JPS6313038A - カラ−写真記録材料 - Google Patents

カラ−写真記録材料

Info

Publication number
JPS6313038A
JPS6313038A JP62160820A JP16082087A JPS6313038A JP S6313038 A JPS6313038 A JP S6313038A JP 62160820 A JP62160820 A JP 62160820A JP 16082087 A JP16082087 A JP 16082087A JP S6313038 A JPS6313038 A JP S6313038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sensitivity
red
green
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62160820A
Other languages
English (en)
Inventor
ラインハルト・マテジエク
エルビン・ランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert AG
Original Assignee
Agfa Gevaert AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert AG filed Critical Agfa Gevaert AG
Publication of JPS6313038A publication Critical patent/JPS6313038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3041Materials with specific sensitometric characteristics, e.g. gamma, density

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高いカラー飽和(彩度)(color  5a
turation)の細部(details)に対し満
足すべき密度階調(density  graduat
ions)を与えるカラー写真記録材料に関する。
カラーネガティブ材料及びカラーリバーサル材料の両者
において、カラーの再生はいわゆるインターイメージ効
果(IIE)によって改善されることが知られている;
T、H,ノェームス、ザ・セオリー・オブ・ザ・ホトグ
ラフィック・プロセス、154版、マクミラン・カンパ
ニー・ニューユーク(T、H,James+The  
Theory  of  the  Ph。
tograpbic   Process、4th  
 EditionvMcMillan  Co、 N、
 Y、 )(1977)、頁574及び614参照。
IIEは白色光に露出したとき得られるカラー階Q(c
olor  gradation)に対し、対応するス
ペクトル領域の光にカラー別に露光したとき得られるカ
ラー階調の百分率勾配として測定される。
カラーネガティブ材料の場合、IIEは一般にDIRカ
プラーによって生成され、一方力ラーリバーサル材料の
場合IIEは一般に始めの反転現像剤中でA、″″−鉛
化剤例えば5CN−によって生成される。
高いIIEの知られた不利の一つは、高いカラー飽和を
示すカラー、特に赤、の場合、細部の密度階調が不十分
であり屡々全く存在しないことである0例えば、高−I
IEのカラー材料によれば、赤イハラは一般に画一的な
(undifferentiated)赤斑点として再
生されるだけであり、この中で細部の再生は極度に貧弱
である。
しかし、その他のカラーについてもより良い密度階調で
細部が再生される改善は望まれるところである。
本発明の目的は、高いIIEにより得られるカラーの高
品質を着しく害することなしに、密度階調を、高いカラ
ー飽和の細部中でも、より良く識別できるように高−I
IEのカラー材料を変性することである。
カラー写真記録材料を次のように変性する、即ち成るス
ペクトル領域の光(例えば赤)に露出するとき成るカラ
ー階調がそのスペクトル領域の光の成る量を超えて確立
される□そのカラ一層が普通は相当する光の量において
このスペクトル領域(例えば赤の光による)によって影
響を受けないカラー(例えばマゼンタ及び黄)において
さえも確立される□ように変性する、ことによって驚く
べきことにはカラー品質の着しい低下をもたらすことな
しに高いカラー飽和の細部を再生しうろことが見出され
た。
効果により良く記述しうるように、次の術語を本明#1
書において用いる: 成るスペクトル領域(主要な)の光に露出するとき形成
されるカラー密度を“主カラー密度”(赤の光に露出す
るとき、これはカラーネガティブ系においてはシアンで
ある)と称し、一方他の二つのカラー(この例ではマゼ
ンタ及び黄)のカラー密度を“副カラー密度”と称する
従って、成る層のハロゲン化銀粒子が主として感光性で
あるスペクトル感光性(例えばシアン層におけるハロゲ
ン化銀粒子の赤感光性)は主感光性と呼ばれ、一方この
層の他のスペクトル領域に対する感光性は副感光性と呼
ばれる。
米国特許第3252795号から、シアンカプラーを含
有するハロゲン化銀乳剤層は赤の光及び緑の色の両者に
対し増感することができることが知られている。この層
の組合せにおいて、その機能がカラーの変造を避けるこ
とにある写真材料は、単にマゼンタカプラーを含む赤増
感された層及び黄カプラーを含む緑増感された層だけを
含有する、換言すればカラーカプラーはこれら層のスペ
クトル感光性に対し補色的にはカップルしない、それに
加えて、何らIIEは生成されない。
従って本発明は、主感光性が青である少くとも一つの層
、主感光性が緑である他の一つの層及び主感光性が赤で
あるもう一つの層を含有して成り、これらの層はそれら
に対して補色的にカプリングする特定のカラーカプラー
を含有しそしてそのIIEは青感光性層中及び赤感光性
層中において少くとも5%、好ましくは少くとも10%
でありそして緑感光性層中において少くとも10%、好
ましくは少くとも15%であるカラー写真記録材料であ
って、赤副感光性は主感光性が緑である少くとも一つの
層中及び主感光性が青である少くとも一つの層中で生成
され、ここで主感光度はいずれの場合も−り感光度より
も8〜25DIN、好ましくは12〜20DIN高いこ
とを特徴とする、カラー写真記録材料に関する。
加えて、好ましくは青の副感光性は主感光性が緑である
少くとも一つの層中及び主感光性が赤である少くとも一
つの層中において生成され、そして緑の!i11感光性
は主感光性が青である少くとも一つの層中及び主感光性
が赤である少くとも一つの層中において生成され、ここ
で上記した感光度における差異は維持されるべきものと
する。
加えて、カラーネガティブ材料において、緑感光性層中
における赤の副感光度は青感光性層中における赤の副感
光度から3DINより多くは相違せず好ましくはIDI
Nより多くは相違しないこと、及び赤の光に露出したと
き得られるマゼンタと黄との副階調は、少くともDIN
、好ましくは少くともl0DINの露光範囲内において
、互いに25%より多くは相違せず好ましくは10%よ
り多くは相違しないことが適切である。
本発明の一つの可能な態様において、一つの層のいくら
かのハロゲン化銀粒子、好ましくは、いくつかの部分層
がそのカラーと連合されている場合カラーの低感度層の
小さい・粒子、が上記したように特定的にスペクトル副
感光性に増感される。
所要の副感光度の大すさは、この目的に用いられる主ス
ペクトル感光性のハロゲン化銀粒子と組合せて用いられ
るスペクトル(副)増感剤の量、及び他の関連層のパラ
メーター(例えば層のカプラー及びD I Rカプラー
の含量;層系列における層の位置、安定剤の添加その他
)を通じて最も良く確定される。
副カラー密度曲線の必要な階調は与えられた層のパラメ
ーターに対し、副スペクトル感光性に増感されたハロゲ
ン化銀粒子の量を通じて最も良く確立される。他の可能
な態様において、副スペクトル感光性の乳剤粒子はNJ
層系列おける追加的層の中に存在させることもできる。
基本的に次の諸態様が可能である: 1、主スペクトル感光性のAgX−粒子に加えて、主及
び副スペクトル感光性に増感されたAgX−粒子が一つ
のそして同じ層中に存在する。
2、主スペクトル感光性のAgX−粒子に加えて、副感
光性にのみ増感されたAgX−粒子が一つのそして同じ
層中に存在する。
3、主及び副感光性に増感されたAgX−粒子のみが一
つの層そして同じ層中に存在する。
4、主及び副感光性に増感されたAgX−粒子が異なる
層中に存在する。
5、上記1〜4の組合せ。
主スペクトル感光性のAgX−粒子に加えて、主及び副
スペクトル感光性に増感されたAgX−粒子は好ましく
は一つのそして同じ層中に収容さ゛れる。
層は通常の如く主スペクトル感光性に対し補色的なカラ
ーカブ2−を含有する、即ち赤感光性層はシアンカプラ
ーを、緑感光性層はマゼンタカプラーを、そして青感光
性層は黄カプラーを含有する。
感光性のカラー写真記録材料をつくるに当り、カプラー
は公知法によりハロゲン化銀乳剤層または飢のコロイド
層の注型溶液中に合体させることができる1例えば油溶
性または疎水性カプラーは親水性コロイド溶液に対し、
好ましくは適当なカブラー溶剤(オイル形成剤)中の溶
液から、随時湿潤剤または分散剤の存在において、添加
することかできる。親水性注型溶液はもちろんバイング
ーの他に典型的な添加剤を含むこともできる。カプラー
の溶液はハロゲン化銀乳剤層またはその他任意の水透過
性層のための注型溶液中に直接分散させなければならな
いことはない、その代りに、初めに親水性コロイドの非
感光性溶液中に分散させ、然る後得られた混合物を、適
用前の感光性ハロゲン化銀乳剤層またはその他の水透過
性層のための注型溶液に、随時使用した低沸点有機溶剤
を除去した後、混合することが有利に行なわれる。ラテ
ックス−カプラーもまた有用である。
適当な感光性ハロゲン化銀乳剤は、常用の親水性バイン
グー中における塩化銀、臭化銀またはその混合物、随時
10モル%までの沃化銀を含むもの、の乳剤である。ハ
ロゲン化銀粒子は−またはそれ以上の通常の結晶学的面
(例えば100.111.110)を有することができ
、それらはホモ分散、ヘテロ分散、双晶もしくは非双晶
、シェル構造、いわゆる“芯一般一型”、いわゆる“二
重構造1粒子、“′r−粒子”及V/または異なる粒子
型の混合物であることができる。写真層のためのバイン
グーとしてゼラチンが好ましくは用いられるけれども、
それは全部または部分的に他の天然もしくは合成のバイ
ングーで置きかえることができる。
乳剤は常法により化学的に増感することができ、そして
乳剤層及びその他の非感光性層は常法により公知の硬化
剤を用いて硬化することができる。
記載した各感光性層は単一層から成ることができ、また
は公知の如く例えばいわゆる重複層配列における如く二
またはそれ以上の部分ハロゲン化銀乳剤層から成ること
もできる(ドイツ特許第1121470号)。普通は、
赤感光性ハロゲン化銀乳剤層は緑感光性ハロゲン化銀乳
剤層よりも層支持体の近くに配置され、緑感光性層は青
感光性乳剤層よりも層支持体の近くに配置され、非感光
性の黄フイルタ一層は一般に緑感光性層と青感光性層と
の間に配置される。しかしその他の配列もまた可能であ
る。現像剤酸化生成物の望ましくない拡散を防止するた
めの薬剤を含むことができる非感光性中間層は一般にス
ペクトル感光性を異にする層の開に配置される。スペク
トル感光性が同じいくつかのハロゲン化銀乳剤層が存在
する場合は、それらは互いに直接隣接して配置されるか
またはそれらの間にスペクトル感光性層を異にする感光
性層が存在するように配置されることができる(ドイツ
特許出願公開W&1958709号、同第253064
5号、同第2622922号)。
カラーカプラーは典型的な4−当量カプラー、及び染料
生成のためにより少量のハロゲン化銀を要する2−当量
カプラーのいずれであることもできる。2−当量カブラ
−は、それらがカプリング位置にカプリング反応過程で
離脱される置換基を有する点で、4−当量カプラーから
誘導されることが知られている。2−当量カプラーは実
質上無色のもの及びそれ自身固有の強いカラーを有する
がそれがカラーカプリング反応中に消失するかまたは生
成された画像染料のカラーによって置きかえられるもの
、の両者を包含する。後者の型のカプラーはまた感光性
ハロゲン化銀乳剤層中に追加的に存在して画像染料の望
ましくない副密度を相殺するためのマスキングカプラー
として役立つことができる。しかし2−当量カブラ−は
また公知のホワイトカプラーをも包含する;但しこのよ
うなカプラーはカラー現像剤酸化生成物と反応して染料
を生成しないものである。また2−当量カプラーは公知
のDIRカプラー、即ちカプリング位置に放出しうる基
を含み、この基はカラー現像剤酸化生成物と反応すると
き拡散する現像禁止剤として放出されるところのカプラ
ーをも包含する。
その他の写真的に活性の化合物、例えば現像促進剤また
はかぶり剤もまた現像過程でこのようなカプラーから放
出されうる。
ピラゾロ−トリアゾール型の2−当量カプラーはマゼン
タのために好ましく、一方ウレイド−7エノールカブラ
ーはシアンのために好ましい。
以上記載した成分の他に、本発明によるカラー写真記録
材料は他の添加物、例えば抗酸化剤、染料安定剤及び機
械的及び静電的性質に影響を与える薬剤を含有すること
ができる.本発明のカラー写真記録材料により生成され
た着色画像に対するU■光線の悪い効果を防止または回
避するために、例えばUV吸収化合物を記録材料中のー
またはそれ以上の層、好まし《は上方層の一つの中に用
いることが有利である。適当なUV吸収剤は例えば米国
特許第3253921号、ドイツ特許第2036719
号及び欧州特許出願第0057160号に記載されてい
、る。
カラー写真画像をつくるために、本発明によるカラー写
真記録材料はカラー現像剤化合物で現像される。適当な
カラー現像剤化合物はその酸化生成物の形でカラーカプ
ラーと反応して7ゾメチン染料を生成する任意の化合物
である.適当なカラー現像剤化合物は少くとも一つの一
級アミ7基を含むp−7二二レンジアミン型の芳香族化
合物、例えばN,N−ジアルキル−p−7二二レンジ7
4冫、例i+rN,N−ノエチル−1)−7エニレンノ
7ミン、1−(N−エチルーN−メチルスノレホンアミ
ドエチル)−3−メチルーp−7エニレンジアミン及び
1−(N−エチルーN−メトキシエチル)−3−メチル
ーp−7二二レンジアミンである。実施例1 透明な層支持体に下記の層を順次施すことにより多層カ
ラーネガティブフイルムを調製した。量はすべて1曽2
当りに基づく。ハロゲン化銀の含量は当量のAgNO,
の量で記載する. ハロゲン化銀乳剤はすべてAgN 0 3 1 0 0
g当りo,igの4−ヒドロキシ−6−メチル−1.3
.3a,7−テトラアザインデンで安定化した.弟IN
:(ハレーション防止M) ゼラチン1.5g及びAge,33gを含有する黒色コ
ロイド銀ゾル 第2層=(中闇71 ) ゼラチン0.4g及び2,5−シイソオクチルハイドロ
キノン0.2g 第3N:(低感度、赤増感層) AgNO3の中等感度、スペクトル的赤増感Ag(Br
% I)fL剤R’M(1)及t/AgNO−0.6g
の低感度、スペクトル的赤増感Ag(Br,I,CI)
一礼剤R N (1)、ゼラチン2.2g,式に相当す
るシアンカプラー0.6g,これはジブチル7タレー}
 0.48gで乳化、 式 に相当する赤マスク75a+g、及び式に相当するDI
Rカプラー40mg 第4層:(高感度、赤増感層) AgNO32,7gの高感度、スペクトル的赤増感乳剤
R H (1)、ゼラチン1.98、式(!H2 I CONH−(CH2)z−0−CI* のシ7ンカプラー15+ag1これはジプチル7タレー
}22.5mgで乳化 弟5M:(中間層) ゼラチン0.7g及びジオクチノレハイドロキノン0.
2g $6層=(低感度、緑増感層) A g N O31、8gの中等感度、スペクトル的緑
増flL、Ag(Br、■)−乳剤GM(1)及C/A
gN0.0゜5gの低感度、スペクトル的緑増感Ag(
Br、I。
CI)−乳剤G N (1)、ゼラチン1.6g、式0
式% 7エート0.5g中に乳化、式 し1 の黄マスク95mg、及び式 %式% AgNO32,Igの高感度、スペクトル釣線増感乳剤
GH(1)、ゼラチン1.4g、式0式% 7エー)24mgで乳化、及び第6層中に用いた黄マス
ク5mg 第8層=(中間層) ゼラチン0.5g及び2,5−ジイソオクチルハイドロ
キノンo、i 5g 19層:(黄フイルタ一層) AgO02,お上ゼラチン0.9gを含む黄色コロイド
銀ゾル 第10層:(低感度、青増感層) A g N O30、4gの中等感度、スペクトル的青
増感Ag(Br、 I %(1)−乳剤B M (1)
及びAgN0゜0.3gの低感度、スペクトル的青増感
乳剤BN(1)、ゼラチン0.85g、式 に相当する黄カプラー0.4 sgと式t−c、tL+ の黄カプラー0.45g、これらの二つの黄カプラーは
一緒にトリクレジルホスフェート1.35g中に乳化、
及び式 %式% AgNO31,O,の高感度、スペクトル的青増感Ag
(Br、I、CI)−乳剤B H(1)、ゼラチン1゜
2g、第10層中の初めの式と同じ黄カプラー0.20
gと第10M中の第二の式と同じ黄カプラー0.2 g
、これらは−緒にトリクレシルホス7エート0.6gで
乳化、 第12層:(保護層) ゼラチン1.2g、式 %式%) に相当するUV吸収剤0 、2 g、及び式に相当する
UV吸収剤0.3g 第13層:(硬化層) ゼラチン1.5g及び式 %式% に相当する標準硬化剤0.7g 犬Jlζ二」− 下記実施例は実施例1とは次の如く異なる:実施例2に
おいては、第6層(マゼン°り)及び第10層(黄)の
いくらかのハロゲン化銀粒子もまた赤増感されている。
実施例3においては、13層(シアン)及び第10層(
黄)のいくらかのハロゲン゛化銀粒子もまた緑増感され
そして第6層(マゼンタ)及び第10層(黄)のいくら
かのハロゲン化銀も赤増感されている。実施例4は実施
例3に相当するが、但し前高感度のハロゲン化銀粒子及
びシアンカプラーを含む追加的のrsn層が第2層と第
3層との間に存在する。
犬11」− 第10層の低感度、青感光性乳剤B N (1)の52
重1%を、赤の光に露出するとき青の光に露出したとき
と同じ感光度が得られるような量の赤増感剤を用いてス
ペクトル的に赤増感する。この赤増感によって生成され
る白光に対する感光度の増加は、スペクトル的増感の以
前に存在したのと同じ白光に対する感光度を確立するの
に必要とする量の安定剤によって抑制される。
第6層中に存在する低感度乳剤G N (1)の56重
量%を、減量した緑感光剤、及び赤感光剤を用いて、実
施例1におけると同じ内光感光度が得られるように、そ
してこのG N (1)乳剤成分の緑感光度がその赤感
光度に等しくなるように、増感する。
友IK上 操作は実施例2におけると同じ、但し第10層の低感度
乳剤B N (1)の非−赤増感成分の50重量%を、
緑光に露出するとき青光に露出したときと同じ感光度と
なるようにスペクトル的に緑増感する。白光に対する感
光度の増大は、このスペクトル的増感以前に存在した値
に安定剤を添加することによって抑制される。
第3Nの低感度乳剤RN (1)の62.5重量%を、
減量した赤増感剤、及びそれに加えて緑増感剤も用いて
、実施例1におけると同じ内光感光度が得られるように
そしてこのRN (1)乳剤成分の赤感光度がその緑感
光度と等しくなるように、増感する。
KIK支 操作は実施例3におけると同じ、但しl:l&2層と第
3層との開に次の層2aを注型する:層2a: ttS4層におけると同じシアンカプラー0.2 og
及び第3層におけると同じDIRカプラー30+sg。
及びゼラチン0.8gを含むA gN O30、5gの
前高感度乳剤B H(1)。
安定剤 Sl( の添加により青感光度は28.0DINから26゜0D
IHに低下する。
実施例1〜4で用いられたハロゲン化銀孔Mは下記表1
中に記載されている。
表1中に示す感光度は、単一の乳剤が他の層成分と共に
層中に存在する単一層として注型され、グレイステップ
ウェッジのうしろで記載のスペクトル領域の光に露出さ
れ、次いでさらに後記する同じカラーネガ工程により処
理されたときに得られる値に基づく。
ハロゲン化銀乳剤はすべてAgN 03100 g当り
0.1gの4−ヒドロキシ−6−メチル−1,3゜3a
、7−チトラ7ザインデンで安定化された。  。
実施例1〜4の材料の各々の一試料をグレイステップウ
ェッジのうしろで指示された特定のスペクトルカラーの
光に露出し、次いで“ザ・ブリティッシュ・ジャーナル
・オブ・フォトグラフィー’(T he B riti
sh J ournal of P hotograp
hy″)、(1974)、頁597及び598に記載の
カラーネガ工程により処理した。
第1〜6図は実施例1〜4の4個の多層力ラーネ〃が材
料によって得られたカラー密度面#l(露出log1.
tの関数としてカラー密度り黄(1)、マゼンタシ)及
びシアン(3)を示す、第7〜12図はネガをカラーネ
ガティブ紙の上ヘリコピーしてボッのコピーを与えると
きに得られるカラー密度曲線(実施例1〜4のネ〃の露
出Iog I−tの関数とする)を示す。
図1及び7は赤露光による実施例1に相当する。
図2及び8は赤露光による実施例2に相当する。
図3及び9は緑露光による実施例1に相当する。
図4及ゾ10は緑露光による実施例3に相当する。
図5及び11は前露光による実施例1に相当する。
図6及び12は前露光による実施例4に相当する。
白色露光により実施例1〜4で得られたカラー密度は図
中に破線で示される。“白色露光”とは個別露光で用い
られたと同じ光量により赤+緑+青の総和露光を意味す
る。
叢」−二 赤露光は実施例1における層3及び4だけに影響する。
シアンカラー密度曲線は、IIEのために白色露光によ
って得られるものにくらべて着しく急勾配を示し、一方
り感光性層6及び7及び青感光性M2O及1/11は影
響を受けず従って階調なしにとどまる(図1)。
マゼンタ曲線の階調におけるわずかな増加は画像使用領
域の逼が外側にある。
カラーネガ紙上のコピーについては、灰色値(=実施例
1のネガ材料の白色露光)はlog  I・L3゜5〜
4.5の範囲において階調を示し、−力泳露光による三
つのカラー密度のすべて(黄、マゼンタ及びシアン)は
該範囲においてIIEのために階調なしにとどまる(白
色露光に対し赤露光によるシアンカラー密度の勾配)(
図7)。
これとは対照的に、実施例2における赤露光によれば、
log  I−t>3.5のネかにおいて白色露光によ
るよりも平らな階調を有するカラー密度の増大が、マゼ
ンタ及び責についても、観察される(図2)、結果とし
て、黄及びマゼンタのカラー密度はポジ中にこの範囲内
で階調を示し、これはIIEの利点に悪い影響を与える
ことなしに赤の細部における所要のカラー密度階調へと
導く(ポジのコピーにおいてシアンカラー密度曲線の勾
配によって赤の黒化が低減される)。
&LL)!、: 赤露光による場合の如く、同じ利点が緑露光により実施
例3につき実施例1を超えて得られる。
これは従来技術による図3(ネ〃の階a)及び図9(ボ
ッの階調)と本発明による図4(ネ〃の階調)及び図1
0(ポジの階調)とを比較することによって見ることが
できる。
ld、: 赤露光による場合の如く、同じ利点が前露光により実施
例4につき実施例1を越えて得られる。
これは従来技術による図5(ネガの階114)及び図1
1(ボッの階l1I)と本発明による図6(ネガの階調
)及び図12(ボッの階?!4)とを比較することによ
って見ることができる。
実施例1〜4のIIE(カラー分離露光による半分の最
大密度%(half  maximal  densi
ty  ofpercent)における主カラー密度曲
線の白色露光に対する階調勾配(gradation 
 steepening)):図1から赤露光  :+
85% 図3から緑露光  :+50% 図5から前露光  :+45% 及1涯り 透明なセルローストリアセテート層支持体に下記の層を
記載の順序に施して多層カラー反転フィルム材料を11
11!シた。量はすべてIII+2当りに基づく、ハロ
ゲン化銀の適用量は相当するAgNO3の量で記載する
用いたハロゲン化銀乳剤は表2に示す。
記載の感光度はすべて、単一の乳剤が他の層成分と共に
存在する単一層として注型されそして記載の特定スペク
トル領域の光に露出されたとき得られる値に基づく。
すべてのハロゲン化銀化剤はAgN0sl OOg当り
0.1gの4−ヒドロキシ−6−メチル−1゜3.3a
、?−テトラアザインデンで安定化された。
層1:(ハレーション防止N) ゼラチン1.5g及びAg0.33gを含む黒色コロイ
ド銀ゾル 層2:(中間層) ゼラチン0.4g及び2.5−ジイソオクチルハイドロ
キノン0.2g 屑3:(第1の赤増感層) A g N O30、58gの中等感光度、赤増感Ag
(Br、■)−乳剤RM (2)及VAgNO:+0.
33gの低感光度、赤増感乳剤RN (2)、ゼラチン
0゜81g及び式 に相当するシアンカプラー0.26g 層4:(第2の赤増感層) A g N Os O、84gの高感光度、赤増感A 
g(B r。
I)−乳剤RH(2)、ゼ?f−ン0,7g及1.rM
3i、1mおけるシアンカプラー0.58g 層5:(中間M) ゼラチン1.2g及び2.5−ジイソオクチルハイドロ
キノン0.4g ff16 :(第1の緑増感層) AgNOlo、54gの中等感光度、緑増感Ag(Br
、I)−乳剤G M (2)及(/AgNO30,36
gの低感光度、緑増感乳剤G N (2)、ゼラチン0
゜77g及び実施例1!@6層のマゼンタカプラー〇、
3 og 層7 :(wS2の緑増感層) 高感光度、緑増感乳剤GH(2)0.94g、ゼラチン
0.87g及び層6にお(するマゼンタカプラー0.6
4g 層8:(中間層) ゼラチン0.4g及び2.5−ジイソオクチルハイドロ
キノン0.2g 層9:(黄フイルタ一層) AgO,2gを含む黄コロイド銀ゾル及びゼラチン0.
9g 層10:(第1の青増感層) A g N 0.0 、50 gの中等感光度、スペク
トル的青増感Ag(Br、I)−乳剤B M (2)及
1/ A g N OsO,28gの低感光度、スペク
トル的青増感Ag(Br、1)−乳剤B N (2)、
ゼラチン0.56g及び式 に相当する黄カプラー0.47g 層11:(第2の青増感層) A g N O31、3gの高感光度、スペクトル的青
増感乳剤B H(2)、4fう+>0.76g及び層1
oにおける貢カプラー1.42g 層12:(保護層) ゼラチン1.2g 層13:(硬化層) ゼラチン1.5g及び式 に相当する硬化剤0.7g 艮1肚り 実施例6は実施例5からは、層10の低感光度、スペク
トル的青増感乳剤B N (2)のハロゲン化銀粒子の
全部が、前露光による感光度と同じ感光度が赤感光によ
って得られるような量の赤増感剤を用いてスペクトル的
に赤増感されている点で異なる。
この赤増感により生成される白色光に対する感光度の増
加は、スペクトル赤増感以前に存在したのと同じ白色光
に対する感光度を確立するために必要とする安定剤の量
によって抑制される。
加えて、M6のスペクトル釣線増感された低感光度乳剤
G N (2)のハロゲン化銀の全部もまたスペクトル
的赤増感された6緑増感剤の量を減らし、そして赤増感
剤を、実施例5におけると同じ白色光に対する感光度が
得られそして赤感光度が緑感光度と等しくなるような量
で添加する。
実施例5及び6の材料の試料を灰色の段階ウェッジのう
しろで記載特定スペクトルカラーの光に露出し、次いで
“ザ・ブリティッシュ・ジャーナル・オプ・フォトグラ
フィー″1981、頁889.890.910.911
及び919に記載のカラー反転工程により処理した。
図13及び14は多層カラー反転材料によって得られた
赤の光に対するカラー密度曲線(露光log1−t)−
の関数として黄、マゼンタ及びシアンのカラー密度)を
示す。
白色露光のカラー密度曲線は破線で示す。
図13から、実施例5の赤露光により、3つのカラー密
度向#K(黄、マゼンタ及びシアン)はすべてlogl
t範囲 3.2<log It<4.2 においで水平に延びていること、即ち密度階調を示さな
いこと(この露光範囲で白色露光はなお密度階調を生じ
ているのとは対照的に)、を見ることができる。
実施例5、図13、においで、マゼンタ階調曲線は 1.7<log  It<3.2 の範囲に限られており、なぜならそれはシアン画像染料
のマゼンタ副密度に基因し、従ってシアン階調の領域に
おいてのみ起り得るからである。
光露光については、本発明により実施例6中に適用され
た手段は、 IogIt>3.2 の範囲において黄及びマゼンタのカラー密度曲線に階調
を生じる(図14)、かくして、赤の細部の記録におい
て、白色露光の露光範囲におけると同じlogIt露光
範囲において密度階調が生成される。
実施例5及び6のIIE: 実施例13から光露光:+40% 光露光の場合について明らかにした利点は本発明に従っ
て変性した緑−及び青−増感された層における緑露光及
び前露光についても得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第14図は実施例1〜6の試料を用い各種の露
光を行なって得られたカラー密度曲線を−示す(1は黄
、2はマゼンタ、3はシアン、破線は白色露光)。 察2図 第10図 隼11図 多120

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主感光性が青である少くとも一つの層、主感光性が
    緑である他の一つの層及び主感光性が赤であるもう一つ
    の層を含有して成り、これらの層はそれらに対して補色
    的にカプリングする特定のカラーカプラーを含有しそし
    てそのIIEは青感光性層中及び赤感光性層中において
    少くとも5%でありそして緑感光性層中において少くと
    も10%であるカラー写真記録材料であつて、赤の副感
    光性は主感光性が緑である少くとも一つの層中及び主感
    光性が青である少くとも一つの層中で生成され、ここで
    主感光度はいずれの場合も副感光度よりも8〜25DI
    N高いことを特徴とする、カラー写真記録材料。 2、主感光度と副感光度との間の感光度の差が12〜2
    0DINであることを特徴とする、特許請求の範囲第1
    項記載のカラー写真記録材料。 3、副感光性は、主スペクトル感光性のAgX−粒子に
    加えて、主及び副スペクトル感光性に増感されたAgX
    −粒子が一つのそして同じ層中に存在して、確立される
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載のカラー
    写真記録材料。 4、カラー感光性層の二重層または多重層配列によつて
    、最も低い感光性のハロゲン化銀乳剤層中にスペクトル
    副感光性が確立されることを特徴とする、特許請求の範
    囲第1項記載のカラー写真記録材料。 5、追加的に青の副感光性が、主感光性が緑である少く
    とも一つの層中及び主感光性が赤である少くとも一つの
    層中に生成され、そして追加的に緑の副感光性が、主感
    光性が青である少くとも一つの層中及び主感光性が赤で
    ある少くとも一つの層中に生成され、ここで主感光度は
    副感光度よりも8〜25DIN高いことを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項記載のカラー写真記録材料。 6、緑感光性層中における赤感光度は青感光性層中にお
    ける赤の副感光度から3DINよりも多くは相違しない
    こと、そして赤露光で得られるマゼンタと黄との副階調
    は少くとも5DINの露光範囲内で互いに25%より多
    くは相違しないことを特徴とする、特許請求の範囲第1
    項記載のカラーのネガ材料。 7、緑感光性層中における赤感光度は青感光性層中にお
    ける赤感光度から1DINよりも多くは相違しないこと
    、及び赤露光で得られるマゼンタと黄との副階調は少く
    とも10DINの露光範囲内で互いに25%よりも多く
    は相違しないこと、を特徴とする、特許請求の範囲第6
    項記載のカラーのネガ材料。
JP62160820A 1986-06-28 1987-06-27 カラ−写真記録材料 Pending JPS6313038A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3621764.6 1986-06-28
DE19863621764 DE3621764A1 (de) 1986-06-28 1986-06-28 Farbfotografisches aufzeichnungsmaterial

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6313038A true JPS6313038A (ja) 1988-01-20

Family

ID=6303956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62160820A Pending JPS6313038A (ja) 1986-06-28 1987-06-27 カラ−写真記録材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4770980A (ja)
EP (1) EP0251042B1 (ja)
JP (1) JPS6313038A (ja)
DE (2) DE3621764A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02157751A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4902609A (en) * 1987-08-20 1990-02-20 Eastman Kodak Company Photographic print material with increased exposure latitude
JPH02129628A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH02181144A (ja) * 1989-01-05 1990-07-13 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0786674B2 (ja) * 1989-06-13 1995-09-20 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びカラー画像形成方法
US5185237A (en) * 1989-06-13 1993-02-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material and process for the formation of color images thereon
JPH03246540A (ja) * 1989-11-07 1991-11-01 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジカラー写真感光材料
US5180657A (en) * 1989-12-22 1993-01-19 Konica Corporation Color photographic light-sensitive material offering excellent hue reproduction
EP0516830B1 (en) * 1990-12-19 1998-03-18 Eastman Kodak Company Azoaniline masking couplers for photographic materials
JPH05323528A (ja) * 1992-05-19 1993-12-07 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0695284A (ja) * 1992-09-16 1994-04-08 Konica Corp ポジ型カラー感光材料及び画像形成方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE563174A (ja) * 1957-12-02
BE729204A (ja) * 1968-03-21 1969-08-28
BE757399A (en) * 1969-11-26 1971-03-16 Wolfen Filmfab Veb Photographic colour material
JPS5336780B2 (ja) * 1973-06-19 1978-10-04
JPS593737B2 (ja) * 1973-06-29 1984-01-25 富士写真フイルム株式会社 多層カラ−感光材料
JPS5093147A (ja) * 1973-12-18 1975-07-25
DE2718437A1 (de) * 1977-04-26 1978-11-09 Agfa Gevaert Ag Photographisches aufzeichnungsmaterial mit verstaerktem zwischenbildeffekt
US4387159A (en) * 1980-05-29 1983-06-07 Veb Filmfabrik Wolfen Light sensitive, color photographic silver halide compositions with DIR-couplers
DE3263486D1 (en) * 1981-03-02 1985-06-20 Agfa Gevaert Nv Photographic silver halide colour materials and process for the production of dye images by diffusion transfer
DE3364542D1 (en) * 1982-12-07 1986-08-21 Agfa Gevaert Nv New dye releasing compounds and their use in photographic silver halide colour materials for the production of colour images by a dye diffusion transfer process
JPH0623832B2 (ja) * 1984-08-17 1994-03-30 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラ−反転反射プリント感光材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02157751A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0251042A3 (en) 1989-07-12
DE3771134D1 (de) 1991-08-08
EP0251042A2 (de) 1988-01-07
DE3621764A1 (de) 1988-01-07
US4770980A (en) 1988-09-13
EP0251042B1 (de) 1991-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0228561B1 (en) Color image-forming photographic reversal element with improved interimage effects
JPS62160449A (ja) カラ−写真感光材料
US4830954A (en) Color photographic negative film
JPH0670709B2 (ja) 増加した露出ラチチュードを有する写真プリント材料
JPS6313038A (ja) カラ−写真記録材料
JPH0336205B2 (ja)
US4186016A (en) Color photographic recording material
JPS6122294B2 (ja)
US4370410A (en) Silver halide color photosensitive material
US3728121A (en) Multilayer color photographic material
US4306015A (en) Color photographic material
JPS6120038A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US4777122A (en) Silver halide multilayer color photographic material containing couplers having different coupling rates
CA1109716A (en) Colour photographic recording material
US5206126A (en) Color photographic light-sensitive material offering excellent hue reproduction
CA1039556A (en) Hybrid color photographic elements and processes for developing same
JP2926662B2 (ja) 色相再現性に優れたハロゲン化銀カラー写真感光材料
US4409321A (en) Method for the reproduction of color image
JPH10268488A (ja) 青分光領域における感度が向上した高速度カラー写真記録材料
JP3241721B2 (ja) 感光性写真ハロゲン化銀カラー材料
USH1196H (en) Color photographic light-sensitive material excellent in color reproduction
CA1091075A (en) Colour photographic multilayered material having a soluble iodide associated with a colloidal silver layer
JPH01167751A (ja) Dir化合物を含有するカラー写真ネガコピー材料
JP2881329B2 (ja) 色相再現性に優れたカラー写真感光材料
JPH0449103B2 (ja)