JPS6313239A - シヤドウマスク - Google Patents

シヤドウマスク

Info

Publication number
JPS6313239A
JPS6313239A JP61157292A JP15729286A JPS6313239A JP S6313239 A JPS6313239 A JP S6313239A JP 61157292 A JP61157292 A JP 61157292A JP 15729286 A JP15729286 A JP 15729286A JP S6313239 A JPS6313239 A JP S6313239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original plate
shadow mask
electron beam
shape
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61157292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731982B2 (ja
Inventor
Emiko Higashinakagaha
東中川 恵美子
Yasuhisa Otake
大竹 康久
Masaharu Kanto
関東 正治
Fumio Mori
盛 二美男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61157292A priority Critical patent/JPH0731982B2/ja
Priority to DE3752031T priority patent/DE3752031T2/de
Priority to EP87305928A priority patent/EP0251821B1/en
Priority to KR1019870007195A priority patent/KR900006146B1/ko
Publication of JPS6313239A publication Critical patent/JPS6313239A/ja
Priority to US07/281,868 priority patent/US4846747A/en
Publication of JPH0731982B2 publication Critical patent/JPH0731982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/14Manufacture of electrodes or electrode systems of non-emitting electrodes
    • H01J9/142Manufacture of electrodes or electrode systems of non-emitting electrodes of shadow-masks for colour television tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/06Screens for shielding; Masks interposed in the electron stream
    • H01J29/07Shadow masks for colour television tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/07Shadow masks
    • H01J2229/0727Aperture plate
    • H01J2229/0733Aperture plate characterised by the material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、カラーテレビ用受像管に使用されるシャドウ
マスクに関する。
(従来の技術) カラーテレビ用受像管に使用されるシャドウマスクは、
三色蛍光面に正確な電子ビームスポットを投影する機能
を有する。このため、電子ビーム通過孔の相対位置、孔
径及び孔形状が画質に直接的な影響を及ぼし、電子ビー
ム通過孔の高い加工精度が要求される。また、散乱電子
の発生防止のため、電子ビーム通過孔の蛍光面と対向す
る面を半球状に面取り加工するという特殊な加工も必要
である。これらの加工精度が低いと、ドーミングにより
画質低下を招く。
従来、このようなシャドウマスクの加工はシャドウマス
ク原板にエツチングによって細長状の電子通過孔を形成
していた。
一方、近年、テレビ画面の゛きめの細かさ″に対する一
般的要求が高まり、通信方式でも高品位テレビ方式の開
発が進められている。従って、受像管においても解像度
の向上の観点から、シャドウマスクに更に微細な電子ビ
ーム通過孔を形成することが要求される。また、高精細
となるシャドウマスクの熱膨張による電子ビーム通過孔
の位置ずれの問題が生じ、これを解決するためにFe−
Ni系アッパー合金の使用が検討されている。しかしな
がら、かかる状況下では従来余り問題となっていなかっ
た問題点がクローズアップされる。
その1つとして、圧延で薄肉化したシャドウマスク原板
をエツチングにより微細な電子ビーム通過孔を開孔した
後、プレス成形する際、該電子ビーム通過孔が変形する
という問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされた
もので、プレス成形後の微細な電子ビーム通過孔が変形
せずにエツチング時の形状を維持し、微細かつ高精度の
電子ビーム通過孔を有するシャドウマスクを提供しよう
とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、圧延後の原板にエツチングにより細長状の電
子ビーム通過孔を開孔し、プレスにより成形してなるシ
ャドウマスクにおいて、前記電子ビーム通過孔を前記原
板に該通過孔の長手方向が該原板の圧延方向と直角とな
るように開孔したことを特徴とするシャドウマスクであ
る。
(作用) シャドウマスク曲面形状の張出プレス成形性能は、被プ
レス材の0.2%耐力によって概略決定される。通常、
エツチングにより電子ビーム通過孔を開孔した後に高温
で真空焼鈍又は水素焼鈍を行ない、0.2%耐力を低下
させてプレス成形を行なっている。ところで、原板素材
である例えばアッパー合金の0.2%耐力は下記表に示
すように圧延方向と圧延方向に対して直角な方向とでは
異なり、圧延方向の方が耐力が高い。
一方、シャドウマスクの電子ビーム通過孔の形状は球形
、スロット形、スリット形と種々あるが、特に第1図(
a)、(b)図示のスロット形シャドウマスク、スリッ
ト形シャドウマスクに用いる細長状の電子ビーム通過孔
1を開孔した原板2では、電子ビーム通過孔1の長手方
向の方がその直角方向に比較して変形しすらい。
このようなことから、本発明では第2図に示すようにシ
ャドウマスク原板2の0.2%耐力の小さい方向、つま
り圧延方向に直角な方向が電子ビーム通過孔1の長手方
向となるように電子ビーム通過孔1を開孔すると、形状
的に変形し難い方向(長手方向)が原板の0.2%耐力
の小さい方向となり、形状的に変形し易い方向(長手方
向と直角方向)が原板の0.2%耐力の大きい方向とな
って均衡するため、プレス加工で孔寸法や孔形状の乱れ
が生じない。従って、原板をその電子ビーム通過孔が所
定の形状を保持したまま成形できると共にシャドウマス
ク全体としてもスプリングバックの少ない理想的な形状
に成形できる。
なお、本発明の効果は高精細用として使用した場合に顕
著であるため、素材としてはN i 34,0〜42.
0%、残部Feで必要に応じてM n O,8%以下、
Cr0.8%以下、Si0.5%以下、G 0002%
以下、S O,02%以下、P O,02%以下等を含
有するアッパー合金が好ましい。
(発明の実施例) 以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
実施例 まず、アッパー合金を冷間圧延した後、焼鈍を行ない、
必要に応じてスキンバスを実行してシャドウマスク原板
を作製した。つづいて、この原板にエツチングにより複
数のスロット形電子ビーム通過孔をその長手方向が該原
板の圧延方向に対して直角となるように開孔した。次い
で、原板を1150℃で30分間真空焼鈍を行なった後
、約30tonの条件でプレス成形を施し、更に黒化し
てシャドウマスクを製造した。
比較例 原板にエツチングにより複数のスロット形電子ビーム通
過孔をその長手方向が該原板の圧延方向と平行となるよ
うに開孔した以外、実施例と同様な方法によりシャドウ
マスクを製造した。
しかして、本実施例及び比較例のシャドウマスクについ
てスロット形電子ビーム通過孔の形状を調べた。その結
果、本実施例のシャドウマスクに開孔された電子ビーム
通過孔は第3図に示すように形状が歪んでおらず、プレ
ス前の形状と全く同じであり、しかも全体としてスプリ
ングバックのない良好な形状を有していた。これに対し
、比較例のシャドウマスクに開孔された電子ビーム通過
孔は第4図に示すようにその長手方向と直角方向にやや
歪んだ形状をしており、しかも全体としてスプリングバ
ックがかかった状態であった。
なお、上記実施例では原板の素材としてアッパー合金を
用いたが、この他に従来のアルミキルド鋼を使用しても
よい。
上記実施例では、原板にスロット形電子ビーム通過孔を
開孔した例について説明したが、スリット形電子ビーム
通過孔を原板に開孔した場合にも実施例と同様な効果を
発揮できた。
[発明の効果] 以上詳述した如く、本発明によればプレス成形後の微細
な電子ビーム通過孔が変形せずにエツチング時の形状を
維持し、かつ全体としてスプリングバックの少ない理想
的な形状を保持し、高品位テレビの受像管として有用な
微細かつ高精度の電子ビーム通過孔を備えたシャドウマ
スクを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は、スロット形シャドウマスクの拡大図、
同図(b)は、スリット形シャドウマスクの拡大図、第
2図は、本発明に係わるシャドウマスク原板にエツチン
グにより電子ビーム通過孔を開孔する際の該通過孔の圧
延方向に対する配ビーム通過孔の形状を示す拡大図であ
る。 1・・・電子ビーム通過孔、2・・・原板。 (a)             (b)≦51 図 ヱ^2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、圧延後の原板に細長状の電子ビーム通過孔を開
    孔してなるシャドウマスクにおいて、前記電子ビーム通
    過孔を前記原板に該通過孔の長手方向が該原板の圧延方
    向と直角となるように開孔したことを特徴とするシャド
    ウマスク。
  2. (2)、原板がFe−Ni系アッパー合金からなること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のシャドウマス
    ク。
JP61157292A 1986-07-04 1986-07-04 シャドウマスク Expired - Lifetime JPH0731982B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157292A JPH0731982B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 シャドウマスク
DE3752031T DE3752031T2 (de) 1986-07-04 1987-07-03 Schattenmaske und deren Herstellungsverfahren
EP87305928A EP0251821B1 (en) 1986-07-04 1987-07-03 Shadow mask, and method of manufacturing the same
KR1019870007195A KR900006146B1 (ko) 1986-07-04 1987-07-04 새도우 마스크 및 그 제조방법
US07/281,868 US4846747A (en) 1986-07-04 1988-12-08 Shadow mask, and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61157292A JPH0731982B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 シャドウマスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6313239A true JPS6313239A (ja) 1988-01-20
JPH0731982B2 JPH0731982B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=15646469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61157292A Expired - Lifetime JPH0731982B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 シャドウマスク

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4846747A (ja)
EP (1) EP0251821B1 (ja)
JP (1) JPH0731982B2 (ja)
KR (1) KR900006146B1 (ja)
DE (1) DE3752031T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2764526B2 (ja) * 1993-09-28 1998-06-11 大日本印刷株式会社 アパーチャグリルの製造方法及びアパーチャグリル
DE4447890B4 (de) * 1993-09-28 2005-01-27 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Schlitzmaske
JP3531879B2 (ja) * 1994-02-08 2004-05-31 株式会社 日立ディスプレイズ シャドウマスク形カラー陰極線管
JPH11310853A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Dainippon Printing Co Ltd カラーブラウン管用の展張型マスク
JP3570495B2 (ja) * 1999-01-29 2004-09-29 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッド
JP2001076616A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Dainippon Printing Co Ltd シャドウマスク、シャドウマスク原反およびシャドウマスクの製造方法
JP2001192776A (ja) * 1999-10-29 2001-07-17 Dainippon Printing Co Ltd 展張型シャドウマスク
CN1404345A (zh) * 2001-08-31 2003-03-19 三洋电机株式会社 电激发光显示板的制造方法及蒸镀遮罩
JP2004050230A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Uchiyama Mfg Corp 金属板のプレス加工方法
US7618647B2 (en) * 2003-10-03 2009-11-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Using bucky paper as a therapeutic aid in medical applications

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4874975A (ja) * 1971-12-30 1973-10-09
JPS5068650A (ja) * 1973-10-19 1975-06-09

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4072876A (en) * 1976-10-04 1978-02-07 Rca Corporation Corrugated shadow mask assembly for a cathode ray tube
NL8100730A (nl) * 1981-02-16 1982-09-16 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een kleurselektie-elektrode voor een kleurenbeeldbuis.
CA1204143A (en) * 1982-08-27 1986-05-06 Kanemitsu Sato Textured shadow mask
JPS59101743A (ja) * 1982-12-01 1984-06-12 Mitsubishi Electric Corp カラ−陰極線管
JPS6147039A (ja) * 1984-08-13 1986-03-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd スロツト状孔シヤドウマスクの製造方法
EP0174196B1 (en) * 1984-09-06 1989-03-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Material for in-tube components & method of manufacture thereof
DE3572081D1 (en) * 1984-09-28 1989-09-07 Philips Nv Method of drape drawing a shadow mask for a colour display tube and device for such a method
JPS622434A (ja) * 1985-06-27 1987-01-08 Sony Corp 陰極線管の色選別機構の製法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4874975A (ja) * 1971-12-30 1973-10-09
JPS5068650A (ja) * 1973-10-19 1975-06-09

Also Published As

Publication number Publication date
US4846747A (en) 1989-07-11
DE3752031D1 (de) 1997-04-24
DE3752031T2 (de) 1997-07-31
KR900006146B1 (ko) 1990-08-24
EP0251821A3 (en) 1990-04-18
EP0251821A2 (en) 1988-01-07
KR880002229A (ko) 1988-04-29
EP0251821B1 (en) 1997-03-19
JPH0731982B2 (ja) 1995-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0104453A1 (en) Shadow mask, color picture tube and color television
JPS6313239A (ja) シヤドウマスク
EP0689717B1 (en) Method of manufacturing a shadow mask of the nickel-iron type
JP2723718B2 (ja) シャドウマスク用Fe−Ni−Co系合金
JPS6119737A (ja) エッチング性に優れた低熱膨張合金薄板及びその製造方法
US3909928A (en) Method for manufacturing a shadow mask
JPH1060525A (ja) 板形状および耐熱収縮性に優れた低熱膨張合金薄板の製 造方法
JP2001131708A (ja) ブラウン管用シャドウマスク
JP2711110B2 (ja) カラー陰極線管用穿孔シャドウマスクおよびその焼鈍方法
US6489711B2 (en) Shadow mask for color picture tube made of iron-base material having particular grain size number
US4929864A (en) NI-based FTM shadow masks having a nickel phosphide black layer
JP3032245B2 (ja) シャドウマスク及びその製造方法
US7265484B2 (en) Color picture tube with curved shadow mask
JPH05311357A (ja) シャドウマスク材
JPS5940443A (ja) シャドウマスク及びその製造方法
JPS61218050A (ja) カラ−受像管及びその部品用素材及びその製造法
JPH1017998A (ja) 打ち抜き性良好な電子銃部品用Fe−Ni系合金素材及びその製造方法並びに加工部品
JPH06184701A (ja) シャドーマスク用Fe−Ni合金板
JPS63193440A (ja) シヤドウマスク用合金板及びシヤドウマスク
JPH0326898B2 (ja)
EP0410965B1 (en) Material and process for the manufacture of tension masks for cathode ray tubes
JP2597971B2 (ja) シヤドウマスク
JPS6316525A (ja) シヤドウマスクの製造方法
JP2000011910A (ja) 成形黒化済シャドウマスクおよび成形黒化済シャドウマスクの製造方法
JPH0754671B2 (ja) シャドウマスク原板の製造方法、シャドウマスク原板、シャドウマスクの製造方法、およびシャドウマスク

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term