JPS63116905A - スチ−ルコ−ド補強の空気タイヤ - Google Patents

スチ−ルコ−ド補強の空気タイヤ

Info

Publication number
JPS63116905A
JPS63116905A JP61260957A JP26095786A JPS63116905A JP S63116905 A JPS63116905 A JP S63116905A JP 61260957 A JP61260957 A JP 61260957A JP 26095786 A JP26095786 A JP 26095786A JP S63116905 A JPS63116905 A JP S63116905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel cord
strands
layer
pneumatic tire
wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61260957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0514641B2 (ja
Inventor
Seiichiro Heiji
瓶子 誠一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP61260957A priority Critical patent/JPS63116905A/ja
Priority to EP87116000A priority patent/EP0268121B1/en
Priority to DE87116000T priority patent/DE3785542T2/de
Publication of JPS63116905A publication Critical patent/JPS63116905A/ja
Priority to US07/437,313 priority patent/US4974654A/en
Publication of JPH0514641B2 publication Critical patent/JPH0514641B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B5/00Making ropes or cables from special materials or of particular form
    • D07B5/005Making ropes or cables from special materials or of particular form characterised by their outer shape or surface properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0626Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration the reinforcing cords consisting of three core wires or filaments and at least one layer of outer wires or filaments, i.e. a 3+N configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0633Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration having a multiple-layer configuration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S57/00Textiles: spinning, twisting, and twining
    • Y10S57/902Reinforcing or tire cords

