JPH11310853A - カラーブラウン管用の展張型マスク - Google Patents

カラーブラウン管用の展張型マスク

Info

Publication number
JPH11310853A
JPH11310853A JP10121327A JP12132798A JPH11310853A JP H11310853 A JPH11310853 A JP H11310853A JP 10121327 A JP10121327 A JP 10121327A JP 12132798 A JP12132798 A JP 12132798A JP H11310853 A JPH11310853 A JP H11310853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
carbon
iron alloy
mask
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10121327A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Makita
明 牧田
Yutaka Matsumoto
豊 松元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP10121327A priority Critical patent/JPH11310853A/ja
Priority to KR1019990015414A priority patent/KR100642693B1/ko
Priority to SG9901989A priority patent/SG85642A1/en
Priority to TW088106912A priority patent/TW568954B/zh
Priority to US09/302,987 priority patent/US6512324B1/en
Priority to CNB991076036A priority patent/CN1203513C/zh
Priority to DE19919812A priority patent/DE19919812A1/de
Priority to GB9910097A priority patent/GB2336941B/en
Publication of JPH11310853A publication Critical patent/JPH11310853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/06Screens for shielding; Masks interposed in the electron stream
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/06Screens for shielding; Masks interposed in the electron stream
    • H01J29/07Shadow masks for colour television tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/02Local etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/07Shadow masks
    • H01J2229/0727Aperture plate
    • H01J2229/0733Aperture plate characterised by the material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ニッケル鉄合金を用いた温度上昇による画像
の劣化がない展張型マスクおよびマスク用素材を得る。 【解決手段】 カラーブラウン管用の展張型マスクにお
いて、ニッケル35.0〜37.0重量%、炭素0.0
1〜0.06重量%を含有するニッケル鉄合金からなる
ニッケル鉄合金鋼板にパターンを設けてエッチングによ
って開孔部を形成した展張型マスク。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラーテレビやコ
ンピュータのカラー表示装置用のシャドウマスク方式、
アパーチャグリル方式等のいずれの方式のブラウン管に
も使用可能なカラーブラウン管用の展張型マスクに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】カラーテレビ、カラー表示装置用のブラ
ウン管には、所定の蛍光体へ電子ビームが照射されるよ
うに色選別用マスクが用いられている。色選別用マスク
には、多数の小孔を設けた金属板からなるシャドウマス
クまたは多数のスリットを設けたアパーチヤグリルが用
いられている。カラーブラウン管を長時間連続使用する
とシャドウマスクまたはアパーチャグリルは、加速され
た電子が衝突するために加熱され、熱膨張によつて歪
み、次第に蛍光面に対する電子線の位置ずれが生じるよ
うになり、画像に色ずれが生じることがあった。
【0003】カラーブラウン管の色選別用マスクには、
シャドウマスクのようにプレス成形した部材とともに、
強固な枠体によって展張するアパーチャグリルのような
展張型の色識別マスクが用いられている。展張型の色識
別マスクは、0.0001%単位の炭素を含有する低炭
素鋼熱延鋼帯を、板厚0.02〜0.30mmに冷間圧
延した後、エツチングにより多数のグリツド素体を形成
した後に、展張方向と逆方向に枠体を加圧した状態で枠
体に溶接し、次いで加圧力を取り除き、枠体の復元力に
よって張力を形成している。その後、2次電子の発生、
熱輻射、錆の発生等を防止するために、酸化性雰囲気
で、450〜470℃において10〜20分間の熱処理
を施して表面の黒化処理を行っている。
【0004】カラーブラウン管においては、電子線の照
射によって色識別マスクの温度が上昇するが、通電開始
時から約2時間後には、ほぼ平衡に達する。低炭素鋼板
からなる色識別マスクを用いた場合には、温度上昇によ
る熱膨張が大きいので、使用中に展張した部材のたるみ
等が生じないように、高張力での展張が必要であった。
高張力での展張には、強度が大きな部材が必要であり、
また展張型マスクを取り付ける枠体も強度が大きなもの
が必要であった。
【0005】そこで、熱膨張係数の小さな金属素材を用
いて温度上昇による変形等を生じないようにすることが
考えられているが、ブラウン管のシャドウマスクに用い
られている熱膨張係数が小さな金属材料の代表的な材料
である鉄−ニッケル合金からなるアンバー材は、強度が
十分ではなく、展張に必要な張力に耐える薄板が得られ
ないので、展張型の色識別素材として十分なものを得る
ことがができなかった。
【0006】一方、展張型の色識別部材の場合には、ブ
ラウン管の曲面に合わせてプレス成形した色識別部材に
比べて、金属材料の板厚を薄くする必要があり、低炭素
鋼板からなる色識別部材では、十分な磁気シールド効果
が得られないという問題点もあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、磁気シール
ド効果が高く、熱膨張係数が小さく、また展張張力が小
さな展張型のブラウン管の色選別手段を提供することを
課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、カラーブラウ
ン管用の展張型マスクにおいて、ニッケル35.0〜3
7.0重量%、炭素0.01〜0.06重量%を含有す
るニッケル鉄合金からなるニッケル鉄合金鋼板にパター
ンを設けてエッチングによって開孔部を形成した展張型
マスクである。ニッケル鉄合金鋼板が、鉄以外の成分と
して重量基準で、ニッケル35.0〜37.0%、炭素
0.01〜0.06%、ケイ素0.30%以下、マンガ
ン0.10〜0.60%、リン0.020%以下、イオ
ウ0.020%以下および不可避的不純物を含む前記の
展張型マスクである。また、カラーブラウン管用の展張
型マスク用素材において、ニッケル35.0〜37.0
重量%、炭素0.01〜0.06重量%を含有するニッ
ケル鉄合金からなる展張型マスク用素材である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、展張型マスクにおい
て、従来の低炭素鋼に代えて、特定の合金組成からなる
ニッケル鉄合金を用いることによって熱膨張係数が小さ
く、厚みを薄くしても強度が大きな展張型マスクが得ら
れることを見出したものである。
【0010】すなわち、本発明のニッケル鉄合金は、低
膨張率合金として知られているアンバー合金等のニッケ
ル鉄合金において、炭素の含有量を0.01〜0.06
重量%に増加したことによって強度が大きく、薄くして
も十分な磁気シールド効果が得られるという特徴を有し
ている。
【0011】また、本発明の展張型マスクは低炭素鋼に
比べて強度が大きな低膨張材を使用しているために初期
張力を小さくすることができる。本発明の展張型マスク
において、ニッケルは、35.0〜37.0重量%であ
ることが好ましく、ニッケル量がこの範囲外となると、
熱膨張係数が大きくなるので好ましくない。
【0012】また、本発明の展張型マスクにおいては、
強度を大きくするために炭素を特定量を含有することが
必要である。炭素の量が0.01重量%よりも少ないと
十分な強度が得られない。一方、0.06重量%よりも
多いとエッチング性を阻害し、炭化物系介在物の増大が
起こるので好ましくない。ケイ素はMnO−SiO2
MnO−FeO−SiO2などのケイ酸塩系介在物を形
成し、その結果エツチング性を阻害するので0.30%
以下であることが好ましい。
【0013】また、マンガンは製鋼工程での脱酸作用と
熱間脆性防止の観点から0.10〜0.60%であるこ
とが好ましい。リンは、含有量が増すと鋼が硬化し、圧
延性が悪くなるので0.020%以下が好ましい。イオ
ウは硫化物系介在物を生成し、エツチング性を阻害する
ので0.020%以下が好ましい。
【0014】
【実施例】以下に実施例を示し本発明を説明する。 実施例1 表1に、重量%で化学組成を示す材料Aからなる厚さ
0.1mmのニッケル合金に水溶性カゼインレジストを
塗布し、乾燥後、素材の両面のレジストを一対の表裏の
パターンを描いたガラス乾板を用いて、スリット状のレ
ジストのパターンを形成した。次いで、露光、硬膜処
理、ベーキング処理を行い、その後、パターンニングさ
れたレジストの両面に、液温60℃、比重48゜Beの
塩化第二鉄溶液をエッチング液としてスプレイから噴霧
してエッチングを行った。エッチング後、水洗しアルカ
リ水溶液によって、レジストを剥離し、洗浄、乾燥して
色識別用マスクを作製した。得られた色識別用マスクを
以下の評価方法によって評価をし、その結果を表2に示
す。表2において、透過率は、両端の開口部に挟まれる
領域の面積における開口部の面積の割合を百分率で表現
した。
【0015】
【表1】 C Si Mn P S Ni Bal 材料A 0.051 0.01 0.25 0.0006 0.008 36.5 鉄および不可避不純物
【0016】(評価方法) 1.むら マスクと同一透過率になるように開孔径の大きさを調整
後、目視で開孔径のばらつきの有無を確認する。さらに
隣接する25個の孔径のばらつきを測定し、その値が
0.80μm以上であればむらが不良とした。 2.引張り強さ JIS Z2201に基づく5号試験片を使用して、J
IS Z2241によって測定した。 3.保磁力 Hc 原板を670℃で30分間大気中で熱処理して黒化処理
した後にJIS C2531に基づいて測定した。
【0017】比較例1 組成が重量比で、C:0.003%、Si:0.01
%、Mn:0.25%、P:0.006%、S:0.0
08%、Ni:36.0%、その他鉄および不可避的不
純物からなる厚さ0.1mmのニッケル鉄合金を実施例
1と同様にしてエッチングを行って色識別用マスクを製
造し、実施例1と同様にして評価をし、その結果を表2
に示す。
【0018】比較例2 組成が重量比で、C:0.002%、Si:0.01
%、Mn:0.20%、P:0.015%、S:0.0
07%、その他鉄および不可避的不純物からなる厚さ
0.1mmの低炭素鋼板を実施例1と同様にしてエッチ
ングを行って色識別用マスクを製造し、実施例1と同様
にして評価をし、その結果を表2に示す。
【0019】
【表2】 透過率 隣接孔径 むら 引張り強さ 熱膨張率 再結晶 保磁力 (%) ばらつき (N/mm2) (x10-7/℃) 温度 Hc (μm) (℃) (A/m) 実施例1 材料A 19.0 0.55 良好 950 2.4 750 90 比較例1 18.9 0.53 良好 616 1.2 700 64 比較例2 19.0 0.56 良好 850 12.5 550 130
【0020】
【発明の効果】本発明のカラーブラウン管用展張型マス
クは、従来の低膨張性ニッケル鉄合金に比べて強度が大
きいので薄板として展張することが可能であるととも
に、低膨張率であるので、展張時の初期張力を少なくす
ることが可能であり、また薄板に加工した場合でも磁気
シールド効果が大きく、画像表示品質が高い。さらに、
低炭素鋼製鋼板に比べて再結晶温度が高く、黒化処理温
度を高くすることができるので低炭素鋼板を用いた場合
に比べて、より耐食性が大きな黒化処理膜を形成するこ
とができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラーブラウン管用の展張型マスクにお
    いて、ニッケル35.0〜37.0重量%、炭素0.0
    1〜0.06重量%を含有するニッケル鉄合金からなる
    ニッケル鉄合金鋼板にパターンを設けてエッチングによ
    って開孔部を形成したことを特徴とする展張型マスク。
  2. 【請求項2】 ニッケル鉄合金鋼板が、鉄以外の成分と
    して重量基準で、ニッケル35.0〜37.0%、炭素
    0.01〜0.06%、ケイ素0.30%以下、マンガ
    ン0.10〜0.60%、リン0.020%以下、イオ
    ウ0.020%以下および不可避的不純物を含むことを
    特徴とする請求項1記載の展張型マスク。
JP10121327A 1998-04-30 1998-04-30 カラーブラウン管用の展張型マスク Pending JPH11310853A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10121327A JPH11310853A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 カラーブラウン管用の展張型マスク
KR1019990015414A KR100642693B1 (ko) 1998-04-30 1999-04-29 컬러브라운관용 전장형 마스크
SG9901989A SG85642A1 (en) 1998-04-30 1999-04-29 Stretched mask for color picture tube
TW088106912A TW568954B (en) 1998-04-30 1999-04-29 Stretched mask for color picture tube
US09/302,987 US6512324B1 (en) 1998-04-30 1999-04-30 Stretched mask for color picture tube
CNB991076036A CN1203513C (zh) 1998-04-30 1999-04-30 彩色显像管用的展张型荫罩
DE19919812A DE19919812A1 (de) 1998-04-30 1999-04-30 Gestreckte Maske für Farbbildröhre
GB9910097A GB2336941B (en) 1998-04-30 1999-04-30 Stretched mask for color picture tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10121327A JPH11310853A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 カラーブラウン管用の展張型マスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11310853A true JPH11310853A (ja) 1999-11-09

