JPH07215913A - 2,4,5−トリハロゲノ−3−メチル安息香酸の製造方法 - Google Patents

2,4,5−トリハロゲノ−3−メチル安息香酸の製造方法

Info

Publication number
JPH07215913A
JPH07215913A JP3084994A JP3084994A JPH07215913A JP H07215913 A JPH07215913 A JP H07215913A JP 3084994 A JP3084994 A JP 3084994A JP 3084994 A JP3084994 A JP 3084994A JP H07215913 A JPH07215913 A JP H07215913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trihalogeno
compound
formula
methylbenzoic acid
dialkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3084994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3420321B2 (ja
Inventor
Yasuo Ito
安夫 伊藤
Hideo Kato
日出男 加藤
Shingo Yasuda
信吾 安田
Noriyuki Kato
典幸 加戸
Toshihiko Yoshida
敏彦 吉田
Yoichi Yamamoto
陽一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Japan Co Ltd
Original Assignee
Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Hokuriku Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP03084994A priority Critical patent/JP3420321B2/ja
Publication of JPH07215913A publication Critical patent/JPH07215913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3420321B2 publication Critical patent/JP3420321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】4,4−ジアルキル−2−(2,4,5−トリ
ハロゲノフェニル)オキサゾリンをリチウムビス(トリ
メチルシリル)アミドで脱プロトン化後、メチル化剤と
反応させることにより、4,4−ジアルキル−2−
(2,4,5−トリハロゲノ−3−メチルフェニル)オ
キサゾリンを得たのち、得られた化合物を加水分解する
ことを特徴とする2,4,5−トリハロゲノ−3−メチ
ル安息香酸の製造方法。 【効果】抗菌剤等の医薬又は農薬の合成中間体として有
用な2,4,5−トリハロゲノ−3−メチル安息香酸
を、短工程でしかも収率よく得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抗菌剤等の医薬及び農
薬の合成中間体として有用な下記一般式(III)
【化4】 (式中、X1,X2 及びX3 は各々独立してハロゲン原子
を表す。)で示される2,4,5−トリハロゲノ−3−
メチル安息香酸の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、2,4,5−トリハロゲノ−3−
メチル安息香酸(III) の製造については、以下のような
幾つかの方法(従来法1〜3)が知られているが、いず
れも製造工程が長い、収率が低い等の欠点を有し、工業
的に必ずしも満足できるものでは無かった。従来法1:
特開昭63−264461号
【化5】 従来法2:特開昭62−215572号
【化6】 従来法3:特開平3−95176号
【化7】 また、本発明に係わる製造方法のうち4,4−ジアルキ
ル−2−(2,4,5−トリハロゲノフェニル)オキサ
ゾリン(I)から、4,4−ジアルキル−2−(2,
4,5−トリハロゲノ−3−メチルフェニル)オキサゾ
リン(II)を製造する第一工程についても、以下のような
脱プロトン化剤としてリチウムジイソプロピルアミドを
用いる方法(従来法4)は既に知られているが、本脱プ
ロトン化剤を用いてベンゼン環の3位にメチル基を導入
するには−78℃という極低温で反応を行う必要があ
る、という欠点を有していた。 従来法4:J.Heterocyclic Chem., 27巻,1609頁
(1990年)
【化8】 また同論文には、脱プロトン化剤としてn-ブチルリチウ
ムを用いると、ベンゼン環の3位へのメチル化は起こら
ず、2位n-ブチル化体(IV)や6位メチル化体(V)が得
られるとの記載も認められる。
【化9】 尚、本発明に係わる製造方法のうち、化合物(II)を加水
分解して2,4,5−トリハロゲノ−3−メチル安息香
酸(III) を製造する第二工程については、これまで全く
知られていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題、課題を解決するための
手段】このような背景の下に、本発明者らは該化合物の
製造方法について鋭意検討した結果、新規でしかも極め
て有利に化合物(III) を製造する方法を見い出した。即
ち本発明者らは、従来−78℃という極低温条件下でし
か可能でなかった化合物(I)のベンゼン環3位の選択
的脱プロトン化反応を、脱プロトン化剤としてリチウム
ビス(トリメチルシリル)アミドを用いることにより、
工業的に可能な温和な反応温度条件下でも可能であるこ
とを見い出し、しかもこの反応を利用することにより、
抗菌剤等の医薬及び農薬の合成中間体として有用な化合
物(III) を短工程で収率良く製造できることを見い出
し、本発明を完成させた。
【0004】本発明は、下記反応式に示される如く、
【化10】 (式中、R1 及びR2 は各々独立して低級アルキル基を
表し、X1,X2 及びX3は各々独立してハロゲン原子を
表す。) −10℃〜室温の温和な反応温度条件下で、4,4−ジ
アルキル−2−(2,4,5−トリハロゲノフェニル)
オキサゾリン(I)をリチウムビス(トリメチルシリ
ル)アミドで脱プロトン化後メチル化剤と反応させるこ
とにより、4,4−ジアルキル−2−(2,4,5−ト
リハロゲノ−3−メチルフェニル)オキサゾリン(II)を
得たのち、化合物(II)を加水分解することを特徴とする
2,4,5−トリハロゲノ−3−メチル安息香酸(III)
の新規な製造方法を提供するものである。
【0005】本発明の化合物(I),(II)及び(III) 中、R
1 及びR2 で表される低級アルキル基としては、例え
ば、メチル基,エチル基,n-プロピル基,イソプロピル
基,n-ブチル基,イソブチル基,tert- ブチル基等が挙
げられ、X1,X2 及びX3 で表されるハロゲン原子とし
ては、例えば、フッ素原子,塩素原子,臭素原子等が挙
げられる。
【0006】本発明の製造方法において、第一工程の脱
プロトン化に用いる反応溶媒としては、例えば、テトラ
ヒドロフラン,1,4−ジオキサン,ジエチルエーテル
等のエーテル系溶媒、ヘキサン,ペンタン等の炭化水素
系溶媒あるいはこれらの混合溶媒が挙げられる。反応
は、−10℃〜室温の温度範囲で行われる。また、リチ
ウムビス(トリメチルシリル)アミドは市販されている
が、一般には、ヘキサメチルジシラザンとn-ブチルリチ
ウムから調製し、そのまま反応に供される。
【0007】また、メチル化の反応は通常脱プロトン化
反応液中にメチル化剤を滴下することにより達成され、
メチル化剤としては、例えば、ヨウ化メチル,臭化メチ
ル,メチル メタンスルホネート,メチル トリフルオ
ロメタンスルホネート,メチル p-トルエンスルホネー
ト等が挙げられ、反応は−10℃〜室温の温度範囲で行
われる。
【0008】第二工程の加水分解は塩酸,硫酸,臭化水
素酸等の酸又は、必要に応じてメタノール,エタノー
ル,n-ブタノール,sec-ブタノール,tert- ブタノール
等の有機溶媒との含水溶媒を用い、室温から加熱還流温
度下において行われる。尚、化合物(II)中、X1 が塩素
原子である化合物の加水分解は、上記酸性条件での加水
分解中間体であるエステル体(VI)を一旦単離し、続いて
化合物(VI)をアルカリ条件下で、常温から加熱還流温度
下にて加水分解することにより行われる。
【化11】 (式中、R1,R2,X2 及びX3 は前述と同意義を表
す。)
【0009】アルカリ加水分解に用いられるアルカリと
しては、例えば、水酸化ナトリウム,水酸化カリウム等
が挙げられ、反応溶媒としては、例えば、水又はメタノ
ール,エタノール,n-プロパノール,n-ブタノール,se
c-ブタノール,tert- ブタノール等のアルコール系溶
媒、あるいはこれらの混合溶媒等が挙げられる。
【0010】尚、本発明の出発原料である化合物(I)
は公知の化合物であり、例えば、J.Heterocyclic Che
m., 27巻,1609頁(1990年)の方法に従って
製造することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例によって説明するが、
本発明はこれらの例に限定されるものではない。
【0012】実施例1 4,4−ジメチル−2−(2,4,5−トリフルオロ−
3−メチルフェニル)オキサゾリン ヘキサメチルジシラザン329mlの無水テトラヒドロフ
ラン1.4L溶液に窒素気流下、4〜7℃でn-ブチルリ
チウムのヘキサン溶液1.62mol/Lを1時間かけて滴
下し、さらに同温で1時間攪拌を続けた。反応液に2−
(2,4,5−トリフルオロフェニル)−4,4−ジメ
チル−2−オキサゾリン140gの無水テトラヒドロフ
ラン560ml溶液を内温2〜4℃で滴下し、同温で2時
間攪拌を続けた。反応液にヨウ化メチル114mlを内温
3〜10℃で滴下し、同温で1時間攪拌した。反応液を
氷水850gに加え、イソプロピルエーテル1.4Lに
て抽出した。抽出液を1N塩酸及び飽和食塩水で洗浄,
硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を留去し、黄褐色オイル1
65gを得た。n-ヘキサンで結晶化させ、淡黄褐色結晶
として目的化合物118g(収率80%)を得た。本品
は融点,NMRで文献値(J.Heterocyclic Chem., 27
巻,1609頁(1990年))と一致した。
【0013】実施例2 2−(2−クロロ−4,5−ジフルオロ−3−メチルフ
ェニル)−4,4−ジメチルオキサゾリン ヘキサメチルジシラザン660mlの無水テトラヒドロフ
ラン3.0L溶液に窒素気流下、−2〜8℃でn-ブチル
リチウムのヘキサン溶液1.62mol/Lを80分間かけ
て滴下し、さらに同温で1時間攪拌した。反応液に2−
(2−クロロ−4,5−ジフルオロフェニル)−4,4
−ジメチル−2−オキサゾリン300gの無水テトラヒ
ドロフラン1.2L溶液を−5℃で滴下し、同温で2時
間攪拌を続けた。反応液にヨウ化メチル228mlを内温
10℃以下で30分間かけて滴下し、さらに同温で1時
間攪拌した。反応液に水1.8Lを加え、イソプロピル
エーテル3Lで抽出した。抽出液を1N塩酸3L及び飽
和食塩水で洗浄,硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を留去
し、褐色オイル400gを得た。減圧蒸留して、沸点1
39〜142℃/14mmHgの淡赤褐色オイルとして目的
化合物231g(収率73%)を得た。 NMRスペクトル δ (CDCl3) ppm : 1.40(6H,s),2.
37(3H,d,J=3Hz),4.12(2H,s),7.41(1H,dd,J=10,8.5Hz) マススペクトル m/z : 259 , 261 (3:1)
【0014】比較例 脱プロトン化剤としてリチウムジイソプロピルアミドを
用いた化合物(II)の合成例 ジイソプロピルアミン3.86mlの無水テトラヒドロフ
ラン47ml溶液に窒素気流下、−3〜−1℃でn-ブチル
リチウムのヘキサン溶液(1.66mol/L)を6分間か
けて滴下し、さらに同温で1時間攪拌した。反応液に2
−(2,4,5−トリフルオロフェニル)−4,4−ジ
メチル−2−オキサゾリン5.05gの無水テトラヒド
ロフラン17ml溶液を内温−5〜5℃で滴下し、−8〜
−1℃で2時間攪拌を続けた。反応液にヨウ化メチル
3.48mlを内温−1〜−1℃で滴下し、同温で1.5
時間攪拌した。反応液を氷水30gに加え、イソプロピ
ルエーテルにて抽出した。抽出液を希塩酸で洗浄,硫酸
ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去し、暗褐色オイル4.
69gを得た。カラムクロマトグラフィー〔シリカゲ
ル,n-ヘキサン−酢酸エチル(5:1)〕で精製し、橙
色オイル3.3gを得た。得られた化合物は、NMRス
ペクトルより化合物(I)と化合物(II)の比率が1:
4.9の混合物であることが明らかとなった。実施例
1,2及び比較例の結果を表1にまとめた。
【0015】
【表1】
【0016】実施例3 2,4,5−トリフルオロ−3−メチル安息香酸 4,4−ジメチル−2−(2,4,5−トリフルオロ−
3−メチルフェニル)−2−オキサゾリン902g,6
N塩酸16.2Lの混合物を2時間加熱還流した。冷後
反応液をイソプロピルエーテルで抽出し、飽和食塩水で
洗浄後、溶媒を留去し、無色結晶として目的化合物63
7g(収率90%)を得た。本品をn-ヘキサンで再結晶
して、文献値(特開昭62−215572号)と融点,
NMRが一致する結晶が得られた。
【0017】実施例4 2−クロロ−4,5−ジフルオロ−3−メチル安息香酸
(2−アミノ−2−メチル)プロピルエステル・塩酸塩 2−(2−クロロ−4,5−ジフルオロ−3−メチルフ
ェニル)−4,4−ジメチルオキサゾリン5.00g及
び1N塩酸の混合物を60℃で1時間加熱攪拌した。冷
後塩化メチレンで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥後減圧
濃縮し、無色結晶として目的化合物6.05gを得た。
エタノールから再結晶して、融点218〜219℃の無
色針状晶を得た。 元素分析値 C1214ClF2 NO2 ・HCl 理論値 C, 45.88; H, 4.81; N, 4.46 実験値 C, 45.59; H, 4.79; N, 4.44
【0018】実施例5 2−クロロ−4,5−ジフルオロ−3−メチル安息香酸 2N水酸化ナトリウム58mlを110℃に加熱攪拌し、
2−クロロ−4,5−ジフルオロ−3−メチル安息香酸
(2−アミノ−2−メチル)プロピルエステル塩酸塩
5.34gのメタノール58ml溶液を滴下し、30分加
熱還流した。冷後減圧濃縮し、残渣に水を加え、塩化メ
チレンで洗浄後,水層に濃塩酸10mlを加え酸性とし
た。塩化メチレンで抽出し、抽出液を硫酸ナトリウムで
乾燥後減圧濃縮し、無色結晶として目的化合物3.0g
(収率85%)を得た。n-ヘキサンから再結晶して、融
点120〜121℃の無色結晶を得た。 元素分析値 C8 5 ClF2 2 理論値 C, 46.51; H, 2.44 実験値 C, 46.34; H, 2.18
【0019】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、前記一般式
(III) で示される2,4,5−トリハロゲノ−3−メチ
ル安息香酸を、短工程でしかも収率よく得ることができ
る。この様にして製造される化合物(III) は、抗菌剤等
の医薬又は農薬の合成中間体として極めて有用である。
フロントページの続き (72)発明者 山本 陽一 石川県七尾市八田町ウ部72番地

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式(I) 【化1】 (式中、R1 及びR2 は各々独立して低級アルキル基を
    表し、X1,X2 及びX3は各々独立してハロゲン原子を
    表す。)で示される4,4−ジアルキル−2−(2,
    4,5−トリハロゲノフェニル)オキサゾリンをリチウ
    ムビス(トリメチルシリル)アミドで脱プロトン化後、
    メチル化剤と反応させることにより下記一般式(II) 【化2】 (式中、R1,R2,X1,X2 及びX3 は前述と同意義を表
    す。)で示される4,4−ジアルキル−2−(2,4,
    5−トリハロゲノ−3−メチルフェニル)オキサゾリン
    を得たのち、化合物(II)を加水分解することを特徴とす
    る下記一般式(III) 【化3】 (式中、X1,X2 及びX3 は前述と同意義を表す。)で
    示される2,4,5−トリハロゲノ−3−メチル安息香
    酸の製造方法。
JP03084994A 1994-02-03 1994-02-03 2,4,5−トリハロゲノ−3−メチル安息香酸の製造方法 Expired - Fee Related JP3420321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03084994A JP3420321B2 (ja) 1994-02-03 1994-02-03 2,4,5−トリハロゲノ−3−メチル安息香酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03084994A JP3420321B2 (ja) 1994-02-03 1994-02-03 2,4,5−トリハロゲノ−3−メチル安息香酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07215913A true JPH07215913A (ja) 1995-08-15
JP3420321B2 JP3420321B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=12315161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03084994A Expired - Fee Related JP3420321B2 (ja) 1994-02-03 1994-02-03 2,4,5−トリハロゲノ−3−メチル安息香酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3420321B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538129A (ja) * 1999-02-26 2002-11-12 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ コマンディトゲゼルシャフト ビフェニル−2−カルボン酸の誘導体の調製方法
CN102531887A (zh) * 2012-01-05 2012-07-04 连云港威远精细化工有限公司 2,4,5-三氟-3-甲基苯甲酸的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538129A (ja) * 1999-02-26 2002-11-12 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ コマンディトゲゼルシャフト ビフェニル−2−カルボン酸の誘導体の調製方法
CN102531887A (zh) * 2012-01-05 2012-07-04 连云港威远精细化工有限公司 2,4,5-三氟-3-甲基苯甲酸的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3420321B2 (ja) 2003-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3007190B2 (ja) 2−クロロ−5−メチルピリジンの製造法
HU187816B (en) Process for producing cepheme-carboxylic acid derivatives
KR0130975B1 (ko) 제초제로서 유용한 o-카르복시아릴이미다졸리논 화합물의 제조방법
JP3420321B2 (ja) 2,4,5−トリハロゲノ−3−メチル安息香酸の製造方法
JPH01156965A (ja) チオヒダントイン化合物
JP3146596B2 (ja) 3−ヒドロキシメチル−1−プロパルギルイミダゾリジン−2,4−ジオンの製造法
US4009172A (en) 2,3,3A,6,7,7A-Hexahydro-thieno[3,2-b]pyridin-(4H)5-ones
JP2595605B2 (ja) 2−置換オキシイミノ−3−オキソ酪酸の製造法
JP3864763B2 (ja) 3−ハロ−2−ヒドラゾノ−1−ヒドロキシイミノプロパン誘導体及びその製造法
JPS5927343B2 (ja) 3−アミノイソオキサゾ−ル類の合成法
JP2580477B2 (ja) 5−ピラゾールメルカプタン誘導体の製造方法及びその中間体
JP2879164B2 (ja) 置換2―シアノイミダゾール系化合物の製造方法
US4180510A (en) Method for preparing thienylacetic acids
BE858864A (fr) Nouveaux esters d'acides phenyl- et pyridine-3-carboxylique et procede permettant leur preparation
JP3719736B2 (ja) ピラゾロン類の製造法
JP2719604B2 (ja) フッ素置換ピリジン誘導体
US5043467A (en) Chemical process
JP3538889B2 (ja) アルキルチオアセタミドの製造方法
KR880001761B1 (ko) 세팔로스포린 제조용 중간체의 제조방법
JP4075342B2 (ja) 4,5−ジ置換−1,2,3−トリアゾールの製造方法
JPS6335625B2 (ja)
JPH0556350B2 (ja)
JPH09176129A (ja) 2−アルキル−4−クロロ−5−ヒドロキシメチルイミダゾール誘導体の製造法
HU202491B (en) Process for producing pyrroline derivatives
JP2001089449A (ja) 4,7−ジオキソ−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees