JPS5838006B2 - セラミツク共振子 - Google Patents

セラミツク共振子

Info

Publication number
JPS5838006B2
JPS5838006B2 JP14547276A JP14547276A JPS5838006B2 JP S5838006 B2 JPS5838006 B2 JP S5838006B2 JP 14547276 A JP14547276 A JP 14547276A JP 14547276 A JP14547276 A JP 14547276A JP S5838006 B2 JPS5838006 B2 JP S5838006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
electrodes
substrate
electrode
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14547276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5369595A (en
Inventor
陽之 江口
謙次 上西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14547276A priority Critical patent/JPS5838006B2/ja
Publication of JPS5369595A publication Critical patent/JPS5369595A/ja
Publication of JPS5838006B2 publication Critical patent/JPS5838006B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/176Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator consisting of ceramic material
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/21Crystal tuning forks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は圧電セラミックを使用した共振子に関するもの
で、特に信頼性の高い、しかも組立が容易なセラミック
共振子(以後、共振子と称す)を提供しようとするもの
である。
本発明を説明する前に、従来におけるこの種の共振子に
ついて第1図a)bおよび第2図a,bを参照して説明
する。
第1図a,bは共振子素子の表面図と裏面図である。
それらの図面において、1は圧電セラミック材料より或
る共振子基板、2,3は共振子基板1の一方の面に設け
た入出力側の共振部駆動電極、4はアース側となる共振
部駆動電極で、これは上記共振部駆動電極(以後、駆動
電極と称する)2,3に対応する共振子基板1の反対側
の面に設けられている。
5は所要の共振特性(またはトラップ特性)を得るべく
共振子基板1に穿設されたスリット、6,7は、それぞ
れの駆動電極2,3の一部を延長して形成されたリード
電極、8,9はそれぞれのリード電極6,7に装着せら
れた半田付け可能な接続電極である、10は駆動電極4
の一部を延長して形成されたリード電極で、11はそれ
に装着された半田付け可能な接続電極である。
つぎに第2図a,bを参照して前述の従来品の組立てに
ついて説明する。
なお、第1図で説明したものと同様のものは同一の符号
を付している。
12はプリント基板、13at13b,13cはそのプ
リント基板12の片面に装着された導体で、これは半田
コートしてある。
14a,14b ,14cは上記各導体13a*13b
t13cの端部に半田付けされた外部リード端子である
最初に、プリント基板12上の導体1 3 a * 1
3 b t 1 3 cと外部リード端子14at1
4bt14cを半田にて接続し、その後、共振子基板1
を半田でプリント基板12に固定する。
しかし、この方法によるとプリント基板12上の導体1
3at13b,13cと共振子基板1に設けた接続電極
8,9,11とを接続するには、プリント基板12の上
に共振子基板1の接続電極8,9を上面にして置き、半
田ディフローによって接続電極11とプリント基板12
上の導体13cとを接続する。
つぎに接続電極8,9のそれぞれに半田チップを置き、
デイフローさせるか、または補助半田と半田こてによっ
てプリント基板12上の導体13at13bと接続電極
8,9をそれぞれ半田をブリッジさせて接続していた。
しかし、共振子基板1の厚み分の段差をブリッジさせる
ことは条件設定が難かしく、歩どまり、信頼性に欠け、
組立て時間が重み、工数が増加するという問題があった
本発明は、そのような従来の欠点を除去し、歩とまりと
信頼性の向上、および組立てがより簡単にできるセラミ
ック共振子を提供するものである。
以下、本発明の実施例について第3図乃至第8図を参照
して説明するが、第1図で説明したものと同一の作用を
なすものについては同一の符号を付している。
まず、第1の実施例として、3端子型のセラミック共振
子を例にとって第3図a,bを参照して説明する。
第3図aは共振子の表面図であり、1は共振子基板、2
,3は共振子基板1の表面に設けた人、出力側の駆動電
極、5はスリット、6,7はそれぞれの駆動電極2,3
の一部を延長して形或されたリード電極、8,9はそれ
ぞれのリード電極6,7の端部に装着された半田付け可
能な接続電極である。
第3図bは第3図aの裏面であり、4はアース側の駆動
電極で、これは駆動電極2,3にそれぞれ対応する共振
子基板1の裏面に設けられている。
10は駆動電極4の一部を延長して形成されたリード電
極、11はそのリード電極10に装着された半田付け可
能な接続電極である。
また、21,22は共振子基板1上に設けた入出力側の
接続電極8,9に対応して、共振子基板1の裏面部に設
けた半田付け可能な接続電極である。
また、第3図aにおける20は共振子基板1上に設けた
アース側の接続電極11に対応して、共振子基板1の表
面部に設けた半田付け可能な接続電極である。
また、第3図中15,16,17は共振子基板1の両面
に設けた接続電極8と21,接続電極9と22、および
接続電極11と20を、それぞれ電気的導通をもって接
続すべく共振子基板1の側端面に装着された導体である
以上のように構威された共振子素子は第2図に示したご
ときプリント基板12上に装着されるが、ここで、その
組立に関しての効果を、第1図の従来品と対比して説明
する。
従来品は共振子基板1の両面の接続電極8,9,11を
共振子基板1の表裏両面より導体1 3 a > 1
3 b ,1 3 cに接続することにより、共振子を
組立てていたが、第3図に示す本発明の実施例によれば
、入出力側とアース側のそれぞれの接続電極8,9,1
7、または21,22,11を共振子基板1の片面に結
集させるようにしているため、共振子基板1の片面より
接続電極8,9,20、または21,22,11を導体
13a,13b,13cに接続することができる。
そのため、従来品のように電極の方向性を考える必要が
なく、共振子基板の厚みによる段差を半田でブリッジさ
せなくともプリント基板に接触した接続電極を接続すれ
ば良く、半田デイフロー、半田ディツプにより一度で接
続ができる。
これによって、安定、確実な接続ができ、歩どまりが向
上するとともに、大幅な信頼性向上および工数低減が図
れる。
なお、第3図に示した第1の実施例では3端子型の圧電
セラミック共振子を得る例について説明したが、端子数
は3,つに限定されるものではなく、複数の端子を有す
るものであれば、いかなるものでも適用できる。
つぎに第2の実施例として2端子型のセラミック共振子
について第4図aybとともに説明する。
第4図のaは表面図、bはその裏面図である。
それらの図面において、31は共振子基板、32,33
は共振子基板32の表面および裏面に対向して設けた駆
動電極、34.35は駆動電極32,33の端部に装着
された半田付け可能な接続電極である。
36は接続電極34が設けられた側と同面側で、かつ、
それと反対側の共振子基板の端部に装着された接続電極
、37は接続電極35が設けられた側と同面側で、かつ
、それと反対側の共振子基板の端部に装着された接続電
極である。
また、38および39は上記接続電極34と37、およ
び接続電極35と36をそれぞれ電気的導通をもって接
続すべく共振子基板31の両側端面に装着された導体で
あり、これらは第3図の導体15,16,17に相当す
る。
以後の組立ての説明は先述の第1の実施例と基本的に同
様であるので、ここでの説明は省略する。
つぎに第3および第4の実施例として圧電セラミックフ
ィルタに適用した場合について第5図a,bおよび第6
図a,bを参照して説明をする。
なお、圧電セラミックフィルタ駆動電極の分割や共振子
基板の形状の設計を変えることにより動作することは周
知であるが、本発明を適用する構或と効果は、先述の第
1および第2の実施例と本質的に同様であるので、ここ
では必要な部分の名称だけにとどめて説明する。
41は共振子基板、42,43は入出力側の半田付可能
な接続電極、48はアース側の半田付可能な接続電極、
44 ,45は接続電極42 ,43に対応して、それ
ぞれ共振子基板41の裏面に設けた半田付け可能な接続
電極、49は接続電極4Bに対応して共振子基板41の
表面に設けた半田付け可能な接続電極である。
また、46 , 47 , 50は接続電極42と44
, 43と45 ,4Bと49をそれぞれ電気的導通
をもって接続すべく共振子基板41の側端面に装着され
た導体である。
なお、前記第1乃至第4の実施例では第2図に示すごと
きプリント基板12上に共振子を半田で接続することを
前提として説明したが、第T図、第8図に例示するよう
にプリント基板を用いずして外部リード端子51に共振
子を直接半田接続する場合も同様な効果が得られること
はいうまでもない。
また、接続方法として、半田に代えて導電性接着剤を使
用しても同様である。
以上のように本発明のセラミック共振子は、接続電極を
共振子基板の少なくとも一方の面に結集させることによ
り、共振子基板の一方の面から、該共振子基板の両面に
設けた電極をプリント基板あるいは外部リード端子に接
続することが可能となり、また、半田または導電性接着
剤を従来品のようにブリツジさせてプリント基板や外部
リード端子に接続するという作業が不要となるため、信
頼性の高い、しかも組立が容易で量産性に適したものと
することができるという非常にすぐれた特長を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは従来の圧電セラミック共振子の正面図と
裏面図、第2図a,bは第1図の従来例の組立てを説明
するための正面図と右側面図、第3図a,bは本発明の
第lの実施例の正面図と裏面図、第4図a , b”は
本発明の第2の実施例の正面図、第5図aybは本発明
の第3の実施例の正面図と裏面図、第6図a,bは本発
明の第4の実施例の正面図と裏面図、第7図および第8
図は本発明の更に他の実施例を説明するための正面図で
ある。 L31,41・・・・・・共振子基板、2,3,4,3
2 ,33・・・・・・駆動電極、8,9,11,20
,21 ,22,34,35,36,37 ,42,4
3,44,45,48,49・・・・・・接続電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧電セラミック基板の両面に駆動電極を設けてなる
    セラミック共振子であって、かつ上記圧電セラミック基
    板の少なくとも一方の面に、上記各駆動電極と電気的導
    通をもって接続せられた接続電極を結集させて設けたこ
    とを特徴とするセラミック共振子。
JP14547276A 1976-12-02 1976-12-02 セラミツク共振子 Expired JPS5838006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14547276A JPS5838006B2 (ja) 1976-12-02 1976-12-02 セラミツク共振子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14547276A JPS5838006B2 (ja) 1976-12-02 1976-12-02 セラミツク共振子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5369595A JPS5369595A (en) 1978-06-21
JPS5838006B2 true JPS5838006B2 (ja) 1983-08-19

Family

ID=15386026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14547276A Expired JPS5838006B2 (ja) 1976-12-02 1976-12-02 セラミツク共振子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838006B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6196812A (ja) * 1984-10-17 1986-05-15 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
JP2924909B2 (ja) * 1989-09-20 1999-07-26 株式会社村田製作所 圧電発振子
KR20020049676A (ko) * 2000-12-20 2002-06-26 이형도 세라믹 레조네이터 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5369595A (en) 1978-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5838006B2 (ja) セラミツク共振子
JPH09238041A (ja) 圧電素子板の接続端子構造及びその製造方法
JPS609653B2 (ja) 複合電気部品の製造方法
JPH0191502A (ja) 誘電体共振器
JP2528326B2 (ja) 回路基板に対するコンデンサの取付方法
JP2585337B2 (ja) 高周波回路基板装置
JP2000223358A (ja) 面実装型セラミック電子部品
JPH0779029A (ja) 圧電トランス
JPS62189Y2 (ja)
JPS63226016A (ja) チツプ型電子部品
JPH08204496A (ja) 圧電振動部品
JPS6025127Y2 (ja) ストリツプ線路フイルタのパツケ−ジ構造
JP3316556B2 (ja) 圧電共振子
JPH0311923Y2 (ja)
JPH0411382Y2 (ja)
JPH084746Y2 (ja) ガラス遅延線
JPS6032725Y2 (ja) 可変抵抗器
JP2556410Y2 (ja) 集合電子部品
JPH05167202A (ja) フレックスリジット基板
JP2504980Y2 (ja) 電子部品
JPS6210985Y2 (ja)
JP2557081Y2 (ja) マイクロ・ストリップラインフィルタ
JPH064605Y2 (ja) 混成集積回路
US4287492A (en) Concentrated constant type delay device
JPS5827554Y2 (ja) 弾性表面波装置