JPH0670709B2 - 増加した露出ラチチュードを有する写真プリント材料 - Google Patents

増加した露出ラチチュードを有する写真プリント材料

Info

Publication number
JPH0670709B2
JPH0670709B2 JP63204823A JP20482388A JPH0670709B2 JP H0670709 B2 JPH0670709 B2 JP H0670709B2 JP 63204823 A JP63204823 A JP 63204823A JP 20482388 A JP20482388 A JP 20482388A JP H0670709 B2 JPH0670709 B2 JP H0670709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
spectrum
silver halide
emulsion layer
sensitivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63204823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6468754A (en
Inventor
ティモシー ハーム ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22204196&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0670709(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS6468754A publication Critical patent/JPS6468754A/ja
Publication of JPH0670709B2 publication Critical patent/JPH0670709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3041Materials with specific sensitometric characteristics, e.g. gamma, density
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/10Organic substances
    • G03C1/12Methine and polymethine dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3003Materials characterised by the use of combinations of photographic compounds known as such, or by a particular location in the photographic element
    • G03C2007/3015False colour system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/20Colour paper
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/3029Materials characterised by a specific arrangement of layers, e.g. unit layers, or layers having a specific function

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカラー写真要素に関する。特には、本発明は、
直接に見ることのできる像を生成する、増大した露出の
ラチチュードを有するカラーポジ写真材料に関する。
〔従来の技術〕
直接に見ることを目的とするカラーポジ写真プリントの
製造は、代表的には、可視スペクトルの青色領域、緑色
領域及び赤色領域に各々感受性で、イエロー色素像、マ
ゼンタ色素像及びシアン色素像を各々生成する層を塗布
した反射性支持体を像様露光することによって行う。露
光は通常、原画のネガ像を含むカラーネガフィルムに対
して行う。カラープリント材料の露出のラチチュード
が、フィルム内に記録された濃度の全範囲よりも低い
と、プリントにおけるディテール(像細部)の再現が不
良になる。
露出のラチチュードとは、濃度差によって露出の強さの
差を表す、記録材料の能力の尺度である。従って、露出
のラチチュードが広い材料は、像濃度に差を示すことに
よって広範な露出強度に応答するのに対し、露出のラチ
チュードが狭い材料は、同じ範囲の露出強度に対して示
す濃度差が少なくなる。従来、露出のラチチュードの修
正は、代表的には、ハロゲン化銀乳剤を処理することに
よって行ってきた。例えば、乳剤中の粒子寸法範囲を増
大すると露出のラチチュードが拡大し、粒子寸法範囲を
狭くすると露出のラチチュードを低下させることが知ら
れている。米国特許第3,663,228号明細書(1972年5月1
6日発行)には、カラー写真記録材料における露出のラ
チチュードを拡大する更に別の技術が記載されている。
〔発明が解決すべき課題〕
プリント材料の高濃度領域におけるディテールの良好な
再現性を提供するために、カラーポジ写真材料の露出の
ラチチュードを拡大する新規な技術を提供することが望
まれていた。本発明の目的は、そのような新規の技術を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、反射支持体、スペクトルの青色領域に
主要感度を有するイエロー色素像形成性ハロゲン化銀乳
剤層、スペクトルの緑色領域に主要感度を有するマゼン
タ色素像形成性ハロゲン化銀乳剤層、およびスペクトル
の赤色領域に主要感度を有するシアン色素像形成性ハロ
ゲン化銀乳剤層、を含んで成るカラー写真要素であっ
て、前記マゼンタ色素像形成性ハロゲン化銀乳剤層およ
びシアン色素像形成性ハロゲン化銀乳剤層の少なくとも
一方の層が、これらの層の他方の層がその主要感度を有
しているスペクトルの領域において第二の感度を有して
おり、そして、前記2つの乳剤層の間に、共通の感度領
域において0.5〜2.0logEのスピード分離が存在している
ことを特徴とするカラー写真要素が提供される。
〔作用〕
本発明の特別の態様においては、少量の緑分光増感色素
を赤増感化乳剤層に添加するる。これによって、その赤
感性層の緑色露光の関数として赤感性層中に少量の追加
のシアン像色素が形成されることにより、緑感性層の露
出のラチチュードを拡大する効果がある。緑白露光の正
常の結果として形成されるマゼンタ像色素濃度に対し
て、前記のシアン像色素から得られる濃度を加えること
により、マゼンタ像の高濃度領域における観察可能なデ
ィテールの向上がもたらされる。緑色ディテールにおけ
る同様の改良は、赤色光に対して緑感性層を分光増感す
ることによって得ることができる。
従って、本発明の写真要素の好ましい態様においては、
第1の乳剤層がシアン色素形成性カプラーとスペクトル
の赤色領域用増感色素とを含み、そして第2の乳剤層が
マゼンタ色素形成性カプラーとスペクトルの緑色領域及
び赤色領域の各々の増感色素とを含んでいる。さらに、
本発明の写真要素の別の好ましい態様においては、第1
の乳剤層はマゼンタ色素形成体カプラーとスペクトルの
緑色領域用増感色素とを含み、そして第2の乳剤層はシ
アン色素形成性カプラーとスペクトルの赤色領域及び緑
色領域の各々の増感色素とを含んでいる。
本発明の写真要素の好ましい態様によれば、写真要素
は、反射支持体と、スペクトルの青色領域に主要感度を
有するイエロー色素像形成性ハロゲン化銀乳剤層と、ス
ペクトルの緑色領域に主要感度を有するマゼンタ色素像
形成性ハロゲン化銀乳剤層と、スペクトルの赤色領域に
主要感度を有するシアン色素像形成性ハロゲン化銀乳剤
層とを含んでなる。ポジ多色色素像を形成することので
きる写真要素であって、前記乳剤層の少なくとも1層
は、前記乳剤層の別の層が有する写真感度のスペクトル
領域に対して第2の感度を提供する量の分光増感色素を
含有しており、そしてそれら2つの乳剤層間の共通感度
領域におけるスピード分離が約0.5〜2.0logEである、前
記の写真要素である。
増感色素の添加量は、望ましい又は許容できる演色(co
lor rendition)変化の程度と、露出のラチチュードの
増加量とのバランスによる。代表的には、像の高濃度領
域においては、演色変化は問題ではなく、ディテールの
向上した暗部として知覚される。第1乳剤と第2乳剤と
の間のスペクトルの共通領域におけるスピード分離の適
当な程度を維持するように好ましい水準を選択する。前
記のスピード分離は、一般には0.5〜2.0log露出単位、
好ましくは0.85〜1.30log露出単位である。第1の増感
乳剤中に存在する増感色素の正常量の30重量%ほどを第
2の増感乳剤に加えると特に有用な効果が得られる。こ
のような色素添加の好ましい範囲は5〜15重量%にわた
る。
赤感性乳剤層及び緑感性乳剤層に用いる分光増感色素と
しては、例えば、米国ニューヨーク州のEmosworth Stud
io社から出版されているResearch Disclosure,1978年12
月、Item 17643に記載のポリメチン色素の群が含まれ
る。更に、青感性乳剤層において追加的な増感が望まし
い場合には、スペクトルのこの領域に用いるのに有用な
増感色素としてResearch Disclosure,1983年1月、Item
22543、第25〜28頁に記載のものが含まれる。
1種以上の分光増感色素を用いることができる。可視ス
ペクトル全体を通じて各波長において増感極大を有し、
そして極めて多様な分光増感曲線形状を有する色素が知
られている。色素の選択及び相対的割合は、増感を望む
スペクトル領域、及び望ましい分光増感曲線の形状によ
って左右される。分光増感曲線が重なり合った色素は、
重なり合った領域の各波長の感度が個々の色素の感度の
合計とほぼ等しい曲線をしばしば生成する。従って、異
なる極大を有する色素の組合せを用いて、個々の色素の
増感極大に対して中間の極大をもつ分光増感曲線を達成
することができる。
分光増感色素を組合せて使用し、強色増感をもたらすこ
とができる。強色増感とは、或る分光領域において、各
色素1個単独の任意の濃度からの分光増感よりも、ある
いは各色素の相加効果から得られる分光増感よりも大き
な分光増感である。強色増感は、分光増感色素と他の添
加剤例えば安定剤、カブリ防止剤、現像促進剤、現像阻
害剤、塗布助剤、漂白剤、及び静電防止剤との選択され
た組合せによって達成することができる。強色増感に用
いることのできる化合物及び数種の機構のいずれかにつ
いては、Gilmanによる「Review of the Mechanisms of
Supersensitization」Photo−graphic Science and Eng
ineering,Vol.18,1974年、第418頁〜第430頁に記載があ
る。
ハロゲン化銀粒子表面に吸着する色素を含有する任意の
通常のハロゲン化銀乳剤を用いることができる。カラー
プリントの用途に関しては、塩化銀、臭化銀、塩臭化銀
の乳剤が一般に使用される。
ポジプリント材料に用いるハロゲン化銀乳剤は、多くの
用途においてネガ型である。ハロゲン化銀乳剤の型及び
調整の例はResearch Disclosure,Vol.176,1978年1月、
Item 17643,Paragraph Iに記載されている。
特に好ましいハロゲン化銀乳剤は高アスペクト比平板状
粒子乳剤、例えば前記のResearch Disclosure,Vol.2253
4に記載のものである。
写真要素は、任意の通常の反射性写真支持体からなるこ
とができる。代表的な写真支持体としては、木材繊維、
例えば紙、金属シート及びホイル、ガラス並びにセラミ
ック支持要素が含まれ、これらは1種以上の下塗層を備
えていて支持体表面の接着性、帯電防止性、寸法安定
性、摩耗性、硬さ、摩擦性、ハレーション防止性又は他
の性質を向上させている。有用な支持体の代表例は、前
記のResearch Disclosure,Item 17643に記載されてい
る。
本発明の写真要素は、前記した特徴の他に、勿論、当業
界で公知の他の通常の特徴を含むこともでき、これらは
前記のResearch Disclosure,Item 17643の記載を参照し
て説明することができる。例えば、ハロゲン化銀乳剤は
Paragraph IIIに記載されているように化学増感するこ
とができ、Paragraph Vに記載されているように増白剤
を含有することができ、Paragraph VIに記載されている
ようにカブリ防止剤及び安定剤を含有することができ、
Paragraph IIIに記載されているように吸収性材料及び
散乱性材料を含むことができ、Paragraph IXに記載され
ているように乳剤及び他の層がビヒクルを含むことがで
き、Paragraph Xに記載されているように硬膜剤を含有
することができ、Paragraph XIに記載されているように
塗布助剤を含むことができ、Paragraph XIIに記載され
ているように可視剤及び潤滑剤を含むことができ、そし
てParagraph XVIに記載されているように、層特には支
持体から最も離れた層が無光沢剤を含むことができる。
前記の添加剤及び特徴の例示は、本発明を実施するうえ
で不都合のない他の通常の写真的特徴を制限したりある
いはその不存在を意図するものではない。
可視色素像の生成を目的とする写真要素には、カプラー
のような色素像提供性化合物を配合する必要はない。な
ぜなら、像様露光後及び処理の際にそのような化合物を
導入する処理技術が当業界に周知であるからである。し
かしながら、処理を簡単するため、そして反射によって
見る紙プリントの生成の場合には、処理前に像色素提供
化合物を写真要素中に配合するのが一般的な方法であ
り、そのような写真要素が本発明を実施する場合の具体
例である。写真要素の色素像形成は、配合された像色素
提供化合物の選択的な破壊、形成又は物理的除去を通し
て行うことができる。
本発明の範囲内に含まれる写真要素としては、好ましく
は、例えば酸化型の発色現像主薬(例えば第一芳香族ア
ミン)と色素形成カプラーとの反応(カプリング)によ
る色素の選択的形成によって色素像を形成する要素が含
まれる。一つの形態では、色素形成性カプラーは減色法
原色(すなわち、イエロー、マゼンタ及びシアン)像色
素を形成するように選択され、そして非拡散性無色化合
物、例えば高沸点有機(カプラー)溶媒中へ配合するた
めに疎水性にバラスト化した開鎖ケトメチン、ピラゾロ
ン、ピラゾロトリアゾール、ピラゾロベンズイミダゾー
ル、フェノール及びナフトール型の2当量及び4当量カ
プラーである。カプラーの適当な型及び群、並びにカラ
ー写真材料中へのその配合方法は、Research Disclosur
e,Item 17643,1978年12月、Section VII,Paragraph C,
D,E,F及びGに記載されているので、詳細については参
照されたい。
本発明で使用する型の多層カラー写真要素は、像様露光
の後で、発色現像によって色素像を生成する任意の通常
の技術によって処理することができ、続いて同時に生成
する銀を漂白によって除去する。残留する未現像ハロゲ
ン化銀は、別の定着工程において、あるいは漂白と同時
に除去することができる。停止浴と称する、別個のpH低
下溶液を用いて、漂白前に現像を終了させることができ
る。通常は、漂白及び定着写真の最終的な水洗及び硬膜
に安定剤浴を使用し、続いて乾燥する。通常の処理技術
は、前記のResearch Disclosure,Item 17643,Paragraph
XIXに記載がある。
〔実施例〕
以下、実施例によって本発明を更に具体的に説明する
が、これは本発明の範囲を限定するものではない。
例1 ポリエチレンラミネート紙支持体上に以下の層を順に塗
布することにより、対照用のカラー写真材料を調製し
た。特に断らない限り、カッコ内の被覆量はg/m2であ
る。
本発明によるカラー写真材料を調製した。このカラー写
真材料と前記のものとの差異は、赤感性乳剤層を緑増感
色素G33mg/Agモルで更に増感した点だけである。
前記の各写真材料の像様露光は目盛付の中性濃度ステー
タスA色分解テスト対象を通して実施し、続いて、現像
工程45秒と漂白−定着工程45秒と安定化工程90秒とから
なる3工程法で35℃で処理し、続いて60℃で乾燥工程1
分間を行った。
前記の工程で用いた発色現像、漂白−定着及び安定化組
成物は以下のとおりであった。
漂白−定着組成物 漂白−定着組成物はpH6.2であり、チオ硫酸アンモニウ
ムと亜硫酸水素ナトリウムとエチレンジアミン四酢酸第
二鉄錯塩とからなるものであった。
安定化組成物 安定化組成物は、pH7.2であり、ホルムアルデヒドとメ
タ亜硫酸水素ナトリウムと水酸化カリウムとジエチレン
グリコールと5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾ
リン−3−オンとエチレンジアミン四酢酸ジナトリウム
塩と1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸と
からなるものであった。
対照用材料は11の可視ステップを現像したものに対し、
本発明の材料は15の可視ステップを現像した。本発明の
材料においては、緑色露光を増やすと15よりも多いステ
ップを見ることができた。Dminよりも高いステップはす
べて見ることができた。
前記の点の結論として言えることは、本発明の材料は対
照用材料と比較して拡大した露出ラチチュードをもち、
そして像の高濃度領域においてより一層ディテールを記
録することができるということである。
この実施例において、対照用材料及び本発明の材料中の
マゼンタ色素形成性カプラーとして1−(2,4,6−トリ
クロロフェニル)−3−(2−クロロ−5−テトラデカ
ンアミド)アニリノ−4−(2−ピバルアミド)フェニ
ルチオ−2−ピラゾリン−5−オンを使用して前記の操
作を繰返すと、本発明の材料は対照用材料と比較して露
出のラチチュードが拡大するのと同時に、対照用材料中
のマゼンタ像の色相と比較して、色相が一層望ましく深
色的となったマゼンタ像が提供される。
例2 例1のカラー写真プリント材料を像様露光してカラーネ
ガ像とし、例1と同様に処理した。得られたプリントを
目視すると本発明のプリント材料上に像中のディテール
が有意に細かく示されていた。
〔発明の効果〕
本発明は、プリント材料の高濃度領域においてディテー
ルの良好な再生を提供するためにカラーポジ写真材料の
露出のラチチュードを拡大する新規技術を提供する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】反射支持体、 スペクトルの青色領域に主要感度を有するイエロー色素
    像形成性ハロゲン化銀乳剤層、 スペクトルの緑色領域に主要感度を有するマゼンタ色素
    像形成性ハロゲン化銀乳剤層、および スペクトルの赤色領域に主要感度を有するシアン色素像
    形成性ハロゲン化銀乳剤層、を含んで成るカラー写真要
    素であって、 前記マゼンタ色素像形成性ハロゲン化銀乳剤層およびシ
    アン色素像形成性ハロゲン化銀乳剤層の少なくとも一方
    の層が、これらの層の他方の層がその主要感度を有して
    いるスペクトルの領域において第二の感度を有してお
    り、そして、前記2つの乳剤層の間に、共通の感度領域
    において0.5〜2.0logEのスピード分離が存在しているこ
    とを特徴とするカラー写真要素。
JP63204823A 1987-08-20 1988-08-19 増加した露出ラチチュードを有する写真プリント材料 Expired - Fee Related JPH0670709B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/087,276 US4902609A (en) 1987-08-20 1987-08-20 Photographic print material with increased exposure latitude
US87276 1987-08-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6468754A JPS6468754A (en) 1989-03-14
JPH0670709B2 true JPH0670709B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=22204196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63204823A Expired - Fee Related JPH0670709B2 (ja) 1987-08-20 1988-08-19 増加した露出ラチチュードを有する写真プリント材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4902609A (ja)
EP (1) EP0304297B2 (ja)
JP (1) JPH0670709B2 (ja)
AT (1) ATE96553T1 (ja)
DE (1) DE3885201T3 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946765A (en) * 1988-08-15 1990-08-07 Eastman Kodak Company Photographic material with increased exposure latitude
JPH02129628A (ja) * 1988-11-09 1990-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
DE69027946T2 (de) * 1989-03-03 1997-01-09 Fuji Photo Film Co Ltd Lichtempfindliches Farbmaterial
JPH0786674B2 (ja) * 1989-06-13 1995-09-20 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びカラー画像形成方法
US5185237A (en) * 1989-06-13 1993-02-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic material and process for the formation of color images thereon
US5230995A (en) * 1990-04-26 1993-07-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of manufacturing silver halide emulsion and a color photographic material having the emulsion manufactured by the method
DE4123601A1 (de) * 1991-05-16 1992-11-19 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches aufzeichnungsmaterial
JP2685111B2 (ja) * 1992-02-14 1997-12-03 富士写真フイルム株式会社 画像形成方法
EP0581697A1 (en) * 1992-07-27 1994-02-02 Eastman Kodak Company Photographic elements adapted for underwater photography
JPH0695284A (ja) * 1992-09-16 1994-04-08 Konica Corp ポジ型カラー感光材料及び画像形成方法
DE4301106A1 (de) * 1993-01-18 1994-07-21 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches Aufzeichnungsmaterial
DE4301105A1 (de) * 1993-01-18 1994-07-21 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches Aufzeichnungsmaterial
US5512103A (en) * 1994-02-18 1996-04-30 Eastman Kodak Company Silver halide color photography element with improved high density contrast and bright low density colors
US5418118A (en) * 1994-02-18 1995-05-23 Eastman Kodak Company Silver halide color photographic element with improved high density contrast and bright low density colors
US5955255A (en) * 1995-10-20 1999-09-21 Eastman Kodak Company Sound recording film
FR2754920B1 (fr) * 1996-10-18 2003-07-25 Kodak Pathe Produit photographique inversible en couleurs comprenant un melange d'emulsions
FR2754919B1 (fr) * 1996-10-18 2003-07-25 Kodak Pathe Produit photographique inversible en couleurs
US6713224B1 (en) 1999-04-16 2004-03-30 Eastman Kodak Company Sound recording film
US6481447B1 (en) * 2000-09-27 2002-11-19 Lam Research Corporation Fluid delivery ring and methods for making and implementing the same

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR959733A (ja) * 1950-04-04
GB661211A (en) * 1949-02-09 1951-11-21 Ilford Ltd Improvements in or relating to colour photography
US2705200A (en) * 1950-11-15 1955-03-29 Gen Aniline & Film Corp Bipack color film containing nondiffusing color formers and processing thereof
US3450536A (en) * 1961-03-24 1969-06-17 Eg & G Inc Silver halide photographic film having increased exposure-response characteristics
US3497350A (en) * 1965-06-28 1970-02-24 Eastman Kodak Co Multicolor elements for color photography
JPS5093147A (ja) * 1973-12-18 1975-07-25
US4485627A (en) * 1983-04-18 1984-12-04 United Stirling Ab Solar energy conversion plant
JPS59214853A (ja) * 1983-05-23 1984-12-04 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPS60118833A (ja) * 1983-11-30 1985-06-26 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤
GB2155935B (en) 1984-02-16 1988-10-12 Antibioticos Sa Novel e. coli hybrid plasmid vector conferring sucrose fermenting capacity
JPS6191657A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Fuji Photo Film Co Ltd 多層ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPH0690461B2 (ja) * 1985-02-28 1994-11-14 富士写真フイルム株式会社 カラ−写真感光材料
DE3621764A1 (de) * 1986-06-28 1988-01-07 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches aufzeichnungsmaterial

Also Published As

Publication number Publication date
DE3885201T2 (de) 1994-05-19
EP0304297B2 (en) 2001-06-20
EP0304297A3 (en) 1990-02-28
JPS6468754A (en) 1989-03-14
US4902609A (en) 1990-02-20
ATE96553T1 (de) 1993-11-15
EP0304297A2 (en) 1989-02-22
EP0304297B1 (en) 1993-10-27
DE3885201T3 (de) 2002-01-03
DE3885201D1 (de) 1993-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0080896B1 (en) Method for the formation of dye image
JPH0670709B2 (ja) 増加した露出ラチチュードを有する写真プリント材料
EP0228561B1 (en) Color image-forming photographic reversal element with improved interimage effects
EP0297804B1 (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JP3131662B2 (ja) カラープルーフの作製方法
US4306015A (en) Color photographic material
JPH04276742A (ja) カラー写真ハロゲン化銀デュープリケーティング要素およびプロセス
EP0573854B1 (en) Color photographic materials and methods with stabilized silver chloride emulsions
US4946765A (en) Photographic material with increased exposure latitude
US5804359A (en) Photographic silver halide materials
JPS63261358A (ja) 写真ハロゲン化銀カラー要素
US5190851A (en) Color photographic element
CA1039556A (en) Hybrid color photographic elements and processes for developing same
EP0264083A2 (en) Silver halide photographic material and method of forming a dye image thereon
JP3391599B2 (ja) 写真要素および可視画像提供方法
EP0537234B1 (en) Reversal color photographic material with a fine grain sublayer
USH1196H (en) Color photographic light-sensitive material excellent in color reproduction
JPH02216147A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS6391658A (ja) 直接ポジカラ−画像形成方法
JP3455295B2 (ja) 写真要素
EP0250201A2 (en) Photographic silver halide element and process
JPH01198749A (ja) ハロゲン化銀カラー反転反射プリント感光材料
JPH0792597B2 (ja) 多層構成ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS61196241A (ja) カラ−反転写真感光材料の処理方法
JPS5933904B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees