JPH01231384A - 圧電部品の製造方法 - Google Patents

圧電部品の製造方法

Info

Publication number
JPH01231384A
JPH01231384A JP63057725A JP5772588A JPH01231384A JP H01231384 A JPH01231384 A JP H01231384A JP 63057725 A JP63057725 A JP 63057725A JP 5772588 A JP5772588 A JP 5772588A JP H01231384 A JPH01231384 A JP H01231384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
piezoelectric element
piezoelectric
case
soldering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63057725A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takahashi
宏幸 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63057725A priority Critical patent/JPH01231384A/ja
Publication of JPH01231384A publication Critical patent/JPH01231384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 +II)産業上の利用分野 この発明は圧電素子を成型ケースに組み込んだ圧電部品
の製造方法に関する。
(b)従来の技術 従来の圧電部品の一例である圧電フィルタの構造を第5
図に示す。図において1は成型ケース、2は圧電素子で
ある。成型ケース1の底面には電極接続部11aおよび
llcなどが形成され、−方圧型素子2には引出電極2
4aおよび22aなどが形成されていて、圧電素子2は
導電ペーストPによって電気的に接続されかつ機械的に
固定されている。
この圧電フィルタを組み立てる方法としては、まず成型
ケース1底面の電極接続部11aに導電ペーストを塗布
し、成型ケース内に圧電素子2を収納し、その後、引出
電極22aが形成されている圧電素子の端縁と成型ケー
スlの側壁との間に導電ペーストを滴下し、乾燥硬化さ
せている。
(C1発明が解決しようとする課題 このように従来は、成型ケース底面の電極接続部と、こ
の接続部に直接対向しない面に形成されている圧電素子
側の引出電極との接続は導電ペーストの粘性・流動性を
利用せざるを得なかった。
ところが導電ペーストは高価であり、また硬化に長時間
を要するといった欠点があり、製品のコスト高を招くと
いう問題があった。なお、導電ペーストに変えてクリー
ム半田を用い、リフローソルダリングによって半田づけ
できれば前記欠点が解消されるが、その場合ケース底面
と直接対向しない圧電素子の引出電極はケース底面の電
極接続部から浮き上がっているため、クリーム半田の溶
融時に半田ぎれが生じ、接続することができないという
問題がある。
この発明の目的はクリーム半田を用い、かつ圧電素子を
成型ケース内に容易に接続固定できるようにした圧電部
品の製造方法を提供することにある。
(d1課題を解決するための手段 この発明の圧電部品の製造方法は、圧電基板の両主面に
振動電極と引出電極を形成し、下記成型ケース底面に形
成した電極接続部と直接対向しない引出電極に連続また
は近接して前記圧電基板の端面に端部電極を形成する圧
電素子電極形成工程と、 クリーム半田を半田づけ箇所に塗布し、その後、リフロ
ーソルダリングして成型ケースの底面に形成した電極接
続部と、上記引出電極とを半田づけする半田づけ工程と
、からなる。
(e)作用 この発明の圧電部品の製造方法においては、圧電素子電
極形成工程によって、圧電基板の両主面に振動電極と引
出電極が形成され、下記成型ケース底面に形成された電
極接続部と直接対向しない引出電極に連続または近接し
て圧電基板端面に端部電極が形成される。半田づけ工程
では、半田づけ箇所にクリーム半田が塗布される。その
後、リフローソルダリングによって半田づけが行われる
。その際、ケース底面に対向しない側の圧電素子の引出
電極は端部電極を介してケース底面の電極接続部に導通
または近接しているため、半田ぎれが生じることなく半
田づけがおこなわれる。
なお、クリーム半田とは半田ペーストとも呼ばれるもの
である。
(f)実施例 第1図はこの発明の実施例である圧電フィルタの主な構
成部品を表す分解斜視図である。図において1は成型ケ
ース、2は圧電素子、3は金属キャップであり、これら
の各部品を組み立てることによって圧電フィルタを構成
している。
成型ケース1は樹脂部分10とこれにインサートモール
ドされた端子12a、12b、12cから構成されてい
る。lla、llb、llcは第2図の平面図にも示す
ように上記端子のケース底面における露出部であり、後
述する圧電素子の各電極の接続部を構成している。
圧電素子2は圧電基板20とこの圧電基板に形成した各
種電極から構成される。第4図(A)および(B)は圧
電素子の第1主面および第2主面に形成した各種電極を
示している。この例では3端子型のエネルギー閉じ込め
型厚み滑り振動モードを利用した振動子として構成して
いる。すなわち、圧電基板20の幅方向はぼ中央にはそ
の長さ方向一端から切り込まれたスリットが形成されて
いて、圧電基板の第1主面には、スリットを挟んで共通
電極21aおよび21bが形成され、これら共通電極2
1aおよび21bはこの圧電素子の長さ方向の端縁に形
成されている引出電極(アース電極)22aに共通的に
接続されている。さらに引出電極22aに連続または近
接して圧電基板20の端面に端部電極22bが形成され
ている(第1図参照)。また、圧電基板20の第2主面
には、共通電極21aおよび21bに対向して、分割電
極23aおよび23bが形成されている。分割電極23
aおよび23bのそれぞれの一方の分割電極は、上記引
出電極22aと対向する辺の端縁に形成された引出電極
24aおよび24bにそれぞれ接続されている。
この圧電素子の電極はたとえば次の手順によって形成す
る。
■圧電基板の両主面の全面に電極膜を蒸着する。
■圧電基板の両主面に所定のエツチングレジストパター
ンを印刷し、■で形成した電極膜のエツチングを行う。
■エツチングレジストを除去する。
■このようにして両主面に電極パターンを形成した複数
の圧電基板を積層し、側面にマスキングを行った後、ス
パッタリングまたは蒸着によって端部電極を形成する。
なお、その際第1図に示した引出電極22aと端部電極
22bとは必ずしも連続しなくともよく近接していれば
、リフローソルダリングの際容易に半田ブリッジが形成
されるこのように各種電極を形成した圧電素子をケース
内に半田づけを行う。その手順は次のとおりである。
■第2図に示したようにケース底面に形成されている電
極接続部11a、llb、および必要に応じllcにク
リーム半田を塗布する。
■圧電素子に形成した引出電極24a、24bおよび端
部電極22bが電極接続部11a、11bおよびllc
にそれぞれ対向するようにケースに圧電素子を収納する
■引出電極22aと電極接続部11Cとにかけてクリー
ム半田を塗布する。
■全体をリフロー炉を通過させ、クリーム半田を溶融さ
せて半田づけをおこなう。第3図は、以上のようにして
半田づけされた後の状態を示し、第2図に示したA−A
に相当する矢視断面図である。図に示すようにケース底
面に形成されいる電極接続部と圧電素子の引出電極およ
び端部電極とが半田Sによって電気的に接続されかつ機
械的に固定される。
その後必要に応じてケース内にゴム状の弾性体を充填し
、その上から第1図に示した金属キャップ3を一例とし
て接着剤で固定する。そして必要に応じて端子12a、
12b、12cの長さを所定寸法に切断し、チップ状の
圧電フィルタを得る。
(g)発明の効果 以上のようにこの発明によれば、成型ケースと圧電素子
との接続材料として安価なりリーム半田を用いることに
よって材料コストを低減することができる。また、リフ
ローソルダリングによって短時間に接続できるためライ
ン処理によって製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である圧電フィルタの主な構
成部品を表す分解斜視図、第2図は同圧電フィルタの成
型ケースの平面図、第3図は成型ケースに圧電素子を接
続した状態における断面図である。第4図は圧電フィル
タに用いられる圧電素子の構造を表す図であり、(A)
および(B)は第1主面および第2主面の平面図である
。第5図は従来の圧電フィルタの構造を表す断面図であ
る。 l−成型ケース、 2−圧電素子、 3−金属キャップ、 11a、llb、1lc−電極接続部、2〇−圧電基板
、 22a、24a、24b−引出電極、 22b一端部電極。 出願人  株式会社 村田製作所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧電基板の両主面に振動電極と引出電極を形成し
    、下記成型ケース底面に形成した電極接続部と直接対向
    しない引出電極に連続または近接して前記圧電基板の端
    面に端部電極を形成する圧電素子電極形成工程と、 クリーム半田を半田づけ箇所に塗布し、その後、リフロ
    ーソルダリングして成型ケースの底面に形成した電極接
    続部と、上記引出電極とを半田づけする半田づけ工程と
    、 からなる圧電部品の製造方法。
JP63057725A 1988-03-10 1988-03-10 圧電部品の製造方法 Pending JPH01231384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63057725A JPH01231384A (ja) 1988-03-10 1988-03-10 圧電部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63057725A JPH01231384A (ja) 1988-03-10 1988-03-10 圧電部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01231384A true JPH01231384A (ja) 1989-09-14

Family

ID=13063911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63057725A Pending JPH01231384A (ja) 1988-03-10 1988-03-10 圧電部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01231384A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5196754A (en) * 1990-05-12 1993-03-23 Hoechst Ceramtec Aktiengesellschaft Piezoelectric tone generator and a process for producing it
JP2011041335A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Nikon Corp 圧電アクチュエータ、レンズ鏡筒及びカメラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5196754A (en) * 1990-05-12 1993-03-23 Hoechst Ceramtec Aktiengesellschaft Piezoelectric tone generator and a process for producing it
JP2011041335A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Nikon Corp 圧電アクチュエータ、レンズ鏡筒及びカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01231384A (ja) 圧電部品の製造方法
JPS6359012A (ja) 複合電子部品
JPS59119911A (ja) 圧電振動子
JPH0533847B2 (ja)
JPH0537271A (ja) チツプ部品の電極形成方法
JP2000269772A (ja) 電子部品
JPH0964612A (ja) 誘電体フィルタとその製造方法およびこれを実装した実装体
JPH08204496A (ja) 圧電振動部品
JP2526665Y2 (ja) 振動片の搭載保持構造
JP2563964Y2 (ja) 表面実装型共振子
JPH039362Y2 (ja)
JPH0115229Y2 (ja)
JPH08274569A (ja) 圧電共振子
JP3157975B2 (ja) ラダー型フィルタ
JP2564960B2 (ja) チップ形圧電部品とその製造方法
JPS58131808A (ja) ハイブリツド集積回路
JP2536627B2 (ja) チップ状圧電部品
JPS5838006B2 (ja) セラミツク共振子
JP2567102Y2 (ja) ラダー型フィルタ
JPS6133624Y2 (ja)
JP3290736B2 (ja) 圧電共振部品
JPH0626316U (ja) 圧電共振子
JPH08274570A (ja) 圧電共振子
JPH1141058A (ja) 圧電部品及びその製造方法
JPH09148178A (ja) 表面実装型電子部品ならびにその製造方法