JPH0224218A - 車輌用暖房装置 - Google Patents

車輌用暖房装置

Info

Publication number
JPH0224218A
JPH0224218A JP17342088A JP17342088A JPH0224218A JP H0224218 A JPH0224218 A JP H0224218A JP 17342088 A JP17342088 A JP 17342088A JP 17342088 A JP17342088 A JP 17342088A JP H0224218 A JPH0224218 A JP H0224218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
heat exchanger
combustion
combustion gas
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17342088A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hayashi
一夫 林
Yukinori Kariya
仮屋 幸徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP17342088A priority Critical patent/JPH0224218A/ja
Publication of JPH0224218A publication Critical patent/JPH0224218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/03Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant and from a source other than the propulsion plant
    • B60H1/032Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant and from a source other than the propulsion plant from the cooling liquid of the propulsion plant and from a burner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2268Constructional features
    • B60H2001/2281Air supply, exhaust systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車輌用暖房装置に係わり、特に暖房専用の燃
焼器を有する燃焼式暖房装置に関するものである。
〔従来の技術〕
エンジンの排熱による暖房のみでは、暖房能力が十分で
ない車輌に対しては、従来より暖房専用の燃焼器を有す
る燃焼式暖房装置が使用されている。
燃焼式暖房装置には、空気加熱型ヒータと温水加熱型ヒ
ータとがあり、前者の空気加熱型ヒータは、暖房の立上
りは速いが、エンジンの廃熱を利用しないため燃料消費
が多く、且つ室温のコントロール性が悪い。一方、後者
の温水加熱型ヒータは、エンジンの廃熱を利用するため
燃料消費が少なく、且つ室温のコントロール性も良いが
、暖房の立上りが遅い。
そのため、実公昭61−38817号公報に開示されて
いるように、空気加熱型ヒータと温水加熱型ヒータの両
者の長所を取入れた車輌用の燃焼式暖房装置が提案され
ている。
〔発明が解決しようとする課題] しかしながら、実公昭61−38817号公報に提案さ
れているものは、燃焼式ヒータの燃焼室内に燃焼熱を空
気に熱交換する温気熱交換気が設置されていて、この熱
交換器を通過する空気は、切替ダンパの開閉によりヒー
タユニットから取入れられ、ヒータユニットに排出され
るようになっている。そのため、切替ダンパが半開きと
なり、熱交換器を通過する空気が少なくなると、空気は
高温に加熱された状態で排出されるので、排気ダクトが
過熱され、一方、切替ダンパが閉じて熱交換器を空気が
通過しなくなると、熱交換器の空気による冷却がなくな
るので熱交換器自体が過熱される。従って、これ等の過
熱化に対して耐熱金属の使用等による耐熱面のコストア
ップは避けられないという問題がある。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであって、
空気加熱型ヒータと温水加熱型ヒータの長所を併せて有
すると共に、上記の問題を解消した車輌用暖房装置を提
供することを口約とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記の目的を達成するために、燃焼式ヒータ
の燃焼によって生じる燃焼ガスの熱をエンジンの冷却水
に熱交換する温水熱交換器と、この温水熱交換器で熱交
換された冷却水の熱を車室内の空気に熱交換するヒータ
コアと、上記燃焼ガスの熱を車室内の空気に熱交換する
温気熱交換器と、 上記燃焼ガスを上記温気熱交換器を介して車外に排出す
る第1のダクトと、 上記燃焼ガスを上記温水熱交換器を介して車外に排出す
る第2のダクトと、 上記燃焼ガスの車外への排出を上記第1のダクト又は上
記第2のダクトに切替える切替ダンパと、この切替ダン
パを駆動する駆動装置と、上記冷却水の温度を検出する
温度センサと、この温度センサの検出温度が設定温度以
下の場合は、上記燃焼ガスの車外への排出を上記第1の
ダクトに切替え、設定温度以上の場合は上記第2のダク
トに切替えるように上記切替ダンパの上記駆動装置を制
御する制御装置と、 を備えた構成とするものである。
〔作用〕
上記の手段によれば、 (イ)暖房の初期は、燃焼式ヒータの燃焼により生じる
燃焼ガスが、第1のダクトから車外に排出されるので、
第1のダクトを通過する燃焼ガスの熱が、温気熱交換器
によって車室内の空気に直ちに熱交換されて、車室内は
急速に暖房される。
(ロ)エンジンの冷却水の温度が十分に高くなると、燃
焼ガスは第1のダクトから第2のダクトに切替えられて
車外に排出されるが、この場合、燃焼ガスの熱は、温水
熱交換器によって冷却水に熱交換され、加温された冷却
水がヒータコアで車室内の空気に熱交換されて、車室内
が暖房される。
エンジンの廃熱だけで冷却水が十分に温められるように
なると、燃焼式ヒータの燃焼は停止されるので、それ具
陳は燃料は消費されず、且つ通常の温水加熱暖房のため
、室温は精度よくコントロールされる。
(ハ)なお、切替ダンパによって燃焼ガスの流路が全閉
或いは半開されても、燃焼ガスの流路中に配設されてい
る温水熱交換器には冷却水が、温気熱交換器には空気が
流れているため、燃焼ガスの熱は、冷却水や空気に熱交
換されて奪われるので、熱交換器や排気ダクトが過熱す
ることはない。
〔実施例〕
次に、本発明を図に示す実施例について説明する。
第1図において、・lは燃焼室la内で燃料を燃やして
燃焼熱を発生する周知の燃焼式ヒータである。
この燃焼式ヒータlの燃焼室1aの周囲には、燃焼室1
aと連通し、且つ包囲するように温水熱交換器2の内筒
2aが配設されていて、内筒2aの一方の開口部2a+
は、燃焼室1aで発生する燃焼ガスを車外に排出する排
出口6に連通した第1のダクト4に接続され、他の開口
部2atは、同じく排出口6に連通した第2のダクト5
に接続されている。なお、排出口6の近傍には、燃焼ガ
スの排出を第1のダクト4又は第2のダクト5に切替え
る切替ダンパ7と切替ダンパ7を回転駆動するダンパモ
ータ8が設けられている。
上記第1のダクト4の途中には、燃焼ガスの熱を車室1
4の空気に熱交換する温気熱交換器3が、車室14と連
通した送風ダクト14aに配設されていて、燃焼ガスは
、この温気熱交換器3で熱交換され、排出口6から排出
される。なお、温水熱交換器2は、内筒2aに対して隙
間をあけて外筒2bが設けてあり、この隙間に冷却水を
流して燃焼ガスの熱がこの冷却水に熱交換されるように
なっていて、第2のダクト5は、この温水熱交換器2で
熱交換された燃焼ガスの排出の流路となっている。
ここで、冷却水は、エンジン10から温水ポンプ11を
介して温水熱交換器2の入口2 b +に入り、内筒2
aと外筒2bの隙間を通って、出口2b2から送風ダク
ト14aに配設されたヒータコア9を経て、エンジン1
0に戻る。
なお、温水熱交換器2の入口2b、の近傍には、冷却水
の温度を検出する温度センサ12が取付けられている。
また、送風ダクト14aには、ブロワ13が取付けられ
ていて、このブロワ13の送風により、温気熱交換器3
やヒータコア9で放出される熱が温風となって車室14
内を循環する。
第2図(a)、 (b)は、温気熱交換器3の一実施例
を示す断面図である。
第2図(a)、 (b)において゛、3aは高温の燃焼
ガスが通る金属のパイプで、このパイプ3aの外周には
、熱交換効率を上げるための金属の放熱フィン3bが多
数溶接されている。
第3図は、本発明の実施例の要部に関する電気回路図で
ある。
第3図において、24は電源25より接続されたヒータ
スイッチで、ヒータスイッチ24からは、前記燃焼式ヒ
ータ1への通電を開閉するリレー接点21aを有するヒ
ータリレー21と、前記温水ポンプ11への通電を開閉
するリレー接点22aを有する温水ポンプリレー22と
、前記ブロワ13への通電を開閉するリレー接点23a
を有するブロワリレー23とが、制御器20を介して接
続されている。なお、制御器20には、冷却水の温度を
検出する温度センサ12と燃焼ガスの排出の流路を切替
える切替ダンパ7を駆動するダンパモータ8が接続され
ている。
ここで、ヒータスイッチ24を入れると、制御器20か
らの指示によりヒータリレー21、温水ポンプリレー2
2及びプロワリレー23に通電されるようになっている
。なお、この場合、温度センサ12の検出温度が第1の
設定温度(例えば65℃)以下の時は、制御器20から
の指示によりダンパモータ8に正規方向の電圧が印加さ
れ、第1の設定温度以上の時は、ダンパモータ8に逆方
向の電圧が印加される。
さらに、温度センサ12の検出温度が第2の設定温度(
例えば75℃)以上になると、制御器20からの指示に
よりヒータリレー21の通電が断たれ、第3の設定温度
(例えば70°C)以下になると、再びヒータリレー2
1に通電される。
なお、温水ポンプリレー22とプロワリレー23は、温
度センサ12の検出温度に関係なくヒータスイッチ24
を切るまでは、制御器2゛0からの指示により通電が継
続される。
次に、本発明の実施例について、その作動を説明する。
第3図において、ヒータスイッチ24を入れると、制御
器20からの指示によりヒータリレー21、温水ポンプ
リレー22及びブロワリレー23に通電されるので、各
リレー接点21a、22a及び23aが閉じて、燃焼式
ヒータlが作動して燃焼を始め、温水ポンプ11が作動
してエンジンの冷却水が、第1図の実線の矢印で示すよ
うに循環を始め、ブロワ13が作動して車室14に空気
が、第1図のC,=〉で示すように循環を始める。
ここで、温度センサ12による冷却水の検出温度が第1
の設定温度(例えば65°C)以下の場合は、制御器2
0からの指示によりダンパモータ8に正規方向の電圧が
印加され、ダンパモータ8が正回転して切替ダンパ7が
駆動し、第2のダクト5を閉じて第1のダクト4を開く
。そのため、燃焼式ヒータ1の燃焼により生じる高温の
燃焼ガスは、第1図の−呵−で示すように第1のダクト
4を通って排出口6より車外に排出される。従って、第
1のダクト4を通過する燃焼ガスは、第1のダクト4の
途中に配設された温気熱交換器3で直ちに熱交換されて
、車室14の送風ダクl−14aに熱を放出するので、
ブロワ13の送風により温風となって車室14を迅速に
暖房する。
次いで、温度センサ12による冷却水の検出温度が第1
の設定温度以上になると、制御器20からの指示により
ダンパモータ8に逆方向の電圧が印加され、ダンパモー
タ8が逆回転して切替ダンパ7が逆駆動し、第1のダク
ト4を閉じて第2のダクト5を開く。そのため、高温の
燃焼ガスは、第1図の=令で示すように第2のダクト5
を通って排出口6より車外に排出される。従って、第2
のダクト5を通過する燃焼ガスは、第2のダクト5の上
流に配設された温水熱交換器2で冷却水に熱交換されて
から排出されるが、温められた冷却水は、ヒータコア9
で再び熱交換されて車室14の送風ダクト14aに熱を
放出するので、ブロワ13の送風により温風となって車
室14を暖房する。
さらに、温度センサ12による冷却水の検出温度が第2
の設定温度(例えば75°C)以上になると、制御器2
0からの指示によりヒータリレー21への通電が断たれ
るので、燃焼式ヒータ1の作動が停止して燃焼が止まり
、それ以降は、エンジンの廃熱のみにより冷却水の加温
が行われる。
ここで、温度センサ12による冷却水の検出温度が第3
の設定温度(例えば70℃)以下になると、制御器20
からの指示によりヒータリレー21へ再び通電されるの
で、燃焼式ヒータ1が作動し、再び燃焼が始まる。つま
り、以上の繰り返しにより冷却水の温度が第3の設定温
度以上に保たれて、車室14の通常の温水加熱による暖
房が行われる。
なお、ヒータスイッチ24を切れば、ヒータリレー21
、温水ポンプリレー22及びプロワリレー23の通電が
断たれ、燃焼式ヒータ1、温水ポンプ11及びブロワ1
3の作動が停止するので、車室14の暖房は停止する。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように構成しているので、以下
に記載するような効果を奏する。
(イ)暖房の初期は、燃焼式ヒータの燃焼で生じた燃焼
ガスの熱が、車室内の空気に直ちに熱交換されるので、
車室内は迅速に暖房される。
(ロ)冷却水の温度が十分に高(なると、エンジンの廃
熱により温められた冷却水の熱が、車室内の空気に熱交
換されて車室内が暖房されるので、暖房燃料の消費が少
なくなり、室温も精度よくコントロールされる。
(ハ)燃焼ガスの流路が、全閉或いは半開とされても、
燃焼ガスの熱は、冷却水や空気に熱交換されて奪われる
ため、熱交換器や排気ダクトは過熱されないので、耐熱
面のコストアップは避けられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の車輌用暖房装置の一実施例を示す構成
図、第2図(a)は同装置の熱交換器の−実施例を示す
断面図、第2図(b)は第2図(a)のA−A断面図、
第3図は同装置の要部の電気回路図である。 1・・・燃焼式ヒータ、2・・・温水熱交換器、3・・
・温気熱交換器、4・・・第1のダクト、5・・・第2
のダクト、7・・・切替ダンパ、8・・・ダンパモータ
(駆動装り、9・・・ヒーター7.10・・・エンジン
、12・・・温度センサ、14・・・車室、20・・・
制御器(制御装置)。 代理人弁理士  岡 部   隆

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  燃焼式ヒータの燃焼によって生じる燃焼ガスの熱をエ
    ンジンの冷却水に熱交換する温水熱交換器と、 この温水熱交換器で熱交換された冷却水の熱を車室内の
    空気に熱交換するヒータコアと、 上記燃焼ガスの熱を車室内の空気に熱交換する温気熱交
    換器と、 上記燃焼ガスを上記温気熱交換器を介して車外に排出す
    る第1のダクトと、 上記燃焼ガスを上記温水熱交換器を介して車外に排出す
    る第2のダクトと、 上記燃焼ガスの車外への排出を上記第1のダクト又は上
    記第2のダクトに切替える切替ダンパと、この切替ダン
    パを駆動する駆動装置と、 上記冷却水の温度を検出する温度センサと、この温度セ
    ンサの検出温度が設定温度以下の場合は、上記燃焼ガス
    の車外への排出を上記第1のダクトに切替え、設定温度
    以上の場合は上記第2のダクトに切替えるように上記切
    替ダンパの上記駆動装置を制御する制御装置と、 を備えたことを特徴とする車輌用暖房装置。
JP17342088A 1988-07-12 1988-07-12 車輌用暖房装置 Pending JPH0224218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17342088A JPH0224218A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 車輌用暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17342088A JPH0224218A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 車輌用暖房装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0224218A true JPH0224218A (ja) 1990-01-26

Family

ID=15960120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17342088A Pending JPH0224218A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 車輌用暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0224218A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266965A (en) * 1991-04-05 1993-11-30 Ricoh Company, Ltd. Method of driving ink jet type printing head
US5426454A (en) * 1991-12-26 1995-06-20 Seiko Epson Corporation Ink jet type recording head driving circuit
US5510816A (en) * 1991-11-07 1996-04-23 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for driving ink jet recording head
US5563634A (en) * 1993-07-14 1996-10-08 Seiko Epson Corporation Ink jet head drive apparatus and drive method, and a printer using these

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266965A (en) * 1991-04-05 1993-11-30 Ricoh Company, Ltd. Method of driving ink jet type printing head
US5510816A (en) * 1991-11-07 1996-04-23 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for driving ink jet recording head
US5426454A (en) * 1991-12-26 1995-06-20 Seiko Epson Corporation Ink jet type recording head driving circuit
US5563634A (en) * 1993-07-14 1996-10-08 Seiko Epson Corporation Ink jet head drive apparatus and drive method, and a printer using these

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2998014B2 (ja) 水冷式エンジンの冷却装置
JP5076990B2 (ja) バッテリ暖機システム
JP3326976B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPH0224218A (ja) 車輌用暖房装置
JP4016832B2 (ja) 車両用暖房装置
JP2007137184A (ja) 暖房装置
JPS63141818A (ja) 車両用暖房装置
KR100633915B1 (ko) 버스의 히터룸에 설치되는 연소매연의 실내 유입 방지장치
KR100384584B1 (ko) 자동차의 난방장치
JPS61263823A (ja) 車両用暖房装置
JPS588568Y2 (ja) 車両用プレヒ−タ
JPH11334347A (ja) 車両用暖房装置
JPS59170645A (ja) 車両用燃焼式暖房装置
JP2000320327A (ja) 熱交換機能を有するヒートインシュレータ及びそれを用いる内燃機関の排気系における熱利用装置
JPS604005Y2 (ja) 温水循環式暖房装置
JPS6078817A (ja) 車両の暖房装置
JPS6330033Y2 (ja)
JPS6347530Y2 (ja)
JPS598513A (ja) 水冷エンジン塔載車の暖房装置
JPH08156576A (ja) 自動車用暖房装置
JPH034566Y2 (ja)
JPH0541213Y2 (ja)
JPS5918009A (ja) 水冷エンジン搭載車の暖房装置
JP2024000918A (ja) 温度制御装置
KR100354364B1 (ko) 엔진 흡기 온도 조절장치