JPS63131738A - パリテイチエツク方式 - Google Patents

パリテイチエツク方式

Info

Publication number
JPS63131738A
JPS63131738A JP61276767A JP27676786A JPS63131738A JP S63131738 A JPS63131738 A JP S63131738A JP 61276767 A JP61276767 A JP 61276767A JP 27676786 A JP27676786 A JP 27676786A JP S63131738 A JPS63131738 A JP S63131738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parity
signal
data
bit
logic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61276767A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Sagawa
佐川 昭彦
Akira Yokoyama
横山 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP61276767A priority Critical patent/JPS63131738A/ja
Publication of JPS63131738A publication Critical patent/JPS63131738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Correction Of Errors (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、シリアルデータ伝送システムにおいて、伝送
データの誤り制御を行うパリティチェック方式の改良に
関するものである。
[従来の技ml 第1図はパリティチェック方式が適用された一般的なシ
リアルデータ伝送システムの構成を示す図で、以下、こ
れについて説明する。データソースA1より出力された
データD7〜DOは、パリティジェネレータA3により
チェックされ、パリティ信号PALが作成される。同様
に、データソースB2より出力されたデータDF−D8
のデータも、パリティジェネレータB4によりチェック
され、パリティ信号PA2が作成される。並列−直列変
換シフトレジスタ5には、前記データDF〜DO及びパ
リティ信号PAL、PA2がロードされるとともに、ス
タートビット付加回路6からのスタートビット信号ST
も与えられる。
第2図は、このようなシフトレジスタ5の内容を示す図
で、これが1ブロックデ一タ様式となっている。図中左
側がシフトレジスタ5の出力側に近い側であり、シフト
動作に従ってスタートビット信号STから1ビットずつ
伝送(送信)されて行く。
並列−直列変換シフトレジスタ5から出力された1ブロ
ックデータは、直列−並列変換シフトレジスタ7に取り
込まれる。そしてそのシフトレジスタフの所定のビット
に前記スタートビット信号STが達した時、同シフトレ
ジスタ7はシフト動作を停止し、取込データを出力する
。出力されたデータDF−DO及びパリティ信号PAL
、PA2は、パリティチェッカA8.パリティチェッカ
B9によってパリティチェックされ、その結果は信号P
OI、PO2としてレジスタ10に与えられる。レジス
タ10は、スタートビット信号STとパリティチェック
結果信号POI、PO2が異常なしを示したときにデー
タDF−Doをラッチする。
以上のように通常、データ伝送においてはパリティチェ
ックが行われている。
ところで従来のこの種パリティチェック方式は。
付加するパリティビットの論理(パリティ論理)を偶数
パリティ又は奇数パリティに統一して設定していた。す
なわち、パリティジェネレータA3とそれに対応するパ
リティチェッカA8を偶数パリティとし、パリティジェ
ネレータB4とそれに対応するパリティチェッカB9を
も偶数パリティ(設定1)としたり、その逆に全てを奇
数パリティ(設定2)としていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら上述従来方式、すなわちパリティ設定1,
2では次のような問題点があった。第3図は、第2図に
示す様式の1ブロックデータが送受されるシリアルデー
タ伝送システム(第1図のシステム)中の直列−並列変
換シフトレジスタ7における信号状態例を示す図で、(
A)は信号待機状態、(B)は異常状態1、(C)は異
常状態2、(D)は異常状態3の各場合の信号状態を示
す。
第4図は上述従来方式におけるパリティ設定1゜2と異
常状態1〜3の検出の可否との関係を示す図で、図中r
奇」は奇数パリティ、「偶」は偶数パリティ、「0」は
検出筒、「×」は検出不可を示す。この第4図から分か
るように、従来のパリティ設定1では異常状態2が、パ
リティ設定2では異常状態1が、各々検出できない。以
下、これについて第3図及び第4図に基づき説明する。
まず、信号待機状態(第3図(A))では、スタートビ
ット信号STがアクティブ(“Huレベル)でないため
伝送信号とはみなされない。異常状態1(第3図(B)
)は、並列−直列変換シフトレジスタ5の内容がどうで
あれ、信号状態が全て11 H1ルベルであるという異
常である。実際には、シフトレジスタ5,7間の信号線
路が電源ライン(図示せず)と接触したときなどに起こ
る。このような異常状態1はパリティ設定2では検出で
きない。
スタートビット信号STがアクティブな上にパリティ論
理が符合(奇数、奇数でパリティが一致)してしまうか
らである。また異常状態2(第3図(C))は、信号待
機状[(第3図(A))においてスタートビット信号S
Tと誤認されるような1ビット分のノイズが混入された
場合である。このような異常状態2はパリティ設定1で
は検出できない。スタートビット信号STがアクティブ
な上にパリティ論理が符合(偶数、偶数でパリティが一
致)してしまうからである、なお、パリティ設定1にお
ける異常状態1,3及びパリティ設定2における異常状
態2,3は、いずれもパリティ論理が符合しないので検
出可能である。
以上のように従来方式では、異常状態1又は2のいずれ
かが検出できないという問題点があった。
本発明はこのような問題点を解消するためになされたも
ので、異常状態1,2ともに検出できるパリティチェッ
ク方式を提供することを目的とす ゛る。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、パリティ論理を従来方式のように偶数パリテ
ィ又は奇数パリティに統一せず、それらを混合してパリ
ティ設定したものである。
[作用コ 本発明のパリティ設定によれば、異常状態1゜2のいず
れに対してもパリティ論理は符合せず、したがってそれ
らの検出が可能となる。
[実施例] 以下1図面を参照して本発明の実施例について説明する
。第5図は本発明によるパリティチェック方式における
2つのパリティ設定例(パリティ設定3,4)とその場
合の異常状態1〜3の検出の可否との関係を示す図で、
図中「奇」、「偶」。
「O」及び「×」は各々第4図と同様である。
すなわち本発明方式は、固定データ長を1ブロックの伝
送データとし、1ビット以上の′I HIIレベルのス
タートビットを付加するとともに、前記1ブロックの伝
送データを少なくとも2つ以上に分割する(ここまでは
従来方式と同様。第2図参照)、そしてその分割データ
に対して互いに異なるパリティビット、すなわち奇数パ
リティビット。
偶数パリティビットを各々付加して伝送し、受信側にて
パリティチェックするものである。
第5図に示すパリティ設定3.4は、いずれも1ブロッ
クのデータを2分割した場合の例を示す。
そのうちのパリティ設定3は、第1図に示すシリアルデ
ータ伝送システムにおいて、パリティジェネレータA3
とパリティチェッカA8(パリティ信号PAL側)を偶
数パリティとし、パリティジェネレータB4とパリティ
チェッカB9(パリティ信号PA2側)を奇数パリティ
とするパリティ論理の設定である。このパリティ設定3
によれば。
第5図から分かるように異常状態1,2(第3図参照)
ともに検出できる。すなわち異常状態1については、パ
リティ信号PA2 (奇数パリティ)側においては11
 H#lレベルが9ビットでパリティ論理が符合してし
まうが、パリティ信号PAL(偶数パリティ)側におい
ては同じく“H”レベルが9ビットでパリティ論理が符
合せず、これにより検出可能となる。異常状態2につい
ては、パリティ信号PAL側においては“L”レベルが
9ビットでパリティ論理が符合してしまうが、パリティ
信号PAZ側においては同じく“L ljレベルが9ビ
ットでパリティ論理が符合せず、これにより検出可能で
ある。
上述本発明方式(パリティ設定3)によれば、異常状態
1,2ともに検出できる。
パリティ設定4は本発明方式の他の例で、パリティ信号
PAL側を奇数パリティとし、パリティ信号PAZ側を
偶数パリティとするパリティ論理の設定である。すなわ
ち上述パリティ設定3では、異常状態1,2は検出でき
るが、異常状態3は、パリティ信号PAL、PA2側に
おいてともにパリティ論理が符合してしまい、検出不能
となる点に鑑みてなされたものである。これによれば、
異常状態1についてはパリティ信号PA2側において、
異常状態2についてはパリティ信号PAL側において、
異常状態3についてはパリティ信号PAl、PA2両側
において、各々パリティ論理が符合しない。したがって
異常状態1〜3の全てについて検出可能となる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、固定データ長を1ブ
ロックの伝送データとし、1ビット以上のIIH”レベ
ルのスタートビットを付加するとともに、前記1ブロッ
クの伝送データを少なくとも2つ以上に分割し、その分
割データに対して互いに異なるパリティピットを各々付
加して伝送し、受信側にてパリティチェックするように
したので、異常状態1,2ともに検出できるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はパリティチェック方式が適用されたシリアルデ
ータ伝送システムの構成を示す図、第2図は同上システ
ムにおいて伝送される1ブロックデータの様式を示す図
、第3図は同上システムの受信側における信号状態例を
示す図、第4図は従来方式におけるパリティ設定と異常
状態1〜3の検出の可否との関係を示す図、第5図は本
発明方式におけるパリティ設定例とその場合の異常状態
1〜3の検出の可否との関係を示す図である。 1.2・・・データソース、3,4・・・パリティジェ
ネレータ、5・・・並列−直列変換シフトレジスタ、6
・・・スタートビット付加回路、7・・・直列−並列変
換シフトレジスタ、8,9・・・パリティチェッカ、D
O〜DF・・・データ、PAL、PA2・・・パリティ
信号、ST・・・スタートビット信号。 特許出願人  日立精工株式会社 代理人 弁理士  秋 本  正 実 第 ブ 図 Wi 2 図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリアルデータ伝送システムにおいて、固定データ長を
    1ブロックの伝送データとし、1ビット以上の“H”レ
    ベルのスタートビットを付加するとともに、前記1ブロ
    ックの伝送データを少なくとも2つ以上に分割し、その
    分割データに対して互いに異なるパリティビットを各々
    付加して伝送し、受信側にてパリティチェックすること
    を特徴とするパリティチェック方式。
JP61276767A 1986-11-21 1986-11-21 パリテイチエツク方式 Pending JPS63131738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61276767A JPS63131738A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 パリテイチエツク方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61276767A JPS63131738A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 パリテイチエツク方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63131738A true JPS63131738A (ja) 1988-06-03

Family

ID=17574071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61276767A Pending JPS63131738A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 パリテイチエツク方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63131738A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017208710A (ja) * 2016-05-18 2017-11-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 通信装置、通信方法、プログラム、および、通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017208710A (ja) * 2016-05-18 2017-11-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 通信装置、通信方法、プログラム、および、通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5241549A (en) Data communications system
JPS63131738A (ja) パリテイチエツク方式
JPS5833330A (ja) ケ−ブル伝送路のチエツク方式
SU1446623A1 (ru) Устройство дл контрол принимаемой информации
JPH0510435Y2 (ja)
JPS60182222A (ja) パリテイ検査回路
JPS60160741A (ja) デ−タ転送監視回路
JPS6095675A (ja) デ−タ伝送方式
JPS61213934A (ja) シフトパス回路
JPH02180444A (ja) 転送データ判定回路
JPH034623A (ja) 直列データ伝送システム
JPH09237197A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61286770A (ja) 故障診断装置
JPH0294722A (ja) パリティ監視方式
JPH0215350A (ja) 信号線異常時の信号保障方式
JPS6282836A (ja) デ−タ伝送装置
JPH0439928B2 (ja)
JPH10173636A (ja) 故障検出回路
JPH0295031A (ja) 伝送路切替方式
JPS633543A (ja) 直列転送装置
JPH01205628A (ja) ディジタル伝送装置の符号変換回路
JPS63226155A (ja) 自己診断機能付モデム
JPH0211040A (ja) ループ状データ伝送システムの故障診断方法
JPH01251937A (ja) データ伝送方式
JPH0721046A (ja) 2線式チェッカの故障検出方法