JPS63118658A - 免疫分析方法及び免疫分析用試薬 - Google Patents

免疫分析方法及び免疫分析用試薬

Info

Publication number
JPS63118658A
JPS63118658A JP26368286A JP26368286A JPS63118658A JP S63118658 A JPS63118658 A JP S63118658A JP 26368286 A JP26368286 A JP 26368286A JP 26368286 A JP26368286 A JP 26368286A JP S63118658 A JPS63118658 A JP S63118658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liposome
reagent
monoclonal antibody
antibody
immunoassay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26368286A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Tsuneyoshi
常吉 俊宏
Yoshio Ishimori
石森 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26368286A priority Critical patent/JPS63118658A/ja
Publication of JPS63118658A publication Critical patent/JPS63118658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は試料中に存在する特定の抗原又は抗体を定量分
析するための免疫分析方法及び免疫分析用試薬に関する
(従来の技術) 本発明者らは先に特開昭60−117159号公報記載
の発明において、表面に親水性の抗体又は抗原を固定化
し、内部に親水性の標識物質を封入したリポソーム試薬
を開示した。この試薬を用いた免疫分析法は以下のよう
なものである。すなわち、抗原又は抗体が存在する試料
中に前記リポソーム試薬を加え、これと別に補体を加え
ると、抗原−抗体反応及びそれに伴う補体の作用によっ
て、リポソームが破壊され、封入されていた標識物質(
例えば蛍光性化合物)が流出する。この流出した標識物
質の量と試料中の被検物質の量との間には相関関係があ
るので、流出したJf!4諏物貿を所定の分析方法(例
えば蛍光分析)によって定量する事により被検物質を定
量することがで曇る。この試薬を用いれば、RIAのよ
うな問題が生じる事なく免疫分析の簡便化が期待できる
しかし、このリポソーム試薬を用いて血清やタンパク貿
含有試料の分析を行なう場合、抗原−抗体反応以外に非
特異反応が起り、これに起因してリポソームが破壊され
ることがわかってきた。これは、試料中のタンパク質や
微量化学物質と、リポソームとの反応によるものと考え
られる。このため、従来の血清や、タンパク質含有試料
を希釈して分析を行なっていた。
例えばリポソームに抗ヒトα−フェトプロティン抗体(
以下抗ヒトAFP抗体と記す)を固定化した試薬を用い
て、ヒト血清中のAFPを分析する場合、非特異反応の
影響を除去するために、ヒト血清を100倍希釈してい
た。ところが正常人の血清中にはAFPが10−”g/
−以下しか含有されていない、したがって正常人の血清
を100倍希釈すると、AFP濃度110−1a/−以
下に対応する測定(例えば蛍光分析)となり精密な定量
が困難となるという問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のようにリポソームを用いた免疫分析法では精密な
定量が困難であるという問題点があった。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので看j あり、規定感度が良好な免疫分析方法及び免疫分析用試
薬を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) まず第1の発明は、リン脂質及び糖脂質の少なくとも一
方とコレステロールとからなるリポソーム上に、架橋法
により被検物質に対するモノクロナール抗体もしくはモ
ノクロナール抗体の一部が固定化され、さらに前記リポ
ソーム内部には親水性の標識物質が封入されている第1
のリポソーム免疫分析用試薬とリン脂質及び糖脂質の少
なくとも一方とコレステロールとからなるリポソーム上
に、架橋法により被検物質に対する第2のモノクロナー
ル抗体もしくはモノクロナール抗体の一部が固定化され
、さらに該リポソーム内部には親水性の標識物質が封入
されている第2のリポソーム免疫分析用試薬を、前記被
検物質を含有する試料に予め接触し反応させる第1の工
程と、その後に補体を作用させる第2の工程を具備する
ことを特徴とする免疫分析方法である。
第2の発明は (a) リン脂質及び糖脂質の少なくとも一方とコレス
テロールとからなるリポソーム上に、架橋法により被検
物質に対するモノクロナール抗体もしくはモノクロナー
ル抗体の一部が固定化され、さらに前記リポソーム内部
には親水性の標識物質が封入されている第1のリポソー
ム免疫分析用試薬(b) リン脂質及び糖脂質の少なく
とも一方とコレステロールとからなるリポソーム」二に
、架橋法により被検物質に対する第2のモノクロナール
抗体もしくはモノクロナール抗体の一部が固定化され。
さらに該リポソーム内部には親水性のffAm物質が封
入されている第2のリポソーム免疫分析用試薬(c)緩
衝液を含有したことを特徴とする免疫分析用試薬である
第1の発明及び第2の発明で用いられる第1及び第2の
リポソーム免疫分析用試薬のリポソームは、リン脂質及
び糖脂質のうち、少なくともいずれか一方を組成とする
ものである。
必要に応じて、リン脂質、糖脂質に対して・コレステロ
ールを10〜500モル%を加えてもよく、これによっ
て安定なリポソームを得ることができる。
またリン脂質、糖脂質中の脂肪酸炭素鎖は炭素原子数が
12〜18である事が好ましく、更に偶数であることが
より好ましい。
リポソーム内に封入されるvAm物質としては、親水性
でリポソーム外に流出した際に定量可能な物質が選択さ
れる。このような物質としては例えば、高濃度では自己
消光により蛍光を示さないが、低濃度(10−” M以
下)で非常に強い蛍光を発するカルボキシフルオレセイ
ンのような蛍光性物質;リポソーム外で酸化反応により
発光するルミノールや、ルシフェソンのような発光性物
質;可視域又は紫外線に特異的な吸収帯を有する吸光性
化合物(水溶性色素等):酸化酵素の作用により分解さ
れ、酸素消費又は過酸化水素生成をもたらすグリコース
、シュークロース等の糖類;テトラペンチルアンモニウ
ムのような比較的大きなイオン性化合物、ニコチンアミ
ドアゾシンヌクレオチド(NAD)のような補酵素類;
メタルビオロゲン等のラジカル化合物等が挙げられる。
これらの化合物は検出方法、感度及びリポソームの安定
性等の因子を考慮した上で適宜選択される。
リポソーム上に固定化される抗体もしくは抗体の一部又
は抗原はIgG、 IgE、IgD、IgA、IgM等
いかなるタンパク質であってもよい。
リポソームに固定化用官能基を導入するために脂質分子
との反応が行なわれる架橋剤、また必要に応じた抗体も
しくは抗体の一部又は抗原に架橋基を導入するための架
橋剤としては例えばN−サクシンイミジル3−(2−ピ
リジルジチオ)プロピオネート(SPDP)、N−サク
シンイミジル4−(P−マレイミドフェニル)ブチレー
ト(SMPB) 、N−サクシンイミジル4−(P−マ
レイミドフェニル)アセテート(SMPA)、N−サク
シンイミジル4−(P−マレイミドフェニル)プロピオ
ネート(SMPP) 、N−(r−マレイミドブチリル
オキシ)サクシンイミド(GMBS)、N−(E−マレ
イミドカプロイルオキシ)サクシンイミド(EMC8)
、ジサクシンイミジルスペレート(DSS)、グリタル
アルデヒド(OA)フタルアルデヒド、テレフタルアル
デヒド、フタル酸、テレフタル酸。
HOOC−(CH,)n−〇〇0H(n=1〜10)の
化学式で表わされる脂肪ジカルボン酸等が挙げられる。
例えば5PDPは次式 で示され、温和な条件下で反応するチオール化及び分子
間(架橋)共役体生成のためのへテロ−2官能試薬であ
る。
なお抗体もしくは抗体の一部又は抗原に架橋剤を反応さ
せて架橋基を導入した場合、上述した様に還元処理によ
り架橋基を修飾することが必要となる場合がある。
第1の発明及び第2の発明で用いられる第1及び第2の
リポソーム免疫分析用試薬は例えば以下のような方法に
より製造することができる。
まず所望の脂質と架橋剤とを溶媒中で反応させる事によ
り、脂質分子に官能基を導入して官能性脂質とする。こ
の官能基がリポソーム上における抗体もしくは抗体の一
部又は抗原を固定化するための官能基として作用する1
次に得られた官能性脂質と必要であればコレステロール
及び他の脂質の適当量をフラスコに入れ溶媒を加えて溶
解・混合させた後溶媒を吸引除去して乾燥する。この結
果、フラスコ壁面に脂質薄膜が形成される。つづいてフ
ラスコ内に標識物質を含有する水溶液を加え、密栓して
振とつする事により、リポソームの懸濁液を調製する。
一方、リポソームに固定化される抗体もしくは抗体の一
部又は抗原には必要ならば架橋剤との反応により架橋基
を導入した後、必要に応じて還元剤で処理して修飾する
てリポソームに抗体もしくは抗体の一部又は抗原を固定
化させる6以上のようにして本発明のリポソーム免疫分
析用試薬を製造する事ができる。
第2の発明の免疫分析用試薬で用いられる緩衝液は種々
の要因に鑑み適宜選択することができるが、一般的には
HEPESI11W液が好ましい。
本発明の免疫分析試薬と被検物質との充分な反応に要す
る時間は被検物質の種類、リポソームの特性1反応条件
、さらにはリポソームに固定化された抗体もしくは抗体
の一部又は抗原の種類、純度、固定化形態等によって異
なる、このため個々の場合に応じて予め、特定の濃度に
調製された被検物質と同種の物質を含む試料を用いて予
備測定を行う事により、免疫分析試薬と被検物質との最
適反応時間を設定する事が望ましい。
本発明の免疫分析試薬によって定量が可能な被検物質は
、腫瘍マーカー(AFP、BFP、CEP、POA等)
免疫グロブリン(IgG、IgE、IgD。
IgA、IgM等)、ホルモン(インシュリン、T3等
)、そ 及び薬物等が挙げられ、Xの対象は広範囲にわたる。
(作  用) まず第1の発明では被検物質を含有する試料に本発明の
免疫分析試薬を1種類加え、これと別に補体と、もう一
種類の免疫分析試薬を加える。この結果、被検物質とリ
ポソーム上に固定化された抗体もしくは抗体の一部又は
抗原との抗原−抗体反応及びそれに伴なう補体の作用に
より、2つのリポソームが破壊されて、封入されている
標識物質が流出する。この流出した標識物質の量と試料
中の被検物質の量との間には相関関係があるので、流出
した標識物質を適当な分析方法(例えば蛍光分析)によ
って定量することにより、被検物質を定量することがで
きる。2つの試薬に含まれる標識物質が両方共流量する
ので高感度の測定を行なうことができる。
(実 施 例) i)実施例1 以下第1の発明の詳細な説明する6 〈ヒトAFPの測定〉 本実施例において用いた試薬のうち、ジパルミトイルホ
スファチジルエタノールアシン(DPPE)、ジパルミ
トイルホスファチジルコリン(Dppc)コレステロー
ル及びジチオトレイトール(DTT)はシグマ社製のも
のを用いた。またN−サクシンイミジル3−(2−ピリ
ジルジチオ)プロピオネート(SPDP)及びセファデ
ックスG−25フアインはファルマシア社製のものを用
いた。他の試薬は市販品(特級)を精製せずに使用した
。なお水は全てイオン交換水を用いた。
■ 官能性リン脂質;DPPE−ジチオピリジルプロピ
オン酸アミド(DPPE−DTP)の調クロロホルム/
メタノール(5: 1)混合溶媒25−に溶解した0次
にトリエタノールアミン、60μa及びS P D P
50mgを添加し、窒素置換した後。
室温で1時間反応させて、ジチオピリジルプロピオン酸
アミド(DTP)を導入した。つづいてロータリエバポ
レータにより溶媒を除去した6次いで乾燥物をクロロホ
ルム/メタノール(10:1)混合溶媒に溶解した後シ
リカゲルカラムを用いて精製しDPPE−DTPの分画
を回収した。更にロータリーエバポレータで約511I
lまで濃縮した。
DPPE−DTPの収率は80〜95%であった。こ下 れを窒素封入モー20℃で保存した。
この反応によりDPPEに導入されたジチオピリジル基
が固定化用官能基となる。
■ リポソームの!!14I! 使用した脂質は全てクロロホルム又はクロロホルム/メ
タノール(2/1)混合溶媒に溶解した。
5 mM(7) D P P C200p 12.10
+++M :Iレステ0−/l/100uQ及び1mM
のDPPE−DTP(■で得られた官性能すン脂[)5
0μaを10−容量のナス型フラスコに入れ、更にクロ
ロホルム2I!IQを加えてよく混合した6次に約40
℃の水浴中でロータリーエバポレータにより溶媒を除去
した。再びクロロホルム2−を加えて十分にカクハンし
た後、再度ロータリーエバポレータにより溶媒を除去し
た。この操作を数回繰り返すと、フラスコ壁面に脂質薄
膜が形成された。つづいてフラスコをデシケータ中に移
して真空ポンプで約1時間吸引し、溶媒を完全に除去し
た。
次いで、0.2Mのカルボキシルフルオレセイン(イー
ストマン・コダック社製、P H7,4;以下CFと記
す)100μiを添加し、フラスコ内部を窒素で置換し
た後、密栓して約60℃の水浴中に約1分間浸漬した。
つづいてVortaxミキリングを用い、フラスコ壁面
の脂質薄膜が完全に消失するまでフラスコを激しく振と
うした。この操作によりリポソーム懸濁液が調製された
。さらにこれに0.OIMのHE P E S緩衝液(
0,85%NaC4含有、P H7,45:以下、HB
Sと記す)を少量添加した後、全て遠心チューブに移し
、4℃において1500Orpmで20分間遠心する操
作を数回繰り返した。最後に1 miのHBSに懸濁さ
せた。
■ 抗ヒトAFP抗体、及び第2抗体の修飾1+*g/
@iの抗ヒトAμsP抗体又は第2抗体(以下P抗体と
記す)2dをHBSで希釈し、10mMの5PDPエタ
ノール溶液10μiを添加して窒素置換した後、室温で
30分間反応させ、P抗体にジチオピリジル基を導入し
た0次に予め0.1M酢酸tIi衝液(0,85%Na
CQ含有、PH4,5)で平衡化したセブアデックスG
−25ファインカラム(ゲル体積約15d)を用いたゲ
ルろ過により未反応の5PDPを除去して精製し、タン
パク質分画のみを回収した。
次いでこの分画にDTT約20+wgを加え窒J[換後
、室温で20分間反応させ、ジチオピリジル基を用いた
ゲルろ過により未反応のDTTを除去して精製し、タン
パク質分画のみを回収した。
■ P抗体固定化リポソーム免疫分析用試薬の調製 ■で得られたリポソーム懸濁液IILQを40℃におい
て15000rp履で20分間遠心したリポソーム沈査
と。
■で得られた0、1gタンパク質/mtQの修飾された
P抗体溶液2IIQとを混合し、窒素置換した後、密栓
して20℃でゆっくり振とうしながら1晩反応させた。
次にHB ’Sで洗浄して未反応の抗体を除去した。
■ P抗体固定化リポソーム免疫分析用試薬に葭 よるヒトAFP濃度の検量4作成 遊離のウサギ抗ヒトAFP抗体を用いたサンドイッチア
ッセイにより以下のようにしてヒトAFP濃度を定量し
、検量線を作成した。
0.01〜11000n/llQの範囲で濃度を変化さ
せたヒトAFP溶液zsμgに予めGVB” (GVB
−に0.5一 、′鱈の阿gCら水溶液及び0.15mMのCaCQ、
水溶液を添加したもの)で30倍に希釈した第1のリポ
ソーム免疫分析用試薬5μaを添加し37℃において1
0分間反応させた。次に第2のリポソーム免疫分析用試
薬5μ2を添加し37℃において5分間反応させた。
つづいて補体(5CH,。)25μaを添加し37℃に
おいて30分間反応させた。次いで0.OIMのE D
TA−ベロナール緩衝液100μiで反応を停止させ、
各濃度のヒトAFP溶液について流出したCF量をMT
P−32蛍光分光器(コロナ電気層)により励起波長4
90nm、蛍光波長520nmの条件で測定した。
この測定に基づいて抗体固定化リポソームの免疫分析用
試薬の補体に対する安定性の影響を除去するために次式
により相対蛍光強度を計算した。
ここでFe:実測した蛍光強度、Fq:抗原を除いた時
(リポソームが全く破壊されていない時)の蛍光強度、
Fe:脱イオン水を添加してリポソームを全て破壊した
時の蛍光強度である。なお標準値として10−7M及び
10−’HのCF溶液の蛍光強度を用いた。
このようにしてヒトAFPi11度と相対蛍光強度との
関係を示す検量線を得た。
■ ヒトAFP濃度の実測 患者血清10試料それぞれ25μQに予めGVB+で3
0倍に希釈したリポソーム第1試薬5μaを添加し。
37℃において10分間反応させた0次にリポソーム第
2試薬5μaを添加し37℃において5分間反応させた
。つづいて補体(5CH,。)25μ2を添加し、37
℃におい卸商分間反応させた1次いで0.OIMのED
TA−ベロナール緩衝液100μ2で反応を停止させ、
流出したCF量をMTP−32蛍光分光器により励起波
長490nm、蛍光波長520nmの条件で測定した。
その蛍光強度から、■で予め得られた検量線を用いてA
FP濃度を算出した。この結果を第1表に示す。なお第
1表中参照例はRIAによる測定値である。
用いずに、予めGVB+で200倍に希釈したウサギ抗
ヒトAFP抗体(DaKo社製)25μ4を添加する以
外は実施例1と全く同様にして各操作を行ない、免疫分
析試薬を!iIl製し、ヒトAFP濃度の検量線を作成
し、実施例1と同一の試薬についてヒトAFP濃度を実
測した。その結果を第1表に示す。
第  1  表 第1表から明らかなように実施例1の免疫分析試薬では
RIAによる測定値とよく一致した測定値が得られ、低
濃度での値までよく一致している。
これに対して比較例1の免疫分析試薬では低濃度での値
の一致が悪く、感度が悪い事がわがる。
it)実施例2 次に第2の発明の詳細な説明する。
第1の発明で用いた抗ヒトAFP抗体固定化すポソーム
免疫分析用試薬1体積及び第2抗体固定化リポソーム免
疫分析用試薬1体積をHEPES緩衝液1緩衝液1濁積
、AFP免疫分析用試薬とする。
第1の発明の実施例で用いた患者血清No125μaに
、前述のAFP免疫分析用試薬1μl添加し、37℃に
おいて10分間反応させた。続いて補体(50CH,。
)25μQを添加し、37℃において30分間反応させ
た1次に0.01MのEDTA−ベロナール緩衝液10
0μ2で反応を停止させ、流出したCF:fti−MT
P−30蛍光分光器により励起波長490nm、蛍光波
長520 nmの条件で測定した。その蛍光強度がら予
め作成しておいた検量線を用いてAFP濃度を算出した
。その結果、第1の発明の実施例と同一の値が得られた
〔発明の効果〕
本発明によれば測定感度が良好な免疫分析方法及び免疫
分析用試薬を提供することができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リン脂質及び糖脂質の少なくとも一方とコレステ
    ロールとからなるリポソーム上に、架橋法により被検物
    質に対するモノクロナール抗体もしくはモノクロナール
    抗体の一部が固定化され、さらに前記リポソーム内部に
    は親水性の標識物質が封入されている第1のリポソーム
    免疫分析用試薬とリン脂質及び糖脂質の少なくとも一方
    とコレステロールとからなるリポソーム上に、架橋法に
    より被検物質に対する第2のモノクロナール抗体もしく
    はモノクロナール抗体の一部が固定化され、さらに該リ
    ポソーム内部には親水性の標識物質が封入されている第
    2のリポソーム免疫分析用試薬を、前記被検物質を含有
    する試料に予め接触し反応させる第1の工程と、その後
    に補体を作用させる第2の工程を具備することを特徴と
    する免疫分析方法。
  2. (2)前記第1の工程が、第1のリポソーム免疫分析用
    試薬をまず反応させ、次に第2のリポソーム免疫分析用
    試薬を反応させる2段階からなることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の免疫分析方法。
  3. (3)前記第1の工程が、第1のリポソーム免疫分析用
    試薬と第2のリポソーム免疫分析用試薬を同時に反応さ
    せる工程であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の免疫分析方法。
  4. (4)(a)リン脂質及び糖脂質の少なくとも一方とコ
    レステロールとからなるリポソーム上に、架橋法により
    被検物質に対するモノクロナール抗体もしくはモノクロ
    ナール抗体の一部が固定化され、さらに前記リポソーム
    内部には親水性の標識物質が封入されている第1のリポ
    ソーム免疫分析用試薬 (b)リン脂質及び糖脂質の少なくとも一方とコレステ
    ロールとからなるリポソーム上に、架橋法により被検物
    質に対する第2のモノクロナール抗体もしくはモノクロ
    ナール抗体の一部が固定化され、さらに該リポソーム内
    部には親水性の標識物質が封入されている第2のリポソ
    ーム免疫分析用試薬 (c)緩衝液を含有したことを特徴とする免疫分析用試
JP26368286A 1986-11-07 1986-11-07 免疫分析方法及び免疫分析用試薬 Pending JPS63118658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26368286A JPS63118658A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 免疫分析方法及び免疫分析用試薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26368286A JPS63118658A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 免疫分析方法及び免疫分析用試薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63118658A true JPS63118658A (ja) 1988-05-23

Family

ID=17392876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26368286A Pending JPS63118658A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 免疫分析方法及び免疫分析用試薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63118658A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6459157A (en) * 1987-08-31 1989-03-06 Nissui Seiyaku Co Immunological analysis and reagent for immunological analysis using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6459157A (en) * 1987-08-31 1989-03-06 Nissui Seiyaku Co Immunological analysis and reagent for immunological analysis using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60117159A (ja) 免疫分析用試薬及びそれを用いた分析方法
US20050282237A1 (en) Immunological analysis carrier and an immunological analysis method using the same
US5080833A (en) Immobilization of bioactive substance on lipid composition containing modified lipid compound
JPS61250558A (ja) 免疫分析方法
US5108934A (en) Quantitative immunoassay utilizing liposomes
EP0248621B1 (en) Reagent for immunoassay
JPH0346074B2 (ja)
JPS63118658A (ja) 免疫分析方法及び免疫分析用試薬
JPH0192661A (ja) 免疫分析方法
JPS60159652A (ja) 免疫分析用試薬
JPS61250559A (ja) 免疫分析方法
JPS61250560A (ja) 免疫分析方法
JPS63158461A (ja) 免疫分析用試薬
JPS63179253A (ja) 免疫分析用試薬
JPS63204150A (ja) 免疫分析用試薬
JPH01240860A (ja) 免疫分析方法
JPS62214357A (ja) 免疫分析用試薬の製造方法
JPH06103306B2 (ja) 免疫分析法
JPS63120256A (ja) 免疫分析用試薬
JPS63293470A (ja) 補体価測定用試薬およびこれを用いた補体価測定法
JPH01311277A (ja) 免疫分析試薬及びその製造方法
JPH11264822A (ja) 免疫分析試薬及びそれを用いた免疫分析方法
JPS63304167A (ja) 免疫分析試薬
JPS6166963A (ja) 免疫分析用試薬
JPS61133863A (ja) 免疫分析装置