ37に加え、この
ミキサ37に於いてcos4θ成分信号と混合し、低域
フィルタ38を介して電圧制御発振器40に周波数制御
信号として加える。
この場合、s i n 4θ−5ln4Δωtの信号は
、微分回路36により、 となり、ミキサ37により混合されて、4Δωcos4
Δω(・cos4Δωを一−2Δω(1−c o s 
8Δωt)の信号が出力される。この2Δωの成分が低
域フィルタ38により抽出され”C電圧制御発振器40
に加えられる。即ち、周波数差Δωの成分の制御信号が
電圧制御発振器40に加えられるので、入力された4相
位相変調信号の周波数に追従した発振周波数に制御でき
るから、搬送波再生の引込範囲を拡大することができる
第6図は絶対値回路34.35の概略構成を示すもので
あり、I) 1−1) 4はダイオード、Q1〜Q4は
トランジスタ、R1〜R24は抵抗で、トランジスタQ
1.Q2により一方の差動増幅器を構成し、1−ランジ
スタQ3.Q4により他方の差動増幅器を構成している
。又ダイオードD1〜D4は、半波整流を行って周波数
成分を等価的に自乗するもので、全波整流回路とした場
合も同様に等価的な自乗回路を構成することができる。
又抵抗R21,R22及びR23,R24により加算回
路を構成している。
絶対値回路34の場合は、位相検波出力信号のsinθ
、cocθ、 −cosθ成分信号が加えられる。なお
−5inθ成分信号も用いるものであるが、動作説明上
省略することができるので図示を省略している。sin
θ成分信号とcosθ成分信号とはそれぞれダイオード
D1.D2により自乗されて、トランジスタQl、Q2
のベースに加えられ、例えば、トランジスタQ2のコレ
クタからは、(c o s” θ−5in2 θ)−c
os2θの信号が出力される。即ち、周波数成分は2逓
倍されることになる。同様にトランジスタQ1のコレク
タからは、cos2θ成分信号が出力される。
又抵抗R21,R22を介してsinθ成分信号とco
sθ成分1δ号とが加算され、(sine十cosθ)
の信号は夕°イオーI″D3により自乗されてトランジ
スタQ3のヘースに加えられる。
又抵抗R23,1?24を介してsinθ成分信号と−
cosθ成分信号とが加算され、(sinθ−cosθ
)の信号はダイオードD4により自乗されてトランジス
タQ4のヘースに加えられる。
従って、トランジスタQ4のコレクタからは、〔(si
nθ十cosθ)”−(sinθ−cosθ)”)=4
sinθcosθ=2s in2θの信号が出力され、
係数の2を消去すると、5in2θとなり、周波数成分
は2逓倍されることになる。同様に、トランジスタQ3
のコレクタから−s in2θ成分(=1が出力される
絶対値回路35も同様な構成により、絶対値回路34か
ら出力されたs i n 2θ、−5in2θ、cos
2θ、  −cos2θ成分信号の周波数成分を2逓倍
するから、5in4θ、  −5in2θ、cos2θ
、−cos’lO成分信号が出力される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述の従来の4相位相復調器は、再生搬送波の位相誤差
信号及び周波数誤差信号をベースバンド信号の処理によ
って得るものであるが、絶対値回路34.35は、アナ
ログ信号処理によるものであり、それぞれ振幅レベル等
を合わせる為の複数個所の調整が必要となるから、調整
時間が長くなる欠点がある。このように調整個所が多い
ことは、経時変化により再調整の必要が生じる欠点があ
る。又部品点数が多いことから、大型化する欠点がある
本発明は、殆ど無調整で所望の搬送波を再生して復調す
ることを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の4相位相復調器は、位相検波出力信号をディジ
タル信号に変換し、ディジタル処理により位相誤差信号
及び周波数誤差信号を得て、所望の搬送波を再生して復
調するものであり、第1図を参照して説明する。
4相位相変調信号を再生搬送波によって位相検波する位
相検波部lと、この位相検波部1に再生搬送波を加える
為の電圧1tdl in発振器(VCO)2と、位相検
波部1に於い“ζ4相位相変調信号を直交する再生搬送
波によっ°C位相検波した検波出力信号をディジタル信
号に変換するA/D変換器3と、このA/D変換器3の
出力信号のベクトル位置の象限を判定して、第1象限等
の特定の象限に置換する象限決定部4と、この象限決定
部4によって特定象限にif Ill!された象限決定
出力信号と、これより1サンプル前の象限決定出力信号
とを比較するデータ比較部5と、このデータ比較部5の
出力信号を平均化して電圧制御発振器2の発振周波数を
制御する制御電圧とする平均化部6と、象限決定部4の
出力データを電圧制御発振器2の位相制御用の制御電圧
に変換するD/A変換器7とを備えたものである。
〔作用〕
象限決定部4により位相検波出力信号のベクトル位置を
特定の象限に置換することにより、4相位相変調信号を
41M1倍して無変調信号としたものと等価なディジタ
ル信号を得ることができ、このディジタル信号をD/A
変換器7によりアナログ信号に変換して電圧制御発振器
2の位相制御を行うことができる。又この象限決定部4
からの象限決定出力と、1サンプル前の象限決定出力信
