JPH0215350A - 信号線異常時の信号保障方式 - Google Patents

信号線異常時の信号保障方式

Info

Publication number
JPH0215350A
JPH0215350A JP63165092A JP16509288A JPH0215350A JP H0215350 A JPH0215350 A JP H0215350A JP 63165092 A JP63165092 A JP 63165092A JP 16509288 A JP16509288 A JP 16509288A JP H0215350 A JPH0215350 A JP H0215350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
signal line
input
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63165092A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugitoshi Nakano
連利 中野
Tatsuji Hamamura
達司 濱村
Fumio Tsuzuki
都築 文夫
Shigeaki Kawamata
重明 川俣
Shoichi Kawahara
河原 正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Dai Ichi Communications Software Ltd
Priority to JP63165092A priority Critical patent/JPH0215350A/ja
Publication of JPH0215350A publication Critical patent/JPH0215350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概   要〕 信号(通信データ)の異常を検出し保障する信号線異常
時の信号保障方式に関し、 信号線の異常の検出及びそれに基づく信号保障の速やか
な動作を可能にすることを目的とし、信号の出力側にお
いて信号線に出力される前後の出力信号を比較し、該比
較結果として前記信号線の異常を検出する信号線異常検
出手段を有し、該手段の比較結果を信号の入力側に出力
すると共に、前記出力側において前記比較結果に基づい
て前記信号線に出力すべき信号を制御するように構成す
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、信号(通信データ)の異常を検出し保障する
信号線異常時の信号保障方式に関する。
〔従来の技術〕
CPU (中央制御装置)と補助記憶装置・入出力装置
間、LSI間、又はパッケージ間のデータ伝送、あるい
は交換機間のデータ通信等において、伝送又は通信を行
うべき信3線(バス、伝送路等)に異常が発生した場合
、それによる信号の異常は、従来、信号の入力側で検出
し、それに基づいて出力側に信号の再送要求等を出して
いた。
具体的には、例えば信号にパリティピットを付加してお
き、入力側でそのパリティビットをチエツクすることに
より、エラー検出を行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記のように入力側で信号線の異常の検出等を
行う方式においては、前記パリティチエツク等の特別な
制御、及びそれに基づく出力側への信号の再送要求制御
等の手順が必要となるため、信号線の異常の修復に時間
がかかり、また、最悪の場合はシステム全体が停止して
しまうような事態になる場合もあるという問題点を有し
ていた。
本発明は、信号線の異常の検出及びそれに基づく信号保
障の速やかな動作を可能にすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は、本発明のブロック図である。同図において、
出力側1及び入力側2は例えば交換機、LSI、CPU
等の機器であり、信号線4は例えばバス又は伝送路等で
ある。また、出力側1において、信号3は例えば信号出
力手段7(出力バッフ1等)を介して信号3′として信
号線4に出力されるとする。
そして、出力側1に設けられる信号線異常検出手段5は
、信号線4に出力される前後の信号3及び3′を比較し
、その比較結果6として信号線4の異常を検出する。
上記比較結果6は、入力側2に出力されると共に、出力
側1において上記比較結果6に基づいて信号線4に出力
ずべき信号3が制御される。
〔作   用〕
以上の手段において、信号線4に正しい信号3が出力さ
れているか否か、すなわち、信号3と信号3′が一致し
ているか否かは、出力側1の信号線異常検出手段5によ
って簡単に検出することができる。
そして、上記信号線異常検出手段5からの比較結果6を
入力側2に出力することにより、入力側2では現在信号
線4を介して入力している信号3′が正しいか否かを知
ることができ、異常が発生した場合には信号3′を取り
込まないように動作することができる。
また、出力側lにおいては、比較結果6に基づいて信号
線異常が発生したと判断される場合には、出力すべき信
号3に対する再送制御又は極性反転等の信号保障の制御
を速やかに行うことができる。
上記のように、信号線異常の検出及びそれに基づく信号
保障の制御を出力側1で行うため、信号3′にエラー検
出のための特別な符号等を付加する必要がなく、また、
出力側1と入力側1の間の再送制御のための手順等が必
要なくなり、信号線異常の修復を高速に行うことができ
、またシステム全体の制御(通信の中断等)を効率よく
行うことができる。
〔実  施  例〕
以下、本発明の実施例につき詳細に説明を行う。
第2図は、本発明の実施例の構成図である。
出力側8及び入力側9は例えば交換機、LSI、CPU
等の機器であり、信号線26は例えばバス又は伝送路等
である。ここで、バスのように複数本の信号線からなる
場合は、第2図の構成は各信号線毎に対応して設けられ
ている。すなわち、異常検出は各信号線毎に行われる。
従って以後は1回路分のみを説明する。
まず、出力側8において、出力制御回路12から出力さ
れる信号22は信号線異常検出回路11に入力するとと
もに入出力バッファ10に入力し、同バフファ10内の
出力バッファ14から出力ビン24を介して信号線26
上に信号22′として出力され、入力側9に伝送される
。また信号22′は入力バッファ15を介して信号線異
常検出回路11に入力する。なお、上記出力バッファ1
4は出力制御回路12からの負論理の制御信号23によ
って開閉制御される。
次に、信号線異常検出回路11において、信号22はデ
イレイ16を介して排他論理和回路17(EOR17、
以下同じ)に入力する。また、入出力バッファ10内の
入カバソファ15を介して入力する信号22′もEOR
17に入力する。このEOR17により、信号22及び
22′の一致・不一致が検出される。なお、デイレイ1
6は信号22が入出力バッファ10を介して信号22′
としてEOR17に到達するタイミングと、信号22が
EOR17に直接到達するタイミングのずれを補正する
ためのものである。
次に、アンドゲート18は、ローレベルの制御信号23
が前記出力バッファ14をオンにし信号22を出力させ
ているタイミングでオンとなり、このタイミングでEO
R17の出力がDフリップフロップ19(FF19、以
下同し)の入力端子りに入力する。
そして、この信号はタイミング発生回路13から発生さ
れるタイミング信号がデイレイ20を介してFF19の
クロック端子CKに入力するタイミングでFF19に取
り込まれる。なお、このタイミングは入力側9が信号線
26を介して入力する信号22′を取り込むランチタイ
ミングと同じタイミングであり、デイレイ20は、信号
22が入出力バッファ10から信号線26を介して入力
側1へ到達するタイミングと、同じく信号22が人出カ
バソファ10から信号線異常検出回路11内のFF19
に到達するタイミングのずれを補正するためのものであ
る。
上記タイミングでFF19にセットされたE○R17の
出力は、出力端子Qからエラー信号27として出力され
、出カバソファ21を介して出力ピン25から入力側9
へ出力されると共に、出力側8内の出力制御回路12に
入力する。
出力制御回路12は、上記エラー信号27に基づいて出
力すべき信号22を制御する。
上記構成の実施例の動作につき、以下に説明を行う。
まず、出力制御回路12はローレベルの制御信号23を
出力して出力バッファ14及びアンドゲート18をオン
にし、同時に信号22を出力する。
信号22は出力バッファ14を介して出力ビン24から
信号22′として信号線26に出力され、入力側9へ送
られる。ここで、信号22′は入カバソファ15を介し
てEOR17に入力し、ここでデイレイ16を介してE
OR17に入力する元の信号22と比較される。
今、信号22が信号22′として正常に出力されている
場合、両者の論理は一致するためEOR17の出力はロ
ーレベルとなる。従って、アンドゲート18からFF1
9への入力はローレベルとなり、FF19からのエラー
信号27もローレベルとなって正常状態を示す。
これに対して、信号線26のアース又は電源への接触又
は断線の発生、あるいは信号線26に雑音が重畳されて
信号22′が正常でなくなったような場合、信号22と
信号22′は一致しなくなるためEOR17の出力はハ
イレベルとなる。従って、アンドゲート18からFF1
9への入力はハイレベルとなり、これが入力側9による
信号22′のラッチタイミングに同期してFF19に取
り込まれ、その出力のエラー信号27がハイレベルとな
る。
上記エラー信号27は出カバソファ21から出力ピン2
5を介して入力側9に送られるため、入力側9はエラー
信号27がハイレベルとなったタイミングにおける信号
22′に異常の有ることを知ることができる。
続いて、出力側8では出力制御回路12が1回目のエラ
ー信号27のハイレベル状態を判定することにより、ま
ず、信号線26がアース又は電源に接触して信号22′
の論理が「0」 (ローレベル)又は「1」 (ハイレ
ベル)に固定されてしまったと推定する。すなわち、も
しアースに接触しζいれば、信号22として論理「1」
 (ハイレベル)を出力した場合、信号22′は論理「
0」(ローレベル)となってエラー信号2’7がハイレ
ベルとなる。逆に、もし電源に接触していれば、信号2
2として論理「O」 (ローレベル)を出力した場合、
信号22′は論理「1」 (ハイレベル)となってエラ
ー信号27がハイレベルとなる。
このような場合、出力制御回路12は出力すべき信号2
2の極性を反転して出力する。これにより、もし本当に
上記のような状態が発生していれば、信号22と信号2
2′は一致するためエラー信号27はローレベルに立ち
下がる。
従って、入力側9ではエラー信号27がハイレベルにな
った後、次のタイミングでローレベルに立ち下がった場
合、そのタイミングで入力する信号22′は極性が反転
されていると判定して、信号22′の極性を元に戻して
取り込み、エラー訂正を行える。
一方、前記のような信号線26のアース又は電源への接
触が発生しておらず、例えば雑音の混入等によって信号
22と信号22′とが不一致となった場合、上記のよう
にエラー信号27がノーイレベルとなった後、出力制御
回路12が信号22の極性を反転して出力しても、再び
信号22と信号22′とが不一致となり、エラー信号2
7が次のタイミングでもハイレベルとなってしまうこと
が起こりうる。
このように2回続けてエラー信号27がハイレベルとな
ると、出力制御回路12では元の信号22を再送する動
作をおこなう。これにより、もし再送が成功すれば信号
22と信号22′は一致するためエラー信号27はロー
レベルに立ち下がる。
従って、入力側9ではエラー信号27が連続するタイミ
ングでハイレベルとなった後、次のタイミングでローレ
ベルに立ち下がった場合、そのタイミングで人力する信
号22′は再送信号であると判定して、信号22′をそ
のまま取り込み、エラー訂正を行える。
そして、上記再送を所定回数繰り返しても、エラー信号
27がローレベルに立ち下がらない場合は、信号線26
に断線が発生し、又は入出カバソファ10に障害が発生
したと判定し、出力制御回路12は信号22の出力を中
断し、特には図示しないアラーム表示等を行う。
このとき、入力側1ではエラー信号27が所定回数のタ
イミングで連続してハイレベルとなったことを検出する
ことにより、上記出力の中断を判定し、特には図示しな
いアラーム表示等を行う。
以上に示したように、本実施例では出力側1で信号線2
6の異常を迅速に検出でき、それに基づく信号22に対
する掘性反転、再送制御、出力中断等のエラー訂正処理
を入力側9とやりとりを行うことなく効率良く実行する
ことができる。
なお、第2図の実施例では、信号22′は入出カバソフ
ァ10内の入カバソファ15を介して信号線異常検出回
路11に取り込むような構成にしたが、出カバソファ1
4のみしかもたないシステムでは、出力ビン24からの
信号線26を別の入力ピンを介して信号線異常検出回路
11に引き込むようにしてもよい。
また、第2図の実施例では、エラー信号27が発生した
場合、出力制御回路12がエラー訂正の処理等を行うよ
うにしたが、例えばバスのように複数の信号線を有する
システムにおいては、エラーが発生した信号線の信号を
エラーが発生していない信号線に振り分けるようにして
もよい。すなわち、例えば8ビツトのバスで上位の4ビ
ットにエラーが発生した場合、下位の4ビツトのバスを
用いて2倍の時間で正しいデータを送るように制御して
もよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、信号線異常の検出及びそれに基づくエ
ラー訂正等の信号保障の制御を出力側で行うようにした
ため、入力側に送る信号にエラー検出のための特別な符
号等を付加する必要がなく、また、エラー訂正のための
情報のやりとりを入力側との間で行う必要がないため、
信号の再送制御手順等が不要になり、信号線異常の修復
を高速かつ効率良く行うことが可能になる。またエラー
訂正ができない場合のシステムの全体の中断等の制御も
、出力側主導で安全に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプロ・ツク図、 第2図は本発明の実施例の構成図である。 1・・・出力側、 2・・・入力側、 ・・・信号、 信5線、 信号線異常検出手段、 比較結果。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 信号の出力側(1)において信号線(4)に出力される
    前後の出力信号(3、3′)を比較し、該比較結果(6
    )として前記信号線(4)の異常を検出する信号線異常
    検出手段(5)を有し、該手段(5)の比較結果(6)
    を信号の入力側(2)に出力すると共に、前記出力側(
    1)において前記比較結果(6)に基づいて前記信号線
    (4)に出力すべき信号(3)を制御することを特徴と
    する信号線異常時の信号保障方式。
JP63165092A 1988-07-04 1988-07-04 信号線異常時の信号保障方式 Pending JPH0215350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165092A JPH0215350A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 信号線異常時の信号保障方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165092A JPH0215350A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 信号線異常時の信号保障方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0215350A true JPH0215350A (ja) 1990-01-19

Family

ID=15805736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63165092A Pending JPH0215350A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 信号線異常時の信号保障方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0215350A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03233603A (ja) * 1990-02-09 1991-10-17 Mitsubishi Electric Corp 数値制御自動プログラミング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03233603A (ja) * 1990-02-09 1991-10-17 Mitsubishi Electric Corp 数値制御自動プログラミング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4979108A (en) Task synchronization arrangement and method for remote duplex processors
EP0031499A2 (en) Data processing apparatus adapted for memory readback checking
CN109074294A (zh) 通信装置和通信系统
US4580265A (en) Failure detection method and apparatus
JPH0215350A (ja) 信号線異常時の信号保障方式
JPS63290033A (ja) デ−タ送受信回路
JPH10143445A (ja) 衛星回線接続装置
JPH02180444A (ja) 転送データ判定回路
JP2003044309A (ja) バス照合回路
JPH0689236A (ja) ランダムアクセスメモリ監視回路
CA1269141A (en) Task synchronization arrangement and method for remote duplex processors
JPH09204317A (ja) 誤り検出訂正回路の診断装置
JPH01302454A (ja) バスチェックシステム
JPS63125032A (ja) デ−タバス中継装置
JPS6095675A (ja) デ−タ伝送方式
JPH0211040A (ja) ループ状データ伝送システムの故障診断方法
JPH01209555A (ja) バスチェック装置
JPH05257726A (ja) パリティチェック診断装置
JPH11306096A (ja) シリアル通信装置および方法並びにシリアル通信制御プログラムを記録した記録媒体
JPH0471036A (ja) ビットエラー検出訂正回路
JPS61224044A (ja) エラ−・チエツク回路
JPS5823789B2 (ja) 回線アダプタ
JPS63126037A (ja) 信号出力装置
JPS6276843A (ja) 伝送制御方式
JPH04346145A (ja) 情報処理装置