JPS6296479A - ポリフルオロアルキルイソオキサゾリルアミン類 - Google Patents

ポリフルオロアルキルイソオキサゾリルアミン類

Info

Publication number
JPS6296479A
JPS6296479A JP60238344A JP23834485A JPS6296479A JP S6296479 A JPS6296479 A JP S6296479A JP 60238344 A JP60238344 A JP 60238344A JP 23834485 A JP23834485 A JP 23834485A JP S6296479 A JPS6296479 A JP S6296479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
trifluoromethyl
aminoisoxazole
mol
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60238344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0482149B2 (ja
Inventor
Shinzaburo Sumimoto
信三郎 炭本
Ichiro Ishizuka
一郎 石塚
Hiroyuki Kai
浩幸 甲斐
Shiro Ueda
四郎 上田
Akira Takase
晃 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP60238344A priority Critical patent/JPS6296479A/ja
Priority to US06/921,415 priority patent/US4797492A/en
Priority to DE3650643T priority patent/DE3650643T2/de
Priority to GB8625420A priority patent/GB2183638B/en
Priority to EP90200138A priority patent/EP0375670B1/en
Priority to EP86308261A priority patent/EP0220947B1/en
Priority to DE3689919T priority patent/DE3689919T2/de
Priority to EP88200680A priority patent/EP0304966A3/en
Publication of JPS6296479A publication Critical patent/JPS6296479A/ja
Priority to US07/166,306 priority patent/US4910326A/en
Publication of JPH0482149B2 publication Critical patent/JPH0482149B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • C07D271/071,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、殺草剤、殺菌剤、抗カビ剤等の農薬および医
薬の合成中間体として有用な新規化合物であるポリフル
オロアルキルイソオキサシリルアミン類に関する。
インオキサシリル基を有する殺草剤、殺菌剤、抗カビ剤
等は従来から種々提供されており、例えば、米国特許第
4268679号、特開昭56−131580号、特開
昭57−31672号、特開昭57−534−84号お
よび特開昭57−81467号ではそれらの合成中間体
として各種の、インオキサシリルアミン類が開示されて
いる。しかしながら、複数個のフッ素原子で置換された
アルキル基を有するオキザゾリルアミン類を具体的に開
示した文献は見当らない。
本発明のポリフルオロアルキルイソオキサシリルアミン
類は一般式: 〔式中、良は複数個のフッ素原子を有するアルキル、r
(1は水素、アルキル、ハロゲンまたは置換もしくは非
置換フェニル、R2は水素またはアルキルを意味する。
〕 で示される化合物またはその塩である。
Rで示される複数個のフッ素を有するアルキルには、フ
ッ素数1〜9、炭素数1〜4の基が包含され、例えば、
トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフ
ルオロプロピル、2−(トリフルオロメチル)プロピル
などが挙げられる。
kl で示されるアルキルには、炭素数1〜5の基が包
含され、例えば、メチル、エチル、イソプロピル、te
rt−ブチルなどが挙げられる。k で示されるハロゲ
ンとしては、塩素、臭素、ヨウ素などが挙けられる。k
l で示される置換フェニルの置換基には、ハロゲン(
例えば、フッ素、塩素など)、炭素数1〜4のアルキル
(例えば、メチル、エチル、イソプロピルなど)および
炭素数1〜4のアルコキシ(例えば、メトキシ、インプ
ロポキシなど)が包含され、該置換基は複数個あっても
よく、それらが一体となって、メチレンジオキシ、エチ
レンジオキシなどの基を形成してもよい。R2で示され
るアルキルには、炭素数1〜4の基が包含され、例えば
、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチルな
どが挙げられる。
kで示される基は、インオキサゾール環の3位または5
位のどちらかに位置し、アミン基はもう一方に位置する
式CI)で示される化合物の塩としては、塩酸塩、硫酸
塩、硝酸塩などの無機酸塩や酢酸塩、p−トルエンスル
ホン酸塩、メタンスルホン酸塩などの有機酸塩が挙げら
れる。
本発明の化合物の代表的なものとしては、(1)Rがイ
ンオキサゾール環の5位にあってトリフルオロメチル、
R1およびR2が水素である式%式% (2)技がインオキサゾール環の3位にあってトリフル
オロメチル、kl がメチル、R2が水素である式〔■
〕の化合物、 (3)kがイソオキサゾール環の5位にあってトリフル
オロメチル、k がメチル、R2が水素である式〔■〕
の化合物、 (4)kがインオキサゾール環の3位にあってトリフル
オロメチル、k がフェニル、技 が水素である式CI
)の化合物、 (5)艮がインオキサゾール環の5位にあってトリフル
オロメチル、k がフェニル、R2が水素である式〔■
〕の化合物、 (6)Rがインオキサゾール環の3位にあってトリフル
オロフェニルk が4−フルオロフェニル、R2が水素
である式〔■〕の化合物、 (7)Rがインオキサゾール環の5位にあってトリ■ フルオロメチ/lz、Rが4−フルオロフェニル、R2
が水素である式〔■〕の化合物、 (8)Rがインオキサゾール環の3位にあってトリフル
オロメチルヘに1 が4−クロロフェニル、〆が水素で
ある式〔■〕の化合物、 (9)Rがインオキサゾール環の5位にあってトリフル
オロメチル、k が4−クロロフェニル、〆が水素であ
る式〔■〕の化合物、 (10’l Rがインオキサゾール環の3位にあってト
リフルオロメチ/lz、 R’ が4−メチルフェニル
、−が水素である式〔■〕の化合物、 01)艮がインオキサゾール環の5位にあってトリフル
オロメチル、k が4−メチルフェニル、〆が水素であ
る式〔■〕の化合物、 (12)技がインオキサゾール環の3位(こあってトリ
フルオロメチル、R1が4−メトキシフェニル、R2が
水素である式CI)の化合物、 03)Rがインオキサゾール環の5位にあってトリフル
オロメチル、k が4−メトキシフェニル、R2が水素
である式〔■〕の化合物、 04)Rがインオキサゾール環の3位にあってトリフル
オロメチルペk が3,4−ジメトキシフェニル、k 
が水素である式〔■〕の化合物、05)Rがインオキサ
ゾール環の5位(こあってトリフルオロメチル、R1が
3,4−ジメトキシフェニル、PL2が水素である式〔
I〕の化合物、(16)Rがインオキサゾール環の3位
にあってトリフルオロメチ/lz、Rが3,4−メチレ
ンジオキシフェニル、R2が水素である式〔■〕の化合
物、0ηkがインオキサゾール環の5位にあってトリフ
ルオロメチル、R1が3,4−メチレンジオキシフェニ
ル、k が水素である式〔■〕の化合物、α8)Rがイ
ソオキサゾール環の3位にあってペンタフルオロエチル
、k およびR2が水素である式〔■〕の化合物、 (19)p−がイソオキサゾール環の5位にあってペン
タフルオロエチルペに1 およびk が水素である式〔
■〕の化合物、 (20) I’−がイソオキサゾール環の3位にあって
ペンタフルオロエチル、技】  がメチノベR2が水素
である式〔■〕の化合物、 (2++ Rがイソオキサゾール環の5位にあってペン
タフルオロエチノベk がメチノベk が水素である式
〔■〕の化合物、 (22)r(がイソオキサゾール環の3位にあってペン
タフルオロエチノペk がフェニル、R2が水素である
式CI)の化合物、 (23)kがインオキサゾール環の5位にあってペンタ
フルオロエチル、k かフエニノペR2カ水素である式
CI)の化合物、 (24)P−がインオキサゾール環の5位にあってヘプ
タフルオロプロピル、k およびR2が水素であす る式〔■〕の化合物、 (251Rかインオキサゾール環の5位にあって2−(
トリフルオロメチル)プロピル、12−1  および−
が水素である化合物、 が挙げられる。
本発明の化合物は次の方法で9. ’17Hすることか
できる。
(a、)式: %式%(]) 〔式中、艮は複数個のフッ素を有するアルキノベR1は
水素、アルキル、置換もしくは非置換フェニルを意味す
る。〕 て示されるβ−ケトニトリルをヒドロキシルアミン、ヒ
ドロキシルアミン塩酸塩、ヒドロキシルアミン硫酸塩、
ヒドロキシ尿素などと反応させることにより得られる。
この反応は水、メタノーノベエタノール、エチレングリ
コールのような溶媒中、要すれは、炭酸水素すトリウム
、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウムのようなアルノj
りを用いて中和し、60〜120℃で行った後、5〜3
6%塩酸1〜2倍モルを加え、60〜120℃で行うこ
とが好ましい。
(I〕)式: %式%) 〔式中、λおよびR1は前記と同じ。〕で示されるエノ
ールエーテルをヒドロキシルアミン、ヒドロキシルアミ
ン塩酸塩、ヒドロキシルアミン硫酸塩、ヒドロキシ尿素
などと反応させることにより得られる。
この反応は水、メタノール、エタノーノペエチレングリ
コールのような溶媒中、要すれば、ナトリウムメチラー
ト、ナトリウムエチラートのようなアルカリを用いて中
和し、60〜120’Cで行った後、5〜36%塩酸1
〜2倍モルを加え、6゜〜120℃で行うことが好まし
い。
(C)式: 〔式中、kl は前記と同じ。〕 で示されるアミドオキシムを 式: 〔式中、kは前記と同じであり、k はアルキルを意味
する。〕 で示されるカルボン酸エステルと反応させることにより
得−られる。
この反応は、リチウムジインプロピルアミド存在下、テ
トラヒドロフラン、エチルエーテルのような溶媒中−7
8〜0℃で行った後、5〜36%塩酸を6〜20倍モル
を加え、30〜60℃で行うことが好ましい。
〔式中、kおよびに1 は前記と同じである。〕で示さ
れる化合物を加水分解すること(・こより得られる。こ
の反応はメタノール、エタノーノペ n−プロパツール
、エチレングリコールのような溶媒中、好ましくは式(
■〕の化合物1モルに対しエチレングリコール]!!を
用い、18〜36%塩酸12〜10倍モルを加え、60
〜120’Cて行うことが好ましい。
(e)式(Llで示される化合物を無水フクル酸および
ヒドラジンヒトラードを用い常法により分解して得られ
る。
(f)式: 〔式中、kおよび、1  は前記と同じである。〕で示
される化合物をヒドラジンヒトラードを用い常法により
分解して得られる。
(ω式: 〔式中、良およびR1は前記と同じであり、R4はアル
キルまたはフェニルを意味する。〕て示される化合物を
加水分解することにより得られる。この反応はメタノー
ル、エタノール、n−プロパツール、エチレングリコー
ルのような溶媒中、好ましくは式〔■〕の化合物1モル
に対しエチレングリコール11を用い、18〜36%塩
酸1,2〜10倍モルを加え、60〜120 ’Cで行
うことが好ましい。
前記製造方法は、技の置換位置およびに1の種類により
使い分けることが望ましく、例えば、前記(1)、(5
)、(17))、(23)、(24)および(25)の
化合物は(d)〜(g)の方法で製造するのが好ましく
、(3)の化合物は(I))の方法で製造するのが好ま
しく、(21)の化合物およびkがインオキサゾール環
の3位にある化合物は(a)の方法で製造するのが有利
である。
k 力仏ロゲンである本発明化合物は、R1が水素であ
る式〔■〕の化合物を常法によりハロゲン化して得られ
る。
式CI)の化合物製造用の出発物質として用いる式Cr
Dの化合物中、kl か水素またはアルキルである化合
物は新規物質であって、例えは、テトラヒドロフラン中
、リチウムジインプロピルアミドの存在下、式〔■〕で
示される化合物を式:RCH2CN         
 〔■〕〔式中、R1は前記と同じである。〕 で示される化合物と縮合させることにより得られる。D
I6合反応はテトラヒドロフラン、エチルエ1    
  −チルのような溶媒中、−78〜o℃にて行うこと
が好ましい。
k がフェニルまたは置換フェニルである化合物は公知
の方法、例えば、ダブリュー・アール・ネスおよびエイ
・バーガーのジャーナル・オブ・:      ア′リ
カ′“′はル°777”テ′−(輩飢:      N
es  and A、Barger、 J、Am、 C
hem、 Soc、)。
72 、54(17) (1950)に記載の方法に従
って製造できる。
式〔■〕の化合物は、式CIDの化合物を常法によリジ
アゾメタンでメチル化して得られる。
式〔■〕の化合物は公知の方法、例えば、エフ・エロイ
およびアール・レナースのケミカル・レヴユーズ(F、
 Eloy and RlLenaers、 Chem
(20′ Reviews) 、 62 + 155 (1962
)  に記載の方法に従って製造できる。
式〔v〕の化合物は公知であるか、公知の方法に従って
製造することができる。
式〔■〕の化合物は新規化合物であり、式:O 〔p−1は前記と同じである。〕 の化合物から公知の方法、例えば、特開昭57−175
175に記載の方法に従って、同様に新規化合物である
式: %式% 〔kおよびk は前記と同じである。〕の化合物を経由
して得られる。
式CXDおよび〔■〕の化合物は公知の方法、例えは、
米国特許第3227725号または3264318号t
17) に記載の方法(こ従って製造した式: NO の化合物をジメチルアミンと反応さぜることにより01
−られる。
式0・■〕の化合物も米国特許第3227725号また
は3264318号、および特開昭57−175175
に記載の方法に従って製造できる。
式〔■〕の化合物は、式〔■〕の化合物を常法により無
水フタル酸と反応させて得られる式二〇 〔式中、kおよびR’ は前記と同じである。〕の化合
物を常法によりメタノールと反応させて製造することが
できる。
かくして得・られた式〔■〕の本発明の化合物は殺草剤
、殺菌剤、杭カビ剤等の農薬および医薬、特に殺草剤、
殺菌剤の合成中間体として有用である。
つぎに参考例および実施例を挙げて本発明をさらに訂し
く説明するが、これらに限定されるものではない。
参考例1 トリフルオロアセトアセトニトリルの製造乾燥テトラヒ
ドロフラン4−(20 m7に溶解した乾燥ジイソプロ
ピルアミン64m7(0,4,6モル)をo’cB、下
に保持しつつ、n−ブチルリチウム/n−ヘキサン溶液
280.、l(0,44モル)を加えた。
0℃で30分間攪拌後−72℃に冷却した。該温度に保
持しつつ、トリフルオロ酢酸メチル25.61!7 (
0,2(20モル)、アセトニトリル]、6.429(
0,4,0モル)および乾燥テトラヒドロフラン2(2
0m1の混液を滴下し、さらに45分間−75°Cに保
持した後、1時間を要して室温にもどした。
氷水7(20rnlを加え、テトラヒドロフランおよび
n−ヘキサンを浴温40℃にて減圧留去した。
残渣をエチルエーテル抽出して中性および塩基性成分を
取り除き、つぎに36%塩酸を加えてpT(lとし、塩
化メチレン抽出してアセトアセトニトリル等の副生物を
除去した。エチルエーテル抽出し、抽出液を無水硫酸ナ
トリウムで乾燥後、p−)ルエンスルホン酸40 mV
 (0,(20(12モル)ヲ加え常圧蒸留し、ついで
減圧蒸留して粗製物26.82!7(粗収率97.8%
)を得た。このものをさらに減圧蒸留に付し無色液体の
表記化合物16.78.!i’(収率612%)を得た
。沸点37℃/ 2.4. mm H9〜43℃72.
5 mmH9o得られた化合物をd6−アセトンに溶解
して、N M R測定したところケト型/エノール型比
が1.7783であることが判明した。
参考例2 ペンタフルオロプロピオニルアセトニトリルの製造 アセトニトリル4.1 F (0,10モル)、ペンタ
フルオロプロピオン酸エチル9.61!9(0,05モ
ル)およびn−ブチルリチウム/n−ヘキサン溶液70
++JQ、]エモル)を用い参考例1に準じて表記化合
物728グ(収率778%)を得た。得られた化合物を
重クロロホルムに溶解してNMR測定したところケト型
/エノール型比は26/74てあった。潮解性。融点4
7〜54℃。沸点69〜b 元素分析、C3H2NOF5.V7I−■20として、
計算値(%):C,31,661T−1,1,22iN
、7.39実測値(%): C,3J、65 ; IT
、1.59 ; N、7.23参考例3 2−()リフルオロアセト)プロピオニトリルの製造 a)プロピオニトリル19.8 !;+(0,36モル
)、トリフルオロ酢酸メチル23.05F(0,18モ
ノりおよびn−ブチルリチウム/n−ヘキサン溶液25
2、、J(0,396モル)を用い参考例1に準じて表
記化合物27.721’(収率1(20%)を得た。
得られた化合物を重クロロホルムに溶解してNMR測定
したところケト型/エノール型比は49151であった
。沸点52〜57℃/ 2.7 mm IIグ。
b)ト1.Jフルオロ1酢酸メチルをトリフルオロ酢酸
(−ブチルにかえa)と同様の操作を行い表記化合物1
4.7(17(収率541%)を得た。
参考例4 2−(ペンタフルオロプロピオニル)プロピオニトリル
の製造 プロピオニトリル13.29co、24モル)、ペンタ
フルオロプロピオン酸エチル23.059(0,12モ
ル)およびn−ブチルリチウム/n−ヘキサン溶液16
8.n!、(0,264モル)を用い参考例1に準じて
表記化合物の粗製物22.729(粗収率94.1%)
を得た。純度換算収率は84.1%であった。得られた
化合物を重クロロポルムに溶解してNMR測定したとこ
ろケト型/エノール型比は71/29であった。沸点6
3〜b朋T−1(i/   。
元素分析、C6H4N0F5 として、計算値(%):
 C,35,83i H,2,01、N、6.97実測
値四: C,35,10i H,2,52i N、7.
21実施例1 5−トリフルオロメチル−4−メチル−3−アミノイソ
オキサゾールの製造 96%ヒドロキシルアミン塩酸[19,54g(0,2
7モノへ 1.5倍モル)を水180+nlに溶解した
。攪拌下、10℃以下で8%炭酸水素ナトリウム水溶液
288rrll(0,27モノベ1,5倍モル)を加え
遊離のヒドロキシルアミンとしてから、この混合物に参
考例3(a)で得た粗製2− (トリフルオロメチル)
プロピオニトリル27.72 Y (0,1sモル)を
添加しく反応混合物のpHは6.2となった。)8時間
加熱還流した後、36%塩酸15.3i(0,178モ
ル、1□0倍モル)を加えさらに1時間加熱還流して反
応させた。(オキシム体を閉環させるため。)反応終了
後、冷時、反応混合物に侶%水酸化すトリウム水溶液を
滴下しpI(IOD上として塩化メチレンで抽出した。
抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、塩化メチレ
ンを留去し残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(ローバーカラム)に付し無色結晶の表記化合物9.4
97(収率31.7%)を得た。融点34.5〜36.
0℃。沸点67〜70℃70.78 mmH9。
元素分析、C5H5N20F3として、計算値t%a:
 C,36,15;H,3,Q 4 iN、16.87
実測値T%) : C,36,20HH,3,t o 
; N、16.84IR,NMRおよびUVによっても
構造確認を行った。
同時に13−トリフルオロメチル−4−メチル−5−ア
ミノイソオキサゾール0.79 F (収率2.6%)
を得た。沸点85〜87℃712mmHグ。
実施例2 5−トリフルオロメチル−3−アミノイソオキサゾール
の製造 96%ヒドロキシルアミン塩酸塩1.63F(0,(1
225モル、1.5倍モル)を水15−に溶解した。攪
拌下、10℃以下で8%炭酸水素ナトリウム水溶液24
rn!(0,(1225モル、1.5倍モル)を加え遊
離のヒドロキシルアミンとしてから、この混合物に粗ト
リフルオロアセトアセトニトリル1      2.1
6y(0,015モル)を添加し2.5時間加熱還流し
た後、36%塩酸5.7 、+7!を加えさらに1時間
加熱還流して反応させた。反応終了後、冷時、反応混合
物に48%水酸化す) IJウム水溶液を滴下しpr(
IQ以上として塩化メチレンで抽出した。
抽出液を無水硫酸す) IJウムで乾燥した後、塩化メ
チレンヲ留去し残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(ローパーカラム)に付し表記化合物と3−トリフ
ルオロメチル−5−アミノイソオキサゾールの混合物(
NMR測定による両者の比は4.9:95.6)0.6
(17)(収率26,0%)を得た。
実施例3 5−ペンタフルオロエチル−3−アミノイソオキサゾー
ルの製造 粗ペンタフルオロプロピオニルアセトニトリル2、20
 !9 (0,010モル)、水1ornlを用い、実
施例1に檗じて表記化合物0.0104p(収率0.5
%)ヲ得り。同時に3−ペンタフルオロエチル−5−ア
ミノイソオキサゾール0.(12.5M収率1.2%)
を得た。
実施例4 5−ペンタフルオロエチル−4−メチル−3−アミノイ
ソオキサゾールの製辻( 2−(ペンタフルオロプロピオニル)プロピオニトリル
25.11.9 (0,1,2モル)、水120イおよ
び36%塩酸10.2.、tを用い、実施例1に準じて
無色結晶の表記化合物9.04F(収率34,9%)を
得た。融点32〜34℃。沸点86〜87’C/  2
.7  mm1T!7  0元素分析、c6■−■5N
20F5として、計算値暖: C,33,34; i(
,2,34; N、12.96実測値(%): C,3
3,(17)iT(,2,54i N、13.06同時
に3−ペンタフルオロエチル−4−J−f−ルー5−ア
ミノイソオキサゾール0.969 (収率37%)を得
た。
実施例5 3−トリフルオロメチル−5−アミノイソオキサゾール
の製造 トリフルオロアセトアセトニトリル]、 6.78 F
(0,122モル)に乾燥メタノール220m1および
96%ヒドロキシルアミン塩酸塩11.52P(0、1
59モル)を加え、攪拌下68時間加熱還流した。一つ
いてメタノールを減圧留去し、残渣に水240rnlを
加えてから48%水酸化ナトl)ラム水溶液を加えpT
−T 1 ]以」−とする。塩化メチレン抽出し、無水
硫酸す) l)ウノ・て乾燥後溶媒を減圧留去してほぼ
無色結晶の表記化合物1− o、 30 F (収率5
5.2%)を得た。融点57〜58℃。沸点66〜67
℃/ 0.8 mmll9 。
実施例6 3−ペンタフルオロエチル−5−アミノイソオキサゾー
ルの製造 ペンタフルオロプロピオニルアセトニトリル2、85 
!9 (0,O]、 55モルを用い実施例5に準じて
無色板状晶の表記化合物2.31g(収率762%)を
得た。融点86〜87°Co沸点89〜90’C/  
3  mアトrg  。
実施例7 3−トリフルオロメチル−4−メチル−5−アミノイソ
オキサゾールの製造 α−(l・リフルオロアセト)プロピオニトリル4.5
:l(0,030モル)を用い実施例5に準じて表記化
合物4.55F(収率833%)を得た。
融点53〜54℃。沸点65〜67℃1(175mmH
’!・ 元素分析、05丁−15N20F3として、計算値(暢
:C,36,15;TT、3.04 ;N、16.87
実測値(%): C,36,12; II、3.10 
、 N、16.98実施例8 3−ペンタフルオロエチル−4−メチル−5−アミノイ
ソオキサゾールの製造 2−(ペンタフルオロプロピオニル)プロピオニトリル
2.01y(0,010モル)を用い実施例5に準じて
無色針状晶の表記化合物185り(収率86.5%)を
得た。融点49〜51℃。沸点94〜95°C/ 5 
mmTIy−8 実施例9 3−トリフルオロメチル−5−アミノイソオキサゾール
の製造 a))リフルオロアセトアセトニトリル1.37F(0
,010モル)、ヒドロキシルアミン塩酸塩1.04g
(0,015モル)および8%炭酸水素ナトリウム水溶
液15.75!?(0,015モル)を用い2.5時間
加熱還流し、ついて36%塩酸1.01!9 (0,0
1,0モル)を加えさらに1時間加熱還流し生成物12
り(収率78%)を得た。このものはNMR測定より表
記化合物94%および5−トリフルオロメチル−3−ア
ミノイソオキサゾール6%を含有していた。
l))トリフルオロアセトアセトニトリル137g(0
,010モル)、ヒドロキシルアミン塩酸塩0.697
(0,01,0モル)、エタノールおよび水を用い3時
間加熱還流し、ついで36%塩酸1.21P(0,01
2モル)を加えさらに還流し表記化合物0.21!7(
収率13.7%)を得た。
C)トリフルオロアセトアセトニトリル(0.030モ
ル)、ヒドロキシウレア2.sly−(0、033モル
)およびメタノールを150時間加熱還流して表記化合
物o.sog(収率11.0%)を得た。
実施例10 3−トリフルオロメチル−5−アミノイソオキサゾール
の製造 乾燥テトラヒドロフラン720−に溶解したジイソプロ
ピルアミン116.5mA’を0°C以下に保持しつつ
、15%n−ブチルリチウム/n−ヘキサン溶液5(2
0−を加えた。0℃にて30分間攪拌後−72℃以下に
冷却した。該温度に保持しつつトリフルオロ酢酸メチル
46.28y−(0,3614モル)、アセトニトリル
29.679−および乾燥テトラヒドロフラン3(20
−の混液を滴下し、さらに45分間−75℃に保持した
後、1時間を要して室温にもどした。氷水360rrl
lを加え、テトラヒドロフランおよびn−ヘキサンを浴
温40℃にて減圧留去した。残渣をエチルエーテル抽出
して中性および塩基性成分を取り除き、つぎに36%塩
酸84rnl(0,9830モル、2.72倍モル)を
加えてpH1に調整し、塩化メチレン抽出してアセトア
セトニトリル等の副生物を除去した。
エチルエーテル抽出シタ。p−)ルエンスルホン酸0、
(17 g(0,(2003614モル)を加え、分留
管を付した蒸留装置でエチルエーテルを常圧留去(浴温
60℃)し、ついで室温で減圧留去して粗製物56.4
4P(収率114%)を得た。これにメタノール651
−および97%ヒドロキシルアミン塩酸塩33.66!
9(0,4698モル)を加え、68時間加熱還流した
。メタノールを減圧留去して、残渣に氷水240rnl
を加え、48%水酸化す) IJウム水溶液にてpI−
111以上とし塩化メチレン抽出後溶媒を減圧留去した
。ついで減圧蒸留して淡紅色結晶の表記化合物34.1
3!9(収率62.1%)を得た。沸点85〜88℃/
 3.5 mmHf!oこのものをベンゼン−シクロヘ
キサン混液から再結晶して無色板状晶を得た。融点57
〜58℃。IRlNMR,UVおよび元素分析にて生成
物の構造確認を行った。
実施例11 3−ペンタフルオロエチル−5−アミノイソオキサゾー
ルの製造 ペンタフルオロプロピオン酸エチル13.459(0,
(17モル)を用い実施例10に準じて表記化合物9.
44. P (収率66.7%)を得た。
実施例12 3−トリフルオロメチル−4−メチル−5−アミノイソ
オキサゾールの製造 トリフルオロ酢酸メチル10.24!F(0,08モル
)を用い実施例10に準じて表記化合物7,892(収
率59.4%)を得た。
実施例13 3−ペンタフルオロエチル−4−メチル−5−アミノイ
ソオキサゾールの製造 ペンタフルオロプロピオン酸エチル23.05F(0,
12モル)を用い実施例10に準じて表記化合物19.
392(収率74.7%)を得た。
参考例5 α−1−IJフフルロアセチル−P−フルオロフェニル
アセトニトリルの製造 金属ナトリウム1.221(0,0530モル)に乾燥
エタノール15m1を加え加熱還流して金属ナトリウム
を完全に溶解させた。これにトリフルオロ酢酸エチル7
.53F(0,0530モル)およびp−フルオロフェ
ニルアセトニトリル6.76!9(0,05(20モル
)の混合物を30分間を要して滴下した。10時間加熱
還流した後、氷水150rnlを加え塩化メチレン抽出
して中性および塩基性成分を除去した。ついで、36%
塩酸を加えてpH2以下にし、再度エチルエーテルで抽
出した。
無水硫酸すl−IJウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して
表記化合物の粗製物10.47P(粗収率84,0%)
を得た。薄層クロマトグラフィーでは純品であった。ベ
ンゼン−シクロヘキサン混液から再結晶して淡黄色プリ
ズム晶の表記化合物の1水和物8.972(収率77.
0%)を回収した。工におよびNMRにて生成物の構造
を確認した。
参考例6 α−(トリフルオロアセチル)フェニルアセトニトリル
の製造 トリフルオロ酢酸エチル50.(20g(0,352モ
ル)を用い参考例5に檗じて表記化合物70.452(
収率92.3%)を得た。融点85〜87℃。
このものを重クロロホルムに溶解してNMR測定したと
ころ1(20%エノール型であった。ペンゼンーシクロ
ヘキサン混液から再結晶して無色針状晶の表記化合物の
1水和物を得た。融点87〜88℃〔ネスら、ジャーナ
ル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサイエテイ(Ne
s  ct at、、 J、 Am。
Chem、 Soc、) 72.54(17) (19
50) )。
参考例7 α−(ペンタフルオロプロピオニル)フェニルアセトニ
トリルの製造 ペンタフルオロプロピオン酸エチル24..44り(0
,1,27モル)を用い参考例51こ牛じて表記化合物
19.41y(収率61.5%)を得た。融点94〜9
5℃。
このものを重クロロホルムに溶解してNMR測定したと
ころケト型/エノール型比は38/62であった。
元素分析、C1□■l6NOF5として、計算値(@:
 C,50,20逼I−T、2.30 i N、5.3
2実測値i%l : c、50.48 ; H,2,5
0; N、5.36参考例8〜]4 参考例5に準じて以下の化合物を製造した。結果を第1
表に示す。
表中、置換基イ141は式(A): で示される化合物のベンゼン環の置換基の種類および位
置を表わし、出発1吻質欄は式(A)で示される化合物
の使用量を表わす。
実施例14 3−1− IJフフルロメチル−4−フェニル−5−ア
ミノイソオキサゾールの製造 (a)α−(トリフルオロアセチル)フェニルアセトニ
トリル6.96y(0,03(20モルつ(こメタノー
ル53wLgおよび96係ヒドロキシルアミン塩酸塩2
.82g(0,0390モル、1.3倍モル)を加え6
8時間加熱還流した。メタノールを減圧留去し、8%炭
酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、塩化メチレン抽
出した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後シリカゲルカラム
に伺して表記化合物5.62g(収率82.1%)を得
た。ベンゼン−シクロヘキサンから再結晶して微黄色針
状晶の表記化合物4、、80 ! (70,1%つを回
収した。融点89〜91℃。
(b)α−(トリフルオロアセチル)フェニルアセトニ
トリル2.1.35’(0,010モル)を用い実施例
51こ準して表記化合物82.9%および5−トリフル
オロメチル−4−フェニル−3−アミノイソオキサゾー
ル4.8%の混合物を得た。
実施例15〜21 以下、実施例14(a)に準じて次の化合物を製造した
。結果を第2表〔こ示す。
表中、置換基標は、式(B)および(C):よひ位置を
表わし、収率欄はシリカゲルカラム精製後の収率を表わ
し、含有比はf(P L Cjこよる化合物(B)と(
C)の比を表わしている。
第2表 得られた化合物の物性を第3表(こ示す。
表中、化合物標は実施例番号および式tB)またはtc
)を組み合わせて化合物を指定し、UV吸収欄は95%
エタノール中で測定した値であり、λmaxおよびεを
表わす。
第3表 第 3 表 (続 き〕 実施例22 3−ペンタフルオロエチル−4−フェニル−5−アミノ
イソオキサゾールの製造 α−(ペンタフルオロプロピオニル)フェニルアセトニ
トリル]、3.16g(0,050モル)を用い実施例
5に準じて無色針状晶の表記化合物0.97g(収率7
.0%)を得た。融点79〜80℃。
元素分析・C11H7N2°F5とし7・計算値1%)
 : C,47,49;H,2,54;N、 10.(
17実測値(%): C,47,49;H,2,80;
N、10.20四時iこ5−ペンタフルオロエチル−4
−フェニル−3−アミノイソオキサゾール0.471 
(3,4%〕も得た。
実施例23 5− ) IJフフルロメチル−4−フェニル−3−ア
ミノイソオキサゾールの製造 α−(トリフルオロアセチル9フエニルアセトニトリル
23.12g(0,10モル)を用い実施例1に準じて
粗製物3.69g(粗状率16.2係)を得た。このも
のはNMR測定により表記化合物832係および3−ト
リフルオロメチル−4−フェニル−5−アミノイソオキ
サゾール118係を含督していることが判明した。該粗
製物を実施例Jと同様にシリカゲルカラム(こ付し無色
結晶の表記化合物3.06.!7(収率13.4%)を
得た。融点91.5〜92.0℃。
実施例24 3−ペンタフルオロエチル−4−フェニル−5−アミノ
イソオキサソールの製造 α−(ペンタフルオロプロピオニル)フェニルアセトニ
トリル2.65g(0,010モル)を用い実施例]に
準じて無色プリズム晶の表記化合物0゜16g(収率0
.6%つを得た。融点83〜84℃。
実施例25 5−) ’)フルオロメチル−4−フェニル−3−アミ
ノイソオキサソールの製造 96係ヒドロキノルアミン塩酸塩2.17!l/((2
03(20モル、1,5倍モル)に水170rueを加
えた。1−0℃す、下(こ維持しつつ、8%炭酸水素ナ
トリウム31.5g(0,03(20モル、1.5倍モ
ル)で中和し、これにα−(トリフルオロアセチル)フ
ェニルアセトニトリル4.、62 g(0,(12(2
0モルつを加えて8時間加熱還流した。ついで、36係
塩酸1.7me(0,(12(20モル)を加えてさら
に1時間加熱還流した後、8%炭酸水素ナトリウム水溶
液を加えて中和し塩化メヂレン抽出した。抽出液を無水
硫酸す) IJウムで乾燥後、シリカゲルカラム(こ付
し0,7yの生成物を得た。I−T P L C;によ
る定量により表記化合物83.3φおよび3−トリフル
オロメチル−4−フェニル−5−アミノイソオキサゾー
ル16.7%が含有されていることが判明した。
参考例1.5 3−メトキシ−3−()リフルオロメチルつアクリロニ
トリルの製造 トリフルオロアセトアセトニトリル13.7g(0,1
(20モル)IコIチルエーテル3oomlを加え、氷
冷下、ジアゾメタンのエチルエーテル溶液(N−ニトロ
ソメチルウレア25.77g(0,250モルつ、50
%水酸化カリウム水溶液11.2.22g(1,(20
モルつおよびエチルエーテル180m6より製造)を添
加し、水冷下にて一夜放置した。
翌日、反応液が1)H3〜4(万能試験紙(こてつを呈
するまで酢酸を少量ずつ加えて過剰のジアゾメタンを分
解した後、分留管を付した蒸留装置にて約2(20m/
!まで常圧濃縮した。濃縮液を8φ炭酸水素ナトリウム
水溶液および水で沈子した後、無水硫酸す) IJウム
にて乾燥し、分留管を付した蒸留装置にてエチルエーテ
ルを常圧留去後5減圧蒸留して無色液体の表記化合物s
、3ig(収率35.1係つを得た。沸点58.0℃7
68 mmHl −64,0℃/ 70.0mm1■!
 oI RオヨlJNMRicテ生成物の構造を確認し
た。
参考例16 3−メトキシ−3−(ペンタフルオロエチル)アクリロ
ニトリルの製Mlj ペンタフルオロプロピオニルアセトニトリル18.7 
g(0,1,O0モルつを用い参考例15と同様(こし
て無色液体の表記化合物1.3.63g(収率67.8
%つを得た。沸点65〜69 ’C/ 69 rnmH
I0NMJこて生成物の構造を確認した。
参考例17 3−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)メタクリロ
ニトリルの製造 2− (トリフルオロメチル)プロピオニトリル15.
11g(0,1(20モル)を用い参考例15と同様に
して無色液体の表記化合物11.49g(収率69.6
係)を得た。沸点68〜76.5℃/28mraHgo
 表記化合物はNMR副定(こてE型およびZ型の混合
物であることが判明した。両者の比率は20/80であ
ったが帰属は行っていない。
参考例18 3−メトキシ−3−(ペンタフルオロエチル)メタクリ
ロニトリルの製造 2−(ペンタフルオロプロピオニル)プロピオニl−I
Jルを用い参考例1.5と同様にして、減圧蒸留の初留
から無色液体の表記化合物2.31gおよび水留から微
褐色液体の表記化合物6.66gを得た。それぞれE型
およびZ型の混合物であり37/63および3/97の
比率であった(未帰属)。
沸点、初留分85〜89℃/48だ、H57,本留分8
0〜86℃/ 28 mmHg。
参考例19 3−メトキシ−2−フェニル−3−() IJフフルロ
メチル)アクリロニトリルの製造 () IJフフルロアセト)フェニルアセトニトリル2
.13g(0,010モル)を用い参考例15に準じて
表記化合物の粗製物を得た。精製せず次工程(こ用いた
参考例20 3−メトキシ−3−ペンタフルオロエチル−2−フェニ
ルアクリロニトリルの製造 (ペンタフルオロプロピオニル)フェニルアセトニトリ
ル0.799 (0,(203モル) ヲ用い、水冷下
で30分間反応させる以外参考例15に準じて表記化合
物の粗製物を得た。精製せず(こ次工程に用いた。
実施例26 5−トリフルオロメチル−3−アミノイソオキサゾール
の製造 乾燥メタノール28m6に金属ナトリウム0.48g(
0,(1210モル、1.5倍モル)を加えて溶解させ
、水冷下97%ヒドロキシルアミン塩酸塩(牛丼薬品製
)1.5117(0,(1210モル、1.5倍モル)
を添加し、室温りこて15分間撹拌した後、3−メトキ
シ−3−(トリフルオロメチル)アクリロニトリル2.
12g(0,0140モル)を加えて16時間還流した
。ついで36チ塩酸3.54g(0,0350モル、2
.5倍モル〕を加え1時間加熱還流した後5分留管を付
した蒸留装置にて1時間を要してメタノールを常圧留去
した。残渣に水28mgを加え、48%水酸化ナトリウ
ム水溶液(こてpH11以上とし塩化メチレン抽出した
。抽出液を無水硫酸すl−IJウムで乾燥後、分留管を
付した蒸留装置で常圧蒸留し、室温(こて減圧蒸留して
表記化合物の粗製物0.8968gを得た。これをシリ
カゲルカラムに付し表記化合物0.2201g(収率1
0,3%)および3−トリフルオロメチル−5−アミノ
イソオキサゾール0.4738g(収率22.3%)を
得た。
実施例27 3−アミノ−5−ペンタフルオロエチルイソオキサゾー
ルの製造 3−メトキシ−3−(ペンタフルオロエチル)アクリロ
ニトリル2.821 (0,01jOモル〕を用い実施
例26と同様船こして表記化合物0.9571g(収率
33.8%)、および3−ペンタフルオロエチル−5−
アミノイソオキサゾール0.2181F(収率7.7%
)を得た。
実施例28 5−1− IJフフルロメチル−4−メチル−3−アミ
ノイソオキサゾールの製造 3−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)メタクリロ
ニトリル2.31!i’(0,0140モル9および3
6%塩酸1.42g(0,0140モル)、1倍モル)
を用い68時間還流する以外実施例26と同様にして表
記化合物1.4988fi’(収率64゜5%つおよび
3−トリフルオロメチル−4−メチル−5−アミノイソ
オキサゾール0.(12497 (収率1.1係)を得
た。
実施例29 5−ペンタフルオロエチル−4−メチル−3−アミノイ
ソオキサゾールの製造 3−メトキシ−3−(ペンタフルオロエチル)メタクリ
ロニトリル3.01!li’(0,014,0モル)を
用い実施例26と同様(こして表記化合物0.3497
g(収率11.6%〕および3−ペンタフルオロエチル
−4−メチル−5−アミノイソオキザゾール0.(17
)23g(収率3.1係〕を得た。
実施例30 3−1− IJフフルロメチル−4−フェニル−5−ア
ミノイソオキサゾールの製造 3−メトキシ−2−フェニル−3−ト1,1フルオロメ
チルアクリロニトリル2.27!i’(0,01(20
モル)を用い5時間加熱還流し、塩酸を使用しない以、
外は実施例26と同様器こして表記化合物0.96gを
得た。
実施例31 5−ペンタフルオロエチル−4−フェニル−3−アミノ
イソオキサゾールの製造 3−、’l−キンー2−フェニルー3−ペンタフルオロ
エヂルアクリロニトリル8.31g(0,030モル)
を用い38時間加熱還流し、塩酸を使用しない以外は実
施例26と同様にして表記化合物0゜0675gおよび
3−ペンタフルオロエチル−4=フェニル−5−アミノ
イソオキサゾール0.1.1−25gを得た。
実施例32 5− ) IJ フルオロメチル−4−フェニル−3−
アミノイソオキサゾールの製造 窒素気流下、ジイソプロピルアミン1.4.、5 ml
 (0、1,05モル、5.23倍モル)に乾燥テトラ
ヒドロフラン90 m、eを加え、ついて0℃以下で1
5チブチルリチウム/n−ヘキサン溶イ夜64m6(0
,1(20モル、5.0倍モル)を加え0℃にて30分
間保持した後−75℃に冷却した。−72’IC以下に
保持しつつ、トリフルオロ酢酸(−ブチル1(121(
12l、06(20モル、3倍モル)、フェニルアセト
アミドオキシム3.(20g(0,(12(20モル)
および乾燥テトラヒドロフラン45 ml!の混液を滴
下し一75℃にて1時間撹拌した後、1時間を要して室
温に戻した。10チ塩酸90m1!(0,246モル)
を加え2.5時間還流した。
反応液を減圧蒸留してテトラヒドロフランおよびn−ヘ
キサンを除去し、残渣に48チ水酸化す) IJウム水
溶液を加えてPI−11,3WJ−とじて塩化メチレン
抽出した。
抽出液を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、溶媒を減圧留
去し残渣をアルミナカラムついてシリカゲルカラムに付
して精製し表記化合物0.60!7(収率13.1%)
を得た。これをシクロヘキサンから再結晶して融点92
.0〜930℃の無色針状晶を得た。HR−NMRおよ
びUVにて生成物の構造を確認した。
実施例33 5−パンクフルオロエチル−4−フェニル−3−アミノ
イソオキサゾールの製造 フェニルアセトアミドオキシム1.50 !7 (0,
01−(20モル)およびペンタフルオロプロピオン酸
[−ブチル6.66g(0,03(20モル)を用い実
施例32と同様にして表記化合物0.(17g(収率2
5%つを得た。
参考例21 3−(2,2−ジヒドロキシ−2−) IJフフルオロ
メヂル)エチル−5−ジメチルアミン−1,2,4−オ
キサジアゾールの製造 乾燥ジイソプロピルアミン33.75g(0,334モ
ルつを乾燥テトラヒドロフラン290 m、lEに溶解
し一60℃まで冷却した。この溶液に]5%n−ブチル
リチウム/n−ヘキサン溶液2(20m/?(0,31
8モル)を添加し、0℃で30分間撹拌を行った。この
反応液を−75’Cまで冷却し、別(こ調製した5−ジ
メチルアミノ−3−メチル−1,2゜4−オキサジアゾ
ール18.55 g(0,145モル)、トリフルオロ
酢酸E−ブチル37.(20!0゜218モルつおよび
テトラヒドロフラン145 ml!の溶液を滴下した(
この間−75°C以下(こ保持)。
=75℃で1時間撹拌した後、冷浴をはずし0℃に達し
た時、再び一25℃まで冷却し、冷2N塩酸346 m
/? (0,652モルつを添加して中和した(3′C
まて発熱)。浴温30℃にてテトラヒドロフランおよび
n−ヘキサンを減圧留去し、残渣をエチルエーテル抽出
した。浴温30℃にて抽出液を減圧留去して43.55
gの結晶を得た。これをベンゼンから再結晶して無色プ
リズム状晶の表記化合物27.75gを得た。融点84
.0〜85.0℃;プロトンNMR(CDCI:3.δ
) :3.04 (S。
2 H、CH2) 、 3.14 (s 、 6 H、
N (シC1−13)2I5・25 (b 、 s 、
 2H、C(OH)2  ) ;IR(CI(Cj?3
.cm−’)’3570 (OH) 、3270br、
(OH)、1650(C=N)。(注:br。
=)−ロー)ド(broad) 元素分析、C7町♂303F3として 計算値(%つ: C,34,86;H,4,18;N、
17.42実測値(係) : C,34,89:I−T
、4.16 ;N、17.54再結晶母液をシリカゲル
カラムクロマトグラフィーおよびベンゼン番こよる再結
晶(こて精製して6゜11gの結晶を得た。このもの(
こは表記化合物および3−ジメチルカルバモイルアミノ
−5−トリフルオロメチルイソオキサゾールが7:3の
比率で含有されていた。両者の純度換算収率は92.6
係および5.7%であった。
参考例22 5−ジメチルアミノ−3−(2−ヒドロキシ−2−ペン
タフルオロエチル)ビニル−’1,2.4−オキサジア
ゾールの製造 5−ジメチルアミノ−3−メチル−1,2,4−オキサ
ジアゾール1..27g(0,010モルつおよびペン
タフルオロプロピオン酸し−ブチル3.3g(0,01
5モル)を用い参考例21と同様(こして無色鱗片状晶
(再結晶溶媒ニジクロヘキサン〕の表記化合物71.1
%(純度換算収率〕を得た。融点103.0〜104.
0”C;プロトンNMR(CI)CI!3、δ )  
:   3.1 7  (S  、  61(、−N(
Cf(3)2つ。
5.95 (s 、 11(、CH= ) ;I R(
CHC、C3。
cm ’):2950   (OH,)、1660.1
670.1680(C:=N)。
元素分析、C5I(sN3(12 F 5として泪算値
(%): C,35,18:H,2,95:N、15.
38実測値(%)−G、35.14:H,3,10:N
、15.49同時(こ3−ジメチルカルバモイルアミノ
−5−ペンタフルオロエチルイソオキサゾール0.68
g(収率24,9%)を得た。
参考例23 5−ジメチルアミノ−3−(2−ヒドロキシ−2−へブ
タフルオロプロピル)ビニル−1,2,4−オキサジア
ゾールの製造 5−ジメチルアミノ−3−メチル−1,2,4−オキサ
ジアゾール2.9(1(0,(128モルつおよびヘプ
タフルオロ酪酸t−ブチル11.34g(0,042モ
ル)を用(、N精製法(シクロヘキサンからの再結晶、
シリカゲルカラムクロマトグラフィ一ついでジクロロエ
タン−n−ヘキサンからの再結晶〕を変える以外は参考
例21と同様にして無色板状晶の表記化合物42.1%
(純度換算収率)を得た。融点81.5〜82.5℃;
プロトンNMR(CDC13,δ) : 3,19 (
s 、 6H、−N (CH3)2)。
5、97 (s 、 L H、(: H= ) ;I 
R(CHCl 3゜♂1):2950  °(Of()
、1650.167Q(C=N)。
元素分析、C9H3N3(12F7 として、計算値(
%): C,33,45;H,2,50:N、13.(
20実測値(%):G、33,23;H,2,61:N
、13.30同時に3−ジメチルカルバモイルアミノ−
5−ヘプタフルオロブチルインオキサゾール4.225
g(収率57.3%)を得た。
参考例24 5−ジメチルアミノ−3−(3−)リフルオロメチル)
ブチリルメチル−1,2,4−オキサジアゾールの製造 5−ジメチルアミノ−3−メチル−1,2,4−オキサ
ジアゾール6.0’l(0,0477モルつおよび3−
トリフルオロメチル酪酸メチル12.17F(0,(1
716モルつを用い、精製法(シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー、ついで昇華精製)を変える以外は参考例
21と同様にして淡黄色結晶の表記化合物0.472g
(収率3.7%つを得た。
融点46.0〜47.5℃;プロトンNMR,(CD3
.12(S 、6H,−N((j−T3)2)、3.6
3(s 、 21−1、−cocr−r2) 、  2
.5〜3、Q (m 。
3II、CF37CFI(:F■2Co−):工]((
cc、e4゜cm ’ ):1640(C=N、)、1
730(G=(17)゜ 元素分析5010F114N3(12F3として、計算
値(%) : C、45,28: H,5,32:N、
 15.84実測値(裂) : C、45,16: J
T、5.30 :N、1.5.77同時に3−ジメチル
カルバモイルアミノ−5−(2−トリフルオロメチル)
イソプロピルイソオキサゾール1.111/(収率8.
8%つを得た。、3参考例25 3−ジメチルカルバモイルアミノ−5−トリフルオロメ
チルイソオキサゾールの製造 3−(2,2−ジヒドロキシ−2−トリフルオロメチル
つエチル−5−ジメチルアミン−1,,2,4,−オキ
サジアゾール19.42g(0,08052モル)を9
0℃にて1.5時間撹拌後、減圧乾燥して表記化合物の
粗製物1g、24g(粗収率101.5係)を得た。無
色プリズム晶。融点126.0〜126.5℃0 参考例26〜28 参ぢ′例25と同様にして次の化合物を製造したー結果
を第4表に示す− (至) 参考例29 91g(粗状率94−.4− % )を得た。ベンゼン
から3−ジメチルカルバモイルアミノ−5−トリフルオ
ロメチルイソオキサゾールの製造 窒素気流下、ジイソプロピルアミン(水酸化カリウムで
乾燥)9.85g(0,(17)73モル)(こ乾燥テ
トラヒドロフラン84.6m(!を加えた後−60℃に
冷却し、15%n−ブチルリチウム/n−ヘキサン溶液
58.5me(0,(17)01モル)を加えた、0℃
にて30分間撹拌後、−75℃に冷却しトリフルオロ酢
酸【−ブチル10.80g(0,0635モル)、5−
ジメチルアミノ−3−メチル−1,2゜4−オキサジア
ゾール5.721(0,0423モル9および乾燥テト
ラヒドロフラン423mgの混液を−73〜−75℃に
て1.5時間を要して滴下した。−75℃にて1時間撹
拌した後、1時間を要して室温にもどし、さらlこ50
℃に昇温して30分間撹拌した。ついで水冷下IN塩酸
190m/!を加え、浴温40℃にてテトラヒドロフラ
ンおよびn−ヘキサンを減圧留去した。塩化メチレン抽
出後シリカゲルカラムζこ付し表記化合物の粗製物8゜
繰り返し再結晶を行ない無色線プリズム晶を得た。
融点126.0〜]、 26.5℃oIR,NMRおよ
び元素分析(こて生成物の構造を確認した。
元素分析、c7rJ8N3c2F3 として、計算値(
係1: C,37,68:H,3,61:N、18.8
3実測値(%): C,37,49:H,3,62:N
、18.76参考例30 3−ジメチルカルバモイルアミノ−5−トリフルオロメ
チルイソオキサゾールの製造 5−ジメチルアミノ−3−メチル−1,2,4−オキサ
ジアゾール18.51g(0,145モル〕を用いて参
考例21と同様の反応を行った。反応液を室温にもどし
、浴温40℃にてテトラヒドロフランおよびn−ヘキサ
ンを減圧留去し、残渣に冷2N塩酸34−6m、l!(
0,652モル)を加えて中和しエチルエーテル抽出し
た。つぎ゛にエチルエーテルを減圧留去し、得られた残
渣を90℃(こ加温して低沸点物を減圧留去しながら7
0分間加温を続け32.56!7の結晶を得た。これを
ベンゼンから再結晶して表記化合物の結晶24.35!
fを得た。再結晶母液をシリカゲルカラム番ごて精製し
表記(ヒ合物の結晶5.10gを得た。収率91.0%
。このものは106〜110℃10.3朋Hgにて昇華
した。
参考例31 3−ジメチルカルバモイルアミノ−4−フェニル−5−
トリフルオロメチルイソオキサゾールの製造 3−ベンジル−5−ジブチルアミノ−1,2,4−オキ
サジアゾール5.08g(0,(125モルつを用いて
参考例21と同様の反応を行った。反応液を室温にもど
し、ついで1時間加熱還流した。冷却後IN塩酸125
m/!中に反応液を加え、ついでテトラヒドロフランお
よびn−ヘキサンを減圧留去してから、水1(20mg
を加えて塩化メチレン抽出した。抽出液を5係水酸化す
) IJウム水溶液および飽和食塩水で洗浄後、無水硫
酸すl−IJウムにて乾燥した。溶媒を減圧留去し、残
渣を繰り返しシリカゲルカラムに付して精製し無色針状
晶の表記化合物3.75!i’(収率48.7%)を得
た。融点138〜139℃(分解〕。
参考例32〜38 参考例32〜34は参考例30と同様にして、参考例3
5〜38は参考例31と同様(こして反応を行った。結
果を第5表番こ示す。
参考例39 3−7タルイミノー5−トリフルオロメチルイソオキサ
ゾールの製造 3−ジメチルカルバモイルアミ/−5−トリフルオロメ
チルイソオキサゾール2.26g(0,010モル)お
よび無水フタール酸3.26,9(0,(122モル、
2.2倍モル)を130°Cで40分間加熱撹拌(反応
途中で液化した後、再び固化した。
)した後室温まで冷却した。塩化メチレン3Qm/!に
溶解し8%炭酸水素す) IJウム水溶液30m1とと
もに振とうした後、3Qmlの水で洗浄した。炭酸水素
す) IJウム水溶液および水層を塩化メチレン30m
1にて抽出し、先の塩化メチレン溶液と合し、塩化メチ
レンを減圧留去して粗結晶280yを得た。この粗結晶
をベンセンから再結晶して無色針状晶の表記化合物2.
30.9を得た。再結晶母液をソリ力ゲル力ラムにて精
製し表記化合物の結晶0.3717を得た。収率946
%。融点161.0〜162.5℃。
元素分析、Cl2I」5N203F3 として、鞄−1
3カ 計算値(%):C,51,08↓f1,1..79.N
、9.93実測値(%): C,50,87;II、1
.99 :N、10.10同時に1,3−ジ(5−トリ
フルオロメチル−3−インオキサシリル)尿素45 m
f/ (収率27%)を得た。無色鱗片状品。融点24
5℃〈(分解)。
参考例40〜42 参考例39と同様にしてり、下の化合物を製造した。結
果を第6表(こ示す。
表中、出発物は、 1)I            II 副生物は、     0 参考例43 5−トリフルオロメチル−3−(2−(メトキンカルボ
ニル)ベンゾイル)アミ/イソオキサゾールの製造 3−フタルイミノ−5−トリフルオロメチルイソオキサ
ゾール2.82.p (0,010モル)にメタノール
10Jnlを加え1時間加熱還流した。ついでメタ/−
ルを減圧留去し、残渣をベンゼン−シクロヘキサン混液
から再結晶して無色針状晶の表記化合物3.(17,9
(収率97,8%)を得た。この化合物はンリカゲル力
うム中で分解した。融点116〜117℃。
元素分析・013149N2°4F3 として・計算値
(%): C,49,69if(,2,89iN、8.
92実測値(%): C,49,73;I(,3,(1
2−N、9.(20参考例44 5−ペンタフルオロエチル−3−(2−(メトキシカル
ボニル)ベンゾイル)アミノイソオキサゾールの製造 3−7タルイミノー5−ペンタフルオロエチルインオキ
サゾールを用いて参考例43と同様にし無色プリズム品
の表記化合物を収率59.4%で得た。融点97〜1(
20℃。
元素分析・C14H9N204F5 として、計算値(
fo): C,A 6.17 ;H,2,49;N、7
.69実測値(%): C:、46.11 ;f−1,
2,62、N、7.68実施例34 5−トリフルオロメチル−3−アミノイソオキサゾール
の製造 5−トリフルオロメチル−3−(’2−(メトキシカル
ボニル)ベンゾイル)アミノインオキサゾール1.57
.F(0,(2050モル)をメタノール15 mlに
溶解し、90%ヒドラジンヒトラード0.417(0,
(2075モル)を加えて室温で46時間放置した。水
30罰を添加して室温で15分間撹拌し結晶を戸別した
。戸別した結晶を塩化メチレン45u(!を用いて繰返
し洗浄し、この洗液を用いてE液の抽出を行った。E液
は、ざらに、45m#の塩化メチレンで2回抽出を行い
、抽出液を合せてガラスラシヒリング充填分留管(直径
15朋、長さ2(20ff711)を付した蒸留装置で
溶媒を常圧留去した。残渣をシリカゲルカラムに付して
精製し、表記化合物0.714g(収率93.9%)を
得た。
実施例35 5−ペンタフルオロエチル−3−アミノイソオキサゾー
ルの製造 5−ペンタフルオロエチル−3−(2−(メトキシカル
ボニル)ベンゾイル)アミ/インオキサゾールを用い4
5分間加熱還流する以外は実施例34と同様にして表記
化合物を収率95.7%で得た。
実施例36 5−トリフルオロメチル−3−アミノイソオキサゾール
の製造 3−フタルイミノ−5−トリフルオロメチルイソオキサ
ゾール5.63.9(0,(120モル)にメタノール
2Qml:および90%ヒドラジンヒトラード1.67
、V(0,030モル)を加え室温で10分間撹拌後、
45分間加熱還流して反応させた。冷却後、水4.0 
mlを加え、室温で15分間撹拌して析出する結晶を戸
別し、結晶を塩化メチレン60 mlを用いて洗浄し、
洗液でp液を抽出した。さらに塩化メチレン6Qmlで
2回抽出し、抽出液を合せてガラスラシヒリング充填分
留管(直径15朋、長さ20(1m)を付した蒸留装置
で常圧蒸留した。ついで室温で減圧蒸留して表記化合物
2.84.@(収率93.4%)を得た(溶媒留去の際
、減圧で行うと目的物の揮散性のために収率の低下をき
たす。)。無色板状晶。融点44〜45℃。沸点79℃
/10朋Hg。
実施例37〜45 実施例36と同様にして実施例37〜45を行った。結
果を第7表に示す。表中、出発物は、を意味し、生成物
は を意味する。
実施例46 5−トリフルオロメチル−3−アミノイソオキサゾール
の製造 5−トリフルオロメチル−3−ジメチルカルバモイルア
ミノイソオキサゾール4.46.7(0,(120モル
)に無水フタル酸6.52.!i’(0,044モル)
を加え130℃で40分間加熱した。冷却後、メタノー
ル20罰およびヒドラジンヒトラード1゜89g(0,
034モル)を加え、室温で10分間撹拌後、45分間
加熱還流した。冷却後、水40罰を加え室温で15分間
撹拌した。以下、実施例36と同様に後処理して表記化
合物2.77.7(収率91.1%)を得た。同時に1
,3−ジ(5−トリフルオロメチル−3−イソオキサソ
リル) 尿素(収率2.8%)を得た。
実施例47〜49 出発物に対するヒドラジンヒトラードのモル比を変える
以外実施例46と同様にして実施例47〜49を行った
。結果を第8表に示す。
表中、出発物は、 を意味し、 生成物は、 を意味し 副生物1.2.3は、それぞれ、 を意味する。
第8表 実施例50 5−トリフルオロメチル−3−アミノイソオキサゾール
の製造 5−トリフルオロメチル−3−ジメチルカルバモイルア
ミノイソオキサゾール1.15.9(0,(205モル
)および36%塩酸(10倍モル)を1(20℃にて1
0時間反応させた。常法にしたがって後処理して表記化
合物の粗製物0.20g(粗状率26%)を得た。
実施例51〜64 実施例50と同様にして実施例51〜64を行った。結
果を第9表に示す。
表中、出発物は、 を意味し、生成物は、 を意味する。
参考例45 1−(2,2−ジヒドロキシ−2−トリフルオロメチル
)エチル−5−フェニル−1,2,4−オキ→ノージア
ゾールの製造 ジイソプロピルアミン(モレキュラーソーブ3A乾燥品
) ]、、86 、!;7 (]−8,4ミリモル)を
テトラヒドロフラン(モレキュラーンーフ4 A乾燥品
)1、5 mlに溶解し一60℃まで冷却した。この溶
液にn−ブチルリチウム−n−ヘキサン溶液11.1m
1(17,6ミリモル)を加え0℃で30分間撹拌を行
った。この反応液を一75°Cまて冷却し、別に調製し
た3−メチル−5−フェニル−1,2,4−インオキサ
ソール1.28.7 (8,0ミリモル)、トリフルオ
ロ酢酸[−メチル2.04 、p (]、 2.0ミリ
モル)および乾燥テトラヒドロフラン8dの溶液を一7
5℃す、下(ごて45分間でa■した。−75℃にて1
時間撹拌後、冷浴をはずし1時間を要しO′Cに達した
時、再度−25℃まで冷却し、冷2N塩酸19m1(3
5,8i Uモル)を加えて中和した。以下、実施例6
5と同様にして粗製結晶2.5363yを得た。このう
ち0.61.849をシリカゲルカラムに付して精製し
淡褐色結晶(融点71〜76℃)0.4973!qを得
た。このものの組成等を第10表に示す。さらに、この
淡褐色結晶0゜2289、@をアセトン−n−ヘキサン
から再結晶して無色針状晶の表記化合物0.1328,
7を得た。融点71.0〜81.0°C;プロトンNM
R(d。
DMSO,δ) : 3.20 CS 、2H,−CI
I2−)、 7.17(s 、 2H,C(OF■)2
) 、 7.4 ”” 7.8 (” 、3H1−06
F(5)、8.0〜8.2 (m、2H,−C6H5)
; ■R(CHC13,α−1):3560,3350
br゛(0■■)。
1565  (C−N)。
元素分析・01辻19N2°3F3 として・計算値(
%):に、48.18;fl、3.31.N、10.2
2実測値f%): C,48,05iH,3,4,8;
N、10.49表記化合物は、CDC1,+こ溶解させ
て5時間経過後、第10 表in示を生成物1 (28
,8W/W %)、2 (9,6w//W%) オ、k
[3(61,6W/W%)の混合物となったが、d、−
DMSO中では安定に存在した。
参考例46 3−(2,2−ジヒドロキン−2−トリフルオロメチル
)エチル−5−t−ブチル−1,2,4−オキサジアゾ
ールの製造 3−メチル−5−[−フチルー1.2.4−オキサジア
ゾール1.4.0.7 (1o、oミリモル)、トリフ
ルオロ酢酸[−ブチル2.55.7(15,0−:リモ
ル)、ジイソプロピルアミン2.33.9 (23,0
ミリモル)、n−ブチルリチウム−n−ヘキサン溶液1
3.8m1V(22,0ミリモル)およびテトラヒドロ
フラン20m1を用い参考例45と同様にして粗製結晶
2.8084.pを得た。このうち1.42(17).
@をソリカゲル力ラム(こ付して精製し黄褐色結晶1゜
1106.7を得た。このものの組成等を第10表に示
す。さらに、この黄褐色結晶0.8852.!i7をベ
ンゼン−〇−へキサンから再結晶して無色板状晶の表記
化合物0.2895,7を得た。融点59,(12H,
CH2) 、7.08 (s 、 2H,C(OI−1
)2−) ; I R(CHCl3.cm ’): 3
560 、3330br’(OI−1)、1570(C
=N)。
元素分析、C9H□3N203F3 として、計算値(
%): C,42,52:H,、5,15iN 、11
.(12実測値f%): C,42,43iH,s、o
9;N、11.16表記化合物は、CDCl3に溶解さ
せて5時間経過後、第10表に示す生成物1 (3]、
、 6 ’W/W%)、生成物2(7゜6W/W% )
および3(60,8W/W 6A)の混合物となったが
、d6−DMSO中では安定に存在した。
参考例47 3−(2,2−ジヒドロキン−2−トリフルオロメチル
)エチル−5−トリクロロメチル−1,2,4−オキサ
ジアゾールの製造 3−メチル−5−トリクロロメチル−1,2,4−オキ
サジアゾール2.01,9 (10,0ミリモル)を用
い参考例45と同様にして表記化合物の粗製物を得た。
このものの組成等を第10表に示す。
第10表中、生成物1.2および3は、それぞれ、 N −ON −0 H を意味し、換算収率はNMR定量から算出した値である
参考例48 5−トリフルオロメチル−3−ベンゾイルアミノインオ
キサゾールの製造 (a)参考例45で得た淡褐色結晶0.2291.F(
0,864ミリモル)にジメチルスルホキシド(モレキ
ュラーソーブ4A乾燥品)0.46m#を添加し撹拌下
、90℃にて1.5時間加温した。ついで室温まで冷却
し、水10m1を加えてから塩化メチレン抽出し、抽出
液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。このものから溶媒
を留去し表記化合物の粗製物0.39.pを得た。これ
をシリカゲルカラムに付して精製し表記化合物0.17
65.7(収率79.5%)を得た。さらにベンゼンか
ら再結晶して無色柱状晶の表記化合物0.1354,9
を得た。融点151.5〜153.5℃。IR,NMR
にて生成物の構造を確認した。
(b)参考例45の化合物0.1371g(0,5(2
0ミリモル)およびジメチルスルホキシド0.27 m
l!を用い(a)と同様にして表記化合物0.1013
.F(収率79.1%)を得た。IRにて生成物の構造
を確認した。
参考例49 5−トリフルオロメチル−3−ピバロイルアミ/インオ
キサゾールの製造 (λ)参考例46で得た黄褐色結晶1.14(12,9
(4,69ミIJモル)およびジメチルスルホキシド2
゜3 mlを用い参考例48(a)と同様にして表記化
合物0.9542.F(収率86.0%)を得た。IR
にて構造を確認した。
(bl参考例46の化合物0.0582.@(0,22
9ミリモル)およびジメチルスルホキシド0.12 m
lを用い参考例48(alと同様にして表記化合物0.
0430、p(収率79.5%)を得た。IRにて生成
物の構造を確認した。
参考例50 5−トリフルオロメチル−3−トリクロロアセチルアミ
ノイソオキサゾールの製造 参考例47の粗製物1.1848.7およびジメチルス
ルホキシド2.4 mlを用い参考例48(a)と同様
(こして表記化合物0.0461gを得た。このものを
n−へキサンから再結晶して無色針状晶の表記化合物を
得た。融点113.5〜114.5℃0IRおよびNM
Rにて生成物の構造を確認した。
実施例65 5−トリフルオロメチル−3−アミノイソオキサゾール
の製造 (al5−トリフルオロメチル−3−ベンゾイルアミノ
イソオキサゾール0.873.7 g(,3,41ミリ
モル)、36%塩酸0.87.7(8,53ミリモル)
およびエチレングリコール3.4 mlを用い実施例5
0と同様にして反応後、シリカゲルカラムで精製して表
記化合物0.4643.9(収率78.4%)を得た。
NMRにて生成物の構造を確認した。
(b15−トリフルオロメチル−3−ピバロイルアミノ
イソオキサゾール0.7553.9(3,20ミリモル
)、36%塩酸0.81.F(8,(20ミリモル)お
よびエチレングリコール3.2 mlを用い実施例50
と同様にして反応後、シリカゲルカラムで精製して表記
化合物0.36861I(収率75.7%)を得た。N
MRにて生成物の構造を確認した。
(C)5−トリフルオロメチル−3−アセチルアミノイ
ソオキサゾール2.21p(11,4ミリモル)、36
%塩酸2.89.!7(28,5ミリモル)およびエチ
レングリコール11.4+xgを用い実施例50と同様
にして反応後、シリカゲルカラムに付し、さらに減圧蒸
留して表記化合物1.22.9(収率70゜4%)を得
た。沸点84〜85°C/13、OmmH9゜実施例6
6 3−トリフルオロメチル−4−クロロ−5−アミノイソ
オキサゾールの製造 室温にて撹拌下、3−トリフルオロメチル−5−アミノ
イソオキサゾール1.06,9(7,(20ミリモル)
に酢酸7 ml!および無水酢酸ナトリウム0.57、
!i’(7,QQミリモル)を加え、ついで塩素の四塩
化炭素溝7i8.4m1(1モル/ff)(8,40ミ
リモル)を滴下した。室温にて1時間撹拌後、70dの
氷水中に反応液を注き、水酸化ナトリウム水溶液を加え
てpI(IQとしてから塩化メチレン抽出した。抽出液
を無水硫酸すl−IJウムで乾燥後、溶媒を減圧で留去
し茶褐色粘稠液体o、so、pを得た。このものをシリ
カゲルカラムに付して暗赤色液体0.54.!;’を得
、さらに減圧蒸留して無色液体の表記化合物0.4.1
g(収率31.5%)を得た。沸点73.0〜74.5
℃/4.OmmI−LgoINおよヒNMRにて生成物
の構造を確認した。
実施例67 3−トリフルオロメチル−4−ブロモ−5−アミノイソ
オキサゾールの製造 3− トリフルオロメチル−5−アミノイソオキサゾー
ル1.06!!(7,(20ミリモル)、酢酸7 ml
、煕水酢酸ナトリウム0.57.7(7,(20ミリモ
ル)および臭素1.34 i (8,4,0ミリモル)
を用い実施例66と同様に行い、シリカゲルカラム精製
後黄色液体124yを得た。このものを減圧蒸留して無
色液体の表記化合物1.(17.F(収率66.2%)
を得た。沸点85.5〜86.5℃/ 4. □ my
rrHgoIRおよびNM1匂こて生成物の構造を確認
した。
実施例68 5−トリフルオロメチル−3−メチルアミノイソオキサ
ソールの製造 5−トリフルオロメチル−3−アミノイソオキサゾール
3.04g(20,0ミUモル)を乾燥塩化メチレン2
 Q meに溶解し、室温に保ちつつ無水トリフルオロ
酢酸4.83.7(230−:IJモル)を滴下、室温
で1時間撹拌したのぢ、析出した結晶を戸数すると、融
点126−127 ’Cの無色プリズム品1.83,9
を得た。これは5−トリフルオロメチル−3−トリフル
オロアセチルアミノイソオキサゾールである。p液を減
圧留去ずれば更に結晶3.43.9を得た。
両者を合せてアセトン1. o o meに溶解し、無
水炭酸ナトリウム6.35.7(60ミリモル)、ジメ
チルam 5.05 g(40i !Jモル)を加え、
室温にて20時間撹拌した。析出I7た結晶をp別し、
炉液を減圧留去し7、残渣をベンセンに溶解、これを8
%炭酸水素すl−1,Jラム水溶液で洗浄後、減圧留去
すれば残渣として、5− h リフルオロメチル−3−
N−−メチル−N−1−リフルオロアセチルアミノイソ
オキサゾールおよび5−トリフルオロメチル−3−メチ
ルアミノイソオキサゾールの混合物2.88.9を得た
これにメタノール20m115%水酸化ナトリウム水溶
液19.2.9を加え、室温にて15分放置したのち、
反応液を減圧留去した。残渣に塩化メチレンを加え、析
出した結晶を沖取すれは表記化合物2.05g(収率6
1,7%)を得た。
n−ヘキサンより再結晶して、融点39.0−410℃
の無色プリズム品を得た。
実施例69 3−トリフルオロメチル−4−フェニル−5−メチルア
ミノイソオキサゾールの製造 3−トリフルオロメチル−4−フェニル−5−アミノイ
ソオキサゾールを用い、実施例68と同様に反応処理し
て、融点1.19.5−121..0℃(n−ヘキサン
−ベンセン混液より再結晶)の無色プリズム品を得た。
実施例70 5−ペンタフルオロエチル−3−メチルアミノイソオキ
サゾールの製造 5−ペンタフルオロエチル−3−アミノイソオキサゾー
ルを用い、実施例68と同様に反応処理して、沸点88
°/ 12 mm 1−17 ノ無色液体ヲ得り。
実施例71 3−トリフルオロメチル−5−メチルアミノイソオキサ
ゾールの製造 3−トリフルオロメチル−5−アミノイソオキサゾール
9.12p (60,0ミリモル)に乾燥ベンゼン56
ゴ、ピリジン11.85,9’(150ミリモル)を加
えて冷却し、10℃以下に保ちつつアセチルクロリド1
0.37.7(132ミリモル)を滴下した。滴下終了
後、水冷■10分、室温にて1時間撹拌、水60meを
加え更に1時間撹拌し、ベンゼン6Qal!を加えて分
液、ベンゼン層を2fo塩酸水溶液、8%炭酸水素ナト
リウム溶液、各60m1で順次洗浄後減圧留去、残渣に
メタノール120尻e1水酸化ナトリウム4..80g
(120ミリモル)を加え、室温にて一夜撹拌、濃塩酸
を加えて中和したのち減圧留去、残渣にベンセン10 
Q me、酢酸エチルエステル20ゴを加えて溶解し、
これを水60m1で洗浄後、再び減圧留去して、3−ト
リフルオロメチル−5−アセチルアミノイソオキサゾー
ルの結晶9.51!!を得た。これをベンゼンより再結
晶すれば融点108.5−1(17).5℃の無色短冊
状結晶を得た。収量5.677q。
乾燥メタノール12.3mgに金属ナトリウム0.21
3、p(12,3ミリモル)を溶解、これに3−トリフ
ルオロメチル−5−アセチルアミノイソオキサゾール2
.38.9(12,26ミリモル)を加え、室温にて1
5分撹拌したのち減圧留去した。残渣に乾燥ベンゼン1
2.3mA!を加えて減圧留去、残渣に乾燥ベンセン1
8.4 ml及びジメチル硫酸1.55.9(12,3
ミlJモル)を加え、2時間還流した。冷却後、析出し
た結晶をP別し、E液を8%炭酸水素ナトリウム水溶液
で洗浄後減圧留去した。残渣に5%水酸化す) IJウ
ム水溶液1.1.8.9を加え、室温にて2時間撹拌し
たのち、塩化メチレンにて抽出、塩化メチレン層を無水
硫酸ナトリウムζごて乾燥後、減圧留去し、残渣をシク
ロヘキサンより再結晶して、表記化合物1.41.p(
収率65,4%)を得た。融点48.5−50.0℃、
無色柱状晶。
(ト) 手続補正書輸釦 昭和61年10月29日 昭和60年特許願第   23834.4  号2、発
明の名称 ポリフルオロアルキルイソオキサシリルアミン類3補正
をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪府大阪市東区道修町3丁目12番地名称 (
1,92)塩野義製薬株式会社4、代理人 7、補正の内容 (+)明細書第6頁5行、「オキザゾリルアミン類」と
あるを[イソオキザゾリルアミン類]と補正する。
(2)同書第17頁下から2行、「式[XT]および[
■]」とあるを「弐[X」」と補正する。
(3)同書第35頁1行〜6行、「果を第1表に示す。
・(中略)−・を表わす。」とあるを以下のとし   
       おり補正する。
1          「果を第1表に示す・表中、置
換基標は式(A): で示される化合物のベンゼン環の置換基の種類および位
置を表4つじ、出発物質欄は式(B)で示される化合物
の使用量を表イっず。
」 (4)同書第65頁、第5表(続き)、参考側番号37
の項の出発物1の欄、「3−ベンジル−5−ジメチルア
ミノ−1,2,4−,−イソオキサゾール」とあるを「
3−ヘンシル−5−ジメチルアミノ−1,2,4,、−
オキサジアゾール」と補正する。
(5)同書第69頁、第6表、見出しの項の副生物の欄
「収量9」とあるを「収i、 gJと補正する。
(6)同書第82頁13行、「イソオキザゾール」とあ
るを「オキサジアゾール」と補正する。
以上

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは複数個のフッ素を有するアルキル、R^1
    は水素、アルキル、ハロゲンまたは置換もしくは非置換
    フェニル、R^2は水素またはアルキルを意味する〕 で示される化合物またはその塩。
  2. (2)Rが5位、−NHR^2が3位にある前記第(1
    )項の化合物。
  3. (3)5−トリフルオロメチル−3−アミノイソオキサ
    ゾールである前記第(2)項の化合物。
  4. (4)5−ペンタフルオロエチル−3−アミノイソオキ
    サゾールである前記第(2)項の化合物。
  5. (5)5−ヘプタフルオロプロピル−3−アミノイソオ
    キサゾールである前記第(2)項の化合物。
  6. (6)5−(2−(トリフルオロメチル)プロピル)−
    3−アミノイソオキサゾールである前記第(2)項の化
    合物。
  7. (7)5−トリフルオロメチル−4−メチル−3−アミ
    ノイソオキサゾールである前記第(2)項の化合物。
  8. (8)5−ペンタフルオロエチル−4−メチル−3−ア
    ミノイソオキサゾールである前記第(2)項の化合物。
  9. (9)5−トリフルオロメチル−4−フェニル−3−ア
    ミノイソオキサゾールである前記第(2)項の化合物。
  10. (10)5−ペンタフルオロエチル−4−フェニル−3
    −アミノイソオキサゾールである前記第(2)項の化合
    物。
  11. (11)5−トリフルオロメチル−4−(4−フルオロ
    フェニル)−3−アミノイソオキサゾールである前記第
    (2)項の化合物。
  12. (12)5−トリフルオロメチル−4−(4−クロロフ
    ェニル)−3−アミノイソオキサゾールである前記第(
    2)項の化合物。
  13. (13)5−トリフルオロメチル−4−(4−メチルフ
    ェニル)−3−アミノイソオキサゾールである前記第(
    2)項の化合物。
  14. (14)5−トリフルオロメチル−4−(4−メトキシ
    フェニル)−3−アミノイソオキサゾールである前記第
    (2)項の化合物。
  15. (15)5−トリフルオロメチル−4−(3,4−ジメ
    トキシフェニル)−3−アミノイソオキサゾールである
    前記第(2)項の化合物。
  16. (16)5−トリフルオロメチル−4−(3,4−メチ
    レンジオキシフェニル)−3−アミノイソオキサゾール
    である前記第(2)項の化合物。
  17. (17)Rが3位、−NHR^2が5位にある前記第(
    1)項の化合物。
  18. (18)3−トリフルオロメチル−5−アミノイソオキ
    サゾールである前記第(17)項の化合物。
  19. (19)3−ペンタフルオロエチル−5−アミノイソオ
    キサゾールである前記第(17)項の化合物。
  20. (20)3−トリフルオロメチル−4−メチル−5−ア
    ミノイソオキサゾールである前記第(17)項の化合物
  21. (21)3−ペンタフルオロエチル−4−メチル−5−
    アミノイソオキサゾールである前記第(17)項の化合
    物。
  22. (22)3−トリフルオロメチル−4−フェニル−5−
    アミノイソオキサゾールである前記第(17)項の化合
    物。
  23. (23)3−ペンタフルオロエチル−4−フェニル−5
    −アミノイソオキサゾールである前記第(17)項の化
    合物。
  24. (24)3−トリフルオロメチル−4−(4−フルオロ
    フェニル)−5−アミノイソオキサゾールである前記第
    (17)項の化合物。
  25. (25)3−トリフルオロメチル−4−(4−クロロフ
    ェニル)−5−アミノイソオキサゾールである前記第(
    17)項の化合物。
  26. (26)3−トリフルオロメチル−4−(4−メチルフ
    ェニル)−5−アミノイソオキサゾールである前記第(
    17)項の化合物。
  27. (27)3−トリフルオロメチル−4−(4−メトキシ
    フェニル)−5−アミノイソオキサゾールである前記第
    (17)項の化合物。
  28. (28)3−トリフルオロメチル−4−(3,4−ジメ
    トキシフェニル)−5−アミノイソオキサゾールである
    前記第(17)項の化合物。
  29. (29)3−トリフルオロメチル−4−(3,4−メチ
    レンジオキシフェニル)−5−アミノイソオキサゾール
    である前記第(17)項の化合物。
JP60238344A 1985-10-23 1985-10-23 ポリフルオロアルキルイソオキサゾリルアミン類 Granted JPS6296479A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60238344A JPS6296479A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 ポリフルオロアルキルイソオキサゾリルアミン類
US06/921,415 US4797492A (en) 1985-10-23 1986-10-22 Polyfluoroalkylisoxazolylamines
EP86308261A EP0220947B1 (en) 1985-10-23 1986-10-23 Polyfluoroalkylisoxazolylamines, their preparation and use
GB8625420A GB2183638B (en) 1985-10-23 1986-10-23 Polyfluoroalkylisoxazolylamines, their preparation and use
EP90200138A EP0375670B1 (en) 1985-10-23 1986-10-23 Process for preparing 3-polyfluoroalkylisoxazolylamines
DE3650643T DE3650643T2 (de) 1985-10-23 1986-10-23 Verfahren zur Herstellung von 3-Polyfluoroalkylisoxazolylaminen
DE3689919T DE3689919T2 (de) 1985-10-23 1986-10-23 Polyfluorisoxazolamine, ihre Herstellung und Anwendung.
EP88200680A EP0304966A3 (en) 1985-10-23 1986-10-23 Beta-ketonitriles
US07/166,306 US4910326A (en) 1985-10-23 1988-03-10 β-ketonitrils

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60238344A JPS6296479A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 ポリフルオロアルキルイソオキサゾリルアミン類

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4792188A Division JPS63264448A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 新規β−ケトニトリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6296479A true JPS6296479A (ja) 1987-05-02
JPH0482149B2 JPH0482149B2 (ja) 1992-12-25

Family

ID=17028801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60238344A Granted JPS6296479A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 ポリフルオロアルキルイソオキサゾリルアミン類

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4797492A (ja)
EP (3) EP0220947B1 (ja)
JP (1) JPS6296479A (ja)
DE (2) DE3650643T2 (ja)
GB (1) GB2183638B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4577751B2 (ja) * 1999-09-02 2010-11-10 塩野義製薬株式会社 芳香族ヘテロ環誘導体を含有するインテグラーゼ阻害剤

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296479A (ja) 1985-10-23 1987-05-02 Shionogi & Co Ltd ポリフルオロアルキルイソオキサゾリルアミン類
DE4402403A1 (de) * 1994-01-27 1995-08-03 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von substituierten Phenylessigsäurederivaten und neue Zwischenprodukte
US6562965B1 (en) * 2000-07-06 2003-05-13 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Convergent synthesis of α-aryl-β-ketonitriles
IL138501A0 (en) * 1998-04-03 2001-10-31 Du Pont Pharm Co A CONVERGENT SYNTHESIS OF α-ARYL-β-KETONITRILES
MX2009007029A (es) * 2006-12-28 2009-11-09 Mitsui Chemicals Agro Inc Derivado de acil-3-aminoacrilonitrilo 2-fluorado y metodo para producir el mismo.
DK2947072T3 (en) 2008-03-17 2017-01-23 Ambit Biosciences Corp 1- (3- (6,7-DIMETHOXYQUINAZOLIN-4-YLOXY) PHENYL) -3- (5- (1,1,1-TRIFLUOR-2-METHYLPROPAN-2-YL) ISOXAZOL-3-YL) UREA AS RAF CHINESE MODULATOR IN TREATMENT OF CANCER DISEASES
BR112012003661A2 (pt) 2009-08-19 2017-04-25 Ambit Biosciences Corp "compostos de biarila e métodos de uso dos mesmos."
WO2011150201A2 (en) 2010-05-27 2011-12-01 Ambit Biosciences Corporation Azolyl amide compounds and methods of use thereof
WO2011150198A1 (en) 2010-05-27 2011-12-01 Ambit Biosciences Corporation Azolyl urea compounds and methods of use thereof
ES2564017T3 (es) 2010-07-22 2016-03-17 Basf Se Isoxazolo[5,4-b]piridinas herbicidas
IN2014CN04204A (ja) 2012-01-12 2015-07-17 Basf Se
CN107200729B (zh) * 2017-05-27 2020-03-17 无锡捷化医药科技有限公司 一种4-(2-甲氧基苯基)-5-(2-吡啶基)-3-氨基异恶唑的制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3227725A (en) 1962-04-17 1966-01-04 Union Carbide Corp Certain 3,5-disubstituted 1,2,4-oxadiazole compounds
US3264318A (en) 1964-04-29 1966-08-02 Union Carbide Corp Process for the production of substituted oxadiazoles
FR2230644B1 (ja) * 1973-05-22 1976-06-11 Ugine Kuhlmann
JPS53137908A (en) * 1977-05-10 1978-12-01 Shionogi & Co Ltd Syntheses of monochloropinacolone and cyanopinacolone
US4507145A (en) 1980-02-19 1985-03-26 Ppg Industries, Inc. Herbicidal 3-[substituted 3- or 5-isoxazolyl]-1-4-, or 5-substituted-2-imidazolidinones
US4268679A (en) * 1980-02-19 1981-05-19 Ppg Industries, Inc. 3-[5- or 3-Substituted-5- or 3-isoxazolyl]-1-allyl or alkyl-4-substituted-5-substituted or unsubstituted-2-imidazolidinones
US4336264A (en) 1980-06-19 1982-06-22 Eli Lilly And Company 1-Benzoyl-3-(isoxazolyl or benzisoxazolyl)-ureas and insecticidal use thereof
CS223893B2 (en) 1980-07-07 1983-11-25 Lilly Co Eli Herbicide,algicide and means regulating the growth of land and water plants and method of making the active substances
MA19269A1 (fr) 1980-09-16 1982-04-01 Lilly Co Eli Perfectionnement relatif a des derives de n-arylbenzamides .
US4529435A (en) * 1980-11-18 1985-07-16 Ppg Industries, Inc. Herbicidally active isoxazol acetal ureas
DE3209472C2 (de) * 1982-03-16 1984-05-17 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von 3-Oxonitrilen sowie neue 3-Oxonitrile
US4471123A (en) * 1983-04-29 1984-09-11 Eli Lilly And Company Synthesis of isoxazolyl imidazolidinones
FR2567511B1 (fr) * 1984-07-12 1986-11-14 Rhone Poulenc Sante Procede de preparation de composes halogenes en a d'un groupement electroattracteur
JPS6284064A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Shionogi & Co Ltd 3−パ−フルオロアルキル−5−ヒドロキシイソオキサゾ−ル類
JPS6296479A (ja) 1985-10-23 1987-05-02 Shionogi & Co Ltd ポリフルオロアルキルイソオキサゾリルアミン類
JPS62138484A (ja) * 1985-12-10 1987-06-22 Shionogi & Co Ltd ハロアセトアミドイソオキサゾ−ル誘導体
JPS62149655A (ja) * 1985-12-24 1987-07-03 Shionogi & Co Ltd ハロアセチル尿素誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4577751B2 (ja) * 1999-09-02 2010-11-10 塩野義製薬株式会社 芳香族ヘテロ環誘導体を含有するインテグラーゼ阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0304966A2 (en) 1989-03-01
DE3650643D1 (de) 1997-09-11
GB2183638B (en) 1989-11-01
EP0220947B1 (en) 1994-06-15
DE3650643T2 (de) 1997-12-11
EP0375670A2 (en) 1990-06-27
DE3689919D1 (de) 1994-07-21
EP0220947A2 (en) 1987-05-06
EP0375670A3 (en) 1990-10-10
GB2183638A (en) 1987-06-10
EP0375670B1 (en) 1997-08-06
DE3689919T2 (de) 1994-09-29
US4797492A (en) 1989-01-10
EP0220947A3 (en) 1988-02-10
JPH0482149B2 (ja) 1992-12-25
EP0304966A3 (en) 1989-08-23
US4910326A (en) 1990-03-20
GB8625420D0 (en) 1986-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI305773B (en) Substituted phenylpropionic acid derivatives
JPS6296479A (ja) ポリフルオロアルキルイソオキサゾリルアミン類
JPWO2004007439A1 (ja) ビアリール誘導体
JP2014525932A (ja) リゾホスファチド酸レセプターアンタゴニスト
JPH0687800A (ja) フェニルアルコキシ誘導体
CZ20014679A3 (cs) Diamidové deriváty heterocyklické dikarboxylové kyseliny, zemědělské a zahradnické insekticidy a způsob jejich pouľití
HU221543B (hu) 5-Lipoxigenáz inhibitor hatású azolszármazékok és a vegyületeket tartalmazó gyógyászati készítmények
EP0189771A2 (en) (Isoxazol-3-yl)arylmethanones, a process for their preparation and their use as medicaments
JPS58219169A (ja) オキサゾ−ル酢酸誘導体
JPS60218387A (ja) ケテンs,s−アセタ−ル類
US5932745A (en) Process for converting propargylic amine-N-oxides to enaminones
Gouault et al. Fluorination of α, α-dichlorosulfides: access to gem-difluorothioethers as useful building blocks
JPS63264448A (ja) 新規β−ケトニトリル
JP2008512384A (ja) Pparアゴニスト活性を有するフィブラート化合物
WO2006004062A1 (ja) 2,6-ジクロロ-4-ピリジルメチルアミン誘導体および農園芸用病害防除剤
AU674657B2 (en) Orally active antiviral compounds
Jasim et al. Synthesis and biological activity of new esters derived from D-fructose-containing isoxazole moiety
FR2491069A1 (ja)
Markos Utilization of N-fluoroalkyl-1, 2, 3-triazoles in organic synthesis
Mathews et al. The reaction of 2‐aroyl‐3, 3‐bis (alkylsulfanyl) acrylaldehydes and hydroxylamine hydrochloride: Facile synthesis of differently substituted isoxazoles
JPH09202753A (ja) フェノキシ−2−アミノアルコール誘導体及びその製法
JPH07215913A (ja) 2,4,5−トリハロゲノ−3−メチル安息香酸の製造方法
JPH0570445A (ja) オキサゾール類の製造方法
FR2802205A1 (fr) Synthese et application des oxosulfonyl isocyanates hautement fluores
JPH0710852B2 (ja) イソオキサゾリジン誘導体