JPS6299253A - ブレ−キブ−スタ - Google Patents

ブレ−キブ−スタ

Info

Publication number
JPS6299253A
JPS6299253A JP60240763A JP24076385A JPS6299253A JP S6299253 A JPS6299253 A JP S6299253A JP 60240763 A JP60240763 A JP 60240763A JP 24076385 A JP24076385 A JP 24076385A JP S6299253 A JPS6299253 A JP S6299253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
hydraulic pressure
pressure
solenoid valve
deceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60240763A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0584264B2 (ja
Inventor
Namio Watanabe
渡辺 南男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Research and Development Centre Ltd
Original Assignee
Akebono Research and Development Centre Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Research and Development Centre Ltd filed Critical Akebono Research and Development Centre Ltd
Priority to JP60240763A priority Critical patent/JPS6299253A/ja
Priority to US06/921,784 priority patent/US4768841A/en
Priority to DE19863636537 priority patent/DE3636537A1/de
Publication of JPS6299253A publication Critical patent/JPS6299253A/ja
Publication of JPH0584264B2 publication Critical patent/JPH0584264B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/447Reducing the boost of the power-assist booster means to reduce brake pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は車両のブレーキ系に用いられるブレーキブース
タ(倍力装置)に関するものである。
〔発明の背景〕
従来より、ブレーキペダルへの踏下力を所定の割合で増
幅してブレーキ油圧を発生させるブレーキブースタは種
々提供されてきている。
このようなブレーキブースタは、例えば、ブレーキ油圧
を発生させるパワーピストンに対シ、子の背圧(作動圧
)として伝達する油圧を蓄圧源から供給させ、この蓄圧
源からの供給油圧レイ)L−を、ブレーキペダルへの踏
下力に依存して比例制御弁等の伝達油圧制御装置により
決定するようにしたものが例示され、/4’ワーピスト
ンの形状、伝達油圧制御装置の機能から、ブレーキ油圧
の増幅比は一定の固定的々値となっているのが普通であ
る1、したがって一定のブレーキペダル路下によって得
られるブレーキ油圧は原則的には常に一定の値となる。
ところで、ブレーキ操作によって現われる車両の減速状
態は、周知の如くブレーキ油圧のみに依存し、でおらず
、例λげ車両の荷重積載状態との関係をみるならば、一
定のブレーキ油圧値で得られろ減速度は車両荷重積載量
と反比例的な関係を示すことはよく知られている。
つまり、ブレーキペダルへの踏下力に依存して一定の車
両減速度を安定的に得るには前記増幅比一定型のブレー
キブースタでは十分でないのであり、車両の安全制動の
確保のためには、増幅北回変型のブレーキブースタが望
まれることになる。
〔発明の目的〕
本発明はかかる観点からなされたものであり、その目的
は、ブレーキ系における入力としてのブレーキペダル踏
下刃情報と、出力としての車両減速度情報に依存して、
増幅比を好ましく変化できるようにしたブレーキブース
タを提供するところにある。
r発明の概要〕 (苗1.て1ffi■記した目的と実用するためになさ
れた本発明よりなる!計、−キ!−スタの特徴は、蓄圧
源から伝達された油圧を受玉してパワーピストンが移動
し、前記伝達油圧に依存したブレーキ油圧を生ずるブレ
ーキ油圧発生装置と、蓄圧源から前記ブレーキ油圧発生
装置への伝達油圧レベルを、ブレーキペダルへの踏下力
に依存して定める伝達油圧制御装置とを備えたブレーキ
ブースタにおいて、前記ブレーキ油圧発生装置のパワー
ピストンには、伝達油圧が常時作用する第1の受圧面と
、電磁弁装置の開閉切換え動作により必要時に前記伝達
油圧が作用する第2の受圧面とを設け、前記電磁弁装置
は、ブレーキペダル路下情報と、発生車両減速度情報に
依存して電磁弁動作信号を出力する制御回路に接続した
構成を有するようにし、たところKある。
前記電磁弁装置の構成としては、一般的には、a4ワー
ピストンの第2の受圧面が臨む制御油室に対し、伝達油
圧の導入径路に常閉型電磁弁を介没し、また前記制御油
室をリデーパ(油圧解放槽)に接続した圧油排出径路に
1常閉型又は常開型、パ)’[411弁奢介設したもの
として構成されるものが例示されるが、特にこれに限定
されるものでは゛なく、411記制御油室への必要に応
じた圧油給排を行なえるものであればよい。
また本発明において前記電磁弁装置を動作させ6ケめの
制御回路とし7ては、一般的には、ブレーキに々゛ル踏
路下態(ストローク量、あるいは踏下り)を検出するセ
ンサ、および車輪の速度状態を検出するセンサかr・の
信号を入力とし、これらの入力情報に基づいて、例えば
ブレーキペダルの一定路下に対して常に同程度の減速度
が発生するように、前記電磁弁装置を開閉切換動作させ
て制御油室に所定の圧油を導入させ、これにょシ前記減
速度の発生に見合うブレーキ油圧を/J?ワーピストン
によって生じせしめるようにした構成のものを例示する
ことができるが、これに限定されることなく、減速度情
報は所gN減速度センサを用いてもよいし、ブレーキ装
置のトルク検出センサを用いてもよく、またブレーキイ
ダル路下状態の情報は、伝達油圧制御装置等から得るよ
うにしてもよい。
なお、このような制御回路は既知の電子回路技術を用い
て適宜に構成されるが、通常はマイクロコンビーータを
用いることが普通である。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図面に示す一実施例に基づいて説明する。
第1図に示す本例のブレーキブースタは、ブレーキペダ
ル2、マスクシリンダ3からなるブレ・−キ入力操作機
構1と、マスクシリンダ3から・力人力油圧に基づいて
アキュームレータ等の79ワーソース(蓄圧源)から次
段への伝達油圧レベル全決定する伝達油圧制御弁装置1
0と、パワーピストン内蔵のブレーキ油圧発生装置20
と、このブレーキ油圧発生装置20のブレーキ油圧出力
系に位置し、ノ!ワー失陥時のブレーキ油圧を補償する
フェイルセイフ機構30と、前記ブレーキ油圧発生装置
20のパワーピストンの第2の受圧面が臨む制御油室B
への圧油給排をなす常閉型の第11−磁弁41、および
常閉型の第2電磁弁42全有する電磁弁装置40と、ブ
レーキペダル2の路下ストロークを検出するストローク
センサ51.および車輪速度をトーンホイル53の回転
検出するー゛ベビ−ドセンサ52からの信号を入力信号
とし、前記電磁弁装置の各電磁弁41.42を開閉切換
動作させる制御回路50とからなっている。
以下これらについて更に説明する。
伝達油圧制御装置10 本例のこの装置10は、シリンダ11内に一対のリレー
ピストン12,13.14が収容され、これらは夫々リ
ターンヌグリング15 、16.17によって初期位置
に偏倚された状態(図示状態〕Vこおいて若干の隙間を
保って離間し、両者間の対向部で形成されている油圧解
放弁部18を開路するようになっている。また一方のリ
レーピストン14は前記初期位置の状態にあっては、i
J?ワーンースからの伝達油圧を下流側油室Cには伝え
ないように、制御弁部19を閉路している。
なお、前記下流側油室Cは、図示状態においては、各ピ
ストン13.14の軸内流路13息、144、更に開路
状態の油圧解放弁部18、ピストン12の軸内流路12
mを介してリデーパに連通されていイ)。
そして−万端のピストン12の端面が臨む油室D(マス
クシリンダ3に連通)に、ブレーキ操作によって油圧が
伝えられると、まずピストン12の移動により油圧解放
弁部18が閉路され、次いでピストン13、ピストン1
4が抑圧移動されて制御弁部19が開路する。
この制御弁部19の開路によジノ母ワーソースから下流
側油室Cに圧油が導入され、油室C,Dの油圧がバラン
スした時点で制御弁部19は閉じる。
すなわち、この状態でピストン12,13.14は一体
化して油室C,D間のバランスピストンと、して機能す
ることになり、したがって下流側油室Cの油圧は、マス
クシリンダ3で生じた油圧すなわちブレーキ(ダル2へ
の踏下力に依存して決定されることになる。
ブレーキ油圧発生装置2゜ 本例のこの装置は、役付のパワーピストン21が、その
大径の端面において一?ワー油室AK臨み、かつ小径の
端面において制御油室Bに臨むようになっており、リタ
ーンスゲリング22によって各油室A、B側に偏倚した
初期位置にあるように設けられている。
ぞ1〜てこれら油室A、Bからの油圧作用を背圧とL2
て受けた場合には、リターンスゲリング22・・′)パ
ネカに抗して移動し、欠配7エイルセイ7]幾構30を
内蔵した油圧ピストン31を連係移動させることによっ
てブレーキ油室E内にブレーキ油圧を発生する。このブ
レーキ油室Eはブレーキ装置aのホイルシリンダに連通
されている。
そしてブレーキ油室Eに発生するブレーキ油圧L′つ値
P8は、油圧ピストン31の断面積へ、パワーピストン
21の・fワー油室Aに臨む面fRAA(第1の受圧面
の面積)、ノクワーピストン21の制御油室Bに臨む面
、fiIiA!l(第2の受圧面の面ff)、パワルビ
ストン21の液室Kに臨む23の断面積AKおよびパワ
ー油室A1制御油室Bの夫々の油圧値pA、 p、 ト
マスクシリンダ3に連通の7エイルセイフ油室の液圧値
PKによって決定され、・ぞワー油室Aにのみ伝達油圧
が導入されたときには、増幅1七はP、 X A、 =
 PKX(A、−AI) + PAX AAによって決
定され、またパワー油室Aと制御油室Bの油圧が同圧の
ときには、増幅比はPEX A、=P、(Ag−AK)
 + PAX(AA+A、)によって決定され、更に制
御油室Bの油圧P、がO〜P、の間にあるときにはP、
XA、=PK(A、−AK)+Pえ×へ+P、XA、 
Kよって増幅比が得られることになる。
なおパワー油室Aは、前記伝達油圧制御装置10の下流
側油室Cと常時連通され、また制御油室Bは、同下流側
油室Cと決起電磁弁装置の常閉型第1’lJ[弁41を
介して接続されていると共に、常閉型第2電磁弁42を
介してリデーバに接続されている。
フェイルセイフ機構30 本例のこの機構は、一端がブレーキ油圧呈Eに臨む油圧
ピストン31の他端を、マスクシリンダ3に連通の7エ
イルセイ7油室Fに臨ませ、これら油室E、F間を、前
記油圧ピストン31内に内蔵した常開型の7エイルセ・
イアバルブ32によって連通させると共に、このフェイ
ルセイフバルブ32は、)9ワーピストン21の抑圧に
よって油圧ピストン31の移動が微小な一定長生じたと
きに閉路するように構成することでなっている。すなわ
ち、本例の7エイルセイフバルプ32は、常時は一力向
弁のボール33を係止杆部材34によって弁座から離座
させ、油圧ピストン31の移動初期には係止杆部材34
との間で相対移動を生じて前記ボール33の弁座への着
座を行なわせるようにしている。
このようなフェイルセイフ機構によれば、パワーピスト
ン21の移動が行なわれれば、油圧ピストン31はフェ
イルセイフバルブ32を直ちに閉じてブレーキ油室Eに
油圧を発生させるが、仮りにブレーキ操作によってもパ
ワーピストン21の移動が生じない(例えばパワーソー
ス失陥)ときは、フェイルセイフバルブ32の開路状態
が維持され、したがって油室E、F間の連通によりマス
タシリンダ3で発生した油圧がブレーキ油室Eに云えら
れることとなるのである。
電磁弁装置40 本例の電磁弁装置は、前述のように、伝達油圧制御装置
10の下流側油室Cから、ブレーキ油圧発生装置20の
制御油室Bへの油圧径路43に介設された常閉型電磁弁
41と、該制御油gBからリデーパへの油圧径路44に
介設された常閉型第2宵磁弁42とからなっており、ブ
レーキ操作時における制御油室Bの油圧状態は次表の如
くとなる。
また、これら電磁弁41.42の開閉切換えは連続的で
あっても、あるいはパルス的に開閉されるものであって
もよい。
なお本例では前記油圧径路43.44に夫々パイIJ?
スさせて、図示の如く一方向弁45.46に設けている
制御回路50 本例の制御回路は、入力としてペダルストロークセンサ
51と、スピードセンサ52からの信号を得るように夫
々これらセンサに接続され、′1九出力は前記各電磁弁
41. 、42に信号を与えるように接続されている。
そして例えば、ペダルストロークセンサ51からの信号
を減速度に換’)! +、、、この換算値と実際の発生
減速度をスピードセンサ52からの入力信号により得て
これらを比較し、実際の減速度が小さい場合には、制御
油室Bの加圧信号(す々わち第1電磁弁41の開路動作
信号)を出力し、反対に大きい場合には制御油室Bの減
圧信号(すなわち第2電磁弁42の開路動作信号)を出
力する。これによってブレーキペダルの路下量に相応し
た車両減速度が、車両の荷重積載状態の如何によらず得
られることになる。
第2図は以上の構成をなすブレーキブースタによって得
られるブレーキ油圧と踏下力の関係を示した図であり、
図中・イは荷重積載が零で例えばノ母ワー油室Aのみの
油圧作用によ〜ごてブレーキ油圧が得られた場合の特性
線、口は最大積載状態で例えばfli[I御油室Bの油
圧が)eワー油室Aと同圧であるときの特性線、ハはフ
ェイルセイフ時の特性線を夫々示しておシ増幅比(特性
線の傾き)がブレーキペダル踏下刃にのみ依存していな
いことが示されている。
なお本発明が以上の実施例の構成に限゛itされbもの
でないことは言うまでもない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ブレーキペダルへの踏下力を一定に与
えれば、実際に発生する車両の減速度情報をフィードパ
、りしながら、好適なブレーキ油圧を得ることが可能と
なシ、車両の安全なブレーキ制御特性を向上させる上で
その有用性は極めて犬なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるブレーキブースタの構
成概要を示す図、第2図はブレーキ油圧と踏下力の関係
を示す図である。 1ニブレ一キ人変操作機構、 2ニブレーキペダル、  3:マスタシリダ10:伝達
油圧制御装置  11:シリンダ12.13.14:ピ
ストン 15.16.17:リターンスプリング18:油圧解放
弁部   19:制御弁部20ニブレ一キ油圧発生装置 21 : i?クワ−ストル  22:リターンスプリ
ング30:7工イルセイ7機構 31:油圧ピストン    32:7ェイルセイフパル
プ40:電磁弁装置   41:第1¥磁弁(常閉型〕
42:第2電磁弁(常閉型)43.44:油圧径路50
:制御回路      51:ペダルストロークセンサ
52ニスピードセンサ ・ −−−一−ノ 第 2 図 足向下刃−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蓄圧源から伝達された油圧を受圧してパワーピストンが
    移動し、前記伝達油圧に依存したブレーキ油圧を生ずる
    ブレーキ油圧発生装置と、蓄圧源から前記ブレーキ油圧
    発生装置への伝達油圧レベルを、ブレーキペダルへの踏
    下力に依存して定める伝達油圧制御装置とを備えたブレ
    ーキブースタにおいて、前記ブレーキ油圧発生装置のパ
    ワーピストンには、伝達油圧が常時作用する第1の受圧
    面と、電磁弁装置の開閉切換え動作により必要時に前記
    伝達油圧が作用する第2の受圧面とを設け、前記電磁弁
    装置は、ブレーキペダル踏下情報と、発生車両減速度情
    報に依存して電磁弁動作信号を出力する制御回路に接続
    したことを特徴とするブレーキブースタ。
JP60240763A 1985-10-28 1985-10-28 ブレ−キブ−スタ Granted JPS6299253A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60240763A JPS6299253A (ja) 1985-10-28 1985-10-28 ブレ−キブ−スタ
US06/921,784 US4768841A (en) 1985-10-28 1986-10-21 Brake control device
DE19863636537 DE3636537A1 (de) 1985-10-28 1986-10-27 Bremskraftverstaerker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60240763A JPS6299253A (ja) 1985-10-28 1985-10-28 ブレ−キブ−スタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6299253A true JPS6299253A (ja) 1987-05-08
JPH0584264B2 JPH0584264B2 (ja) 1993-12-01

Family

ID=17064347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60240763A Granted JPS6299253A (ja) 1985-10-28 1985-10-28 ブレ−キブ−スタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4768841A (ja)
JP (1) JPS6299253A (ja)
DE (1) DE3636537A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110307273A (zh) * 2018-03-27 2019-10-08 广州朗晴电动车有限公司 一种电动清查车刹车装置及控制方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3705333A1 (de) * 1986-02-20 1987-08-27 Tokico Ltd Bremsvorrichtung fuer kraftfahrzeuge
JPS6483444A (en) * 1987-09-24 1989-03-29 Nippon Denso Co Braking device for vehicle
DE3828377A1 (de) * 1988-08-20 1990-02-22 Wabco Westinghouse Fahrzeug Bremsverstaerker fuer eine blockiergeschuetzte hydraulische bremsanlage
US4971402A (en) * 1989-09-12 1990-11-20 Chen Teh Chih Vehicle brake system with locking preventive mechanism
DE3936160A1 (de) * 1989-10-31 1991-05-02 Man Nutzfahrzeuge Ag Kraftfahrzeug mit verschiedenen bremsenbetaetigungsprogrammen
JP2709163B2 (ja) * 1989-11-20 1998-02-04 住友電気工業株式会社 ブレーキシステム
JP2671578B2 (ja) * 1990-07-30 1997-10-29 日産自動車株式会社 ブレーキ制御装置
DE4028290C1 (ja) * 1990-09-06 1992-01-02 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JP2849947B2 (ja) * 1990-10-26 1999-01-27 本田技研工業株式会社 制動液圧制御装置
US5152588A (en) * 1991-06-28 1992-10-06 General Motors Corporation Anti-lock braking system
US5333944A (en) * 1991-08-06 1994-08-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically controlled vehicle brake system having means for controlling braking based on detected actual braking effect and determined target value
US5152585A (en) * 1991-10-31 1992-10-06 Allied-Signal Inc. Electro-hydraulic braking system with master cylinder piloted valve
DE4208496C1 (ja) * 1992-03-17 1993-08-05 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
DE4303206C2 (de) * 1993-02-04 2002-08-08 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren und Schaltungsanordnung zum Bestimmen der Pedalkraft als Regelgröße für eine Bremsanlage mit Blockierschutzregelung
WO1997043558A1 (en) * 1996-05-15 1997-11-20 Kelsey-Hayes Co. Hydraulic brake booster
DE19644880C1 (de) * 1996-10-29 1998-04-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Bremsanlage eines Fahrzeugs

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2081170A7 (ja) * 1970-03-12 1971-12-03 Dba
DE2437211A1 (de) * 1970-08-13 1976-02-12 Bosch Gmbh Robert Blockierschutzeinrichtung fuer fahrzeugbremsen
DE2519835C2 (de) * 1975-05-03 1986-07-10 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Sicherheitseinrichtung für eine hydraulische blockiergeschützte Fahrzeugbremsanlage
US4610484A (en) * 1983-09-23 1986-09-09 The Boeing Company Deceleration control brake system
DE3347618A1 (de) * 1983-12-30 1985-07-18 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Hydraulische zweikreis-bremsanlage fuer strassenfahrzeuge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110307273A (zh) * 2018-03-27 2019-10-08 广州朗晴电动车有限公司 一种电动清查车刹车装置及控制方法
CN110307273B (zh) * 2018-03-27 2021-01-12 广州朗晴电动车有限公司 一种电动清查车刹车装置及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0584264B2 (ja) 1993-12-01
US4768841A (en) 1988-09-06
DE3636537A1 (de) 1987-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6299253A (ja) ブレ−キブ−スタ
US4787685A (en) Slip-controlled brake device for automotive vehicles including vacuum power generator assembly used both as brake power booster and as modulator
JPH03292250A (ja) 自動乗物のブレーキ装置
JPS61275051A (ja) 車輛ブレ−キ装置のブレ−キ圧力を制御する方法および装置
JPS61171654A (ja) 液圧ブレーキ装置
US6302497B1 (en) Vehicle brake control system
US6367889B1 (en) Brake control device
EP1090821B1 (en) Brake booster
US6644760B2 (en) Hydraulic pressure control device and vehicle brake device using the same
JP3579968B2 (ja) 車両用ブレーキ制御装置
SE456003B (sv) Hydrauliskt bromssystem for fordon med en hydraulisk kraftforsterkare och en huvudcylinder spec med en dubbelsetesventil anordnad mellan huvudcylinderns ringkammare och expansionsbehallaren
US5172962A (en) Brake system
US4251115A (en) Hydraulic braking system
JPS60166552A (ja) ブレ−キ倍力装置
JPS6239351A (ja) ブレ−キ液圧制御装置
JPH08295231A (ja) ブレーキ倍力システム
JPS6181260A (ja) アンチスキツド装置付のハイドロブ−スタ
JPH0626959B2 (ja) 車両のブレ−キ油圧制御装置
JPS6243347A (ja) アンチスキツド制御装置
JPH076046Y2 (ja) ブレ−キ液圧制御装置
JPH05254423A (ja) 制動力制御装置および倍力装置
JPS6364857A (ja) 車両用制動装置
JP2688233B2 (ja) アンチロック装置のモジュレータ
JPS5967146A (ja) アンチスキツド用アクチユエ−タ
JPH0626960B2 (ja) アンチスキツド装置付のハイドロブ−スタ