JPS61160312A - 急加熱用燃焼器 - Google Patents

急加熱用燃焼器

Info

Publication number
JPS61160312A
JPS61160312A JP28116284A JP28116284A JPS61160312A JP S61160312 A JPS61160312 A JP S61160312A JP 28116284 A JP28116284 A JP 28116284A JP 28116284 A JP28116284 A JP 28116284A JP S61160312 A JPS61160312 A JP S61160312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel
combustor
engine
rapid heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28116284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0584407B2 (ja
Inventor
Hideo Kawamura
英男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP28116284A priority Critical patent/JPS61160312A/ja
Publication of JPS61160312A publication Critical patent/JPS61160312A/ja
Publication of JPH0584407B2 publication Critical patent/JPH0584407B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H1/2203Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from burners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2268Constructional features
    • B60H2001/2284Fuel supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/40Geothermal heat-pumps

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は内燃機関によって駆動される自動車の室内を急
速暖房する暖房装置の急加熱用燃焼器に関する。″ (従来技術) 自動車の室内暖房は従来より、内−機関の冷却水を温水
配管で取り出し、これをヒータコアやプロアなどにて構
成されるヒータ本体に通じ、空気をヒータ本体に送り込
んで加熱し七室内暖門を行うもの、iだ、は、内燃機関
とは無関係にバーナにて燃料を燃焼させ、発生する熱量
により室内暖房を行うもの(特願昭59−106869
号)が用いられている。
(従来技術の問題点) このような内燃機関の冷却水を室内暖房に利用する方法
においては、冷却水の温度上昇の速度が緩慢なため、ヒ
ータ本体が温風を送出するまでに時間を要し、その間は
ヒー・夕の暖房機能は失われている。また、内燃機関と
は別個に燃料を用いる暖房方法にては、燃焼の周期や排
気ガスの処理に手数を要し、複雑な制御機構と制御装置
を必要とするので、そのコストが嵩む欠点を生じ、なお
、環境汚染の点でも問題が残ることとなる。
(発明の目的) 本発明の目的は、゛上記の如き従来の内燃機関の有する
室内暖房に関する問題点を解消し、複雑な制御機構を必
要とせず、環境汚染の問題もなく。
かつエンジンの始動後、急速に暖気が得られる自動車用
暖房装置の急加熱用燃焼器を提供することにある。
(発明の概要) 上述の如き本発明の目的を達成するために、空気ダクト
中に設けられた燃焼器内に、斜めに配設され上部より燃
料を噴出せしめる噴出口を有する気化パイプを設けた急
加熱用燃焼器が提供される(実施例) 第1図は本発明に係る急加熱用燃焼器の一実施例の構成
断面図であり、第2図はその実施例を用いた自動車用暖
房装置のブロック図である。
図において明らかなように、ディゼルエンジン、または
ガソリンエンジンlのエアークリーナ2より空気ダクト
となる吸気管3に至るパイプ部の途中に、急加熱用燃焼
器4と、その下流に熱交換器5が設けられている。また
燃焼器4と熱交換器5と並列に吸気パイプ51が存在′
してもよい、第1図において、急加熱用燃焼器4の外側
は燃焼器ハウジング41で覆われ、内部には2つの燃焼
室が設けられ、空気の流れの上流方向にMl燃焼室42
、下流方向に第2燃焼室43が構成され1両者の間には
空気の流通可能なハニカム通路44が形成されている。
さらに、燃焼器ハウジング41と2つの燃焼室との間に
は空気通路45が設けられ、エアクリーナ2よりの空気
は空気取入口46より流入し、該空気通路45を経て第
2燃焼室43の周壁に穿設した複数イ■の小穴よりなる
空気導入路47を通過して第2燃焼室43に入り、さら
に、燃焼1室出口48を経由して下流の熱交換器5へ流
出するよう構成されている。一方、エアクリーナ2より
の空気の一部は、空気の流れに直面する複数個の空気導
入孔49を通過して第1燃焼室42に入り、後述する気
化燃料と混合し、ハニカム通路44を経て第2燃焼室4
3に流入し、該第2燃焼室43に設けた点火用グロープ
ラグ6により点火され、高温度の燃焼ガスを生じて、前
記空気通路45経由の空気とともに熱交換器5に向う、
 また、急加熱用燃焼器4は、燃料ポンプ7より燃料供
給装置8を経由してくる燃料を加熱気化する気化用グロ
ープラグ91を中心部に設けた気化パイプ9を有してい
る。そして、水平に設けられた急加熱用燃焼器4の燃焼
室出口48側の底部より、第1燃焼室42の中心部まで
貫通する如く、気化パイプ9が傾斜をもって貫設され、
未気化燃料が噴出口92から流出しないよう該気化パイ
プ9の先端部に穿設した噴出孔92が上向きとなるよう
構成されている。また、気化パイプ9が第2燃蝉室43
内を通過して、該第2燃焼室43にて生ずる燃焼ガスと
接するパイプ外周面には複数個の受熱フィン93が設け
られており通常燃焼時はできる限り受熱フィンにより燃
料を気化せしめ電気エネルギの消費を少くするよう構成
し、気化パイプ9の内部を通過する燃料を加熱するよう
構成されている。
気化パイプ9と同軸をなす気化用グロープラグ91はセ
ラミックのヒータで形成され、気化パイプ9の内面との
間は燃料や気化したガスを通す間隔を有し、パイプの内
部には正の温度係数を有す抵抗線94が埋設されている
ので、該抵抗線94に通電し加熱することにより、気化
パイプ9の内面を流通する燃料は加熱される。なお、9
5は抵抗線94に電流を供給する端子である。
したがって、燃料供給装置8より流入されて気化パイプ
9を通過する燃料は、前記受熱フィン93にて第2燃焼
室43の燃焼ガスの高熱を受けている気化パイプ9より
の加熱と、特に燃焼はじめには通電されて高温度となっ
ている気化用グo −プラグ9Lよりの加熱にて気化燃
料となり、気化パイプ9の先端部上方に設けた噴出孔9
2より第1燃焼室42に噴出する。そして、空気導入孔
49より流入の空気と混合してハニカム通路44を通過
することにより、十分に空気と混和されて可燃混合気と
なって第2燃焼室43に流入し、点火用グロープラグ6
により点火されることとなる。
なお、点火用グロープラグ6はその先端部がセラミック
のパイプで形成され、内部に正の温度係数を有する抵抗
&161が埋設されている。
つぎに、熱交換器5は暖房を要する自動車の室内に通過
する吸入空気取入口10より新規空気を取入れ、該新規
空気が燃焼ガスから熱を奪って熱交換を行った後の温風
を、吹出口11まで送風を行うブロア12を備えている
。そして、該吹出口11は室内暖房のため別置されてい
る冷却水ヒータコア13の出口部に開口している。した
がって、図示しであるブロア14、エアコン用エバポレ
ータ15.温水通路16は、冷却水利用のヒータ装置の
各部材である。      ′ 17はコントローラであり、エンジン1によって駆動さ
れるゼネレータ18よりの発電信号GTと、動作スイッ
チ19の0N−OFF信号FSと、エンジンの冷却水温
度を検出する水温センサ20からの水温信号WSと、ス
タート信号STと、アクセル開度信号Asが入力される
主制御部171、前記気化用グロープラグ91を燃料の
気化温度に制御するブリッジ回路172、点火用グロー
プラグ6を気化した燃料の着火温度に常に保持させるブ
リッジ回路173、およびスイッチ部174により構成
されている。そして、該主制御部171は処理装置、メ
モリ、入出力インターフェイスを有するコンピュータ構
成のものである。
ブリッジ回路172は、気化用グロープラグ91を加熱
する抵抗線94を一辺とし、これと抵抗r1〜r5から
なるホイートストン拳ブリッジとこのホイートストン赤
ブリッジのバランス状態を検出する比較器172aと、
この比較器172aの出力がプラスの時にON、マイナ
スの時にOFFとなるリレー172bとを有する。そし
て。
抵抗r5の抵抗値は抵抗線94の抵抗値に比して非常に
小さく構成されている。
また、ブリッジ回路173は点火用グロープラグ6の加
熱用の抵抗線61を一辺とし、これと抵抗r4〜r6か
らなるホイートストン拳ブリッジと、このホイートスト
ン・ブリッジのバランス状態を検出する比較器173a
と、この比較器173aの出力がプラスの時にONマイ
ナスの時にOFFとなるリレー173bとを有する。な
お、抵抗r6の抵抗値は抵抗線61の抵抗値に比して非
常に小さく構成されている。
スイッチ部174はブロワ12のON・OFF制御を行
う開閉器174a、ブリッジ回路173への電源の供給
を制御する開閉器174b、ブリッジ回路172への電
源の供給を制御する開閉器174cを有する。また、2
1は電源のバッテリ、22はキースイッチ、23はスタ
ーターモータである。
つぎに、このような構成の自動車用暖房装置における本
発明に係る急加熱用燃焼器の作動を説明する。
エンジンのキースイッチ22をONにすると、自動車の
電源がONとなるが、エンジン1が始動していないため
、主制御部171は開閉器174a〜174cをすべて
OFFのままに保持するので暖房装置は作動しない、キ
ースイッチ22をさらに回転させ、スターターモータ2
3に電圧をかけて回転させるとエンジンlが始動する。
そして、エンジン1の始動と同時に主制御部171が開
閉器174Cと開閉器174bとをONとして、ブリッ
ジ回路172とブリッジ回路173とに電圧が加えられ
る。このため、気化用グロープラグ91に設けた抵抗線
94と1点火用グロープラグ6に設けた抵抗線61が加
熱されることとなる。
電圧印加当初は抵抗線94と61とはともに低温のため
、それらの抵抗値も低く、比較器172aと173aの
出力もプラスであるので、リレー172bと173bは
ONのままであり、抵抗線94と61には連続して電圧
が印加されて急速に加熱が行われる。そして、これらの
抵抗線94と61の温度がそれぞれの所定値にまで上昇
すると。
それら抵抗線94と61の抵抗値もそれぞれ所定値に上
昇することとなり、抵抗値94と61に係る電圧も上り
、比較器172aと173aの出力はマイナスに反転す
る。このため、リレー172bと173bとはOFFと
なり抵抗線94と61はQ電圧の供給が断たれ、これら
抵抗線94と串、・lの温度が低下し始める。一方、リ
レー172bと173bがOFFとなったため、比較器
172aと173aの出力はプラスとなり、リレー17
2b173bと再びONとなり、抵抗線94と61は再
加熱となる。このような動作が繰返し行われ、これら抵
抗線94と61はそれぞれ設定された所定の温度に保た
れることとなる。
このような動作により抵抗線94と61とは所定温度に
保たれ、したがって、気化用グロープラグ91と点火用
グロープラグ6も所定温度となると同時に、燃料供給装
置8の駆動源81が動作して供給弁82が開いて、前記
気化パイプ9に燃料が供給される。このため、前述のよ
うに、気化用グロープラグ91にて熱せられている気化
パイプ9を燃料が通過することにより気化燃料となって
第1燃焼室42に噴出した燃料は、ハニカム通路44を
通って可燃混合気となり、点火用グロープラグ6にて点
火されて第2燃焼室43の内部で高温度の燃焼ガスとな
って、熱交換器5に流入することとなる。
一方、エンジンlが始動動作を終了して正常運転に入る
と、ゼネレータ18よりの発電信号GTと動作スイッチ
21のON信号FSとの論理積が主制御部171内にて
ソフトウェア的にとられる、これにより、主制御部17
1は開閉器174aをONとしてブロア12に通電し、
ブロア12は送風を開始する。したがって、熱交換器5
にて。
前記高温度の燃焼ガスにて加熱された吸入空気取入口1
0よりの空気は、吹出口11より温風となって吹出し、
エンジンスタート直後より室内暖房を開始する。
つぎに、エンジンlが運転開始より時間を経過して、冷
却水温が室内暖房用の温水として使用可能程度に温度が
上昇すると、エンジンlに設けた水温センナ20が作動
して水温信号WSを出力し、これにより主制御部171
が駆動源81に指令して供給弁82を閉じて燃料の供給
を断とする。
さらに、急加熱用燃焼器4に関連の気化パイプ9、点火
用グロープラグ6および熱交換器5に附随するブロワ1
2の作動を停止させるとともに、別のブロア14を運転
させて従来よりの冷却水ヒータが暖房動作を開始する。
なお、動作スイッチ19を最初からOFFの状態にして
エンジン1をスタートさせた場合には。
ゼネレータ18よりの発電信号GTと、動作スイッチ1
9のON信号FSとの論理積が主制御部171内にて入
力とならないためブロワ12は動作しない、しかし、こ
のような場合、エンジンlの内部には火炎にて暖められ
た空気が大量に送り込まれるため、冬期エンジン1が冷
えている場合でもエンジンlを急速に始動させることが
可能なりイック・スタート装置となる。
なお、本発明を一実施例により説明したが1例えば、ブ
ロア装置を1台にまとめ、空気通路をダンパーの開閉に
よって切換え、熱交換器5よりの空気と従来よりの冷却
水ヒータの送風とを切換える構成にするように、本発明
の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これらを発
明の範囲から排除するものではないφ (発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明はエンジンに至る吸
気管の途中に急加熱用燃焼器と熱交換器を設け、該急加
熱用燃焼器に燃料を気化する気化パイプと点火用グロー
プラグを設けた燃焼室とを配設して燃料を急速に燃焼せ
しめ、該燃焼ガスの熱を熱交換器にて回収して暖房熱源
として用いるので、エンジンスタート直後にても室内暖
房が効果的に行える。
また、本発明によれば寒冷時においてエンジンが冷えて
いる場合にも、急加熱用燃焼器にて加熱した暖気をエン
ジンに大量に送り込むことが可能なため、エンジンを急
速に始動させることができ、排気ガスの青白煙や臭気の
防止となり、エンジンの性能が向上する。
さらに、本発明によれば、急加熱用燃焼器より排出され
る燃焼ガスは直接に外部へ排出されず。
エンジンの中へ導びかれて、エンジンの排気ガスととも
に排出されるので、特に燃焼の臭気や排気ガスの処理に
手数を要せず、環境汚染の問題も少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る急加熱用燃焼器の一実施例の構成
断面図、第2図はその実施例を用いた自動車用暖房装置
のブロック図である。 ■・・・エンジン、3・・・吸気管、4・・・急加熱用
燃焼器、5・・・熱交換器、6・・・点火用グロープラ
グ、9・・・気化パイプ、91・・・気化用グロープラ
グ、92・・・噴出孔、93・・・受熱フィン第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 空気ダクト中に設けられて燃焼器内にななめに配設され
    上部より燃料を噴出させる噴出口を有した気化パイプを
    設けたことを特徴とする急加熱用燃焼器。
JP28116284A 1984-12-29 1984-12-29 急加熱用燃焼器 Granted JPS61160312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28116284A JPS61160312A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 急加熱用燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28116284A JPS61160312A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 急加熱用燃焼器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61160312A true JPS61160312A (ja) 1986-07-21
JPH0584407B2 JPH0584407B2 (ja) 1993-12-01

Family

ID=17635215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28116284A Granted JPS61160312A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 急加熱用燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61160312A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365216A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Isuzu Motors Ltd 液体燃料気化装置
JPS6365213A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Isuzu Motors Ltd 液体燃料気化装置
JPS6365211A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Isuzu Motors Ltd 液体燃料気化装置
JPS6365212A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Isuzu Motors Ltd 液体燃料気化装置
JPS6365215A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Isuzu Motors Ltd 液体燃料気化装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118324U (ja) * 1984-07-09 1986-02-03 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 燃焼器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58121610A (ja) * 1982-10-05 1983-07-20 Taamo:Kk 係合具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118324U (ja) * 1984-07-09 1986-02-03 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 燃焼器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365216A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Isuzu Motors Ltd 液体燃料気化装置
JPS6365213A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Isuzu Motors Ltd 液体燃料気化装置
JPS6365211A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Isuzu Motors Ltd 液体燃料気化装置
JPS6365212A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Isuzu Motors Ltd 液体燃料気化装置
JPS6365215A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Isuzu Motors Ltd 液体燃料気化装置
JPH0518012B2 (ja) * 1986-09-08 1993-03-10 Isuzu Motors Ltd
JPH0522122B2 (ja) * 1986-09-08 1993-03-26 Isuzu Motors Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0584407B2 (ja) 1993-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0271999B1 (en) Burner having a device for controlling fuel combustion therein
CA1250932A (en) Cleaning apparatus for fuel burner
KR900008900B1 (ko) 난방기의 제어장치
US4625910A (en) Heater system associated with engine
JPS61160312A (ja) 急加熱用燃焼器
JPH0567849B2 (ja)
JPH0522124B2 (ja)
JPS61188217A (ja) 燃焼器
JPS61157420A (ja) 燃焼バ−ナ装置
JP2681910B2 (ja) 燃焼器
JP2521898B2 (ja) 点火バ−ナ装置
JP2521897B2 (ja) 点火バ−ナ装置
JPH0773976B2 (ja) 車両用暖房装置
JPH0773973B2 (ja) 自動車用暖房装置
JPH08492B2 (ja) 車両用暖房装置
JPS6192913A (ja) エンジンの暖機装置
JPH0773974B2 (ja) 自動車用暖房装置
JPS6371413A (ja) 車両用暖房装置
JPH0617724B2 (ja) 自動車用暖房装置の制御装置
JPS61175116A (ja) 加熱バ−ナ装置
JPH0729528B2 (ja) 自動車用暖房装置の気化プラグ制御装置
JPS61157415A (ja) 車両用暖房装置のブロワ制御装置
JPS61160313A (ja) 暖房用燃焼器の燃料供給装置
JPS61157421A (ja) 点火バ−ナ装置
JPH0585376B2 (ja)