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、スチールコード補強の空気タイヤに関し、
特にスチールコードの切断端とゴムとの接着性が良好で
、耐久性に優れた自動車用空気タイヤを提供するもので
ある。
(従来の技術) 自動車の空気タイヤとして、そのカーカス、ベルトおよ
びチェーバー等のゴム中にスチールコードを補強層とし
て埋設したものが知られている。
上記のスチールコードは、モジュラスが非常に大きいの
で、これをゴム中に埋設することによってタイヤの変形
が抑制されるが、ゴムとのモジュラス差が大きいため、
スチールコードとゴムとの接着面にスチールコードの長
さ方向に沿った滑り力を作用して上記接着面で剥離する
という問題があった。そこで、従来は、スチールコード
を構成する素線にしんちゅうめっきを施してゴムとの接
着力を高めていた。
(発明が解決しようとする問題点) ゴム中に埋設されているスチールコードの切断端以外の
部分では、素線をしんちゅうめっきすることによってゴ
ムとの接着力が増大し、剥離が防止されるが、切断端面
には全数の素線の端面が一平面を形成して素線の端面の
非めっき部が集中しているため、ゴムとの接着力が他の
部分に比べて極めて低くて剥離し易くなっており、しか
も上記のようにスチールコードとゴムとのモジュラス差
が大きいので、上記の切断端付近ではゴムに局部的な大
きい歪が生じて部分的な亀裂が発生し易く、上記の歪が
繰返されると、スチールコードの端部でゴムが容易に剥
離するという問題があった。なお、特公昭55−288
82号公報には、スチールコードの端部の素線を竹ぼう
き状に分散させてゴムとの接着力を高めることが開示さ
れているが。
この場合は、上記分散のために素線の影付は率を下げた
り、スチールコードの撚りビックを大きくしたりする等
の面倒な作業を必要とした。
この発明は、製作が容易であり、しがもスチールコード
の切断端の接着力が向上し、この切断端からの接着破壊
が少ない空気タイヤを提供するものである。
(問題点を解決するための手段) ゴム中にスチールコードが補強層として埋設された空気
タイヤにおいて、上記スチールコードが数本の素線の撚
合せからなるコア層と、このコア層を囲む多数本の素線
からなる1層以上のシース層とによって多層構造に形成
され、かつ上記スチールコードの端部で一部の素線が軸
方向に1〜10■ずれて上記端部に凹凸を形成している
ことを特徴とする。なお、上記素線のずれは、コア層の
素線とシース層の素線との間に階段状に形成してもよく
、またコア層の素線相互間、シース層の素線相互間に1
本交互、2本交互等のジグザグ状に形成してもよい。
(作用) ゴムとの接着力が低い素線の切断端面が軸方向に分散さ
れるので、接着力の低下が軽減され、かつスチールコー
ド端部付近の曲げ剛性が低下し、スチールコードとゴム
のモジュラス差が小さくなる。ただし、素線相互のずれ
が1■未満では効果がほとんど無く1反対に10閣を超
えると、素線の撚合せによるスチールコードの製造が困
難になる。すなわち、この発明に使用するスチールコー
ドは、素線を撚合せる際に、一部の素線に加える張力を
他の素線の張力の1.03〜1.2倍の高張力に設定し
、切断の際に高張力の素線を収縮させることにより製造
されるが、ずれを10mmよりも大きくするためには、
張力を1.2倍よりも大きく設定する必要があり、素線
が張力で切断され易くなる。
また、スチールコードを多層構造とすることにより、撚
合せの際にコア層に対してシース層の張力を大きく設定
することが容易になり、スチールコードの製造が容易に
なる。
(実施例) 第1図および第2図は、3+9の層撚構造のスチールコ
ードを示す、すなわち、3本の素線1を撚合せたコア層
の外側に9本の素線2を同方向に異なるピッチで撚合せ
てシース層を形成し、コア層の素線1をシース層の素線
の端面から突出させたものである。
第3図および第4図は、3+9+15の層撚構造のスチ
ールコードであり、第1図および第2図のスチールコー
ドの外側に15本の素線3を反対方向に撚合せて外側シ
ース層を形成し、外側シース層の素線の端部から内側シ
ース層の素線2を突出させ、この内側シース層の素線2
の端面からコア層の素線1を突出させたものである。
第5図は、第1図および第2図の3+9の層撚構造のス
チールコードにおいて、コア層の3本の素線1の端部を
互いにずらせると共に、シース層の9本の素線2の端部
をも交互にずらせてコア層およびシース層の端部をそれ
ぞれ不揃いに形成したものである。
第6図は、同様にして第3図および第4図の3+9+1
5の層撚構造のスチールコードにおいて、コア層の3本
の素線1、内側シース層の9本の素線2および外側シー
ス層の15本の素線の端部をそれぞれ不揃いに形成した
ものである。
銅67%と亜鉛33%とからなるしんちゅうをめっきし
た直径0.175■のスチールの素線1.2.3を用い
て3層の層撚構造(3+9+15X0.175)、直径
1.06■のスチールコードを作り、配列密度5.1本
/m(13本/インチ)のすだれを製織し、ゴム引きし
、これをカーカスプライとしてサイズ100OR20の
トラック、バス用ラジアルタイヤを製作した。
ただし、撚線加工の際に素線張力を種々に変更して第1
表に示すように切断端のずれの異なる3種類、すなわち
実施例1 (第3図参照)、実施例2(第6図参照)お
よび上記のずれが無い比較例1のタイヤを3本ずつ製作
した。そして、カーカス条件のドラムテスト(速度35
に曹/H1荷重5500kg、内圧9.0kg/d)を
行なった。その結果を第1表に併記した0表中、素線の
ずれは、コアの端面からシースの端面までの距離である
(以下空白) 第1表 この第1表で明らかなように、この発明の実施例1,2
のタイヤは、比較例1の従来のタイヤに比べて、走行距
離が少なくとも9000に鵬長く、寿命が20%以上延
長された。
しんちゅうめっきした直径0.25mmおよび0.35
mのスチールの素線1.2を用いて2〕の層撚構造(3
X0.20+6X0.35) 、直径1.13■のスチ
ールコードを作り、配列密度5.1本/am(13本/
インチ)のすだれを製織し、ゴム引きし、これを4層の
ベルトに加工して1000R20のトラック、バス用ラ
ジアルタイヤを製作した。ただし、撚線加工の際の素線
張力を変えて第2表に示すように切断端のずれの異なる
3種類、すなわち実施例3(第1図参照)。
実施例4 (第5図参照)および比較例2のタイヤを3
本ずつ製作し、ベルト条件のドラムテスト(速度60に
■/H1荷重2800kg、内圧7.25kg/cd)
を行なった。その結果を第2表に併記した。
この第2表で明らかなように、実施例3.4のタイヤは
、比較例2のタイヤに比べて少なくとも9000に閣長
く走行が可能で、寿命が10%以上延長された。
(発明の効果) この発明は、カーカス、ベルト、チェーバー等の少なく
ともいずれかにスチールコードを埋設した空気タイヤに
おいて、上記のスチールコードとして多層構造のものを
使用し、上記カーカス等の側縁におけるスチールコード
の切断端で、スチールコードを構成する一部の素線を軸
方向に1〜10■ずらせることにより、非めっき部分の
素線端面を分散させたものであるから、上記の素線端面
が一平面に集中していた従来の空気タイヤに比べてスチ
ールコード端部とゴムとの接着力が向上する一方、スチ
ールコードの端部とゴムとの剛性差が減少し、そのため
ゴム層の剥離やクランクの発生率が低下し、タイヤの耐
久性が向上し、タイヤ寿命が10%以上延長する。しか
も、層撚構造のスチールコードを使用するので、スチー
ルコードを撚加工する際に素線に張力差を与えておくこ
とにより、ゴム引き後の切断に伴って自動的に素線にず
れを生じさせることができ、製作が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例のスチールコードの正面図、
第2図は第1図の断面図、第3図は他の実施例の正面図
、第4図は第3図の断面図、第5図および第6図はそれ
ぞれ他の実施例の正面図である。 l:コア層の素線、2.3:シース層の素線。 特許出願人  東洋ゴム工業株式会社 代理人 弁理士  坂 野 威 夫 〃     吉  1) 了  司 fA6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕ゴム中にスチールコードが補強層として埋設され
    た空気タイヤにおいて、上記スチールコードが数本の素
    線の撚合せからなるコア層と、このコア層を囲む多数本
    の素線からなる1層以上のシース層とによって多層構造
    に形成され、かつ上記スチールコードの端部で一部の素
    線が軸方向に1〜10mmずれて上記端部に凹凸を形成
    していることを特徴とするスチールコード補強の空気タ
    イヤ。 〔2〕多層の素線の中で中心側の素線が外側の素線より
    も1〜10mm突出している特許請求の範囲第1項記載
    のスチールコード補強の空気タイヤ。 〔3〕コア層および1層以上のシース層の少なくとも1
    層を構成する素線の一部が他の素線よりも1〜10mm
    突出している特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    スチールコード補強の空気タイヤ。
JP61260957A 1986-10-31 1986-10-31 スチ−ルコ−ド補強の空気タイヤ Granted JPS63116905A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61260957A JPS63116905A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 スチ−ルコ−ド補強の空気タイヤ
EP87116000A EP0268121B1 (en) 1986-10-31 1987-10-30 Pneumatic tire reinforced by steel cords
DE87116000T DE3785542T2 (de) 1986-10-31 1987-10-30 Luftreifen, verstärkt mit Stahlkabeln.
US07/437,313 US4974654A (en) 1986-10-31 1989-11-17 Pneumatic tire reinforced by steel cords with tapered ends

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61260957A JPS63116905A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 スチ−ルコ−ド補強の空気タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63116905A true JPS63116905A (ja) 1988-05-21
JPH0514641B2 JPH0514641B2 (ja) 1993-02-25

Family

ID=17355116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61260957A Granted JPS63116905A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 スチ−ルコ−ド補強の空気タイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4974654A (ja)
EP (1) EP0268121B1 (ja)
JP (1) JPS63116905A (ja)
DE (1) DE3785542T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007023400A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム物品補強用スチールコード及びこれを用いた空気入りタイヤ
JP2020199822A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269884A (ja) * 1989-04-08 1990-11-05 Sumitomo Electric Ind Ltd ゴム補強用スチールコード
USH1505H (en) * 1990-12-27 1995-12-05 Tokyo Rope Mfg. Co., Ltd. Steel radial tire
BE1004469A3 (nl) * 1991-02-06 1992-11-24 Bekaert Sa Nv Versterkte transmissieriem.
ES2150526T3 (es) * 1994-02-24 2000-12-01 Bridgestone Corp Hilos de acero para el refuerzo de articulos de caucho y cubiertas neumaticas radiales utilizando dichos hilos.
KR100296075B1 (ko) * 1999-03-05 2001-07-03 조충환 고무침투성이 향상된 고무 및 타이어 보강용 스틸코드
US20150345053A1 (en) * 2012-06-27 2015-12-03 Niles Mittet SKARBÖVIG Composite rope and mesh net made therefrom

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528882A (en) * 1978-08-24 1980-02-29 Yokogawa Electric Works Ltd Drawing device
JPS5730604A (en) * 1980-03-28 1982-02-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd Tyre
JPS59223503A (ja) * 1983-06-01 1984-12-15 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気タイヤ
JPS60116504A (ja) * 1983-11-28 1985-06-24 Bridgestone Corp 悪路用大型ラジアルタイヤ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1290294A (fr) * 1961-03-02 1962-04-13 Michelin & Cie Perfectionnement apporté aux articles en caoutchouc, par exemple aux enveloppes de pneumatiques, renforcés par des câbles à module d'élasticité très élevé
US3273978A (en) * 1962-05-09 1966-09-20 Kleber Colombes Reinforcing element
GB1014112A (en) * 1963-11-20 1965-12-22 British Ropes Ltd Improvements in or relating to the compressing of fittings onto locked coil ropes, bridge strands, or the like
JPS5275702A (en) * 1975-10-31 1977-06-25 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Pneumatic tyre
DE2741665A1 (de) * 1977-09-16 1979-03-22 Bayer Ag Vorrichtung zum einleiten von zugkraeften in zugglieder aus gerichteten faserverbundwerkstoffen
JPS5462285A (en) * 1977-10-28 1979-05-19 Bridgestone Corp Reinforcing material for rubber and its preparation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528882A (en) * 1978-08-24 1980-02-29 Yokogawa Electric Works Ltd Drawing device
JPS5730604A (en) * 1980-03-28 1982-02-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd Tyre
JPS59223503A (ja) * 1983-06-01 1984-12-15 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気タイヤ
JPS60116504A (ja) * 1983-11-28 1985-06-24 Bridgestone Corp 悪路用大型ラジアルタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007023400A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム物品補強用スチールコード及びこれを用いた空気入りタイヤ
JP2020199822A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3785542T2 (de) 1993-10-14
US4974654A (en) 1990-12-04
EP0268121A2 (en) 1988-05-25
EP0268121B1 (en) 1993-04-21
DE3785542D1 (de) 1993-05-27
EP0268121A3 (en) 1989-02-01
JPH0514641B2 (ja) 1993-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5580559B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いたタイヤ
JPS63116905A (ja) スチ−ルコ−ド補強の空気タイヤ
US5802829A (en) Steel cords for reinforcing rubber articles and pneumatic radial tire using the steel cords
WO1999015727A1 (fr) Enu a l'aide desdits cables
JPH1161662A (ja) ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りタイヤ
JP3737610B2 (ja) ゴム物品補強用スチール・コードおよび該スチール・コードを用いた空気入りラジアル・タイヤ
JP4582672B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3411621B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3191123B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3596698B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JP4259652B2 (ja) タイヤ補強用スチールコード
JP3111379B2 (ja) ゴム補強用スチールコードおよびラジアルタイヤ
JPH1161666A (ja) ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りタイヤ
JP2895689B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード及びその製造方法
JPH044162B2 (ja)
JP4060759B2 (ja) タイヤ用の金属コード、及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP4045030B2 (ja) タイヤ補強用スチールコード
JPH061108A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4636597B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JP2784848B2 (ja) スチールコード
JP7378330B2 (ja) ゴム製品及び空気入りタイヤ
JP5092549B2 (ja) ゴム補強用スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP3497935B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JP4326278B2 (ja) 空気入りタイヤ用ベルト、同ベルトを用いた空気入りタイヤ及び同ベルトの製造方法
JPH1143877A (ja) ゴム物品補強用スチール・コードおよび該スチール・コードを用いた空気入りラジアル・タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees