JPS62292522A - 車両用暖房装置 - Google Patents

車両用暖房装置

Info

Publication number
JPS62292522A
JPS62292522A JP13602986A JP13602986A JPS62292522A JP S62292522 A JPS62292522 A JP S62292522A JP 13602986 A JP13602986 A JP 13602986A JP 13602986 A JP13602986 A JP 13602986A JP S62292522 A JPS62292522 A JP S62292522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
vehicle
combustor
air
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13602986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0729533B2 (ja
Inventor
Hideo Kawamura
英男 河村
Keiichi Yamashita
山下 恵一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP61136029A priority Critical patent/JPH0729533B2/ja
Publication of JPS62292522A publication Critical patent/JPS62292522A/ja
Publication of JPH0729533B2 publication Critical patent/JPH0729533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H1/2203Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from burners
    • B60H1/2212Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from burners arrangements of burners for heating air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2268Constructional features
    • B60H2001/2281Air supply, exhaust systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2268Constructional features
    • B60H2001/2287Integration into a vehicle HVAC system or vehicle dashboard

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野〕 この発明は、キャブオーバタイプ等のワゴン、ワンボッ
クスカー、トランク等の車両において独立して付設され
る車両用暖房装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、自動車の室内暖房は、第3図に示すように、エン
ジン21の冷却水を温水配管22で取り出し、これを熱
交換器23に循環させて空気を加熱することによって温
風を、例えば、デフロスタ用ノズル24より吹出し、車
室内を暖房していた。
なお、25はコントロールパネルである。
また、実開昭60−073866号公報に記載されてい
るように、冷間始動後にエンジン本体を暖機すると共に
、直ちに室内暖房を行うことができるエンジンの暖機装
置について開示されている。
これについて第4図を参照して概説する。
第4図において、エンジン31の吸気管34の途中に燃
料タンク33より燃料通路を介して燃料が供給され、そ
の燃料を気化させて燃焼させるバーナ装置32が設けら
れ、その下流直後に熱交換器35を設けたエンジンの暖
機装置が示されている。この熱交換器35は、自動車の
運転室内を暖房する室内暖房用の空気管路38の一部区
間に、三方切換弁39.39を介して接続されている。
三方切換弁39.39が熱交換器35の媒体流入管40
及び媒体流出管41を空気管路38に接続している時に
は、ヒータ本体36から送られて来る空気は、熱交換器
35内の被加熱媒体通路を通って運転室45内に送られ
るようになっている。
以上のような構成から、エンジン始動後の暖機運転時に
は、バーナ装置32で発生した燃焼ガスGは熱交換器3
5に導入される。他方、ヒータ部36から送られる空気
Aは、エンジン31の冷却水は冷えているため温水配管
37から送られる冷却水は冷たく、そのため空気Aは冷
風であり、温風ではない、この空気Aは、三方切換弁3
9を経て媒体流入管40から熱交換器35内の下流側に
導入される。そして、熱交換器35内を燃焼ガスGの流
れと逆に流れて加熱され、媒体流出管41、三方切換弁
39を経て運転室内へ放出され運転室内を暖房する。し
たがって、エンジン始動直後であっても運転室内に導入
される空気Aは十分に暖かく、冬期でも運転室内は短時
間で快適温度にすることができる。次いで、エンジン3
1の冷却水が十分に加熱されると、ヒータ部36より送
られる空気Aは温風となるため、三方切換弁39を切換
え温風送入管38より直接車両室内へ温風を送るように
する。このように、エンジン始動直後でも、運転室を直
ちにKl房でき、運転者が寒くて不快な状態で運転しな
くてもよいという効果を奏するものである。なお、制御
装置42については、エンジン31の冷却水の温度セン
サーからの信号により、三方切換弁39を切換えるよう
に作動し、またエンジン31の燃料噴射ポンプ(図示せ
ず)の燃料流量を検出する燃料流量センサー43からの
人力及びエンジン31の回転数を検出する回転数センサ
ー44からの入力によりエンジン31の運転状態を検知
し、運転状態に応じてバーナ燃料供給を制御することが
できるものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、第3図に示すような方式の車両用暖房装
置では、近年の熱効率の優れたエンジンでは冷却水が暖
まり難くなっており、そのため、とりわけ冬期、寒冷地
等においては車室が暖まるまで長時間を要し、その間運
転士は寒く、不快な好ましくない状態で運転をしなけれ
ばならなかった。
また、第4図に示したようなエンジンの暖m装置につい
ては、冷間始動後のエンジン本体の暖機は勿論のこと、
始動後に室内暖房が直ちに行われるが、エンジン部の上
方に運転席を設けるキャブオーバタイプ等のワゴン、ワ
ンボックスカー、トラック等の車両に関しては、エンジ
ンルームが狭いためにエンジンの吸気管部分に上記のよ
うなバーナ装置、熱交換器及び送風機等を付設すること
は困難であり、このような車両に対して上記エンジンの
暖機装置を通用することができず、問題点を有している
この発明の目的は、エンジン始動後急速に車内を暖房で
き、しかも、キャブオーバタイプ等のワゴン、ワンボッ
クスカー、トラック等の車両にも容易に設置することが
できると共に、特に運転席の暖房を効率的に行い、しか
も暖房配管をコンパクト化し、暖房装置の取付けの一層
の容易化を図り、暖房用空気の暖房装置内の流れをスム
ーズなものとし、更に、単独で外付は可能に構成される
ことを特徴とする車両用暖房装置を提供することである
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、上記の問題点を解消し、上記の目的を達成
するために、次のように構成されている。
即ち、この発明は、燃焼器、熱交換器及び送風機から成
る暖房器を車両の前部に配置し、前記熱交換器の吸込ダ
クトの空気取入口と温風吹出ダクトの温風吹出口とを運
転席側に設けたことを特徴とする車両用暖房装置に関し
、更に具体的に詳述すると、前記熱交換器用の前記送風
機を運転席側に配置し、前記燃焼器用の前記送風機を助
手席側に配置し、また前記熱交換器用の前記送風機、前
記熱交換器、及び前記燃焼器を車両の幅方向に配置し、
且つ前記送風機の送風スクロールと前記熱交換器の空気
取入口とをはり直線的に導通し、更に前記燃焼器の燃焼
ガス排出口を前記車両のはy中央付近に配置し、またキ
ャブオーバタイプの車両に適用できることを特徴とする
車両用暖房装置に関する。
〔作用〕
この発明による車両用暖房装置は、以上のように構成さ
れており、次のように作用する。即ち、この発明は、燃
焼器、熱交換器及び送風機から成る暖房器を車両の前部
に配置し、前記熱交換器の吸込ダクトの空気取入口と温
風吹出ダクトの温風吹出口とを運転席側に設けているの
で、車両のスペースを有効に活用でき、前記燃焼器で発
生する燃焼ガスと運転席より吸込ダストを介して吸込ま
れた車内の冷気とを熱交換器内で効率的に熱交換して加
熱し、温風にすることができ、また、前記熱交換器用の
前記送風機を運転席側に配置し、前記燃焼器用の前記送
風機を助手席側に配置し、また前記熱交換器用の前記送
風機、前記熱交換器、及び前記燃焼器を車両の幅方向に
配置しているので、空気の流れは前記送風機から前記熱
交換器、そして温風吹出ダクトと移行し、スムースに流
れ、しかも暖房用空気を吸い込む吸込ダクトの取入口と
温風吹出ダクトの吹出口を運転席に設けているため、運
転席を迅速に暖房することができる。前記送風機の送風
スクロールと前記熱交換器の空気取入口とをはソ直線的
に導通しているので、空気の流れ抵抗を低減することが
でき、更に前記燃焼器の燃焼ガス排出口を前記車両のは
\中央付近に配置しているので、車両の走行、駐車等で
排気ガスに対する悪影響も生じない。
〔実施例〕
以下、図面を参照して、この発明による車両用暖房装置
の一実施例を詳述する。
第1図は、この発明の一実施例である車両用暖房装置を
配備したキャブオーバタイプのワンボックスカーの車両
の概略図である。暖房器1は、燃焼器3、熱交換器5及
び送風機2.6を備えている。エンジン11の前方にラ
ジェータ12が設けられているが、そのエンジン11の
前方、言い換えれば、車両の前部に暖房器lが設置され
ている。
即ち、車内のフロツ4はエンジン11本体より低いとこ
ろに位置しており、エンジン11部分に種々の機器を付
設することは困難なものとなっているが、ラジェータ1
2の前方のスペースを活用して暖房器1を取付けている
。即ち、暖房器lはこの位置に車両の幅方向、即ち座席
と平行に配置されている。燃焼器3は助手席側に配置さ
れている。
燃焼器3は燃焼器用送風機6によって空気取入パイプ1
3を通じて燃焼空気を送込まれるように構成されている
。燃焼器3によって発生する燃焼ガスは、熱交換器5内
を循環し、その際に、熱交換器5を通過する暖房用空気
と熱交換して加熱され、その後車両のほぼ中央付近に設
けた排気管9を通じて燃焼ガス排出口から外気に排気さ
れる。他方、熱交換器5より送られてくる温風となった
暖房用空気は、運転席側に設置される温風吹出ダクトl
Oを通じて温風吹出口から車内に吹出される。
第2図はこの発明による車両用暖房装置を車両の正面か
ら見た状態を示している。熱交換器用の送風機2、熱交
換器5及び燃焼器3は、車両の幅方向に順次に配置され
ている。燃焼器用の送風機6は燃焼器3の後方に配置さ
れている。運転席のフロントグリルに設けられた空気取
入口より冷気を吸込む吸込ダクト8に熱交換器用の送風
機2を取付け、送風82のスクロール吹出口と熱交換器
5の冷気取入口とをほぼ直線的に連通させている。
また、熱交換器5の温風吹出口を冷気取入口と同一側に
設け、運転席のフロントグリルに温風を吹出す温風吹出
ダクト10と滑らかなカーブを描く屈曲管7によって連
結している。燃焼器3は、熱交換器5の吸込ダクト8及
び温風吹出ダク)10の取付けられる側と反対側即ち助
手席側に配置されている。
次に、燃焼器3及び熱交換器5については、その詳細は
図示されていないが、例えば、次のような構成を有する
ものを使用すると好ましいものである。これらについて
の−例を詳述する。
まず、熱交換器5について説明する。熱交換器5の上流
には、空気取込管を通じて送風機2が設置されている。
送風機2の吸込口に対して循環空気取入通路である吸込
ダクト8が取付けられている。吸込ダクト8は、下流に
なるにしたがって段々に狭くなるように構成されてもよ
く、また単なる循環パイプであってもよい、熱交換器5
は、二重筒体である熱流通路筒体の外周に吸熱通路筒体
が配置された構成を有する。前記熱流通路筒体は、熱流
往路筒体とその外周囲に配置された熱流復路筒体から成
る。前記熱流往路筒体の一端部に燃焼器3が取付けられ
ているのである。したがって、熱交換器5は、中央部に
燃焼器3からの燃焼ガスが通る熱流通路、中間部に燃焼
ガスの燃焼熱を外周側に伝達する熱伝達通路、及び外側
部に燃焼熱を放熱して冷気を温風にする吸熱通路から構
成されている。しかも、前記熱流通路、前記熱伝達通路
及び前記吸熱通路は、互いに同軸上に配置されている。
前記吸熱通路筒体は、熱交換器5の外側ケースを構成し
ており、断熱材等で覆われている。
前記外側ケースの両端部は、一端部に空気取入管及び他
端部に屈曲管7が取付けられ、屈曲管7は温風吹出ダク
ト10に導通している。前記熱流復路筒体の端部には、
フィン付のカップ状蓋体が固定されている。この構造に
よって、燃焼ガスの流れ通路即ち前記熱流通路及び前記
熱伝達通路と、熱交換されて暖房に供される空気の流れ
通路即ち前記吸熱通路とは完全に遮断されている。また
、前記熱流往路筒体の他端部と前記熱流復路筒体の一端
部とは連通しており、前記熱流復路筒体の他端部には燃
焼ガス排出口を備えた排気管9が取付けられている。こ
の燃焼ガスはエンジンの吸気系に送り込むように構成し
てもよく、その場合には外部に直接排気する排気管とエ
ンジンに送り込む送込管とに切り換えることができるよ
うに構成してもよい、更に、前記熱流復路筒体には多数
の受熱フィンが配置されている。また、前記吸熱通路筒
体には多数の放熱フィンが配置されている。前記放熱フ
ィンについては、空気導入口の付近即ち放熱フィンの先
導端部が、切欠いてあってもよい。
その場合には、空気は前記放熱フィンに妨げられずにス
ムースに前記放熱フィンの間に流入される。
これらの前記受熱フィン及び前記放熱フィンは、前記熱
流復路筒体に一体的に設けられることが熱伝導の点から
好ましい。言い換えると、前記熱流復路筒体の内側には
受熱フィンが形成され、前記熱流復路筒体の外側には放
熱フィンが形成されている。各々の前記受熱フィン及び
前記放熱フィンを整合状態に配置すれば、燃焼ガスの流
れは前記受熱フィンによって妨げられることなくスムー
スに流れることができる。また、燃焼ガスによって暖め
られる空気の流れも前記放熱フィンによって妨げられる
ことなくスムースに流れることができる。
次に、燃焼器3について説明する。燃焼器3は燃焼筒か
ら成り、前記燃焼筒を連通孔を有する仕切板によって気
化室と燃焼室とに仕切り、気化用グロープラグを内蔵し
た気化装置を前記燃焼室を貫通して配置し、前記気化装
置によって気化された気化燃料を噴出する噴出口を前記
気化室に開口し、更に、前記気化室には点火用グロープ
ラグを設置する。前記気化用グロープラグによって液体
燃料を気化させて気化燃料にすると共に、燃焼空気を取
り入れて気化燃料と混合気を生成し、僅かに存在する油
滴あるいは混合気に前記点火用グロープラグによって点
火し、前記燃焼室において混合気を燃焼させる。このよ
うな燃焼器3を使用することによって、液体燃料は急速
に気化して気化燃料となり、気化燃料は急速に点火即ち
着火され、急速燃焼が可能になる。その結果、燃焼器3
は直ちに燃焼ガスを熱交換器5に送り込むことができ、
熱交換器5の機能を迅速に果たすことができ、暖房に供
することができるようになる。
この発明による車両用暖房装置は、上記のように構成さ
れており、次のように作動する0作動の説明をより一層
理解し易くするために、燃焼器3及び熱交換器5として
は、上記の構造のものをそれぞれ使用した場合について
説明する。
まず、送風機2.6、燃焼器3の燃料供給装置、点火用
グロープラグ、気化用グロープラグ、それらを制御する
制御装置等を作動する。これらが作動することによって
、燃焼器3に液体燃料が供給されて気化燃料に変換され
、燃焼状態になる。燃焼器3によって発生した燃焼ガス
は熱流往路筒体内の熱流通路に吹き込まれる。前記熱流
通路に吹き込まれた燃焼ガスは、前記熱流往路筒体の前
記熱流通路から蓋体によってガイドされUターンし、熱
流復路筒体内の熱伝達通路を流れる。前記熱伝達通路に
は受熱フィンが半径方向に多数設置されているので、燃
焼ガスは前記受熱フィンによって燃焼熱を奪われ、最後
に燃焼ガス排出口から放出される。一方、暖められる空
気は送風機2によって吸込ダクト8から吸込まれ、送風
機2がら空気取入口から熱交換器5の吸熱通路筒体内に
吹込まれる。送り込まれた空気は、吸熱通路内に設置さ
れている放熱フィンの間を通9て流れる。前記吸熱通路
には多数の半径方向の放熱フィンが熱流復路筒体の外周
に固定して配置されており、空気は前記放熱フィンの間
を通って前記放熱フィンから燃焼熱を吸熱して即ち奪っ
て暖められる。暖められた空気は温風となって、次いで
蓋体の外周に半径方向に多数設けられた放熱フィンの間
を通って更に暖められて流れる0次いで、暖められた温
風は温風吹出ダク)10を通って温風吹出口から運転席
側に吹出される。温風は、車内を保温し、次いで運転席
側に形成された空気取入口のフィルタを通って吸込ダク
ト8へと送風機2の作用によって吸い込まれる。吸い込
まれた空気は送風機2のスクロール出口から再び空気取
入管を通って熱交換器5に送り込まれる。上記作動が繰
り返されて車内は所定の温度に保温されることになる。
この発明による車両用暖房装置の一実施例について詳述
したけれども、この発明は上記の詳細な構造に限定され
るものではない、即ち、燃焼器及び熱交換器については
、種々の構成のものが適用できることは勿論である0例
えば、燃焼器については、加熱プラグであるグロープラ
グを使用して液体燃料を気化燃料に気化して着火させる
ものであれば目的を達成でき、竪型、横型等が適用でき
る。熱交換器についても、種々の形状、構造、それに内
蔵されているフィンの形状、構造等についても種々に設
計変更できるものである。
〔発明の効果〕
この発明による車両用暖房装置は、以上のように構成さ
れているので、次のような効果を奏する。
即ち、この発明は、燃焼器、熱交換器及び送風機から成
る暖房器を車両の前部に配置し、前記熱交換器の吸込ダ
クトの空気取入口と温風吹出ダクトの温風吹出口とを運
転席側に設けているので、車両のスペースを有効に活用
できることは勿論のこと、エンジンとは関係なく暖房装
置を作動でき、従来のようなエンジンの冷却水により暖
房するものに比べ、エンジン始動後急速に車内を暖房す
ることができ、前記燃焼器で発生する燃焼ガスと運転席
より吸込ダストを介して吸込まれた車内の冷気とを前記
熱交換器内で効率的に熱交換して加熱し、温風にするこ
とができ、しかも運転者を早期に効率的に暖め、車内を
早期に暖めることができ、運転を快適なものとする。ま
た、冷気取入口とl温風吹出口をか運転席側にまとめら
れた配管とムっているため、暖房装置の配管をコンパク
トなものに形成することができ、狭いところでも容易に
取付けることができ、単独で外付は可能な構造に構成す
ることができる。特に、既存のキャブオーバタイプ等の
ワゴン、ワンボックスカー、トラック等の車両に簡単に
取付けることができる。しかも、暖房装置のみを所望に
応じて適宜に取付は取外しができ、極めて好都合である
。また、前記熱交換器用の前記送風機を運転席側に配置
し、前記燃焼器用の前記送風機゛を助手席側に配置し、
また前記熱交換器用の前記送風機、前記熱交換器、及び
前記燃焼器を車両の幅方向に配置し、しかも前記熱交換
器の送出口と温風吹出ダクトとを滑らかなカーブを描く
屈曲管により連通させたので、暖房用空気の流れに対し
て極めて抵抗が少なくスムースに流れることができる。
また、前記送風機の送風スクロールと前記熱交換器の空
気取入口とをはり直線的に導通しているので、空気の流
れ抵抗を一層低減することができ、更に前記燃焼器の燃
焼ガス排出口を前記車両のは\゛中央付近に配置してい
るので、車両の走行、駐車等で暖房装置を作動しても、
前記燃焼器による排気ガスが周囲環境に与える影響も少
なくて済む。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による車両用暖房装置を配備した車両
を示す概略図、第2図はこの発明による車両用暖房装置
の一実施例を示す正面図、第3図は従来の車両用暖房装
置を示す斜視図、及び第4図は従来のエンジンの暖機装
置を示す概略図である。 1−−−−−・暖房器、2−−−−一熱交換器用の送風
機、3−−−−−−一燃焼器、4−−−−一車両のフロ
ツ、5−・−熱交換器、6−・−燃焼器用の送風機、7
・−・・・・・屈曲管、8−・−・−吸込ダクト、9−
・−・・・排気管、10・−・−温風吹出ダクト、11
・・−・・・−エンジン、12・−一一一一・ラジェー
タ、11−一一空気取入パイブ。 特許出願人   いす−自動車株式会社代理人 弁理士
    尾 仲 −宗 第1図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃焼器、熱交換器及び送風機から成る暖房器を車
    両の前部に配置し、前記熱交換器の吸込ダクトの空気取
    入口と温風吹出ダクトの温風吹出口とを運転席側に設け
    たことを特徴とする車両用暖房装置。
  2. (2)前記熱交換器用の前記送風機を運転席側に配置し
    、前記燃焼器用の前記送風機を助手席側に配置したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の車両用暖房
    装置。
  3. (3)前記熱交換器用の前記送風機、前記熱交換器、及
    び前記燃焼器を車両の幅方向に配置し、且つ前記送風機
    の送風スクロールと前記熱交換器の空気取入口とをほゞ
    直線的に導通したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の車両用暖房装置。
  4. (4)前記燃焼器の燃焼ガス排出口を前記車両のほゞ中
    央付近に配置したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の車両用暖房装置。(5)キャブオーバタイプ
    の車両に適用できることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の車両用暖房装置。
JP61136029A 1986-06-13 1986-06-13 車両用暖房装置 Expired - Lifetime JPH0729533B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61136029A JPH0729533B2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13 車両用暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61136029A JPH0729533B2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13 車両用暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62292522A true JPS62292522A (ja) 1987-12-19
JPH0729533B2 JPH0729533B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=15165516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61136029A Expired - Lifetime JPH0729533B2 (ja) 1986-06-13 1986-06-13 車両用暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729533B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112172461A (zh) * 2020-09-07 2021-01-05 北汽福田汽车股份有限公司 车辆天然气热源装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041635U (ja) * 1973-08-16 1975-04-26
JPS5854903U (ja) * 1981-10-12 1983-04-14 マツダ株式会社 電気自動車の空気調和装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041635U (ja) * 1973-08-16 1975-04-26
JPS5854903U (ja) * 1981-10-12 1983-04-14 マツダ株式会社 電気自動車の空気調和装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112172461A (zh) * 2020-09-07 2021-01-05 北汽福田汽车股份有限公司 车辆天然气热源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0729533B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3777975A (en) Space heater having a heating air flow duct with a heat exchanger for engine cooling water and one for combustion gases
CA1280728C (en) Vehicle heating system
JPS62292522A (ja) 車両用暖房装置
JPH0717534Y2 (ja) 車両用暖房装置
JPH0717533Y2 (ja) 車両用暖房装置
JP3774991B2 (ja) 車両用暖房装置
JPS62293087A (ja) 熱交換器
JPS61263823A (ja) 車両用暖房装置
JPS63137015A (ja) 車両用保温装置
JPS6368417A (ja) 車両用暖房装置
JPS6078817A (ja) 車両の暖房装置
JP3797025B2 (ja) 車両用エンジンの冷却装置
JPH0422214Y2 (ja)
JPS60259521A (ja) 車両用暖房装置
JPS5836574Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPH045901Y2 (ja)
JPH04314613A (ja) 車両用暖房装置
JP3822391B2 (ja) 自動車用暖房装置
JPH0729525B2 (ja) 車両の急速暖房装置
JPS6319207Y2 (ja)
JPH0674926B2 (ja) 暖房装置
JP2531823Y2 (ja) 自動車用暖房装置
JPS60128016A (ja) 車両用暖房装置
KR20060040951A (ko) 버스용 공기 가열식 프리히터의 배기 구조
JPS63137014A (ja) 車両用保温装置