JPS6312060Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312060Y2
JPS6312060Y2 JP7068382U JP7068382U JPS6312060Y2 JP S6312060 Y2 JPS6312060 Y2 JP S6312060Y2 JP 7068382 U JP7068382 U JP 7068382U JP 7068382 U JP7068382 U JP 7068382U JP S6312060 Y2 JPS6312060 Y2 JP S6312060Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
spare tire
handle
rectangular frame
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7068382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58173577U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7068382U priority Critical patent/JPS58173577U/ja
Publication of JPS58173577U publication Critical patent/JPS58173577U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6312060Y2 publication Critical patent/JPS6312060Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、自動車のラツケージルーム内に格納
されるスペアタイヤの脱着装置に関するものであ
る。
<従来の技術> 乗用自動車等において、スペアタイヤはラツケ
ージルーム内に格納される。すなわち、第1図で
示すように、ラツケージルームの床面2に設けた
窪み部3にスペアタイヤ1が格納される。この窪
み部3に格納されたスペアタイヤ1の脱着装置
は、スペアタイヤ1の中心穴に固定用ボルト4を
差し込み、窪み部3の底面に固着したナツトに螺
合して締め付けている。また、この窪み部3の開
口部を床面2と同一平面になるように塞ぐための
ハードボード5がスペアタイヤ1のホイールリム
に係脱するようになつている。
<考案が解決しようとする問題点> 上記従来装置では、スペアタイヤ1を窪み部3
より取り出す場合、先ず円形のハードボード5を
取り除いて窪み部3を開口し、しかる後に固定ボ
ルト4を回して取り外し、窪み部3よりスペアタ
イヤ1を引き出している。スペアタイヤ1の格納
の場合は前記の逆の順序で行われる。
従つて、ワンタツチでスペアタイヤ1の脱着が
できず、甚だ面倒な手順を要している、また、重
たいスペアタイヤ1を窪み部3より引き出した
り、格納するには身体の上半身をラツケージルー
ム内につつ込んで前屈みの不自然な姿勢で行うた
め、非常に苦労である。
<問題点を解決するための手段> 本考案は、上記従来の問題点を改善したスペア
タイヤの脱着装置を提供するものであり、その特
徴とする構成は、ラツケージルームの床面2に形
成した窪み部3に格納されるスペアタイヤ1を脱
着する装置であつて、前記窪み部3の半径相当の
長さの長方形枠9と、この長方形枠9の一端にヒ
ンジ13によつて折り曲げ自在に連結され、かつ
さらに窪み部3の半径相当の長さに延在する長方
形枠状のハンドル10と、前記ヒンジ13の近傍
の長方形枠9に固着されたスペアタイヤ外径挾持
用の左右一対の支持杆11と、長方形枠9の他端
に固着されたスペアタイヤ外径支持用の屈曲杆1
2とから構成されたキヤリヤ8を前記屈曲杆12
が固着されている側の長方形枠9の他端と前記窪
み部3の一端とをヒンジ7によつて枢着し、前記
キヤリヤ8を窪み部3に対し起倒旋回自在に設
け、前記ハンドル10の先端には窪み部3の他端
に係脱する係合突起6が設けられ、長方形枠9並
びにハンドル10の上面には窪み部3の開口部を
塞ぐハードボード5が固着され、このハードボー
ド5には前記ハンドル10をヒンジ13より折り
曲げを許容させるスリツト5aが径方向に施され
ているものである。
<作用> 上記構成により、スペアタイヤ1は支持杆11
と屈曲杆12とによつてキヤリヤ8に保持させた
状態で窪み部3内に格納し、これを取り出す場合
は、ハンドル10を引き上げると長方形枠9はヒ
ンジ7を支点にして上方に旋回し、スペアタイヤ
1は長方形枠9と共に略直立状に引き起こされ
る。そして、ハンドル10をヒンジ13より屈折
することによりハードボード5の上半分はスリツ
ト5aより折り曲げられ、スペアタイヤ1の上半
分が露呈し、容易にキヤリヤ8より取り外すこと
ができる。尚、スペアタイヤ1の格納は前記の逆
の順序で行われる。
<実施例> 以下本考案の実施例を第2図乃至第4図に基づ
いて説明する。第1図において、1はスペアタイ
ヤ、2はラツケージルームの床面、3は前記床面
に設けたスペアタイヤ格納用の窪み部3である。
本考案は、この窪み部3に次のような構成のキ
ヤリヤ8を設けたものである。
すなわち、第2図乃至第3図で示すように、窪
み部3の半径相当の長さの長方形枠9と、この長
方形枠9の一端にヒンジ13によつて折り曲げ自
在に連結され、かつさらに窪み部3の半径相当の
長さに延在する長方形枠状のハンドル10と、前
記ヒンジ13の近傍の長方形枠9に固着されたス
ペアタイヤ外径挾持用の左右一対の支持杆11
と、長方形枠9の他端に固着されたスペアタイヤ
外径支持用の屈曲杆12とから構成されている。
尚、11aは前記支持杆11の先端の屈曲部を示
す。また、6はハンドル10の先端に設けられて
いる係合突起であり、窪み部3の他端に係脱され
る。
このキヤリヤ8は、前記屈曲杆12が固着され
ている側の長方形枠9の他端と窪み部3の一端と
でヒンジ7によつて枢着され、窪み部3に対し起
倒旋回自在に設けられる。
さらに、長方形枠9とハンドル10の上面に
は、窪み部3の開口部を塞ぐハードボード5が固
着されている。このハードボード5には、前記ハ
ンドル10をヒンジ13より折り曲げを許容させ
るためのスリツト5aが径方向に施されている。
本考案は上記の通りの構造であるから、スペア
タイヤ1はキヤリヤ8に設けられている支持杆1
1と屈曲枠12とに差し込まれて保持され、第2
図実線で示すように窪み部3内に格納される。こ
のとき、ハンドル10と長方形枠9は直線状とな
り、ハンドル10の先端の係合突起6が窪み部3
の他端に係合してロツクされている。またハンド
ル10、長方形枠9上に固着されているハードボ
ード5は平面状となつて窪み部3の開口部を塞
ぎ、床面2と同一平面となつている。
この窪み部3内に格納されているスペアタイヤ
1を取り出す場合は、ハンドル10を引き上げる
と長方形枠9がヒンジ7を支点にして上方旋回
し、第2図仮想線で示すように、キヤリヤ8に保
持されたスペアタイヤ1は略直立状に起立する。
このとき、キヤリヤ8をラツケージルームの後方
のバツクボデーに立て掛けられる。
そして、ハンドル10を屈折することにより、
ハードボード5の上半分はスリツト5aよりハン
ドル10と一体になつて折曲され、スペアタイヤ
1の上半分が露出する。従つて、露出部分のスペ
アタイヤ1を以て引き上げると支持杆11並びに
屈曲杆12より抜き取られるのである。尚、スペ
アタイヤ1の格納は前記とは逆の順序で行われ
る。
<考案の効果> 以上のように本考案によると、ラツケージルー
ムに上下方向に旋回可能に設けられたキヤリヤに
スペアタイヤを保持して窪み部に対しスペアタイ
ヤを脱着する構成であるから、キヤリヤを引き起
こして直立した状態でキヤリヤに対しスペアタイ
ヤの抜き差しが行うことができ、作業者はラツケ
ージルーム外で直立した自然の姿勢で操作するこ
とができ、非常に楽にスペアタイヤの脱着が得ら
れる。また、キヤリヤには窪み部の開口部を塞ぐ
ハードボードが固着されているので、キヤリヤの
起倒操作のみで、ハードボードによる窪み部の開
閉が得られる。そして、このハードボードはハン
ドルの屈折と一緒にスリツトより屈折され、スペ
アタイヤの上半分を露出するものであるから、ス
ペアタイヤをキヤリヤに対し脱着するときの取り
扱いが容易となる等の多くの利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の断面図、第2図は本考案装
置の断面図、第3図はキヤリヤの斜視図、第4図
は第2図の平面図である。 1……スペアタイヤ、2……床面、3……窪み
部、5……ハードボード、5a……スリツト、6
……係合突起、7……ヒンジ、8……キヤリヤ、
9……長方形枠、10……ハンドル、11……支
持枠、12……屈曲杆、13……ヒンジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ラツケージルームの床面2に形成した窪み部3
    に格納されるスペアタイヤ1を脱着する装置であ
    つて、前記窪み部3の半径相当の長さの長方形枠
    9と、この長方形枠9の一端にヒンジ13によつ
    て折り曲げ自在に連結され、かつさらに窪み部3
    の半径相当の長さに延在する長方形枠状のハンド
    ル10と、前記ヒンジ13の近傍の長方形枠9に
    固着されたスペアタイヤ外径挾持用の左右一対の
    支持杆11と、長方形枠9の他端に固着されたス
    ペアタイヤ外径支持用の屈曲杆12とから構成さ
    れたキヤリヤ8を前記屈曲杆12が固着されてい
    る側の長方形枠9の他端と前記窪み部3の一端と
    をヒンジ7によつて枢着し、前記キヤリヤ8を窪
    み部3に対し起倒旋回自在に設け、前記ハンドル
    10の先端には窪み部3の他端に係脱する係合突
    起6が設けられ、長方形枠9並びにハンドル10
    の上面には窪み部3の開口部を塞ぐハードボード
    5が固着され、このハードボード5には前記ハン
    ドル10をヒンジ13より折り曲げを許容させる
    スリツト5aが径方向に施されていることを特徴
    とするスペアタイヤの脱着装置。
JP7068382U 1982-05-17 1982-05-17 スペアタイヤの脱着装置 Granted JPS58173577U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7068382U JPS58173577U (ja) 1982-05-17 1982-05-17 スペアタイヤの脱着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7068382U JPS58173577U (ja) 1982-05-17 1982-05-17 スペアタイヤの脱着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58173577U JPS58173577U (ja) 1983-11-19
JPS6312060Y2 true JPS6312060Y2 (ja) 1988-04-07

Family

ID=30080340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7068382U Granted JPS58173577U (ja) 1982-05-17 1982-05-17 スペアタイヤの脱着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58173577U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58173577U (ja) 1983-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4312620A (en) Spare tire rack
US5586344A (en) Portable toilet
JPS6312060Y2 (ja)
CN209757302U (zh) 备胎盖板易于固定的车辆
JP4501095B2 (ja) 自動車のパッケージトレイ
JP2646492B2 (ja) 自動車用のスペアタイヤ収納装置
JPH0393254U (ja)
JPH0235588Y2 (ja)
JP2004114766A (ja) 車両用カップホルダー
JP3044178U (ja) 車載用傘収納具
JPH0335635Y2 (ja)
CN213354635U (zh) 尾箱架和汽车
JPH0235587Y2 (ja)
JPH0235589Y2 (ja)
JP3013670U (ja) 自動車用ルーフトランク
CN220948219U (zh) 后地板总成及车辆
JP2582283Y2 (ja) 車両に設けられる回動可能な物品ホルダのヒンジ部構造
JPH0373277U (ja)
JPS647089Y2 (ja)
JPH0428308Y2 (ja)
JPS6127793Y2 (ja)
JPH0629170Y2 (ja) バスのスペアタイヤ格納装置
KR100528517B1 (ko) 자동차의 스페어 타이어 수납 구조
JPS6230553Y2 (ja)
JP2001206152A (ja) 自動車のトランクフロアボードおよびその取付構造