JPS63100567A - 文字入力装置 - Google Patents

文字入力装置

Info

Publication number
JPS63100567A
JPS63100567A JP61245345A JP24534586A JPS63100567A JP S63100567 A JPS63100567 A JP S63100567A JP 61245345 A JP61245345 A JP 61245345A JP 24534586 A JP24534586 A JP 24534586A JP S63100567 A JPS63100567 A JP S63100567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
dictionary
kenban
kana
dictionaries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61245345A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Seto
哲夫 瀬戸
Mika Arai
新居 美香
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61245345A priority Critical patent/JPS63100567A/ja
Publication of JPS63100567A publication Critical patent/JPS63100567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は文字入力装置に関し、特に、日本語、韓国語、
中国語などの文書処理装置の文字入力部で使用され、か
な漢字変換に類する文字変換装置を含み、使用する漢字
を制限する機構をもった文字入力装置に関する。
(従来の技術) 従来、例えば、公用文では常用漢字以外の使用をひかえ
るなど、日本語ワードプロセッサなどを使った場合の日
本語の入力に際して、使用者は使用する漢字の種類を制
限したい場合が生じる。ところが、かな漢字変換による
入力装置では読みを与えるとシステムが辞書を検索し漢
字に変換するため、使用者は入力される漢字の種類を制
限することはできず、出来上った文章に対して、1つ1
つの漢字をチエツクする必要があった。
この問題を解決するために、特開昭58−178442
号に開示される日本語ワードプロセッサが開発された。
この日本語ワードプロセッサでは、辞書内の登録語の各
々の漢字に「漢字特性」を示す情報が付加されている。
(発明が解決しようとする問題点) 昭和56年10月1日に内閣告示第一号によって制定さ
れた常用溝字表には、漢字とその音訓(読み)が指定さ
れている。例えば、「彼」と「処」はいずれも常用溝字
表にのっているが、これらを組み合わせた「彼処」 (
“あそこ”と読む)は常用漢字表記としては許されない
。常用溝字表にもとづく表記といった場合は漢字そのも
のとその音訓(読み)の両方を考慮せねばならない。
これに対して、前記した従来の日本語ワードプロセッサ
では漢字1字毎に特性(常用漢字であるか、JISlで
あるかなど)をもたせているため、常用漢字のみを使用
するように選択指定して「あそこ」を漢字変換した場合
、「彼処」はどちらも常用漢字であるので変換され出力
されてしまうという問題があった。
また、この従来の日本語ワードプロセッサは、各々の漢
字に「漢字特性」を示す情報を付しているため、各登録
語に付される情報量が多くなり、大容量の辞書を必要と
するという問題があった。
また、オペレータの入力に伴い、かな漢字変換する度に
、該漢字が使用できる漢字かどうか、漢字特性を調べる
動作が行なわれるため、かな漢字変換の速度が遅くなる
という問題があった。
本発明の目的は、前記した従来技術の問題点を除去し、
個々の漢字が例えば常用漢字であり、該漢字を集めると
常用漢字表記として許されない場合、これを確実に出力
しないようにすることにある。また、他の目的は辞書の
容量を効率化し、かつ、かな漢字変換の速度が速くなる
ようにすることにある。
(問題点を解決するための手段および作用)本発明は、
使用者が欲するような語の分類基準に従って、あらかじ
め分割された辞書群の中から、使用者が指定する基準に
合致する辞書だけを選択使用して、使用者が欲する文字
のみを使った文章を容易に作成できるようにした点にあ
る。
(実施例) 以下に、本発明を実施例によって詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例のブロック図を示す。図に
おいて1はワードプロセッサのキーボード、2は同音語
表示装置、3は文字変換装置、4は辞書切換装置、5a
、5b、5c、・・・・・・は辞書、および6は文書編
集装置を示す。ここに、文字変換装置3はキーボード1
から入力されたかな文字によって、辞書中の漢字を検索
し、その呼び名を有する漢字が複数個ある場合には同音
語表示装置2に表示すると共に、該同音語表示装置に表
示された複数の漢字の中の一つが選択されると、これを
文書編集装置6に送る機能を有している。また、辞書切
換装置4は複数個の辞書の中から指定された一つまたは
複数を選択する機能を有し、例えば、後述の基準をアド
レスとし、辞書セレクト信号をデータとして保持するR
 OM等で実現できる。
本実施例においては、該辞書5a、5b、5C9・・・
・・・は、第1表に示されているように、字種(JIS
I、JIS2)、表記(常用漢字であるかないか)、お
よび用途(一般、人名、地名)の三つの基準によって分
類されている。分類に関する情報は、各辞書がもってい
てもよいし、辞書群に対して別のファイルとして、その
辞書群の構成を記述する情報としてもっていてもよい。
なお、常用漢字表記であり、かつJIS2であるような
漢字を使った語は存在しないので、このような辞書は作
成されていない。また、固有名詞は常用漢字表の対象と
はならないため、常用漢字であるかないかという基準に
対しては、すべて常用漢字であるとみなされ、表記が常
用漢字でなく、固有名詞であるような漢字を使った語は
存在しないので、このような辞書は作成されていない。
また、実際のシステムでは、使用者が作成した辞書を用
意しておくと便利であるので、使用者辞書も設けられて
いる。
第  1 表 この結果、第1表から明らかなように、6個の辞書が形
成され、第1図の辞書5a、5b、5c。
・・・・・・として、アクセス可能に設けられている。
次に、本実施例の動作を具体的に説明する。文書作成時
に、オペレータは、まず、使用する漢字を選択するため
の初期メニュー画面を表示させる。
例えば「表記」に関する初期メニュー画面は次のように
表示される。
表記 (1)常用漢字のみ (2)常用漢字以外も含む そこで、「(1)常用漢字のみ」が選択されると、例え
ば、用途として「一般」が選択され、字種として特別な
指定がない場合には、辞書切換装置4は、上記の条件を
満す漢字が収納された辞書5aに切換える。このため、
文書作成時に実行される。
かな漢字変換は、接辞!5a、すなわち辞書1に格納さ
れた漢字を用いて行なわれることになる。
例えば、オペレータがキーボード1から「けんばん」と
入力し、かな漢字変換をしたとすると、「鍵盤」の「鍵
」はJISI水準であるが常用漢字でないので、「鍵盤
」は辞書5aには格納されていない。「盤」はJ IS
I水準であり、かつ常用漢字であるので、「けん盤」と
いう語が辞書5aに格納されている。この結果、「けん
盤」と漢字変換され、文書編集装置6へ出力される。
なお、前記「11」という漢字はJ ISI、常用漢字
でないという条件にあてはまるので、「鍵盤」という語
は辞書5d、すなわち辞書4に収納されている。
上記の実施例の説明では、初期メニュー画面で「表記」
を選択するようにしたが、文書作成途中で辞書の変更の
コマンドを入力し、「用途」、「表記」あるいは「字種
」を変更するようにしてもよい。
次にオペレータが文書作成前に、使用する文字には制限
を加えないが、常用漢字以外には下線のマークを付ける
ように指示した場合には、まず辞書切換装置4は辞書5
a(辞書1)、5d(辞書4)および5g(辞書5)を
文字変換装置3に接続する。
次いで、オペレータが「けんばん」と入力し、漢字変換
したとすると、辞書5aから読み出された「けん盤」と
、辞書5dから読み出された「鍵盤」が、同音語表示装
置2に表示される。また、この時、常用漢字でない表記
を含む辞書5dから取り出された「鍵盤」には下線のマ
ークが付けられ、常用漢字以外であることがオペレータ
知らされる。ここで、下線が付けられるのは、常用漢字
でない「鍵」だけではなく、「鍵盤」全体である。。
また、他の例として、オペレータが前記と同様に、「(
1)常用漢字のみ」という表記を選択した後、キーボー
ド1から「あそこ」と平板名人力し、次いで、かな漢字
変換を行なうと、辞書5a(辞書1)には「彼」 (か
れ)、「処」 (ところ)は含まれているが、「彼処」
 (あそこ)は該辞書5a含まれておらず、辞書5d(
辞書4)に含ませであるので、出力されることはない。
以上のように、本実施例によれば、各々の漢字に、「漢
字特性」を示す情報を付加することなく、使用する漢字
の種類に制限を加えることができるので、個々の漢字が
表記の要件を満していても、結合した漢字、すなわち熟
語がこの表記の要件を満さない時には、該熟語をかな漢
字変換することはない。また、漢字−字一字につき、用
途、表記、字種等の要件を満しているかどうかのチエツ
クもないので、高速に検索することができる。
上記の実施例は、表記を、「常用漢字のみ」、「常用漢
字以外も含む」の2つに分類した例であるが、第2図の
ように、常用漢字を教育漢字と、教育漢字以外の常用漢
字とにさらに細分化して構成することもできる。また、
下線(アンダーライン)のマーク以外に二重下線とか波
線などを使用することにより、更に詳細な区別を使用者
に知らせることができる。
さらに、本発明は日本語かな漢字変換に限定されず、韓
国語および中国語のかな漢字変換にも応用できる。つま
り、韓国語の場合は、例えばハングル文字から漢字への
変換、中国語の場合には、例えばボポモフォ(BOPO
MOFO)文字から漢字への変換に適用することができ
る。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、つぎ
のような効果が達成される。
(1)個々の漢字が表記の要件を満していても、結合し
た漢字がこの表記の要件を満さない時には、該結合した
漢字はかな漢字変換されない。したがって、表記の要件
を満さない漢字が出力されることはない。
(2)漢字−字一字につき、用途、表記、字種等の漢字
特性を示す情報を付加することなく、各辞書に付加して
いるので、辞書の容量を効率化でき、かつ、かな漢字変
換の速度が速くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は漢字
の分類例を示す説明図である。 1・・・キーボード、2・・・同音語表示装置、3・・
・文字変換装置、4・・・辞書切換装置、5a〜5C・
・・辞書、6・・・文書編集装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)かな漢字変換機能を有する文字入力装置において
    、字種、表記、用途などの複数の基準に従って分類され
    た語を分類して格納する複数の辞書と、オペレータによ
    る該基準の指定によって、これら辞書のうちのいくつか
    を選択使用可能とする辞書切換装置とを備え、前記複数
    の辞書の中からオペレータが指定した基準に該当する辞
    書を自動的に選択し、オペレータの欲する文字のみを使
    った文章が作成できるようにしたことを特徴とする文字
    入力装置。
  2. (2)変換された文字がいずれの辞書に登録されていた
    かが、同音語選択の際に使用者に分かるようなマークを
    付加できるようにしたことを特徴とする前記特許請求の
    範囲第1項記載の文字入力装置。
  3. (3)前記複数の辞書は使用者が作成した辞書を含み、
    前記基準の中に該辞書を分類する項を設けたことを特徴
    とする前記特許請求の範囲第1項記載の文字入力装置。
  4. (4)前記かな漢字変換機能は日本語かな漢字変換機能
    であることを特徴とする前記特許請求の範囲第1〜3項
    記載の文字入力装置。
  5. (5)前記かな漢字変換機能は読みにあたる文字を漢字
    にあたる文字に変換する韓国語かな漢字変換機能又は中
    国語かな漢字変換機能であることを特徴とする前記特許
    請求の範囲第1〜3項記載の文字入力装置。
JP61245345A 1986-10-17 1986-10-17 文字入力装置 Pending JPS63100567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61245345A JPS63100567A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 文字入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61245345A JPS63100567A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 文字入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63100567A true JPS63100567A (ja) 1988-05-02

Family

ID=17132290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61245345A Pending JPS63100567A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 文字入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63100567A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994132A (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 Brother Ind Ltd 日本語ワ−ドプロセツサ
JPS59111517A (ja) * 1982-12-17 1984-06-27 Fuji Xerox Co Ltd 辞書用メモリ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994132A (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 Brother Ind Ltd 日本語ワ−ドプロセツサ
JPS59111517A (ja) * 1982-12-17 1984-06-27 Fuji Xerox Co Ltd 辞書用メモリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100643801B1 (ko) 복수의 언어를 연동하는 자동완성 추천어 제공 시스템 및방법
EP0357344B1 (en) Computer assisted language translating machine
JPS60176169A (ja) 文章処理装置
JPS63100567A (ja) 文字入力装置
JPS62197864A (ja) 言語情報提供装置
JPH0612548B2 (ja) 文書処理装置
JPS63101967A (ja) 電子辞書検索利用装置
KR20010067827A (ko) 다국어 한자 데이터 베이스 구조
JPS58129534A (ja) 漢字入力装置
JPH0785040A (ja) 表記不統一検出方法およびかな漢字変換方法
JPS6395565A (ja) 仮名漢字変換手法
JP2720430B2 (ja) 文章入力装置
JPH03142558A (ja) かな漢字変換装置
JP2786211B2 (ja) 機械翻訳装置における後編集装置
JPH01126768A (ja) 日本語処理方式
JPH0221623B2 (ja)
JPH05174018A (ja) かな漢字変換装置
JPH0521264B2 (ja)
JPH03156664A (ja) 漢字変換方式
JPS62202259A (ja) 文書作成装置
JPS63262752A (ja) かな漢字変換装置
JPH1185751A (ja) 翻訳装置及び翻訳装置制御プログラムを記憶した媒体
JPH0223460A (ja) 日本語ワードプロセッサ
JPS62287338A (ja) 検索装置
JPH05282290A (ja) 文章作成支援装置