号とを比較することにより、微分したことに相当した出
力信号が得られ、その出力信号を平均化部6により平均
化してアナログ信号とすることにより、電圧制御発振器
2の周波数制御用の制御電圧として、人力された4相位
相変調信号の搬送波周波数と同一の発振周波数となるよ
うに制御し、所望の搬送波を再生して、4相位相変調信
号の復調を行うことができる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
第2図は本発明の実施例のブロック図であり、11はハ
イブリッド回路、12.13は位相検波器、14.15
はA/D変換器、16は象限決定回路、17はフリップ
フロップ群(FF)、18はデータ比較回路、19はデ
ータ保持回路、20はカウンタ、21はI) / A変
換器、22は電圧制御発振器、23はl)/Δ変換器、
24はπ/2の移相を行う移相器である。ハイブリッド
回路11と位相検波器12.13と移相器24とにより
第1図の位相検波部lが構成され、又A/D変換器14
.15にまりA/D変換器3が構成され、象限決定回路
I6が象限決定部4に相当し、フリップフロップ群17
とデータ比1咬回路18とによりデータ比較部5が構成
され、データ保持回路19とカウンタ20と1)/A変
換器21とにより、平均化部6が構成され、D/A変換
器23がD/A変換器7に相当し、電圧制御11発振器
22が電圧制御発振器2に相当する。
4相位相変調(バ号番、1ハイゾリソド回路11により
分岐されて位相検波器12.13に加えられ、電圧制御
発振器22からの再生搬送波信号が移相器24により9
0″移相されることにより、直交した再生搬送波信号が
形成されて位相検波器12.13に加えられる。従って
、位相検波器12゜13により4相位相変調信号は位相
検波される。
位相検波出力信号は、A/D変換器14.15により複
数ビット構成のディジタル信号に変換されて象限決定回
路I6に加えられる。象限決定回路16では、入力され
たディジタル信号の象限位置を判定して、特定象限、例
えば、第1象限の信号として取り扱うように置換するも
のである。
第3図は象限決定説明図であり、各象限に於けるlチャ
ネル信号とQチャネル信号との極性についてみると、第
1象限ではI>0.Q>0、第2象限ではl<Q、Q>
O1第3象限ではI〈0゜Q<0、第4象限ではI>O
,Q<Oの関係となる。従って、象限決定回路16に於
いては、A/D変換器14.15の出力のディジタル信
号の極性から象限位置を判別することができる。
又第1象限を特定象限とすると、この第1象限に他の象
限の信号を第1象限に置換するものであり、信号ベクト
ルa、  b、  c、  dについて、第2象限の信
号ベクトルbを時計方向に90°回転させると、第1象
限の信号ベクトルaとなり、又第4象限の信号ヘクi・
ルdを反時計方向に90’回転させると、第1象限の信
号ベクトルaとなる。
又第3象限の信号ベクトルCを1806回転させると、
又は点対象に反転さ−lると、第1象限の信号ベクトル
aとなる。従って、第1象限の1チャネル信号をΔx、
Qチャネル信号をΔyとすると、他の象限の信号を第1
象限に置換する為に、次の表の変換を行・)ことになる
表 象限決定回路16は、前述のように、象限判別を■チャ
ネル及びQチャネルのディジタル信号を基に行い、判別
された象限から第1象限に置換する為に、前記表のよう
に、lチャネル信号とQチャネル信号との交換或いは極
性反転等の処理を行うもので、論理回路或いはプログラ
ム制御によるプロセッサによって実現することができる
又象限決定回路16により、特定の象限に置換すると、
同一位相状態に変換して位相変調成分をなくすことに相
当し、従来例の2個の絶対値回路により4逓倍する場合
と等価となる。従って、象限決定回路16の出力信号を
D/A変換器23によりアナログ信号に変換して、位相
制御用の制御電圧として電圧制御発振器22に加え、位
相同期ループを形成することができる。
又象限決定回路16の出力信号は、フリップフロップ群
17とデータ比較回路18とに加えられる。フリップフ
ロップ群17は象限決定出力信号を1サンプル時間保持
するものであるから、データ比較回路18では、象限決
定出力信号と、それより1サンプル前の象限決定出力信
号とを比較することになる。比較結果は、象限決定出力
信号の傾き方向を示すものとなり、従来例に於ける4逓
倍した周波数成分信号を微分する処理に相当するするも
のとなる。
データ比較回路18の出力信号は、サンプル周期のもの
であるから、これを直ちに電圧制御発振器22の制御型
)1三としても、電圧制御n発振器22の発振周波数は
追従して制御されないので、ラッチ回路等からなるデー
タ保持回路19により一時的に保持し、その出力信号を
カウンタ20で所定時間カウントして時間平均をとり、
その結果をD/A変換器21によりアナログ信号に変換
して、電圧制御発振器22の周波数制御用の制御電圧と
し、自動周波数制御回路を形成する。
第4図は本発明の実施例の動作説明図であり、(alは
4相位相変調信号の周波数ω轟に対して電圧制御発振器
22の発振周波数ω。が高い場合を示し、■チャネル信
号1chに対してQチャネル信号Qchが遅れる状態と
なる。(blは特定象限を第1象限として他の象限の信
号を第1象限に置換した状態をアナログ的に示すもので
あり、象限決定出力信号に相当する。(C1はサンプリ
ングクロック信号を示し、このサンプリングクロック信
号に基づいてA/D変換が行われ、又データ比較が行わ
れるものであり、データ比較によって(blに示す象限
決定出力信号の傾きが判ることになる。従って、al〈
ω。の場合は、データ比較により正の傾きの比較出力信
号が得られ、カウンタ20により平均化され、この傾き
に対応した周波数制御用の制御電圧がD/A変換器21
から電圧制御発振器22に加えられて、ω、−ω。とな
るように制御される。
又(d)は、4相位相変調信号の周波数ω1に対して電
圧制御発振器22の発振周波数ω。が低い場合を示し、
■チャネル信号1chに対してQチャネル信号Qchが
進む状態となる。又(elは特定象限を第1象限として
他の象限の信号を第1象限に置換した状態をアナログ的
に示し、(b)の場合と反対となる。又(flはサンプ
リングクロック信号を示す。このように、ω正〉ω。の
場合は、データ比較によって負の傾きの比較出力信号が
得られ、カウンタ20により平均化され、この傾きに対
応した周波数制御用の制御電圧がD/A変換器21から
電圧制御発振器22に加えられて、ω正−ω。
となるように制御される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、4相位相変調信号を位
相検波し、その位相検波出力信号をディジタル信号に変
換し、そのディジタル信号を用いて特定象限にWl、l
ll1する象限決定を行うことにより、周波数成分を4
逓倍した信号と等価な象限決定出力信号を得ることがで
きる。又この象限決定出力信号を1ザンプル前と比較す
ることにより、微分したと等価なデータ比較出力信号を
得ることができ、4相位相変wA信号の周波数と電圧制
御発振器の発振周波数との大小関係が判るので、電圧制
御発振器の周波数制御用の制御電圧を形成することがで
きる。従って、ディジタル信号処理により殆ど無調整で
電圧制御発振器の周波数制御用並びに位相制御用の制御
電圧を形成することができるから、同期引込範囲を拡大
し、且つ安定な搬送波を再生して復111することがで
きる利点がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の原理ブロック図、第2図は本発明の実
施例のブロック図、第3図は象限決定説明図、第4図は
本発明の実施例の動作説明図、第5図は従来例のブロッ
ク図、第6図は絶対値回路を示す。 lは位相検波部、2は電圧制御発振器(VCO)、3は
A/D変換器、4は象限決定部、5はデータ比較部、6
は平均化部、7はD/A変換器、11はハイブリッド回
路、12.13は位相検波器、14.15はA/D変換
器、16は象限決定回路、17はフリップフロップ群(
FF)、1Bはデータ比較回路、19はデータ保持回路
、20はカウンタ、21はD/A変換器、22は電圧制
御発振器、23はD/A変換器、24はπ/2の移相を
行う移相器である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 4相位相変調の入力信号を再生搬送波によって位相検波
    する位相検波部(1)と、 該位相検波部(1)に加える前記再生搬送波を出力する
    電圧制御発振器(2)と、 前記位相検波部(1)の検波出力信号をディジタル信号
    に変換するA/D変換器(3)と、該A/D変換器(3
    )の出力信号のベクトル位置の象限を判定して特定象限
    に置換する象限決定部(4)と、 該象限決定部(4)の出力信号と、該象限決定部(4)
    の1サンプル前の出力信号とを比較するデータ比較部(
    5)と、 該データ比較部(5)の出力信号を平均化して前記電圧
    制御発振器(2)の発振周波数を制御する制御電圧とす
    る平均化部(6)と、 前記象限決定部(4)の出力データを前記電圧制御発振
    器(2)の位相制御用の制御電圧に変換するD/A変換
    器(7)とを備えた ことを特徴とする4相位相復調器。
JP61155977A 1986-07-04 1986-07-04 4相位相復調器 Expired - Fee Related JPH07107999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61155977A JPH07107999B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 4相位相復調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61155977A JPH07107999B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 4相位相復調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6313552A true JPS6313552A (ja) 1988-01-20
JPH07107999B2 JPH07107999B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=15617664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61155977A Expired - Fee Related JPH07107999B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 4相位相復調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107999B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1930078A1 (en) 1998-05-01 2008-06-11 Gen-Probe Incorporated Method for agitating the contents of a container
WO2006099255A2 (en) 2005-03-10 2006-09-21 Gen-Probe Incorporated Systems and methods to perform assays for detecting or quantifying analytes within samples
CN103675303B (zh) 2010-07-23 2016-02-03 贝克曼考尔特公司 传感器系统
US9046507B2 (en) 2010-07-29 2015-06-02 Gen-Probe Incorporated Method, system and apparatus for incorporating capacitive proximity sensing in an automated fluid transfer procedure
EP2776844B1 (en) 2011-11-07 2020-09-30 Beckman Coulter, Inc. Specimen container detection
EP2776846B1 (en) 2011-11-07 2019-08-21 Beckman Coulter, Inc. Aliquotter system and workflow
US9446418B2 (en) 2011-11-07 2016-09-20 Beckman Coulter, Inc. Robotic arm
ES2778054T3 (es) 2011-11-07 2020-08-07 Beckman Coulter Inc Sistema y método para transportar recipientes de muestras
US9482684B2 (en) 2011-11-07 2016-11-01 Beckman Coulter, Inc. Centrifuge system and workflow
JP2014532881A (ja) 2011-11-07 2014-12-08 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 標本輸送システムのための磁気制動

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07107999B2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5268647A (en) Method and arrangement of coherently demodulating PSK signals using a feedback loop including a filter bank
JP3147529B2 (ja) 搬送波再生デジタル回路をもつコヒーレントな復調装置
JPS6313552A (ja) 4相位相復調器
JPH08251243A (ja) 復調方法及び復調装置
JPH09224059A (ja) 直接変換fsk受信機
US4608540A (en) Phase-shift keying demodulator
JPH0428185B2 (ja)
JPH04233360A (ja) 搬送波再生装置
JPH0258826B2 (ja)
JPH07108000B2 (ja) 4相位相復調器
JPH09168039A (ja) 搬送波再生回路
JPH11355372A (ja) 周波数再生回路および周波数再生方法
JPH0897874A (ja) オフセットqpsk復調器
JPH0678009A (ja) デジタル変調波の搬送波再生回路
JPH0479183B2 (ja)
JP3262069B2 (ja) 周波数誤差検出回路
JPH06291791A (ja) 位相変調波信号の復調装置
JPH05103027A (ja) 遅延検波回路
JPH0423458B2 (ja)
JPH0779270A (ja) 疑似同期検出回路
JPH0662067A (ja) 遅延検波回路
JPH02203645A (ja) 準同期型復調器
JPS61125262A (ja) 4相位相復調回路
JPH0795255A (ja) Psk復調器
Guyer Unsymmetrical QPSK demodulator

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees