JPS63130421A - 自動車用空調装置 - Google Patents

自動車用空調装置

Info

Publication number
JPS63130421A
JPS63130421A JP27753586A JP27753586A JPS63130421A JP S63130421 A JPS63130421 A JP S63130421A JP 27753586 A JP27753586 A JP 27753586A JP 27753586 A JP27753586 A JP 27753586A JP S63130421 A JPS63130421 A JP S63130421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
auxiliary
heater
main
air conditioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27753586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07106685B2 (ja
Inventor
Mitsuru Nakagawa
充 中川
Reiji Zaizen
財前 ▲れい▼二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP27753586A priority Critical patent/JPH07106685B2/ja
Publication of JPS63130421A publication Critical patent/JPS63130421A/ja
Publication of JPH07106685B2 publication Critical patent/JPH07106685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は暖房能力の向上策が講じられた自動車用空調装
置に関する。
[従来の技術] 自動車用空調装置の暖房用熱源としては、走行用エンジ
ンの冷却水の保有熱を利用するのが一般である。従って
エンジンの始動直後は温暖感が得られないし、燃焼効率
の高いディーゼルエンジンを搭載した車などでは、寒冷
時には定常走行時でも暖房能力が不足勝ちになる。
対応策として、例えば電子ヒータ(正温度特性サーミス
タ)と電動ファンとを組合わせた補助温風発生器を別個
に用意して座席下に設置したり、あるいは1゛特開昭5
6−28418Jに示されているように、空調ダクト内
の温水式ヒータと温風吹出口との間に電子ヒータを組込
む方法が考えられている。
[発明が解決しようとする問題点] 送JI[1と空気加熱用ヒータが組込まれた空調ダクト
から吹き出される暖房用熱エネルギー量は、このダクト
に吸入される被空調空気とヒータとの温度差△tと、送
風ff1Qの積に比例するので、暖房能力を高めるため
には△tの値を大きくする必要がある。
自己定温保持特性を備える電気抵抗発熱体としての正温
度特性ザーミスクは、そのキュリ一点温度にまで昇温し
た後、この温度を保ちつづけるので、前記の1゛特開昭
56−28418Jに示された自動車用空調装置では、
電子ヒータから取出すことのできる暖房用熱エネルギー
量に関しては、上記の△tの値が、電子ヒータの:1ユ
リ一点温度から温水式ヒータによって予熱された空気温
度を差し引いた値となって、空気の予熱分だけ電子ヒー
タの熱エネルギー利用効率が低下してしまう。
一方前記の補助温風発生器については、その吸入口から
流入する空気は、温水ヒータを備える自動車用空調装置
から吹出された、暖房開始直後のあるいは加温不足状態
にある低温の車室内空気なので、電子ヒータの発熱機能
はほぼ満足に活かされる。しかし電子ヒータの発熱面積
はかなり狭いのでキュリ一点温度の高いヒータ素子を用
いない・と、必要量の暖房用熱エネルギーを取り出すこ
とができない。そのために必然的に吹出空気温度がかな
り高められるので、時には乗員に不快感を与えることも
起こり得る。
本発明は、暖房用補助ヒータの発熱機能を充分に活用で
きると共に、吹出空気温度が過度に上Wすることのない
自動車用空調装置を提供することを目的とする。
し問題点を解決するための手段1 上記の目的を達成するために本発明による自動車用空調
装置は、(a)空気の吸入口と吹出口を有し、内部に暖
房用主ヒータを納めると共に、主送風機を組付けた土空
調ダク]−と、(b)空気の吸入口を車苗内に臨ませる
と共に、吹出口を前記主空調ダクトの前記主ヒータの下
流側において、このダクト壁に接続させた補助空調ダク
トと、(c1該補助空調ダクト内に設けた、補助ヒータ
としての電熱ヒータ、および補助送風機とを備える構成
を採用した。
[作用および発明の効果] 上記の構成を備えた自動車用空調装置は、暖房用主ヒー
タのみによっては充分な温暖感が得られない時に、補助
空調ダクト内の補助ヒータと補助法III機を働かせる
と、補助空調ダクトの空気吸入口からは、比較的低い温
度の車室内空気が導入されるので、従来技術の項で述べ
た如く、暖房用主ヒータによって予熱された空気を補助
ヒータに供給する方法に較べて、補助ヒータの空気加熱
能力をより充分に引き出すことができる。
補助空調ダクトから吹出された比較的高温の空気は、直
接的に車室内に供給せずに、主ヒータによって暖められ
た比較的低い温度の空調済空気の主流に合流させるので
、稀釈効果が生じ、空調装置からは過度に熱せられるこ
とのないMmの空気が吹き出される。
補助ヒータの発熱機能を充分に引き出せるので、必要な
暖房効果を得るのにより少ない電気容量で且つより小型
の補助ヒータを用いれば足り、従って、自動車特に乗用
自動車について特に求められる省電力と省スペースに寄
与できる。
[実施例] 以下に図に示す実施例に基づいて本発明の構成を具体的
に説明する。
第1図〜第4図はいずれも一実施例装置を示しており、
第1図は装置の全体構成を模式的に描いた側断面図、第
2図は補助空調ダクトの側断面図と補助ヒータの作動回
路図、第3図は補助空調ダクトの取付は個所近傍の分解
斜視図、そして第4図は装置の外観図である。
装置の概略の構成は、空気の入口側端11Aに主送風懇
13を接続し、出口側端に空調済空気の吹出口20〜2
2を設けた主空調ダクト11と、主空調ダクト11内に
納められて走行用エンジン(図示略)の冷却水く温水)
の循環供給を受ける温水式の暖房用主ヒータ12と、温
風を車室内の下半域に向けて吹出させるヒータ吹出口2
0に接続させたヒータ吹出口の延長ダクト20A Xお
よびこの延長ダクト20への側壁面に着脱可能に取付け
られて、内部に補助ヒータとしての正温度特性サーミス
タ2と補助送風機3を納めた補助空調ダクト1とを主構
成要素として成り立っている。
主送風機13は、スクロールケーシング133を備える
遠心式であって、モータ13△によって駆動され、その
吸込口には被空調空気の導入部としての内外気切替箱1
5の空気出口が接続されている。この内外気切替箱には
、1つの外気吸入口15Aと2つの内気吸入口153と
、外気および内気の両吸入口を選択的に開閉させるため
の1組の内外気切替ダンパ15Cが設けられている。
硬質合成樹脂などで作られた通風路としての主空調ダク
ト11の内部には、空気流の上流側から順次、冷房用冷
風を発生させる熱交換器としてのエバポレータ16と、
温水式の暖房用主ヒータ12と、この主ヒータを迂回さ
せて冷風を下流に送るための冷風バイパス路18と、主
ヒータ12の空気入口と冷風バイパス路18とを選択的
に開閉させて、空調流空気の温度を調節するためのエア
ミックスダンパ17と、冷風と温風の混合域としてのエ
アミックスダンパ19とが設けられている。
20は前述のヒータ吹出口、21は主として冷風を車室
内の上半域に向けて吹出させるベンチレーション吹出口
、22は窓ガラスの曇り止め用空気を吹出させるための
デフ[Iスト吹出口であり、23〜25は各吹出口20
〜22を選択的に開閉させるための吹出モード切替用ダ
ンパである。21△と22Aはそれぞれ吹出口の延長用
ダクト、20B〜223はそれぞれ車室内に臨んで開口
する吹出グリル(末端吹出口)である。
補助空調ダクト1は、この実施例では耐熱合成樹脂製の
短円筒体をなしており、空気吸入口となる一方の筒端1
A近くには、軸流式の補助送風機3が、その駆動用モー
タ3Aをブラケット5により支持させるようにして組込
まれている。また空気吹出口をなす他方の筒端1B近く
には、ハニカム構造を備えてキュリ一点温度が約160
℃になるように作成された正温度特性サーミスタ2が取
付具4を用いて組込まれている。
サーミスタ2は車載バッテリ30を電源とし、エンジン
キースイッチ31が投入されている状態のもとで、補助
ヒータ作動スイッチ32をオンさせた時、リレー33を
介して通電されるようにその給電回路が構成されている
補助空調ダクト1は第2図および第3図に描かれている
ように、必要に応じて主空調ダクト11に容易に取付は
取りはずしできるワンタツヂ式の組付は構造が与えられ
ている。補助空調ダクト1の空気吹出口1B端近くの外
周面には複数個の係合用突起1Cがダクト1と一体をな
して形成されており、一方主空調ダクト11のヒータ吹
出口20に接続されているヒータ吹出口延長ダクト20
Aの側壁面には、ダクト1の空気吹出口1B端を嵌合さ
せるための短筒状継手部20Cが一体成形されている。
この継手部20Cには係合用突起1Cを受は入れる被係
合穴20Dが設けであるので、両ダクト1と11の構成
素材がそれぞれ弾力的に変形し1qる特性を活かして、
両ダクトをスナップイン式に簡単且つ確実に嵌合固定さ
せることができる。
吹出口延長ダクト20Aには、継手部20Cを設けるこ
とによって生じた補助空調ダクト1への連通口を開閉さ
せるための連通ロダンパ6が図示の如く組付けられてい
る。6Aはこのダンパの回転軸である。
第4図において、Aは運転席前面の計器盤、Bはコンソ
ールボックス、20Cと20[1はヒータ吹出口20を
後席の床面近くにまで延長させるための、ヒータ吹出口
延長ダクトとその末端吹出口である。
次に上記実施例装置の作動を説明する。
主空調ダクト11による車室内の空調作動については、
既にその概略を述べているので重複説明は省く。
暖房シーズンの早朝のエンジン始動時や、燃焼効率の高
いエンジンを搭載した車が低速走行している時などのよ
うに、早く車室内を暖めたいか、または暖房能力を高め
たい時には、エンジンキースイッチ31と補助ヒータス
イッチ32を共にオン作動させると、リレー33の電気
接点が閉じられて正温度特性サーミスタ2と、補助送風
機3の駆動用モータ3Aへの通電が開始されて、補助空
調ダクトは作動状態に入る。
この時速通口ダンパ6の開閉作動用サーボモータあるい
はアクチュエータ(図示略)が、スイッチ32のオン操
作に運動して働き、連通ロダンバ6を開作動させる。
補助送JJlIji3の働きによって補助空調ダクト1
の吸入口1Aには車室内の充分に暖められていないまた
は冷え切っている空気が吸入され、吹出口1Bに向けて
圧送されるが、この送風路には、通電に伴って急速に加
熱される補助ヒータとしてのサーミスタ2が介在するの
で、吹出口1Bからは所定量の熱エネルギーを吸収して
昇温した温風が吹出される。補助送風機3は車室内空気
の循環ωを増大させることによっても装置の空調能力を
高めさせる。
正湿度特性サーミスタは通電に伴ってジュール熱を発生
するが、キュリ一点温度にまで加熱されると、その電気
抵抗値が急激に高まる性質を有するので、実質的にサー
ミスタ2への通電は停止される。しかしダクト1内を圧
送される空気と熱交換して冷却されるので、この冷却度
合に応じて電気抵抗値は再び低下することになり、サー
ミスタ2は自動的にキュリ一点温度に保たれつづけて、
サーモスタット機能を備える電気ヒータとしての役割を
果す。
この実施例装置ではサーミスタ2のキュリ一点温度は約
160℃に設定されているので、補助ダクト1の吹出口
1Bからはかなり高温の空気が排出されることになるが
、この高温空気は直接的に車室内に吹出さずに、ヒータ
吹出口の延長ダクト20A内に吐出される。この延長ダ
クト20△内には主送風機13の働きによって前述の加
熱不足のまたは冷えている主被空調空気流が流入して来
るので、相対的に少量の高温空気は相対的に多量の低温
空気によって稀釈され、適温の空調済空気となって末端
吹出口20Bおよび20[)から車室内に供給される。
補助空調ダクト1の加熱機能を必要としなくなれば、補
助ヒータスイッチ32をオフさせる。この加熱能力は正
温度特性サーミスタ2のキュリ一点温度と電気容量を任
意に選択すると共に、補助送風機3の送風能力を増減さ
せることによって所望の水準に設定できる。
上記実施例では、補助空調ダクト1をヒータ吹出口延長
ダクト2OAに取付けているが、必要に応じてデフロス
ト吹出口延長ダクト22Aまたはペンデレージョン吹出
口延長ダクト21△に取付けることも自由である。
また装置の操作方法として、特に外気温の低い時期のエ
ンジン始動時などには、主送風機13を止めたままで、
補助空調ダクト1を働かせれば、車室内の一部分、例え
ば運転席部分のみを即効的に暖めたり、窓ガラスに付着
した氷結物除去を行うこともできる。
更に上記実施例では補助ヒータとして正温度特性サーミ
スタを用いているが、例えばニクロム線ヒータとサーモ
スタットとの組合わせであってもよい。そして補助空調
ダクトの暖房能力は、補助ヒータの電気容量や補助送風
機の送風能力を可変にしたり、ダンパ23やダンパ6の
開度をvA節する方法を講することによって任意に増減
できる。
図示の補助空調ダクト1の形状や構成部品あるいは主空
調ダクト11への取付は方法は、あくまでも一実施例に
とどまるものであって、もちろん適宜の設訓変更の余地
が残されている。
例えば補助送風機3はシロッコファン型などでもよく、
補助空調ダクト1は角形でもよく、更に補助ヒータ2は
放熱用フィンを取付けた板状のサーミスタなどでもよい
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図はいずれも本発明による一実施例装置を
示しており、第1図は装置全体の模式的側断面図、第2
図は補助空調ダクトの側断面図と補助ヒータへの通電回
路図、第3図は主空調ダクトへの補助空調ダクトの取付
は状態を示した部分分解図、そして第4図は実施例装置
を運転席の計器盤下部に組付けた有様を示した見取図で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)(a)空気の吸入口と吹出口を有し、内部に暖房用
    主ヒータを納めると共に、主送風機を組付けた主空調ダ
    クトと、 (b)空気の吸入口を車室内に臨ませると共に、吹出口
    を前記主空調ダクトの前記主ヒータの下流側において、
    このダクト壁に接続させた補助空調ダクトと、 (c)該補助空調ダクト内に設けた、補助ヒータとして
    の電熱ヒータ、および補助送風機とを備えることを特徴
    とする自動車用空調装置。 2)前記主ヒータは温水式熱交換器であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の自動車用空調装置。 3)前記補助ヒータは正温度特性サーミスタであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    自動車用空調装置。
JP27753586A 1986-11-20 1986-11-20 自動車用空調装置 Expired - Fee Related JPH07106685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27753586A JPH07106685B2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20 自動車用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27753586A JPH07106685B2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20 自動車用空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63130421A true JPS63130421A (ja) 1988-06-02
JPH07106685B2 JPH07106685B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=17584913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27753586A Expired - Fee Related JPH07106685B2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20 自動車用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106685B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006216504A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Toyota Motor Corp 電池パックの断熱構造
JP2007253802A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Mitsubishi Motors Corp 車両の空調装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006216504A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Toyota Motor Corp 電池パックの断熱構造
JP4691999B2 (ja) * 2005-02-07 2011-06-01 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2007253802A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Mitsubishi Motors Corp 車両の空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07106685B2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3293573B2 (ja) 車両用空調装置
CN217374075U (zh) 车载空调的前排风道结构、车载空调及汽车
JP2833620B2 (ja) 車両用空調装置
JP2001001751A (ja) 空調装置
JPH10226219A (ja) 車両用空調装置
JPH0557922B2 (ja)
JPS63184515A (ja) 自動車用空調装置
JP2797497B2 (ja) 車両用暖房装置
US20060000593A1 (en) Device and method for climate control of an interior space, especially the interior of a vehicle
JPS63130421A (ja) 自動車用空調装置
JPH11263123A (ja) 車両用シート空調装置
JP2004511384A (ja) 暖房、換気または空調装置
JP3633780B2 (ja) 車両用シート空調装置
JP3314692B2 (ja) 車両用空調装置
JP3166443B2 (ja) 車両用空調装置
JP3680442B2 (ja) 車両後席用空調装置
JPH0620113U (ja) 自動車用空気調和装置
KR20080008960A (ko) 차량용 공조장치
JPS61263823A (ja) 車両用暖房装置
JP3221026B2 (ja) 車両用空調装置
JPS6078817A (ja) 車両の暖房装置
JPH115427A (ja) 車両用空調装置
JPH0618011U (ja) 自動車用空気調和装置のptcヒータ制御装置
JPS60128016A (ja) 車両用暖房装置
JP2003025826A (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees