JPS629644Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629644Y2
JPS629644Y2 JP1981185423U JP18542381U JPS629644Y2 JP S629644 Y2 JPS629644 Y2 JP S629644Y2 JP 1981185423 U JP1981185423 U JP 1981185423U JP 18542381 U JP18542381 U JP 18542381U JP S629644 Y2 JPS629644 Y2 JP S629644Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
core wire
hole
soldering
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981185423U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5889169U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18542381U priority Critical patent/JPS5889169U/ja
Publication of JPS5889169U publication Critical patent/JPS5889169U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS629644Y2 publication Critical patent/JPS629644Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の技術分野 本考案はリード線の半田付け時の位置決め構造
を改良した端子台装置に関する。
考案の技術的背景とその問題点 従来の端子台装置には、第1図に示すように、
リード線aの芯線bを単に端子c上に置いて半田
付けdするものがあるが、これでは芯線bが端子
cからはみ出したり、またリード線aの位置決め
機能がないため、半田付けの自動化がしにくいと
いう問題がある。この点を改良するために、第2
図aに示すように、端子cに小孔eを形成し、リ
ード線aの芯線bをこの小孔eに通すことによつ
て、芯線bのはみ出しを防止すると共に、リード
線aの位置決めを行い得るようにしたものである
が、このものでは、第2図bに示すように、端子
cからの芯線bの浮きfが生ずるために、半田付
けの自動化にはやはり不向きであり、また芯線b
が端子cの下側に突き出るために、下部近傍に金
属部材gが存在する場合には、これに接触する危
険性がある。
考案の目的 本考案は上記の事情に鑑みてなされたもので、
その目的は、リード線の芯線が端子からはみ出す
ことがなく、しかもリード線の位置決めを容易に
なし得ると共に、端子からの芯線の浮きがなく、
半田付けの自動化を容易に達成することができる
端子台装置を提供するにある。
考案の実施例 第3図及び第4図は本考案の一実施例を示すも
ので、以下これら図面に従つて説明する。1はプ
ラスチツク等の電気絶縁材製の台部であり、この
台部1には端子2の一端側をインサート成形手段
等によつて埋設固着している。3は台部1に形成
したリード線4の位置決め用の穴で、この穴は端
子2の固着部位に該端子2の幅方向中央部に位置
するようにして形成されている。斯る穴3は、端
子2の半田付け面2a側の表面に沿い且つその半
田付け面2aに段差がないように直接連続するよ
うに形成されている。この場合、本実施例では、
穴3を略半円形にとしたことにより、端子2が所
定幅をもつて穴3内に露呈している。尚、穴3の
端子2側の端部は面取り5を施して、リード線4
の芯線4aを挿入し易くしている。
上記構成の端子台装置において、リード線4の
芯線4aを端子2に半田付けするに際しては、ま
ず芯線4aを穴3内に挿入するようにして端子2
上に載置する。この場合、芯線4aの剥皮長さA
は、被覆4bが端子2上に乗らない程度に定め
て、芯線4aが端子2から浮き上がらないように
する。この状態で、図示しない自動半田付け装置
により半田付け6する。
このように本実施例によれば、芯線4aを穴3
内に挿入した状態で半田付けを行うので、芯線4
aが端子2からはみ出す虞れがなく、且つリード
線4の位置決めも正確に行われるようになり、し
かも穴3は端子2の半田付け面2aに端子2の半
田付け面2a側の表面に沿い且つその半田付け面
2aに段差がないように直接連続するように形成
されているから、例えば穴3の内面が端子2の半
田付け面2aに対し段差をもつて形成されている
場合とは異なり、芯線4aが端子2から浮くよう
なことはなく、従つて半田付けの自動化を容易に
達成することができる。また芯線4aは端子2か
ら下方に突き出るようなことはないので、台部1
の近傍に金属部材が存在する場合でも、芯線4a
がこれに接触するような虞れはない。しかも、穴
3は台部1の成形時に同時に形成することができ
るので、別工程で形成せずとも済み、製造コスト
の低減化を図ることができる。
次に第5図は本考案の他の実施例を示すもの
で、前記一実施例との相違は、位置決め用の穴8
を通し穴ではなく、有底としたところにある。そ
して、芯線4aの剥皮長さをB、台部1からの端
子2の突出長さをCとしたとき(B>C)、穴8
の深さ寸法Dは、D≦B−Cとなるように設定す
る。このように設定することにより、芯線4aを
穴8内に挿入する際、その挿入作業を無雑作に行
つても、穴8の底8aへの当接により被覆4bが
端子2上に乗り上げることのない状態に自然に規
制されるので、作業し易くなる。
考案の効果 本考案は以上説明したように、リード線の芯線
が端子からはみ出す虞れがなく、しかもリード線
の位置決めを容易になし得ると共に、端子から芯
線が浮くといつたこともなく、これがため、半田
付けの自動化を容易に達成することができ、その
上、リード線の位置決め用の穴は台部の成形時に
同時に形成できるので、コストの低減化を図るこ
とができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の端子台装置の一例を示す斜視
図、第2図a,bは従来の同装置の他の例を示す
斜視図及び縦断面図、第3図及び第4図は本考案
の一実施例を示す斜視図及び縦断面図、第5図は
本考案の他の実施例を示す縦断面図である。 図中、1は台部、2は端子、2aは半田付け
面、3は位置決め用の穴、4はリード線、4aは
芯線、8は位置決め用の穴である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 台部に端子の一端側を埋設固定し、この端子
    にリード線を半田付けするものにおいて、前記
    台部に前記リード線の芯線を差込む位置決め用
    の穴を前記端子の半田付け側の表面に沿い且つ
    その半田付け面に直接連続するように形成した
    ことを特徴とする端子台装置。 2 位置決め用の穴は、有底で所定深さに設定さ
    れていることを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項に記載の端子台装置。
JP18542381U 1981-12-11 1981-12-11 端子台装置 Granted JPS5889169U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18542381U JPS5889169U (ja) 1981-12-11 1981-12-11 端子台装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18542381U JPS5889169U (ja) 1981-12-11 1981-12-11 端子台装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889169U JPS5889169U (ja) 1983-06-16
JPS629644Y2 true JPS629644Y2 (ja) 1987-03-06

Family

ID=29986460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18542381U Granted JPS5889169U (ja) 1981-12-11 1981-12-11 端子台装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889169U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025110U (ja) * 1983-07-26 1985-02-20 三菱電機株式会社 電圧コイル巻枠

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50153489U (ja) * 1974-06-04 1975-12-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5889169U (ja) 1983-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS629644Y2 (ja)
JPS5843235Y2 (ja) Dhd形ダイオ−ド
JPH058666Y2 (ja)
JPH0720900Y2 (ja) コイル装置の取付構造
JPH0227532Y2 (ja)
JPS6234426Y2 (ja)
JPH0142297Y2 (ja)
JPS6115626Y2 (ja)
JPS6348920Y2 (ja)
JPS6025819Y2 (ja) 同軸ケ−ブル接続装置
JPH03289105A (ja) 端子台付チョークコイル及び製造方法
JPH0353464Y2 (ja)
JPH0331015Y2 (ja)
JPH06290956A (ja) トロイダルコイルの端子台
JPS6234410Y2 (ja)
JP2536991Y2 (ja) チップコイル
JPS6044791B2 (ja) 端子ベ−スの製造法
JPS62222Y2 (ja)
JP2653025B2 (ja) チップ形コンデンサおよびその製造方法
JP2841339B2 (ja) チップ形コンデンサ
JP2595788Y2 (ja) 面実装型インダクタ
JPS6239565Y2 (ja)
JPH0737373Y2 (ja) バラン変換器
JP2891537B2 (ja) チップ型コイルの製造方法
JPS6112645Y2 (ja)