JPS61157421A - 点火バ−ナ装置 - Google Patents

点火バ−ナ装置

Info

Publication number
JPS61157421A
JPS61157421A JP28116084A JP28116084A JPS61157421A JP S61157421 A JPS61157421 A JP S61157421A JP 28116084 A JP28116084 A JP 28116084A JP 28116084 A JP28116084 A JP 28116084A JP S61157421 A JPS61157421 A JP S61157421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel
heating
combustion chamber
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28116084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kawamura
英男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP28116084A priority Critical patent/JPS61157421A/ja
Publication of JPS61157421A publication Critical patent/JPS61157421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H1/2203Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • F02N19/02Aiding engine start by thermal means, e.g. using lighted wicks
    • F02N19/04Aiding engine start by thermal means, e.g. using lighted wicks by heating of fluids used in engines
    • F02N19/06Aiding engine start by thermal means, e.g. using lighted wicks by heating of fluids used in engines by heating of combustion-air by flame generating means, e.g. flame glow-plugs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2268Constructional features
    • B60H2001/2271Heat exchangers, burners, ignition devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両の室内を急速暖房する暖房装置の礎せ点火
バーナ装置に関する。
(従来技術) 車両の室内暖房は従来より、内燃機関の冷却水を温水配
管で取り出し、これをヒーターコアやプロアなどにて4
Ii成されるヒータ一本体に通じ、空気をヒータ一本体
に送り込んで加熱して室内暖房を行うもの、tたは、内
燃機関とは無関係にバーナにて燃料を燃焼させ1発生す
る熱量により室内暖房を行うものが用いられている。
(従来技術の問題点) このような内燃機関の冷却水を室内暖房に利用する方法
においては、冷却水の温度上昇の速度が緩慢なため、ヒ
ータ一本体が温風を送出するまでに時間を要し、その間
はヒーターの暖房機能は失われている。また、内燃機関
とは別個に燃料を燃焼させるものにおいては、主に爆心
に灯油を浸み込ませて、これを燃焼させるもので暖房温
度に達する迄に時間を要し、必ずしも満足し得るもので
ない、そこで、本出願人は急速に暖房温度に達し得るF
!iPy!装置について、実願昭58−16531(1
号を提案した。この暖房装置に用いられている含セ点火
バーナ装aは、燃料を加熱気化し、その気化燃料を点大
装置により燃焼させるものであるが、燃料をさらに十分
に気化し、高効率に燃焼させることのできる点火バーナ
装こが望まれる。
(発明の目的) 本発明の目的は、上記の点を考慮してなされたもので、
燃料を十分に気化して燃焼効率を向上さ仕ることができ
、急速に暖房温度に達することの111能なテ曾点火バ
ーナ装置を提供することにある。
(発明の4m′1f) L述の如き本発明の目的を達成するために、燃ネ1を微
粒子化するとともに、加熱気化して空気ダクト内に吐出
せしめる微粒化手段を有する加熱装置と、該加熱装置か
ら吐出された気化燃料を燃焼せしめる点火装置とを有す
る寺≠点火バーナ装置トが提供される。
(実施例) 第1図は本発明に係る合す点火バーナ装置の一実施例の
構成断面図であり、第2図はその実施例を用いた自動車
用暖房装置のブロック図である。
図において明らかなように、ディーゼルエンジン、また
はガソリンエンジンlのエアークリーナ2より空気ダク
トである吸気管3に至るパイプ部の途中に1合+点火バ
ーナ装置4と、その下流に熱交換器5が設けられている
。また、 51はエンジンlに燃焼用空気を供給するバ
イパス通路であるクリーナ2よりの空気の一部は、空気
通路に直面する隔壁42に穿設された空気導入孔42a
を通過し、セラミック材にてハニカム構造に形成された
混合促進装置43を経て、後述する燃料と混合し燃焼室
41に入り、ここで燃焼して高温度の燃焼ガスとなって
燃焼室出口44に向う、また他の空気は空気取入口45
より空気導入路46を経て、空気口47より燃焼室41
に入り、前記燃焼ガスと合流して、燃焼室出口44より
熱交換器5に流出するよう構成されている。
また、−fh4#点火バーナ装置4は、燃料ポンプ6よ
り燃料供給装置7を経由してくる燃料を微粒子にすると
ともに、微粒子化した燃料を加熱気化する加熱装置t9
と、該加熱装置9により気化した燃料に点火する点火装
置IOなどを有している。
そして、加熱1H19は微粒化室81と、該微粒化室8
1に供給された燃料を超音波振動により微粒子とする圧
tX子82と、該圧電素子82に電源を供給する端子8
3にて構成する微粒化手段8を有している。該微粒化手
段8の微粒化室8!に連通する通路90を有するセラミ
ック材よりなるパイプ状の加熱素子91は、内部に正の
温度係数を有する抵抗線8Bよりなる発熱コイル92が
埋設され、該発熱コイル32は端子95より給電される
。また、加熱素子91の先端部には、混合促進袋M43
の上流側に向けて開口する噴出孔83と、前記点火袋a
t10に向けて開口する噴出孔94が設けられ1発熱コ
イル82にて加熱され気化した燃料は、噴出孔83およ
び94より噴出するよう構成されている。
加熱袋rIi9の下流に設けられた点火袋!10は気化
して噴出孔S4より噴出する燃料に点火する点火素子1
0!を有し、その内部には正の温度係数を有する抵抗線
よりなる発熱コイル102が埋設され。
該発熱コイル !02は端子103より給電される。
つぎに、このように構成された8点火バーナ装置4の作
動について説明する。
燃料供kpt装;j17を経由して加熱装置8の微粒化
き波振動を受は微粒子化されて気化性が良好となり、加
熱素子S1に設けた通路91aを通過することにより1
発熱コイルS2にて加熱され容易に気化燃料となって噴
出孔93および84より噴出する。そして、噴出孔94
から噴出の気化燃料は点火装置10の点火素子101に
て点火され火炎を生ずる。また。
噴出孔93より噴出の気化燃料は空気導入孔42aより
流入した空気とともに混合促進袋3143を通過するこ
とにより、十分に混合されて可燃混合気となって燃焼室
4Kに入り、燃焼室41内にて上記の火炎に点火されて
燃焼し、高温度の燃焼ガスとなって燃焼室出口44を経
て、下流方向の熱交換器5に送られる。
熱交換器5は暖房を要する車両の室内に連通ずる吸入空
気取入口12より新規空気を取入れ、該新規空気が高温
度の燃焼ガスから熱を奪って熱交換を行った後の温風を
、吹出口!3まで送風するプロワ14を備えている。な
お、該吹出口13は、室内暖房のため別置されている冷
却水ヒーターコア15のワ16.エアコン用エバポレー
タ17.および温水通路18は、冷却水利用のヒーター
装置の各部材である。
19はコントローラであり、エンジン1によって駆動さ
れるゼネレータ20よりの発電信号GTと。
動作スイッチ21のON・OFF信号FSと、エンジン
の冷却水温度を検出する温水スイッチ22からの水温信
号WSと、スタート信号STと、アクセル開度信号AS
が入力される主制御部181.前記加熱装置19の加熱
素子91を燃料の気化温度に制御するブリッジ回路 1
921点火装M【Oの点火素子+01を気化した燃料の
着火温度に常に保持させるブリッジ回路 193、スイ
ッチ部184により構成されている。そして、該主制御
部19!は処理装置、メモリ、入出力インターフェース
を有するコンピュータ構成のものである。
ブリッジ回路 192は、加熱用の発熱コイル92を−
・辺とし、これと抵抗r1〜r3からなるホイートスト
ン・ブリッジと、このホイートストン・ブリッジのバラ
ンス状態を検出する比較器192aと、この比較器18
2aの出力がプラスの時にON、マイナスの時にOFF
となるリレー192bとを有する。
なお、抵抗r5の抵抗値は発熱コイル92の抵抗値に比
して非常に小さい。
ブリッジ回路 133は点火素子101の発熱コイル1
02を一辺とし、これと抵抗r4〜r6からなるホイー
トストン赤ブリッジと、このホイートストン・ブリッジ
のバランス状態を検出する比較器193aと、この比較
器133aの出力がプラスの時にON、マイナスの時に
OFFとなるリレー193bとを有する。なお、抵抗r
6の抵抗値は発熱コイル102の抵抗値に比して非常に
小さい。
スイッチ部 194はブロワ14ノON −OF FI
vlmを行う開閉器1114a、微粒化室81にて燃料
の微粒化を行わしめる圧電素子82の制御を行う開閉器
194b、  ブリッジ回路 183への電源供給を制
御する開閉器194c、ブリッジ回路192への電源供
給を制御する開閉$194dを有する。23は電源のバ
ッテリ、24はキースイッチ、25はスタータモータで
ある。
つぎに、このように構成された車両用暖房装置における
本発明に係る含量点火バーナ装置の作動を説明する。
工7ジ/のキースイッチ24をONにすると、自動車の
電源がONとなるが、エンジン1が始動していないため
、主制御部tStは開閉器194a〜!94dをすべて
OFFのままに保持するので暖房装置は作動しない、−
$一スィッチ24をさらに回転させ、スタータモータ2
5に電圧をかけて回転させると、エンジンlが始動する
。エンジンlの始動と同時に主制御部191が開閉部1
94b〜194dをONとして、圧電素子82と、ブリ
ッジ回路!92と 193とに電圧が加えられる。これ
により、モ硼点火バーナ装置4における圧tX子82に
電圧が加わり、また、加熱素子91の発熱コイル92と
点火素子lotの発熱コイル102が加熱されることと
なる。1を圧印加当初は発熱コイル32と 102はと
もに低温なので、それらの抵抗値も低く、比較器192
aと193aの出力もプラスであるため、リレー192
bと193bはONのままであり1発熱コイル92と 
102には連続して電圧が印加され′に速な加熱が行わ
れる。そして、これら発熱S2と 102の温度がそれ
ぞれ所定値に達すると、それらの抵抗値もそれぞれ所定
値にまで上昇することとなり、発熱コイル92と 10
2に掛る電圧もF、昇し、比較器192aと193aの
出力はマイナスに反転する。したがって、リレー192
bと!93bはOFFとなり2発熱コイル92と 10
2への電圧の供給が停止され、これらの温度が低下し始
める。そして、リレー192bと183bはOFFのた
め。
比較器192aと183aの出力はプラスとなり、リレ
ー192bと183bは再びONとなり1発熱コイル9
2と102は加熱される。このような動作が繰返し行わ
れ、これら発熱コイル82と 102はそれぞれ設定さ
れた所定の温度に保たれることとなる。
このような動作により発熱コイル82と 102は所定
温度に保たれ、したがって、加熱素子91と点火素子l
otも所定温度となると同時に、燃料供給装置7の駆動
源71が動作し、供給弁72が開いて前記加熱装置8の
微粒化室81に燃料が供給される。このため、前述のよ
うに供給された燃料は微粒化手を文Bにより微粒化され
、加熱素子91にて気化され2点火素子 +01にて点
火されて燃焼室41内にての関連の動作で火炎となって
高温度の燃焼ガスとなり、吸気管3の下流の熱交換器5
に流入することとなる。
一方、エンジン1が始動動作を終了して正常運転に入る
と、ゼネレータ20よりの発電信号GTと動作スイッチ
21のON信号FSとの論理覆が主M制御部 191内
にてソフトウェア的にとられる。これにより、主制御部
191は開閉器194aをONとなし、ブロワ目が送風
を開始する。シ゛たがって、熱交換器5にて加熱された
吸入空気取入口12よりの空気は、吹出口I3より温風
となって吹出し、エンジンスタート直後より室内暖房を
開始する。
つぎに、エンジンlが運転開始より時間を経過して、冷
却水温が室内暖房用の温水として使用可能程度に温度上
昇すると、エンジン1に設けた水温スイッチ22が作動
して水温信号WSを出力し。
主制御部191が駆動源71に指令して供給弁72を閉
じて燃料供給を遮断する。さらに、令豐点火バーナ装″
114に関連の微粒化手段8.加熱装N9、点火装置1
0および、熱交換器5に付随するブロワ14の作動を停
止トさせるとともに、別のプロ91Bを運転させ、従来
よりの冷却水ヒータが暖房動作を開始する。
なお、動作スイッチ21を最初からOFFの状態にして
エンジンlをスタートさせた場合には、ゼネレータ20
よりの発電信号GTと、動作スイッチ21のON信号F
Sとの論理積が主制御部 191内にて取られないため
ブロワ目は動作しない、しかし、このような場合、エン
ジンl内には火炎によって暖められた空気が大量に送り
込まれるため、冬期にてエンジンlが冷えているような
場合であっても、エンジンlを急速に始動させることが
できるクイック・スタート装置となる。
なお、本発明を一実施例により説明したが、本発明の主
旨の範囲内で種々の変形が可能であり。
これらを発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように1本発明による合倚点火バー
ナ装置は、燃料を加熱気化する加熱装置に、燃料を微粒
子化する微粒化手段を設けたので、供給された燃料はま
ず微粒化され、容易に気化される状態となるため、加熱
装置によって十分に気化されることになる。したがって
、加熱装置から吐出される気化燃料は効率よく燃焼され
ることとなり、急速加熱が可能となる。
また、本発明による昏蒼点火バーナ装置をエンジンの吸
気管に配置すれば、寒冷時においてエンジンが冷えてい
る場合にも、各→点火バーナ装置にて加熱した暖気をエ
ンジンに大量に送り込むことが可能なため、エンジンを
急速に始動させることができ、排気ガスの青白煙や臭気
の防出となり、エンジンの性能が向上するとともに、燃
焼ガスは直接に外部へ排出されず、エンジンの中に導び
かれて、エンジンの排気ガスとともに排出されるので、
特に燃焼の周期や排気ガスの処理に手数を要せず、1境
汚染の問題も少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る合豐点火バーナ装置の一実施例の
構成断面図、第2図はその実施例を用いた自動車用暖房
装置のブロック図である。 1:エンジン   3:吸気管(空気ダクト)4:′に
=−#点火バーナ装置  5:熱交換器8;微粒化手段
  9:加M装置 lO二点火装置 特許出願人  いすC自動車株式会社 代  理  人   弁理士   辻     實第2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  燃料を微粒子化するとともに加熱気化し空気ダクト内
    に吐出せしめる微粒化手段を有する加熱装置と、該加熱
    装置から吐出された気化燃料を燃焼せしめる点火装置と
    を有することを特徴とする点火バーナ装置。
JP28116084A 1984-12-29 1984-12-29 点火バ−ナ装置 Pending JPS61157421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28116084A JPS61157421A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 点火バ−ナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28116084A JPS61157421A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 点火バ−ナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61157421A true JPS61157421A (ja) 1986-07-17

Family

ID=17635190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28116084A Pending JPS61157421A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 点火バ−ナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61157421A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888524A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液体燃料燃焼装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888524A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液体燃料燃焼装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1250932A (en) Cleaning apparatus for fuel burner
EP0271999B1 (en) Burner having a device for controlling fuel combustion therein
EP0227478B1 (en) Heater controller
JPH0581445B2 (ja)
JPS60252018A (ja) 自動車用暖房装置
US4836445A (en) Vehicle heating system
JP2005531727A (ja) エンジンの操作系統、キット、及び方法
CA1273282A (en) Device for controlling fuel combustion in a heater
JPS61157421A (ja) 点火バ−ナ装置
JPH0454129B2 (ja)
JPS61188217A (ja) 燃焼器
JP2521897B2 (ja) 点火バ−ナ装置
JPS61160312A (ja) 急加熱用燃焼器
JP2521898B2 (ja) 点火バ−ナ装置
JPS61157422A (ja) 車両用暖房装置
JPS61157420A (ja) 燃焼バ−ナ装置
JP2681910B2 (ja) 燃焼器
JPH07100407B2 (ja) 車両用暖房装置
JPH08492B2 (ja) 車両用暖房装置
JPH0524403B2 (ja)
JPH06104410B2 (ja) 暖房用燃焼器の燃料供給装置
JPH05652Y2 (ja)
JPH0613252B2 (ja) 車両用暖房装置
JPH0773974B2 (ja) 自動車用暖房装置
JPS6192913A (ja) エンジンの暖機装置