JPS6078817A - 車両の暖房装置 - Google Patents

車両の暖房装置

Info

Publication number
JPS6078817A
JPS6078817A JP18618483A JP18618483A JPS6078817A JP S6078817 A JPS6078817 A JP S6078817A JP 18618483 A JP18618483 A JP 18618483A JP 18618483 A JP18618483 A JP 18618483A JP S6078817 A JPS6078817 A JP S6078817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heating
heater
combustion
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18618483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075014B2 (ja
Inventor
Koji Nonoyama
浩司 野々山
Masashi Takagi
正支 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP58186184A priority Critical patent/JPH075014B2/ja
Publication of JPS6078817A publication Critical patent/JPS6078817A/ja
Publication of JPH075014B2 publication Critical patent/JPH075014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/03Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant and from a source other than the propulsion plant
    • B60H1/032Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant and from a source other than the propulsion plant from the cooling liquid of the propulsion plant and from a burner

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンジンの冷却水を利用した渇水式じ一タと燃
料を燃焼させる温気燃焼ヒータとを並用した車両のUr
i房装置に関し、とくにディーゼルエンジン等温水式ヒ
ータの熱源の少ない1ンジンを搭載した車両の寒冷地向
仕様に好適な暖房装置に係わる。
この種の車両の暖房装置として[よ、ヒーク]−ア入口
の水を温水燃焼式ヒータで加熱し4水温を。1昇させ、
ヒータコアの放熱mを上昇さUるいわ())る予熱式ヒ
ータがあるが、温水流量を確保りるために補助水ポンプ
が必要であるとともに、1幅のが全て温水を介して行わ
れるため即効性が悲い欠点がある。また温気燃焼式ヒー
タあるいは温水燃焼式ヒータを用いた予約暖房装置とし
て、運転席に設けられたタイマーで車室内を予約暖房す
るもの、あるいは温水予約式の場合は補助水ポンプを同
時に作動させエンジンを暖機するとともに単室暖房能力
の向上とを行うものがある。しかるに、燃焼式ヒータを
通常の通風系に組込んで温水式ヒータの能力不足を補う
タイプのものでは、通常燃焼式に一夕自体の暖房能力は
比較的小さく設定されるため、予約暖房によって室内を
満足のいく状態まで暖めておくことは困難であるかまた
は長い予約暖房時間が必要である。ま、た渇水燃焼式ヒ
ータを用いた予約式の場合においても同様な欠点がある
さらに従来予約暖房装置では、寒冷地の早朝の発進時に
お(プるフロン1〜ガラスの氷結の解氷について十分考
慮されていなかったため、暖房能力が不足する場合にお
いて曲方視界の確保ができずずぐに発進できない場合が
生じやすかった。
本発明の目的は、エンジン冷却水による暖房能力と温気
燃焼式ヒータとを有利に組合わせることにより、単室暖
房能力が向上でき、暖房能力が比較的小さい温気燃焼式
ヒータを用いた場合においても暖房効果を最大限に増大
できる車両の暖房装置の提供にある。
本発明の他の目的は、寒冷地における予約暖房を予約デ
ィフロスタどして使用することによって車両の発進時最
低限必要なフロン1〜ガラスの解氷効果が確実に得られ
る車両の暖房装置の提供にある。
本発明の車両の暖房装置は、エンジン冷却水を利用し空
気調和装置のダウ1〜内にヒータコシ7が配置された温
水式ヒータど、温気燃焼式ヒータとを備えた車両の暖房
装置において、該燃焼式ヒータの暖房空気を前記空気調
和装置のダクト内に供給することを構成とし、さらに、
前記燃焼式ヒータを予約作動させるとともに前記空気調
和装置にd3ける単室への吹出モードを主にデフロスタ
吹P11から吹出させるデフロスタモードに切換え、口
っ空気調和装置のブロワを最小風量で駆動ざゼる予約暖
房装置を設けたことを構成とする。
本発明の車両の暖房装置を図に示す実施例に基づき説明
づ−る。
本実施例では本発明の車両の暖房装置は、ディーゼルエ
ンジン搭載車両に使用される。1はディーゼルエンジン
(以下エンジンとJ゛る〉、2は車両のエンジンルーム
に取付りられ寒冷地にJ′3ける車室暖房の熱源不足を
補うための湿気燃焼式ヒータ(以下燃焼式ヒータとする
)、3はエンジンの冷却水を利用し単室を暖房する1=
めの温水式ヒータ、4は単室前部に装着される車両の空
気調和装置であり、その外殻を形成するダクト41内部
には前記温水式ヒータのヒータコア31が取付りられて
いる。5は前記燃焼式ヒータにより加熱された空気(温
気)を前記空気調和装置4のダグ1〜41内のヒータコ
ア31の下流部に供給覆る暖房空気通路、6は予約デフ
ロスタ機構である予約暖房装置を示ず。
エンジン1は、燃料噴射ポンプ(図示せず)より送られ
てくる高圧燃料を霧化するインジーしクションノズル1
1と、頭部で燃焼室12を形成し、イこで発生した燃焼
圧力を連接棒13に伝えるピストン14ど、燃焼室12
へ燃焼用空気を吸気づるためのエンジン吸気管15と、
該エンジン吸気管の上流に配され、エアニレメンh17
Aを内包した上アクリーナ17と、エンジン排気管18
と、エンジン冷u1水を水ポンプ19Aを介して冷却り
るラジェータ19(第4図に図示)とを備えた周知の構
成をしている。
燃焼式ヒータ2は、第2図に示す如く、一方に暖房空気
摩り入れ口2A (以下外気取り入れ[=1とする)が
設けられ、他方に暖房空気吹出口2Bが設けられた筒状
のヒータケース20と、該ヒータケース20内に同軸的
に配され燃131を燃焼さUる燃焼筒22と、燃焼筒2
2内l\燃料を送る燃料バイブ21と、始動時に燃料に
着火するグロープラグ23と、ヒータ吸気管24を介し
て燃焼用空気を前記燃焼筒22/\供給する燃焼用空気
送風用ファン25と、暖房用空気を外気取り入れに12
△J:り取り入れる/、=めの0ガ房用空気送鳳用ファ
ン2Gと、これらファン25J:3J:び2Gを駆動す
るための両軸モータ27と、暖房空気と燃焼空気との熱
交換する熱交換器28と、燃焼排気を排出さぜるヒータ
排気管29とからなり、暖房用空気は取り入れ口2A、
J:り吸い込まれ燃焼筒22a3よび熱交換器28の周
囲をめぐって加熱されたのち前記暖房空気吸出口2Bか
ら暖房空気通路5を経て渇水式ヒータ3の暖房空気(温
風〉取り入れ口へ噴出される。
温水式ヒータ3は、エンジン1の冷却水3Aおよび3B
を利用した暖房装置であり、ヒータコア31の入口に温
水弁33を設けた周知の構成をしている。
空気調和装置4は、風上部に外気吸入口4Δおよび車室
内空気吸入口4Bが形成され、他方にベンチレーション
吹き出しロ4C,デフロスタ吹き出し口4D、足元吹き
出し口(または暖気吹さ゛出し口)4E8有覆る前記ダ
クト41と、該ダクト41の風上端に設けられ外気吸入
口4Aと車室内空気吸入口4Bとの開麿を調節する内気
外気切換えダンパ42と、送風源であるブロワ43と、
該ブロワ43の風下に設置プられ前記温水式ヒータ3の
ヒータ:」ア31と、該ヒータコア31を通過するll
1mとヒータコア31を迂回するff1ilとを調整す
るエアミックスダンパ45と、ベンチレーション吹き出
し口4 Ctj3よびデフロスタ吹き出し[14Dを切
換えるデフロスタダンパ46と、足元吹き出し口4Eを
聞閑覆るヒータダンパ47ど、前記燃焼式ヒータ2の’
!& 房空気取り入れ口48とを備える。なd5上記ブ
ロワ43とヒータコア31の間には蒸発器を右Jるクー
ラユニットが配設可能となっている。
予約暖房装置6は、タイマー付の燃焼式ヒータスイッチ
(以下タイマースイッチという)61と、空気調和装置
4のブロワ43の作動用リレー62ど、デフロスタダン
パ4Gのアクチュエータ63と、電源である自動車用バ
ッテリーBATど、J3.J、ひ前記タイマースイッチ
61が設定(セラI〜)され、該設定時間経過後ONす
るか、またはタイマーが設定されず直接ONされたとき
前記作動用リレー62をONざぜてブロワ43を少なく
とも最小風聞で駆動させると共にアクチュエータ63を
作動さ1デフロスタタンパ4Gをデフロスタモードに設
定するための増幅器Am1)を含む制御回路64とから
なる。65は、通常車空前面のフロン1〜パネルに取イ
」(プられ、最大風指位置(Hi)、中間風聞位置くM
e)、最小風量位置(LO)、および送風停止位置く○
FF)を有づるブロワ43のブロワスイッチ、66は車
両のキースイッチ67がONされている間は前、idデ
フロスタダンパ46のアクチュエータ63への通電を停
止さぜる常閉1妄点、67はバッテリーBATまたは図
示しない発電機と車両の電気回路とを接続するためのキ
ースイッチである。
本実副側の車両の暖房装置の作動を説明する。
イ〉温水式ヒータ3の使用時 キースイッチ67がONされてエンジン1は運転され、
通常ブロワスイッチ65もOl” F以外の所定位置に
設定される。第1図および第4図に示す如く渇水弁33
が間となりエンジン1のつA−ターンャケットから冷却
水を取り出し、ヒータコア31ヲ通過し、エンジン1の
前部に装着された水ポンプ19AによりつA−タージV
クツ1〜内に戻’1...jlil Ar5調節はプロ
ワスイッチ65により行われ、これにJ、り暖房空気が
室内へ吐出される。
口)燃焼式ヒータ2の使用時 スイッチ61をONすると、制御回路64の出力により
燃焼式ヒータ2では図示しない燃焼ポンプが作動され燃
料バイブ21より燃焼筒22内へ燃わが111、給され
、両軸モータ27は通電により回転してフッ・ン25お
よび20を駆動し、ヒータ吸気管24から燃焼用空気が
供給される。運転開始時には燃料は燃焼筒22内でグロ
ープラグ23により老人され燃焼し、着火後は接続して
燃焼する。燃焼ガスは燃焼筒22から熱交換器28の中
を経てヒータ排気管29J、す1ノ1出される。一方暖
房空気は取り入れ1」21\J:t’[炉筒22および
熱交換器28の周囲をめくって加熱された後、暖房空気
通路5を通って暖房空気取り人れ1コ48より空気調和
装置のダクト41内へ吐出され、暖房能力をアップさせ
る。
燃焼式ヒータ2のI!JTR空気取り空気口どしては、
ダウ1〜41内の途中であれば基本的にはどこであって
も目的を達しうる。ヒータコア31下流が最も望ましい
。ヒータコア31上流に注入した場合にはヒータコア3
1人口空気温度が上昇するため、ヒータコア31自体は
放熱量が低下することになり、一定の暖房能ツノがほし
い場合、燃焼式ヒータ2の必要発熱量が大きくなる。そ
のためヒータコア31下流に暖房空気を噴出するほうが
燃焼式ヒータ2の能力は小さくてすみ、小型軽量にでき
る。
この構成にJ:れば、寒冷時、温水式ヒータ3と燃焼式
ヒータ2どをともに作用さぜることにJ:り空気調和装
置の出口空気温度も高くなり暖房能ノjが増し、水温の
低い始動時には燃焼式ヒータ2による温風により暖房即
効効果が大きい。また、暖房空気取り入れ口48をヒー
タコア31の上流に設ける場合はヒータコア31におい
て逆に水を暖めることにもなりエンジン暖機性も向上で
きる。
ハ)予約デフロスi〜するとぎ 燃焼式ヒータ2のタイマースイッチ61をタイマーによ
り所望の時間にセラ1〜する。タイマーの設定時限経過
後スイッチ61がONされるとともに燃料ポンプが作動
され、燃焼式ヒータ2の両軸[−タ27がONされる。
該燃料は燃焼筒22へ入り、グロープラグ23で着火さ
れ、燃焼空気と混合して燃焼する。このどき通常はキー
スイッチ67は0[1されているため作動リレー62は
接点を閉じCa2り空気調和装置4のブロワ43は、ブ
ロワスイッチ65の位置にかかわらず、作動リレー62
のONににり最小風(1(Lo)で駆動される。エアミ
ツクメダンパ45、アクチュエータ63の作動でデフロ
スタモード4Gは第1図に実線で示でデフロスタ位置に
設定され吹き出しモードはデフロスタモードとなる。
暖房用空気は取り入れ口2Aより燃焼筒22d3よび熱
交換器28の周囲をめぐって加熱された後、Ig、進学
気吹き出し口2Bから暖房空気通路5を通つ−(暖房空
気取り入れ口48よりダウ1〜41内へ吐出され、主に
デフロスタ吹き出し口4Dからフロントガラス(図示せ
ず)に吹き(=Hプられ、フロントガラスの結氷を解氷
するとともに車室内を暖房する。
運転者が車両を発進させるためキースイッチ67ON後
は常閉接点6Gが開くためアクチュエータ63は、駆動
しなくなりブロワ43は、プロワスイッチ65の設定し
た風量を調節する。
燃焼式ヒータ2のみではストーブ比が高すぎ風量が小さ
く空気調和装置のダクト41内で逆流が生じやづいがこ
のようにブロワ43を最小風量で回すようにしてJ3け
ば温風が逆流することもなく燃焼式ヒータ2を小ii高
ストーブ比型にすることが可能である。このことは両軸
モータ27を小さくできるため小型風量の燃焼式ヒータ
2で対応できる。
またこのとぎ内気外気切換ダンパ42を内気側に設定し
ておけばいっそう効果的である。
以上の如く本発明の車両の暖房装置は、燃焼式ヒータの
暖房空気を前記空気調和装置のダクト内に供給すること
により、車室暖房能力が向上(さ、暖房能ツノが比較的
小さい温気燃焼式ヒータを用いた場合においても暖房効
果を最仄限に増大できる。
また燃焼式ピータの暖房空気を前記空気調和装置のダク
ト内に供給すると共に、前記燃焼式ヒータを予約作動さ
せ、前記空気調和装置のΦ悴゛l\の吹出モードを主に
デフロスタ吹出口から吹出さけるデフロスタモードに切
換え、nつ空気調和装置のブロワを最小風聞で駆動さけ
る予約暖房装置を設けた予約暖房によって車両の発進時
最低限必要なデフロスタによりフロントガラスの解氷効
果が確実に得られるため、寒冷地の予約暖房シス7ムと
して最高である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の車両の暖房装置にかかる実施例の断面
図、第2図は本発明の車両の暖房装置に適用される温気
燃焼式ヒータの断面図、第3図は本発明の車両の暖房装
置にかかる予約デフl」スフ機構の回路図、第4図は本
発明の車両の暖房装圃にかかる実施例の正面図である。 図中 1・・・エンジン 2・・・温気燃焼式ヒータ3
・・・温水式ヒータ 4・・・空気調和装置 4D・・
・デフロスタ吹き出し1」6・・・予約暖房装置31・
・・ヒータコア 41・・・タフ1〜43・・・ブロワ
代理人 石黒健二 第1図 第2図 \ A

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)エンジン冷却水を利用し空気調和装置のダクト内に
    ヒータコアが配置された温水式ヒータと、温気燃焼式ヒ
    ータとを備えた車両の暖房装置において、 燃焼式ヒータの暖房空気を前記空気調和装置のダクト内
    に供給したことを特徴とする車両の暖房装置。 2)エンジン冷却水を利用し空気調和装(aのダクト内
    にヒータコアが配置された温水式ヒータと、温気燃焼式
    と−タとを備えた車両の暖房a置において、 燃焼式ヒータの暖房空気を前記空気調和装置のダグ1〜
    内に供給すると共に、前記燃焼式ヒータを予約作動させ
    、前記空気調和装置gjのzl窄への吹出モードを主に
    デフロスタ吹出口から吹出ざUるアフロスタモードに切
    換え、且つ空気調和装置のブロワを最小風量で駆シjさ
    ぜる予約暖房装置を設りたことを特徴とする車両の暖房
    装置。
JP58186184A 1983-10-04 1983-10-04 車両の暖房装置 Expired - Lifetime JPH075014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186184A JPH075014B2 (ja) 1983-10-04 1983-10-04 車両の暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186184A JPH075014B2 (ja) 1983-10-04 1983-10-04 車両の暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6078817A true JPS6078817A (ja) 1985-05-04
JPH075014B2 JPH075014B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=16183855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58186184A Expired - Lifetime JPH075014B2 (ja) 1983-10-04 1983-10-04 車両の暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075014B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61268515A (ja) * 1985-05-23 1986-11-28 Isuzu Motors Ltd 車輌の急速暖房装置
JPS6256413U (ja) * 1985-09-30 1987-04-08
WO2003097390A1 (de) * 2002-05-17 2003-11-27 Daimlerchrysler Ag Heiz- und/oder klimaanlage mit zusatzheizung

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101022694B1 (ko) * 2004-12-20 2011-03-22 현대자동차주식회사 버스용 히터

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61268515A (ja) * 1985-05-23 1986-11-28 Isuzu Motors Ltd 車輌の急速暖房装置
JPS6256413U (ja) * 1985-09-30 1987-04-08
WO2003097390A1 (de) * 2002-05-17 2003-11-27 Daimlerchrysler Ag Heiz- und/oder klimaanlage mit zusatzheizung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH075014B2 (ja) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4625910A (en) Heater system associated with engine
JPS6078817A (ja) 車両の暖房装置
JPH0966722A (ja) 電気自動車の空調装置
JPS63141818A (ja) 車両用暖房装置
JPS61263823A (ja) 車両用暖房装置
JPS6079149A (ja) 車両用吸気加熱および空調装置
JPS60128016A (ja) 車両用暖房装置
JP3750291B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS60244614A (ja) 自動車用空調装置
JPH09238401A (ja) 電気自動車の補助的暖房装置
JPS60259521A (ja) 車両用暖房装置
JPH06255339A (ja) 車両用空調装置
JPH07106685B2 (ja) 自動車用空調装置
JP3494021B2 (ja) 車両用空調装置
JPS61160312A (ja) 急加熱用燃焼器
JPH0717534Y2 (ja) 車両用暖房装置
JPS62292522A (ja) 車両用暖房装置
JPH0224218A (ja) 車輌用暖房装置
JPS61218416A (ja) 自動車用暖房装置
JPH0717533Y2 (ja) 車両用暖房装置
KR19980075063A (ko) 순간가열이 가능한 공기조화장치 및 그 동작 제어방법
JP3552392B2 (ja) 車両用空調装置
JPH082240A (ja) 車両用暖房装置
JPH08156575A (ja) 車両用の燃焼式暖房装置
JPH0256241B2 (ja)