JPS63108146A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPS63108146A
JPS63108146A JP61251752A JP25175286A JPS63108146A JP S63108146 A JPS63108146 A JP S63108146A JP 61251752 A JP61251752 A JP 61251752A JP 25175286 A JP25175286 A JP 25175286A JP S63108146 A JPS63108146 A JP S63108146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blower
defrosting
cooling
outdoor
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61251752A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Ishizu
一美 石津
Mitsuo Seki
光夫 関
Shinichiro Yamada
眞一郎 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMIZU SANGYO KK
Hitachi Ltd
Original Assignee
SHIMIZU SANGYO KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMIZU SANGYO KK, Hitachi Ltd filed Critical SHIMIZU SANGYO KK
Priority to JP61251752A priority Critical patent/JPS63108146A/ja
Publication of JPS63108146A publication Critical patent/JPS63108146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の第1」用分野〕 本発明は空気調和機に係り、詳しくは室内熱交換器およ
び室外熱交換器を共用し、冷房運転および暖房運転を行
える2つの冷凍サイクルと、室内送風装置および室外送
風装置と?備えて成る空気調和機に関する。
〔従来の技術〕
従来の装Ytは、特開咄59−115930号に記載の
ように室内送風装置、室外送風装置共、1台の送風機で
構成し、その送風機駆動用モータとして極数変換モータ
を便用し、暖房時の除痛を逆サイクルで行う共に、前記
極数変換モータによυ送風機の回転数全制御してに量を
調節し、除霜時の冷風吹出しによる不快感を抑えるよう
にしている。しかし、冷房時の除霜および除籍時の温風
吹出しによる不快感に対してa配慮されていなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、冷房時の除軸および除籍時の温風吹出
しによる不快感の点について配慮がされておらず、中間
期および冬期の冷房ができないという問題があった。
本発明の目的げ、中間期および冬期の冷房運転および除
霜を可能とじ、かつ除精時の温風訳出じを極力抑えるこ
とができる空気調和機を提供することにある。
〔間呟点を解決するだめの手段〕
上記目的は、室内熱交換器および室外熱交換器を共用し
、冷房運転および暖房運転を行える2つの耐凍サイクル
と、室内送風装置および室外送風装置とを備えて成る空
気調和機において、前記の室内送風装置および室外送風
装置を、それぞれ単独運転できる2台の送風機で薄酸す
る一方、両冷凍サイクルを、中間期および冬期の冷房時
に逆サイクルによる除霜運転ができるようvc惧成し、
一方の冷凍サイクルが前記除霜運転に切換わると同時に
、室内、室外の送風域の1台が停止するようVCするこ
とで、達成される。
〔作用〕
両冷凍サイクルが冷房運転を行っている状態において、
一方の冷凍サイクルに除霜指令が出されると、当該冷凍
サイクルが逆サイクルによる除軸運転金行う。またこれ
と同時VC室内、室外の送風機が1台ずつ停止する。こ
れにより、中間期および冬期の冷房および除霜が可能と
なり、かつ前記除霜時に室内、室外送風機の各1台が停
止して眠鼠調節が行われるので、温風吹出しを他力抑え
ることができる。
〔実施例〕
以下、不発明の一実施例を第1図により説明する。
第1図(a) 、 (b) 、 (C)は本発明lこよ
る窒気調和域の制御用電気回路図で、(a)は室内送風
機用電磁接触器部分の結線図、(b)は圧m俵用電磁接
触器および室外送風機用電磁接触器部分の結線図、(C
)は冷房時、暖房時の除箱検却部分の結線図を示してい
る。図において、1.2は圧縮機用″電磁接触器、3.
4は室内送風機用′に磁接触器、5.6は苗鉢送風機用
電磁接触器、7ないし11は補助リレー、12.13V
i四方弁切俟コイル、14ないし17はディアイブー、
18は冷暖切侠スイブテ、19および20は補助リレー
8.9のそれぞれのa1点、212よび22rt補助リ
レー10.11のそれぞれのb接点である。前記補助リ
レー10のb接点は、室内送風機用電磁接触器3と室外
込ノ虱機用電磁接触器5Vc対して直列に設けられてい
る。
まだ前記補助リレー11のb接点は、室内送風機用電磁
接触器4と室内送風機用電磁接触器6に対して直列に設
けられている。
次に本実施例の作用について説明する。
逆風用押ボタン(図示せず)を投入すると、室内送風機
用電磁接触器3.4へ通電して呈同送風磯げ2台とも回
転する。また冷、暖房運転用押ボタン(図示せず)全投
入すると、圧縮機用電磁接触器1.2および室外送風機
用*磁接触器5,6へ通電して圧縮機、室外送風@は2
台とも回転する。この時、冷暖切換スイツチ18が冷房
側に接続き几、かつディアイブー16.17の各接点が
四方弁切換コイル12.13側へ接続していると、2つ
の冷凍サイクルは冷房運転全行う。この冷房運転が行わ
れている状態において、例えばディアイ+j−16が除
媚指舎金出すと、該ディアイブー16の接点が補助リレ
ー10側に切換接続して四万升切侯コイル12へ通電さ
れ、その四方弁が切換わって当該冷凍サイクルは逆サイ
クルによる除霜運転を始める。これと同時に、補助リレ
ー10が励磁されてそのb接点22は開くので、室内送
風機用電磁接触器3および室外送風に用電磁接触器5は
不通電となる、つまり菫内、室外送風機のうち1台が停
止する。
前記ディアイブー16が除霜指令を出している時は、デ
ィアイブ−17のタイマーは不通電となるので、その冷
凍サイクルは冷房運転を継続する。また、ディアイブ−
17が除霜指令を出した場合には、その冷凍サイクルが
前述と同様の作用を行う。
従って、本実施例によれば、中間期および冬期の冷房運
転時に逆サイクルによる除霜を竹うことができる。
また、除霜時には室内、室外送風機を1台ずつ停止して
風量調節を行うので、温風吹田しによる不快感を少なく
できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、中間期および冬期の冷房運転および除
INk行え、かつ除霜時の温風吹出しによる不快感を少
なくできる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、Φ) 、 (C) l−j本発明の生気
調和機vζおける割呻用−気回助図で、(a)は呈同送
風機用i11.磁接触器部分の結線図、(b)は圧縮機
用電磁接触器および室外送風機用・1凪接触器部分の結
線図、(C)は冷房時、@房時の除籍検知部分の結線図
を示す。 1.2・・・圧縮機用′に磁接触器  3.4・・・室
内送風機用電磁接触器  5.6・・・室外送風機用電
磁接触器  7.8.’1,10.11・・・補助リレ
ー   12.13・・・四方弁切換コイル  14゜
+5.16i7・・・ディアイサー  18・・・冷暖
切戻スイッチ  + 9 、20・・・a接点  21
゜22・・・b接点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 室内熱交換器および室外熱交換器を共用し、冷房運転お
    よび暖房運転を行える2つの冷凍サイクルと、室内送風
    装置および室外送風装置とを備えて成る空気調和機にお
    いて、前記の室内送風装置および室外送風装置を、それ
    ぞれ単独運転できる2台の送風機で構成する一方、両冷
    凍サイクルを、中間期および冬期の冷房時に逆サイクル
    による除霜運転ができるように構成し、一方の冷凍サイ
    クルが前記除霜運転に切換わると同時に、室内、室外の
    送風機の1台が停止するようにしたことを特徴とする空
    気調和機。
JP61251752A 1986-10-24 1986-10-24 空気調和機 Pending JPS63108146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251752A JPS63108146A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251752A JPS63108146A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63108146A true JPS63108146A (ja) 1988-05-13

Family

ID=17227395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61251752A Pending JPS63108146A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63108146A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11281125A (ja) 空気調和機
JPS63108146A (ja) 空気調和機
KR100687989B1 (ko) 분리형 공기 조화기
JPS63108147A (ja) 空気調和機
JPH0233109Y2 (ja)
JPS5854583Y2 (ja) 空気調和装置の制御回路
JPS5848988Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空調機の除霜装置
JPS6154149B2 (ja)
JPS5829801Y2 (ja) 空気調和機の室内フアンモ−タ制御装置
JPS5930867Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空調機
JPH0533889Y2 (ja)
JPS5520387A (en) Control circuit for heat pump type air conditioning equipment
JPS596347Y2 (ja) 空気調和機の制御回路
JPS621636Y2 (ja)
JPS5829794Y2 (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPS5919231Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS5822043Y2 (ja) 空気調和機
JPS5920581Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の制御回路
KR900000528B1 (ko) 제습 기능을 겸한 에어콘회로
JPH0337346U (ja)
JPS5911317Y2 (ja) 空気調和機の送風制御装置
JPS5850185Y2 (ja) 空気調和機の除霜制御回路
JPH11287500A (ja) 空気調和機
JPS5920582Y2 (ja) 冷凍機の運転制御装置
JPS59173645A (ja) 空気調和装置