Family

ID=14808517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10121327A Pending JPH11310853A (ja) 1998-04-30 1998-04-30 カラーブラウン管用の展張型マスク

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6512324B1 (ja)
JP (1) JPH11310853A (ja)
KR (1) KR100642693B1 (ja)
CN (1) CN1203513C (ja)
DE (1) DE19919812A1 (ja)
GB (1) GB2336941B (ja)
SG (1) SG85642A1 (ja)
TW (1) TW568954B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001192776A (ja) * 1999-10-29 2001-07-17 Dainippon Printing Co Ltd 展張型シャドウマスク
FR2807269B1 (fr) * 2000-03-31 2002-11-01 Imphy Ugine Precision Dispositif de masquage pour tube cathodique de visualisation en couleur a ecran plat a masque d'ombre tendu en alliages fe-ni
US20050274438A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Hasek David R Alloys having low coefficient of thermal expansion and methods of making same
CN106893937B (zh) * 2014-06-11 2018-11-27 丹阳市凯鑫合金材料有限公司 采用真空熔炼和电渣重熔工序的谐振杆用殷钢冷镦丝

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731982B2 (ja) * 1986-07-04 1995-04-10 株式会社東芝 シャドウマスク
US4751424A (en) * 1987-02-27 1988-06-14 Rca Licensing Corporation Iron-nickel alloy shadow mask for a color cathode-ray tube
JPS6425944A (en) * 1987-04-27 1989-01-27 Nippon Mining Co Shadow mask material
US4971590A (en) * 1987-12-02 1990-11-20 Zenith Electronics Corporation Process for improving the emissivity of a non-based tension shadow mask
US5164021A (en) * 1989-11-17 1992-11-17 Yamaha Corporation Method for manufacturing a shadow mask of a Fe-Ni alloy
BE1008028A4 (nl) * 1994-01-17 1995-12-12 Philips Electronics Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een schaduwmasker van het nikkel-ijzer type.
JPH08111184A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Hitachi Ltd シャドウマスクとその検査方法および陰極線管
FR2728724B1 (fr) * 1994-12-27 1997-01-24 Imphy Sa Procede de fabrication d'un masque d'ombre en alliage fer-nickel

Also Published As

Publication number Publication date
DE19919812A1 (de) 1999-11-04
KR100642693B1 (ko) 2006-11-13
GB2336941A (en) 1999-11-03
KR19990083600A (ko) 1999-11-25
GB9910097D0 (en) 1999-06-30
CN1203513C (zh) 2005-05-25
CN1236970A (zh) 1999-12-01
US6512324B1 (en) 2003-01-28
GB2336941B (en) 2003-02-19
TW568954B (en) 2004-01-01
SG85642A1 (en) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PL158628B1 (pl) Maska cieniowa kineskopu kolorowego PL PL PL
JPH11310853A (ja) カラーブラウン管用の展張型マスク
JP3043701B2 (ja) カラーブラウン管用の展張型マスクおよびその素材
KR20010040206A (ko) 스트레치형 섀도마스크
KR960010427B1 (ko) 칼라 음극선관용 구멍난 섀도우 마스크 어닐링방법 및 이에 따라 제조된 마스크
US6489711B2 (en) Shadow mask for color picture tube made of iron-base material having particular grain size number
KR100728715B1 (ko) 브라운관용 섀도마스크
JP2807787B2 (ja) 陰極線管の色選別機構
JP2683674B2 (ja) 陰極線管の色選別機構
JPS61224244A (ja) カラ−受像管
KR100499202B1 (ko) 칼라 브라운관용 섀도우마스크
JPH0251973B2 (ja)
KR20010050106A (ko) 자기특성이 우수한 세미텐션마스크용 Fe-Ni계 합금그리고 그것을 이용한 세미텐션마스크 및 컬러브라운관
MXPA99003991A (en) Alarged mask for image pipes to co
JP3793122B2 (ja) カラー受像管用マスク用材料の製造方法
EP0410965B1 (en) Material and process for the manufacture of tension masks for cathode ray tubes
JPH03199384A (ja) シャドウマスクの黒化処理方法
JP3600818B2 (ja) カラー受像管用マスク用材料、カラー受像管用マスクおよびカラー受像管
JPH02270248A (ja) シヤドウマスク用金属薄板及びその製造方法
JPS6178033A (ja) カラ−受像管
JPS6249695B2 (ja)
WO2001034863A1 (fr) ALLIAGE A BASE DE Fe-Ni POUR MASQUE A SEMI-TENSION
JPS6222356A (ja) 受像管
WO2000047791A1 (fr) Matiere pour masque perfore destine a un tube-image couleur, masque perfore et tube-image couleur
JP2002012949A (ja) 強度特性に優れた架張型シャドウマスク用素材およびアパーチャグリル用素材と、その用いてなるシャドウマスクおよびアパーチャグリル、受像管