JPS63125011A - コンデンサ内蔵型圧電共振部品 - Google Patents

コンデンサ内蔵型圧電共振部品

Info

Publication number
JPS63125011A
JPS63125011A JP27213886A JP27213886A JPS63125011A JP S63125011 A JPS63125011 A JP S63125011A JP 27213886 A JP27213886 A JP 27213886A JP 27213886 A JP27213886 A JP 27213886A JP S63125011 A JPS63125011 A JP S63125011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric resonant
capacitor
cylindrical dielectric
resonant element
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27213886A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Hamuro
羽室 光郎
Kunikazu Nakahara
中原 邦和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP27213886A priority Critical patent/JPS63125011A/ja
Publication of JPS63125011A publication Critical patent/JPS63125011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、圧電共振素子にコンデンサが組合わされた
コンデンサ内蔵型の圧電共振部品の構造の改良に関する
[従来の技術] 第2図に示すように、板状の圧電セラミックス1の両面
に電極2.3を形成してなる圧電共振素子4を用いて構
成されたコンデンサ内蔵型圧電共振部品が知られている
。第3図に、このコンデンサ内蔵型圧電共振部品の一例
を示づ。
第3図の圧電共振部品5は、以下の工程を経て作られて
いる。圧電共振素子4および両面に電極6〜8を有する
コンデンサ9を図示のように配置する(第4図をも参照
)。次に、リード端子10〜12を、圧電共振素子4お
よびコンデンサ9の各電極にはんだ付けする。はんだ付
は後、圧電共振素子4の表面に加熱により溶解されるワ
ックスを固着させる。さらに、リード端子10〜12の
引出されている部分を除いて全体に、たとえばディッピ
ング法により絶縁塗料を付与する。この絶縁塗料からな
る塗膜13を乾燥させ、かつ加熱により上記ワックスを
溶解し塗膜13中に浸透させ、ワックスの付着されてい
た部分を空洞化する。最後に、塗膜13を硬化させる。
[発明が解決しようとする問題点1 以上のように、圧電共振部品5を得るにあたっては、圧
電共振素子4の周囲に空洞を形成する必要があるため、
特殊なワックスおよび塗膜材料を必要とし、また圧電共
振素子4の周囲を空洞化するのにかなりの時間を要する
。のみならず、圧電共振素子4とコンデンサ9とを図示
のように並列配置するものであるため、全体の大きさも
コンデンサ9が加わった分だけ大きくならざるを得なか
った。
他方、実公昭59 670268には、圧電共振素子の
周囲の空間を簡単に構成し得る構造を備えた圧電共振部
品が開示されている。第5図に示すように、この圧電共
振部品15では、筒状ケース16内に圧電共振素子4を
収納することにより、圧電共振素子4の周囲に空間を形
成している。すなわち、筒状ケース16内に圧電共振素
子4を収納し、筒状ケース16の両端開口を閉成するよ
うに導電性キャップ17.18が該間口端に取付けられ
ている。この取付は、導電性接着剤19を用いて行なわ
れており、該S電性接着剤19により圧電共振素子4の
電極2.3が導電性キャップ17.18に電気的に接続
されている。1!電性キャップ17.18の外側にはリ
ード端子20.21が固定されており、リード端子性の
圧電共振部品とされている。
上記のように圧電共振部品15では、筒状ケース16を
用いることにより特殊なワックスおよび絶縁塗料を用い
ずとも圧電共振素子4の周囲に空間が形成されている。
しかしながら、第3図に示したようなコンデンサ内蔵型
の圧電共振部品では、このような構造を備えたものは未
だ登場していない。のみならず、圧電共振部品15に第
3図のコンデンサ素子9を組合わせただけでは、やはり
全体の大きさはコンデンサ9を追加した分だけ大きくな
らざるを得ない。
よって、この発明の目的は、コンデンサを内蔵した形式
の圧電共振部品において、圧電共振素子の周囲に簡単に
空間を構成することが可能な構造を備えた小形の圧電共
振部品を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] この発明のコンデンサ内蔵型圧電共振部品は、圧電共振
素子と、両端に間口を有し内部に該圧電共振素子が収納
された筒状誘電体とを備える。この筒状誘電体の内面お
よび外面には電極が形成されており、誘電体の開口端に
は、該誘電体に形成されたいずれかの?!ftl3よび
圧電共振素子に電気的に接続される導電性キャップが取
付けられている。導電性キャップの外側の面にはリード
端子が固着されており、リード付のコンデンサ内蔵型圧
電共振部品とされている。
[作用および発明の効果] この発明では、圧電共振素子が筒状誘電体内に収納され
ている。よって、筒状誘電体の内径を選択するだけで、
圧電共振素子の周囲に圧電共振素子が振動し得る空間を
容易に形成することが可能とされている。
また、筒状誘電体と、筒状誘電体の内面J3よび外面に
形成された電極によりコンデンサが構成されているので
、筒状誘電体の外側に別体のコンデンサ素子を必要とし
ない。よって、全体の大きさも、第3図に示した従来の
コンデンサ内蔵型圧電共振部品に比べて飛躍的に小さく
することが可能とされている。
[実施例の説明] 第1図は、この発明の第1の実施例を示す。コンデンサ
内蔵型圧電共振部品30では、筒状M電体31内に圧電
共振素子4が収納されている。、筒状誘電体31として
は、圧電共振素子4の幅よりも大きな内径を有するもの
が選ばれており、したがって圧電共WX素子4は駆動さ
れたときに筒状誘電体31の内面に接しないように筒状
誘電体31の内面から隔てられて収納されている。
筒状誘電体31の内面J5よび外面には、電極として第
1および第2の内面電極32 jjよぴ33および外面
電極34が形成されている。内面電極32.33は、そ
れぞれ、筒状誘電体31の内面において両端から中央側
に延ばされて形成されており、かつ相互に所定距離を隔
てられている。他方、外面電極34は、筒状誘電体31
を介して内面電極32.33に部分的に重なり合ってい
る。この内面電極32.33および外面電極34ならび
に筒状誘電体31により、コンデンサが構成されている
また、筒状誘電体31の両端開口には導電性接着剤35
.35を用いて導電性キャップとしての金属製キャップ
36.37が固定されている。導電性接着剤35.35
を用いて固定されているので、固定と同時に内面電極3
2および圧電共振素子4の電極2が金[iキャップ36
に、内面電極33および圧電共WR素子4の電極3が金
IiI製キャップ37に電気的に接続されている。
他方、外面電極34の外側には第6図に示す金属製のリ
ング38が、たとえば、はんだ付けあるいは導電性接着
剤による接着により接合されている。第6図に示すよう
に、リング38の一部にはスリット39が形成されてお
り、したがって外面電極34の外側への圧入嵌合が容易
とされている。
もつとも、閉環状のリングを用いてもよいことはいうま
でもない。
さらに、第1図から明らかなように、固定された状態で
その外径が、金属製キャップ36.37の外径と等しく
なるような厚みのリング38が用いられている。これは
、第7図(ここでは明確化のために模述の塗膜44は省
かれている。)に略図的に示すように、基板40上に圧
電共振部品30を面実装した場合にリング38を基板4
0上の導電パターンに当接させ、はんだ付は等による電
気的接続を確実なものとするためである。
金属製キャップ36.37の外側にはリード端子41.
42が圧電共振部品30の長さ方向外側に延ばされてい
る。よって、圧電共振部品30は、いわゆるアキシャル
型のリード付部品として構成されている。実装にあたっ
ては、第7図に示すように該リード端子41.42を折
り曲げ、基板40の孔40a 、40bに挿入すること
ができる。
なお、リード端子41.42の金属製キャップ36.3
7への固定は、溶接あるいははんだ付は等により行ない
得る。
また、第1図において44は絶縁塗料よりなる塗膜を示
し、ここでは金属製キャップ36.37およびリング3
8を除いて周囲に塗布されており、かつリング38の外
側表面より外側に膨出しないように形成されている。こ
れは、第7図に示した実装状態においてリング38の外
表面と基板40上の導電パターンとの電気的接続を確実
に行なうためである。
第1図実施例では、圧電共振素子4は筒状誘電体31内
に収納されており、それによって圧電共振素子4の周囲
に空間が形成されている。したがって、特殊なワックス
や絶縁塗料を用いずとも該空間を形成することができる
ので、第3図に示した従来例に比べて簡単な工程でかつ
安価に製造することができる。また、筒状誘電体31を
用いてコンデンサが構成されているので、別体のコンデ
ンサ9を用いる必要もないため全体の大きさも従来のコ
ンデンサ内蔵型圧電共振部品に比べて飛躍的に小さくさ
れ得る。
第8図は、この発明の第2の実施例を示す。この実施例
のコンデンサ内蔵型圧電共振部品60では、筒状誘電体
31の両端開口に固定される金属製キャップ66.67
が第1図実施例の金属製キャップ36.37と異なって
おり、またリード端子71.72がいわゆるラジアル方
向に延ばされている点において第1図実施例と!Aなる
。その他の点について番よ、第1図実施例と同様である
ため、相当の参照香りを付することにより、その説明を
省略する。
金属製キャップ67は(金属製キャップ66も同一であ
るが)、第9図に示すように端面67aに内側に突出形
成された環状突出部68を有する。
環状突出部68は、圧電共振素子4を位置決めするため
に設けられているものである。すなわち、第10図に拡
大して示すように環状突出部68の内側の傾斜面におい
て圧電共振素子4が点接触的に支持されている。
また、環状突出部68で囲まれた領域68aは環状突出
部68の外側の領域68bに比べて内側に位置するよう
に形成されている(第10図参照)。したがって、リー
ド端子72は環状突出部68の外側の領域68bにおい
てのみ金属キャップ67の端面に当接する。よって、リ
ード端子71゜72を金属製キャップ66.67にはん
だ付けあるいは溶接等により固定するに際し、環状突出
部68の内側の領域68aには熱が伝わりにくくされて
いる。さらに、圧電共振素子4が第10図に示したよう
に点接触的に環状突出部68で支持されているので、圧
電共振素子4にはリード端子固定の際の熱がさらに伝わ
りにくくされている。したがって、リード端子71.7
2の固定に際し加えられる熱により、圧電共振索子4の
特性が劣化しにくい構造とされている。
第11図および第12図(第12図では、リード端子の
形状を示すために塗膜は省略されている。
)は、この発明の第3の実施例を示す。この実施例のコ
ンデンサ内蔵型圧電共振部品80では、リード端子81
〜83が、金属製キャップ36.37および外面電極3
4に、はんだ付けまたは溶接等により固定されている。
したがって、3端子型のコンデンサ内蔵型圧電共振部品
とされており、第6図に示したリング38は用いられて
いない。
また、3端子型であるため、塗1185が各リード端子
81〜83の引出されている部分を除いて全体に付与さ
れている。その他の構成は、第1図実施例と同様である
ため、相当の参照m%を付することによりその説明を省
略する。
リード端子81.83は、それぞれ、金JIi製キャッ
736.37に接合する部分が半円状とされており、金
属製キャップ36.37の側面に固定されている。他方
、リード端子82も外面電極34に接続される部分が半
円状とされており、リード端子81.83と逆向きに固
定されている。
この実施例では、リード端子81.83が金属製キャッ
プ36.37の側面に固定されているので、圧電共振素
子4と遠いところで金属製キャップ36.37と接合さ
れていることになり、したがって第8図実施例と同様に
リード端子81.83の接合の際に加えられる熱により
圧電共is子4が熱劣化することがないようにされてい
る。
なお、中央のリード端子82の外面電極34と接合され
る部分は第6図に示したリング38と同様の形状とされ
ていてもよい。同様に、リード端子81.83について
も金1[キャップ36.37の側面と接合される部分を
リング状にしてもよい。
さらに、塗11185についても、第1図実施例と同様
に金属製キャップ36.37の外径内に収まるように金
属製キVツ736.37およびリード端子82の外面電
極34と接続されている部分を除いて付与されていても
よい。
第1図、第8図および第11図実施例では、圧電共振素
子4の電極と金属製キャップ36.37をl電性接着剤
を用いて接続していたが、1!電ゴムや金属ばね等の弾
性を有する導体を用いて両者を電気的に接続してもよい
また、リード端子の形状についても、第13図に示すよ
うに先端に相対的に幅の細い部分91を有するリード端
子92を用いてもよい。ざらに、平板状のリード端子に
限らず、線状もしくは棒状のリード端子を用いてもよい
また、筒状誘電体31を利用して構成されるコンデンサ
についても、図示した実施例のものに限らず、たとえば
筒状誘電体31の内面および外面にそれぞれ1つの対向
電極を形成し、それによって1個のコンデンサを構成し
たものであってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の第1の実施例を示す断面図、第2
図は圧電共振素子を示す斜視図、第3図は従来のコンデ
ンサ内蔵型圧電共振部品の一例を説明するための略図的
断面図、第4図は第3図のIV −IV線に沿う断面図
、第5図は従来の圧電共振部品の他の例を示す断面図、
第6図はリングを示す斜視図、第7図は第1図実施例の
使用状態の一例を説明するための断面図、第8図はこの
発明の第2の実施例を示す断面図、第9図は第8図実施
例に用いられる金WA製キャップを示す斜視図、第10
図は第8図実施例の要部を拡大して示す断面図、第11
図はこの発明の第3の実施例の断面図、第12図は第1
1図実施例の略図的斜視図、第13図はリード端子の他
の例を説明するための部分切欠斜視図である。 図において、4は圧電共振素子、30はコンデンサ内蔵
型圧電共振部品、31は筒状誘電体、32.33は内面
電極、34は外面電極、36.37は導電性キャップと
しての金属製キャップ、41.42はリード端子を示す
。 第5図 第7図 第10図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧電共振素子と、 両端に開口を有し、内部に圧電共振素子が収納された筒
    状誘電体と、 前記筒状誘電体の内面および外面に形成された電極と、 前記誘電体の開口端に取付けられ、前記誘電体に形成さ
    れたいずれかの電極および前記圧電共振素子に電気的に
    接続された導電性キャップと、前記導電性キャップの外
    側の面に固着されたリード端子とを備える、コンデンサ
    内蔵型圧電共振部品。
  2. (2)前記筒状誘電体の内面および外面に形成された電
    極は、筒状誘電体の内面において両端から中央側に延ば
    されており、かつ相互に所定距離を隔てて形成された第
    1および第2の内面電極と、前記誘電体の外面に形成さ
    れており、前記第1および第2の内面電極に対して誘電
    体を介して部分的に重なり合つている外面電極とで構成
    されており、 前記第1および第2の内面電極が、それぞれ、前記導電
    性キャップに電気的に接続されている、特許請求の範囲
    第1項記載のコンデンサ内蔵型圧電共振部品。
JP27213886A 1986-11-14 1986-11-14 コンデンサ内蔵型圧電共振部品 Pending JPS63125011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27213886A JPS63125011A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 コンデンサ内蔵型圧電共振部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27213886A JPS63125011A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 コンデンサ内蔵型圧電共振部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63125011A true JPS63125011A (ja) 1988-05-28

Family

ID=17509615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27213886A Pending JPS63125011A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 コンデンサ内蔵型圧電共振部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63125011A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002043166A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160305A (ja) * 1983-04-07 1984-09-11 Murata Mfg Co Ltd チツプ状圧電振動部品
JPS6178218A (ja) * 1984-09-26 1986-04-21 Fujitsu Ltd 圧電振動子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160305A (ja) * 1983-04-07 1984-09-11 Murata Mfg Co Ltd チツプ状圧電振動部品
JPS6178218A (ja) * 1984-09-26 1986-04-21 Fujitsu Ltd 圧電振動子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002043166A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4542315A (en) Chip-shaped piezoelectric vibrator mount
KR100254891B1 (ko) 압전소자 3 단자부품을 갖는 전자부품
KR100405387B1 (ko) 압전 공진기
JPS63125011A (ja) コンデンサ内蔵型圧電共振部品
JP2567186Y2 (ja) 面実装インダクタ
KR101853459B1 (ko) Smd 타입 권선 저항기 및 그 제조 방법
JPH0533847B2 (ja)
EP0117253A1 (en) Cylindrical piezoelectric vibrator
TWI834653B (zh) 金屬氧化物變阻器及其製造方法
JPH06310003A (ja) 近接スイッチ
JPS6020918Y2 (ja) アキシヤルリ−ド型コンデンサ
JPH0528815Y2 (ja)
JPS58212219A (ja) チツプ状圧電振動部品
JPS6020916Y2 (ja) アキシヤルリ−ド型コンデンサ
JP2901164B2 (ja) 電子部品の半田付け構造
JP3000687U (ja) 誘電体共振器
JPH09115763A (ja) 電気部品
JPH07320976A (ja) リード付き電子部品
JPH0597123U (ja) 表面実装用水晶振動子
JPH06310972A (ja) 電子部品
JPH03259609A (ja) 圧電振動部品
JPH0244411B2 (ja)
JPS63125010A (ja) リ−ド付圧電振動部品
JPH01231384A (ja) 圧電部品の製造方法
JPH0225562B2 (ja)