JPS63134828A - 車両加速スリツプ制御装置 - Google Patents

車両加速スリツプ制御装置

Info

Publication number
JPS63134828A
JPS63134828A JP28237686A JP28237686A JPS63134828A JP S63134828 A JPS63134828 A JP S63134828A JP 28237686 A JP28237686 A JP 28237686A JP 28237686 A JP28237686 A JP 28237686A JP S63134828 A JPS63134828 A JP S63134828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rate
slip
depression
accelerator pedal
opening rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28237686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0833113B2 (ja
Inventor
Shinichiro Tanaka
伸一郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61282376A priority Critical patent/JPH0833113B2/ja
Publication of JPS63134828A publication Critical patent/JPS63134828A/ja
Publication of JPH0833113B2 publication Critical patent/JPH0833113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 [産業上の利用分野] 本発明は車両加速時の駆動輪のタイヤと路面との過剰ス
リップを防止するよう制御する車両加速スリップ制御装
置に関し、特に駆動輪の回転を内燃機関の出力によって
制御する車両加速スリップ制御装置に関するものである
[従来の技術] 従来より、車両加速時に生ずる駆動輪の空転を防止する
と共に、車両加速時の駆動輪のタイヤと路面との摩家力
が最大となるよう駆動輪の回転を制御して車両の走行安
定性、加速性等を向上する車両加速スリップ制御装置が
発明・提案されている。
この種の車両加速スリップ制御装置は、通常、駆動輪の
回転速度を1つのパラメータとして駆動輪のスリップ率
を検知し、そのスリップ率の程度が所定値以上の場合に
、例えば点火時期や空燃比を制御することによって内燃
機関の出力を制御し、駆動輪の回転を抑制している。ま
た、特開昭61−60331号の「車両スリップ制御装
置」に示されるように、上記スリップ率が最適な値とな
るようスロットルまたはサブスロットルの開度率を運転
者のアクセルペダル踏込母に相当する開度率以下で制御
する提案等も為されている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記制御を行なう車両加速スリップ制御装置は、車両の
スリップを防止し車輪のタイヤと路面との摩擦力を最大
とするよう動くといった優れた効果を有するものの、猶
、次のような問題が考えられた。
即ち、上記ii制御を行なう車両加速スリップ制御装置
は、車輪のタイヤと路面との摩擦力を最大とするようス
リップ率を常に10%付近に制御している。このため、
運転者が急にアクセルペダルを踏み込んでも車両はほと
んどスリップせず、かえって運転者は路面状態を知るこ
とが困難になるといった問題があった。また、上記問題
等により路面状態を知らずに走行することは、路面状態
により異なる制動距離を認識せずに走行することに繋り
急停止時等に困るといった問題も有していた。
発明の構成 [問題点を解決するための手段] 本発明の車両加速スリップ制御装置は、上記問題を解決
することを目的として為されたものであり次の如く構成
されている。
本発明の車両加速スリップ制御装置は、第1図にその基
本構成を例示するように、 車両の駆動輪のスリップ率を検出するスリップ率検出手
段(Ml)と、 アクセルペダルの踏込率を検出する踏込率検出手段(M
2〉と、 上記検出されたスリップ率が零の場合に関係づけた、上
記検出される踏込率の上昇に対するスロットルバルブの
目標とする開度率の上昇勾配を、上記検出されるスリッ
プ率が高くなるほど減少させて、上記踏込率から上記目
標開度率を求める目標開度率演算手段(M3)と、 上記スロットルバルブの開度率を上記求められた目標開
度率に一致させるよう制御し車輪駆動用内燃機関の出力
制御を行なう開度制御手段(M4)と、 を備えて車両の過剰スリップを防止するよう動く車両加
速スリップ制御装置であって、上記目標開度率演算手段
(M3)には、上記検出されたアクセルペダルの踏込率
が全問状態の踏込率に近くなるほど、上記検出されたス
リップ率に係らず上記目標開度率をスリップ率零の上記
踏込率と目標開度率との関係に近づける補正手段(M5
)、 を備えたことを特徴とする車両加速スリップ制御装置。
[作用] 上記構成を有する本発明の車両加速スリップ制御装置は
次の如く作用する。
本発明の車両加速スリップ制御装置は、スリップ率が零
の場合に関係づけたアクセルペダルの踏込率の上貸に対
するスロットルバルブの目標開度率の上昇勾配をスリッ
プ率検出手段(Ml)により検出されるスリップ率が高
くなるほど減少させて、踏込率検出手段(M2〉にJ:
り検出されるアクセルペダルの踏込率から上記目標開度
率を目標開度率演算手段(M3)により求め、該求めら
れた目標開度率にスロットルバルブの開度率を開度制御
手段(M4)が一致させるよう動くが、上記検出された
アクセルペダルの踏込率が全問状態の踏込率に近くなる
ほど、上記検出されたスリップ率に係らず上記目標開度
率を補正手段(M5)によりスリップ率零の踏込率と開
度率との関係に近づけるよう動く。これにより、本発明
の車両加速スリップ制御装置は、アクセルペダルが全問
状態に踏み込まれた場合等には、スロットル開度をアク
セルペダル踏込量に近づけるよう制御する。従って、ア
クセルペダルが踏込まれたと・ぎ、車両は路面状態に従
った走行をする。この結果、運転者は、アクセルペダル
を踏み込む等して路面状態を車両の走行状態から知覚す
ることができる。
[実施例] 次に、本発明の車両加速スリップ制御装置の構成を一層
明らかにするために好適な実施例を図面と共に説明する
第2図は本発明一実施例の車両加速スリップ制御装置が
搭載された車両の内燃機関周辺および車輪部分を示す概
略構成図である。
図示するように4気筒の内燃は関1の吸気管2には、サ
ージタンク3の上流に吸入空気量を制限するためのスロ
ットルバルブ4.内燃機関1の燃焼室5内に燃お1噴則
を行なう燃料噴射弁61等が取り付けられている。上記
スロットルバルブ4はステップモータ7により開閉され
、その開度率はスロワ1〜ル開度センサ8により検出さ
れる。スロットルバルブ4の上流には、吸入空気を浄化
するエアフィルタ9.および吸入空気量を検出するエア
フロメータ10が備えられている。
また、内燃機関1には、内燃機関1の冷却水温を検出す
る水温センサ11.内燃機関1の回転と同期してイグナ
イタ12より発生される高電圧を各気筒の点火プラグ(
図示しない)に分配するディストリビュータ13.ディ
ストリビュータ13の回転に従ってパルス信号を出力す
る回転数センサ142等も備えられている。
上記スロットル開度センサ8.水温センサ11および回
転数センサ14等は電子制御装置(以下、単にECUと
呼ぶこともある>20に接続され、ECU20はこれら
の各センサからの入力に基づき上記ステップモータ7や
燃料噴射弁6等を制御するよう動く。
ECU20には、更に、アクセルペダル21の踏み込み
率に応じた検出信号を出力するアクセルポジションセン
サ22.車両の左右駆動輪23L。
Rの平均回転速度を検出するための駆動輪速度センサ2
4.左右従動輪25L、Rの各々の回転速度を検出する
従動輪速度センサ26L、R1等も゛接続させている。
次に、ECU20の構成について説明する。
ECtJ20は、第3図に示すように、周知のCPU3
0.ROM31.RAM32等を中心とし、これらと外
部入力出路33および外部出力回路34等をバス35に
より相互に接続した論理演算回路として構成されている
外部入力回路33には、上述したスロットル開度センサ
8.エアフロメータ10.水温センサ11、回転数セン
サ14.アクセルポジションセンサ22.駆動輪速度セ
ンサ24.左従動輪速度センサ26Lおよび右従動輪速
度センサ26R等の各種センサが接続され、外部出力回
路34には、燃料噴射弁6およびステップモータ7等が
接続されている。
上記構成によりECU20は、上述した如く各種セン1
すからの入力に基づいて内燃機関1の運転状態を好適に
制御するが、ここで第4図のフローチャーl〜を用いて
ECU20がスロットルバルブ4について行なう処理に
ついて説明する。
第4図に示す「スロットルバルブ制御ルーチン」は、ハ
ード割り込みにより定期的(本実施例では4m5)に実
行されるものである。
処理が本処理に移行すると、先ず、CPU30は駆動輪
速度センサ24から読み込んだ値に基づき車輪速1’f
Vdを算出する(ステップ100)。
続いて、左右従動輪速度センサ26L、Rから読み込ん
だ値の平均値から車体速度VSを算出する(ステップ1
10)。この後、本処理が実行される毎に算出し記憶さ
れたn個のスリップ率S1ないし3nを1個ずつシフ1
−シて最新のn−1個のスリップ率S1ないし5n−1
をRAM32に残しくステップ120.)、上記ステッ
プ100および110において算出された車輪速度Vd
および車体速度VSから今回のスリップ率3nを次式か
ら算出する(ステップ130)。
Sn = (Vd −Vs ) /Vd上記処理ステッ
プ100ないし130により最新のn個のスリップ率S
1ないしSnがRAM32に記憶される。
続いて、上記最新のn個のスリップ率S1ないしSnか
ら最大のスリップ率3 maxが算出される(ステップ
140)。
ステップ150では、こうして算出された最大スリップ
率3 maxとアクセルポジションセンサ22より検出
されるアクセル踏込率θaとを用いて第5図に示すマツ
プから目標スロットル開度率θbaseが決定される。
即ち、最新のn個のスリップ率S1ないし3nの内の最
大スリップ率3 maxと今回検出されたアクセル踏込
率θaとから目標スロットル開度率θbase (%)
が決定される。尚、第5図には、スリップ率S=O,S
=0.16よびS=0.2における各々のマツプのみを
記載したが、スリップ率S=OからS−〇、1までの間
およびスリップ率S=0.1からS=0.2までの間に
は図示するマツプを補充するマツプがあるものとする。
続くステップ160では、算出された目標スロワ1〜ル
開度率θbase (%)と前回本処理において出力さ
れたスロットル開度率θ【 (%)との比較が行なわれ
る。ここで、スロットル開度率θ【≦θbaseが成立
するものと判定されたときには処理はステップ170に
、不成立と判定されたときには処理はステップ180に
、各々進む。
ステップ170では、今回出力すべきスロワ1〜ル開度
率θtを前回出力したスロットル開度率θtにδ(本実
施例では1%)を加算した開度率とする処理が行なわれ
る。
一方、ステップ180では、今回出力すべきスロットル
開度率θ℃をステップ150において算出された目標ス
ロットル開度率θbaseとする処理が行なわれる。
上記ステップ170または180の処理を実行した後に
、算出されたスロットル開度率θtは外部出力回路34
を介してステップモータ7に出力され(ステップ190
)、本処理はrRETURN」に扱ける。
次に上記処理を行なう本実施例の動作を、アクセルペダ
ル21を全閉状態から40%まで踏み込み、その後、急
にアクセルペダルを95%程度まで踏み込んだ場合につ
き第5図および第6図を用いて説明する。
先ず、アクセルペダル21が全閉(アクセル踏込母θa
=Q%)状態では、スロットルバルブ4も全問(スロッ
トル開度θ1=0%)状態となりスリップ率Sは零とな
る。ここでアクセル踏込率θaを40%とするようアク
セルペダル21を踏み込むと、今回までの最大スリップ
率Smaxは零のままであるため(ステップ100ない
し140)、目標スロットル開度率θbaseは第5図
のマツプから40%とされる(ステップ150)、この
とき、スロットル開度率θ℃はまだ零の状態であるため
スロットル開度率θ℃≦θbaseが成立しくステップ
160) 、今回出力されるスロットル開度率θtはδ
として出力されろくステップ170および190)。こ
れにより、車両の駆動力Fが発生しスリップ率Sは増加
する。この増加するスリップ率Sにより最大スリップ率
Smaxは更新され(ステップ100ないし140)、
目標スロットル開度率θbaseは40%から少し減少
する(ステップ150〉。しかしながら、まだスロワ1
〜ル開度率θt≦θbaseが成立しスロットル開度率
θtは2Xδとして出力される(ステップ170および
190)。これを繰り返すことにより、第6図に示すよ
うに、目標スロットル開度率θbaseは漸減し駆動力
(スロットル開度θt)Fは漸増して両者が等しくなる
ポイントP1で制御はバランス制御される(ステップ1
60ないし190)。
上記状態では、スリップ率Sは、約0.1として制御さ
れる。ここで、運転者がアクセルペダル21を踏み込み
アクセル踏込率θaを約95%程度にすると、第5図の
マツプから目標スロットル開度率θbaseは約75%
とされる(ステップ100ないし150)。これにより
、目標スロットル開度率θbaseは図示するポイント
P2に移行するが、目標スロットル開度率θbasOが
高いため(第6図に目標スロットル開度率θ’ bas
eとして示す)、スロットル開度率θtは更に増加され
てゆく(ステップ160.170および190)。この
結果、アクセル踏込率θaに近いスロットル開度率θt
を出力することになる。
尚、アクセルペダル21を全問状態近くした場合も、ア
クセルペダル21を全問状態近くした場合と同様、第5
図のマツプに示すように各スリップ率Sにおける目標ス
ロットル開度率θbaseはスリップ率S−〇の目標ス
ロットル開度率θbaseに近くなるためアクセル踏込
率θaに近いスロット制御装置によると、アクセルペダ
ル21の通常踏み込み状態(10%≦アクセル踏込最θ
a≦80%)には、駆動輪のスリップ率Sを好適な値(
本実施例では零ないし0.2)として制御し駆動力Fを
大きくするよう働き、アクセルペダル21を全問状態近
くまで踏み込んだとき等には、アクセル踏込率θaに近
い値のスロットル開度率θtを出力するよう動くという
優れた効果を有する。これにより、運転者は、アクセル
ペダル21を踏み込むことにより、いつでも路面状態を
知ることができるといった優れた効果を有し、一層の安
全上の効果を期待することができる。
尚、第7図(イ)に示すグラフは、各路面状態、即ち各
路面摩擦係数μにおける本実施例のアクセル踏込率θa
と駆動輪のスリップ率Sとの関係を示すものであり、第
7図(ロ)に示すグラフは、従来のトラクションコント
ロール制御装置を搭載した車両の各路面摩擦係数μにお
けるアクセル踏込率θaとスリップ率Sとの関係を示す
グラフでダルを全問状態近く踏み込むことにより路面状
態ツブ制御装置は上記実施例に同等限定されるものでは
なく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の態
様で実施することができる。
及」五旦里 セルペダルの踏込率を全問状態の踏込率に近づけるほど
スロットルの開度率をアクセルペダルの踏込率に近づけ
ることができるという優れた効果を有する。これにより
、運転者はアクセルペダルを踏み込む等して、いつでも
路面状態を知ることができるといった優れた効果を有し
、一層の安全上の効果を期待することができる。
内燃機関周辺および車輪部分を示す概略構成図、第3図
はそのECtJ20の構成を示すブロック図、第4図は
ECU20が行なう「スロットルバルブ制御ルーチン」
の処理を示すフローチャート、第5図は各スリップ率S
におけるアクセル踏込率θaと目標スロットル開度率θ
baseとの関係を示すグラフ、第6図は目標スロット
ル開度率θbaseと駆動力F(スロットル開度率θt
)との関係を示すグラフ、第7図は各路面摩擦係数μに
おけるアクセル踏込率θaとスリップ率Sとの関係を示
すグラフ、である。
1・・・内燃機関 4・・・スロットルバルブ 7・・・ステップモータ 8・・・スロットル開度センサ 20・・・電子制御装置(ECU) 22・・・アクセルポジションセンサ 24・・・駆動輪速度センサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車両の駆動輪のスリップ率を検出するスリップ率検出手
    段と、 アクセルペダルの踏込率を検出する踏込率検出手段と、 上記検出されたスリップ率が零の場合に関係づけた、上
    記検出される踏込率の上昇に対するスロットルバルブの
    目標とする開度率の上昇勾配を、上記検出されるスリッ
    プ率が高くなるほど減少させて、上記踏込率から上記目
    標開度率を求める目標開度率演算手段と、 上記スロットルバルブの開度率を上記求められた目標開
    度率に一致させるよう制御し車輪駆動用内燃機関の出力
    制御を行なう開度制御手段と、を備えて車両の過剰スリ
    ップを防止するよう動く車両加速スリップ制御装置であ
    つて、 上記目標開度率演算手段には、 上記検出されたアクセルペダルの踏込率が全問状態の踏
    込率に近くなるほど、上記検出されたスリップ率に係ら
    ず上記目標開度率をスリップ率零の上記踏込率と目標開
    度率との関係に近づける補正手段、 を備えたことを特徴とする車両加速スリップ制御装置。
JP61282376A 1986-11-27 1986-11-27 車両加速スリツプ制御装置 Expired - Fee Related JPH0833113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61282376A JPH0833113B2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27 車両加速スリツプ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61282376A JPH0833113B2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27 車両加速スリツプ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63134828A true JPS63134828A (ja) 1988-06-07
JPH0833113B2 JPH0833113B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=17651595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61282376A Expired - Fee Related JPH0833113B2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27 車両加速スリツプ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0833113B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227124A (ja) * 1988-07-18 1990-01-29 Mazda Motor Corp 自動車のスリップ制御装置
JPH02140438A (ja) * 1988-07-27 1990-05-30 Mitsubishi Motors Corp 駆動力制御装置
JPH02176126A (ja) * 1988-12-27 1990-07-09 Fujitsu Ltd 車両の推進力制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5488527A (en) * 1977-12-09 1979-07-13 Vdo Schindling Speed controller for automobile
JPS60127465A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動力制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5488527A (en) * 1977-12-09 1979-07-13 Vdo Schindling Speed controller for automobile
JPS60127465A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動力制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227124A (ja) * 1988-07-18 1990-01-29 Mazda Motor Corp 自動車のスリップ制御装置
JPH02140438A (ja) * 1988-07-27 1990-05-30 Mitsubishi Motors Corp 駆動力制御装置
JPH02176126A (ja) * 1988-12-27 1990-07-09 Fujitsu Ltd 車両の推進力制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0833113B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61283736A (ja) 車両スリツプ制御装置
JP2598333B2 (ja) スロットル開度検出装置
US8515632B2 (en) Driving force controller for vehicle
JPS63134828A (ja) 車両加速スリツプ制御装置
JP2008031945A (ja) 車両の駆動力制御装置
JPH045816B2 (ja)
JPH0610435B2 (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPS627954A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPS6260936A (ja) 内燃機関の出力制御装置
JPH0615826B2 (ja) 車両加速スリツプ制御装置
JP4326316B2 (ja) 車両のトラクションコントロール装置
JPS61129432A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPS61116033A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPS61115729A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPS62121839A (ja) 車両のスリツプ制御装置
JP2942566B2 (ja) 車両スリップ制御装置
JPS61135945A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JP3291680B2 (ja) 車両のエンジン制御装置
JPH0735735B2 (ja) 車両のスリツプ制御装置
JPS6116136A (ja) 車両の加速スリツプ防止装置
JPS611544A (ja) 車両の加速スリツプ検知方法
JPS61116034A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
US11945446B2 (en) Control device
JPS61160538A (ja) 車両の加速スリツプ制御装置
JPH02252930A (ja) 車両の加速スリップ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees