JPS6296340A - 光フアイバ−母材の製造方法 - Google Patents

光フアイバ−母材の製造方法

Info

Publication number
JPS6296340A
JPS6296340A JP23672985A JP23672985A JPS6296340A JP S6296340 A JPS6296340 A JP S6296340A JP 23672985 A JP23672985 A JP 23672985A JP 23672985 A JP23672985 A JP 23672985A JP S6296340 A JPS6296340 A JP S6296340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
gel
sintering
sol
fiber preform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23672985A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Nagafune
長船 晴夫
Sadao Kanbe
貞男 神戸
Teiichirou Mori
森 禎一郎
Masahisa Ikejiri
昌久 池尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP23672985A priority Critical patent/JPS6296340A/ja
Publication of JPS6296340A publication Critical patent/JPS6296340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/12Other methods of shaping glass by liquid-phase reaction processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/016Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by a liquid phase reaction process, e.g. through a gel phase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明け、ゾル−ゲル法による光ファイバー母材の製造
方法に関するっ 〔発明の概要〕 本発明はシリコンアルコキシドを主原料とするゾル−ゲ
ル法による光ファイバー母材の製造方法において、回転
可能な石英ガラス製の焼結用炉心管を用いてドライゲル
を回転させながら焼結する光ファイバー母材の製造方法
である。
〔従来の技術〕
ゾル−ゲル法による光ファイバー母材の製法がいくつか
報告されている一ゾルーゲル法は原料の精製が容易なこ
と、材料の選択性が広いこと、転移点以下で透明ガラス
体が得られるため製造コストが低いことなどの長所を有
しており、高品質で安価にしかも大量に光ファイバー母
材を提供し得る方法として注目を集めている。
例えば(特開昭57−22137)引き抜き棒を備えた
管状容器中にクラッド用原料であるアルキルシリケート
の加水分解溶液を流し入れゲル化させた後、引き抜き棒
を引き抜き、中空、部にドーパントヲ含むアルキルシリ
ケートの加水分解溶液を入れてゲル化させ、コアークラ
ッド一体化ゲルを作り乾燥、焼結して光ファイバー用母
材とする方法がある。また、円筒容器中に原料液を入れ
、回転させなからグル化させる方法を用いても、光ファ
イバー母材の製造法が報告されている(特開昭5s−q
9154)。最近になって、ゾル−ゲル法により大型の
光7アイパー母材が製造できる画期的な方法が報告され
た(当社特許 整理A2m671)っこの方法を簡単に
説明すると、アルキルシリケートの酸性触媒による加水
分解液と同じくアルキルシリケートのアンモニア触媒に
よる加水分解によって得られる微粒子シリカとを混合し
たものを原料ゾルとし、PH調整をした後円筒容器に流
し入れ回転させながらゲル化させた後、中空部に屈折率
調整用のドーパントを含むゾルを流し入れ同様に回転し
ながらゲル化させ、必要ならばさらに同様の操作を行な
うことにより、クラッド−コア一体化ゲルを作り、これ
を乾燥、焼結して光ファイバー母材とするものである。
このような方法においては、内部に比較的大きい細孔を
有しながらも、粒子間結合の強いドライゲルを作ること
ができ、従って大型の光ファイバー母材を製造すること
が可能である。
〔発明が解決しようとする問題点および目的〕ところで
、上記発明におけるドライゲルは、乾燥工程中に大きな
収縮を伴い、ゲルの場所的な乾燥速度の不均一さのため
に、多少なシとも曲ってしまう。すなわち乾燥途中のゲ
ルにおいては、内部に比べ外部の方が早く乾燥し、また
乾燥容器に接している部分は、その他の場所よりも乾燥
は遅い。このようなゲル中の乾燥速度の不均一は、乾燥
の早い部分には圧縮応力、乾燥の遅い部分には引っ張り
応力を与え、結局ゲルが曲がってしまうことになる。こ
のような曲がったゲルを通常の焼結炉中に静置して焼結
すると、ある程度応力を緩和するように、ゲルの曲がり
は是正されるが、真直になることはない。
また、焼結工程中においても収縮を伴うため、炉内や、
ゲル自身の不均一な温度分布が生じると乾燥中と同様に
曲がってしまう。また透明化温度以上での焼結は、ゲル
がガラス化し粘性が下がるため重力による形状的なゆが
み等が生じ、真円度が悪化する。
本発明は、従来のゾル−ゲル法による光7アイバー母材
の製造方法における上記問題点を解決するもので、その
目的は、乾燥中及び焼結中に生じるゲルの曲がりを是正
し真直度、真円度の高い光ファイバー母材を製造するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のゾル−ゲル法による光ファイバー母材の製造方
法は、ドライゲルを回転可能な焼結用炉心管を用いて、
回転させながら、焼結することを特徴とする。この時、
炉心管材料としては、焼結中各種のガス置換を行なうこ
とや、汚染等の問題から石英ガラス製であることが望ま
しいが、一度透明化した光ファイバー母材を石英ガラス
以外のさらに耐熱性の高い材料で作られた回転可能な炉
心管を用いて、回転させながら焼結を行なってもよい。
〔作 用〕
このように、ドライゲルの状態で曲がってしまつたもの
や、焼結工程中面がってしまったゲルを所定の温度以上
で回転させながら焼結を行なうことにより、粘性の低下
、回転2重力の3つの効果により真直度及び真円度の高
い光ファイバー母材を作ることができる。
〔実施例1〕 ■ アンモニア合成シリカ(アンモジル)の趣整 精整した市販のエチルシリケー)1050gにエタノー
ル4500g、アンモニア水(29%)338 g、水
363gを加え2時間攪拌した後、一度装置した。これ
により、平均粒径0.15μmのシリカ微粒子が合成さ
れた。ロータリーエバポレーターを使用し、上記合成液
をシリカ濃度が[140g/cc  になるまで減圧濃
縮した。これに2規定塩酸を滴下し、PHを4.50に
調整した(体積86 Di) ■ クラッド用ゾル調整 精製した市販のエチルシリケート687gに0.02規
定塩酸238gを混合して攪拌し、加水分解を行なった
。前記アンモジル液688rILtを加えて、クラッド
用ゾルとした。
■ コア用ゾル調整 精製した市販のエチルシリケー)160gにα02規定
塩酸21g、エタノール55gを加え攪拌し、エチルシ
リケートの部分加水分解を行なった。これにテトラエト
キシゲルマニウム(TEG)1Q、8gとエタノール9
.5 gの混合溶液を滴下して加え約30分攪拌した後
0.02規定塩酸40.0gを加えて攪拌し加水分解を
完全に終了させた。
これに前記アンモジル液172m1を加えてコア用ゾル
とした。
■ クラッド−コア一体化ゲルの作製 ■と同様に調整したクラッド用ゾルをα2規定アンモニ
ア水を用いてP H5,00に調整し、水を加えて最終
体積を2000−にした。回転容器として内径5.0 
cm、長さ102ctnの円筒容器に上記クラッド用ゾ
ル1886−を流し込み、シリコーンゴム製の7タをし
て図1に示す回転装置にとりつけた。これを回転数15
0 Orpmで回転させ、50分後にモニターサンプル
がゲル化したことを確認したことを確認した上でさらに
5分間回転させゲルの強度がある程度高くなったところ
で、回転装置よりとりはずし、中空部にはPHを4.8
0、最終体積を500−に調整したコア用ゾルを流し入
れてゲル化させた。この時、クラッド用ゾルがゲル化し
てからコア用ゾルを流し入れるまでの時間は20分であ
った。
■乾燥 上記方法で作製したゲルを、アクリル調箱型容器(タテ
120eM×ヨコ10画×高さ25m)に移し替え、開
口率1チのフタをして、60℃に保持した恒温室内で乾
燥させた。
20日後、上記ゲルは、クラッド−コア界面で剥離をお
こすことなく完全な形で乾燥が終了した。
(外径125cn1X長さ65 cm )■焼結 上記ドライゲルをガス雰囲炉で以下のプログラムに従い
焼結を行なった。
室温から200℃まで30℃/h rで昇温しその温度
で10時間保持した後、500℃まで30℃/ h’r
で昇温し、その温度で10時間保持した。
さらに60℃/hrで900℃まで昇温し5時間保持し
た。以上の焼結はすべて窒素と酸素の混合雰囲気(N2
:O□=4:1)で行った。次に、900℃のままでヘ
リウムと塩素の混合雰囲気(He:at、=1a:1)
に替え1時間保持した後、60℃/hrで1000℃に
昇温し、そこで2時間保持した。次に、酸素だけを流し
て60℃/hrで1100℃に昇温し20時間保持した
。次に、ヘリウムだけを流して、50℃/h r  で
ここで回転速度5rpm  で炉心管を回転させ始め、
ヘリウムだけを流して30℃/h r  で1250℃
まで昇温し5時間保持した。この間炉心管は回転させ続
けた。
以上の焼結工程により光ファイバー母材の透明ガラス体
(外径2.35 cm X長さ47 cm )が得られ
た。真直度、真円度を測定したところ、それぞれ(1,
1ffiI11.最大0.1%と高精度のものであった
〔実施例2〕 実施例1と同様に光ファイバー母材を作製した。
但し、炉心管の回転は全く行なわず焼結工程生試料は静
置したままであった。この試料の真直度、真円度はそれ
ぞれ4.0闇、最大α5%で実施例1のものに比べ非常
に寸法精度が低いものであった。
〔実施例3〕 実施例2で得られた透明化した光ファイバー母材を回転
可能なアルミナ製炉心管に入れ回転速度1Q rpm 
 で回転させながら1350℃で5時間焼結を行なった
。真直度、真円度を測定したところ、それぞれl11m
、最大α1%と寸法精度は大幅に向上した。このように
、一度透明化した光ファイバー母材の寸法精度が悪くて
もある程度、粘度の下がるような温度で回転させながら
焼結を行なうことにより、寸法精度を高くすることがで
きる。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、ゾル−ゲル法による光ファイバ
ー母材の製造方法において、回転可能な焼結用炉心管を
用いてドライゲルを回転させながら焼結することによシ
、真直度、真円度の高い光ファイバー母材が製造でき、
る。このように、光ファイバー母材の焼結と寸法精度向
上のための処理が同時に行なえることにより、製造の合
理化をはかることができ、光ファイバーの低兼化が促進
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・管状ゲル作成に使用する回転装置の概略図
、 1・・・円筒形容器   2・・・モーター3・・・軸
受け     4・・・固定治具5・・・ガイドレール
  6・・・支持1台第2図・・・回転焼結用炉心管の
概略図、1・・・試 料     2・・・焼結用炉心
管3・・・モーター    3・・・発熱体1・・・円
筒0#昌 2・・・モ、−クー 3・・・軸受け 4・・・1凹飽該 り・・・ 力ゞイドL−/し 6、・・支−f1’a ’i、+xrルイ乍戊(2イ更用する回令4廷F]化餌
夕1第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルキルシリケートを主原料とするゾル−ゲル法
    による光ファイバー母材の製造方法において、回転可能
    な焼結用炉心管を用いてドライゲルを回転させながら焼
    結することを特徴とする光ファイバー母材の製造方法。
JP23672985A 1985-10-23 1985-10-23 光フアイバ−母材の製造方法 Pending JPS6296340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23672985A JPS6296340A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 光フアイバ−母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23672985A JPS6296340A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 光フアイバ−母材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6296340A true JPS6296340A (ja) 1987-05-02

Family

ID=17004918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23672985A Pending JPS6296340A (ja) 1985-10-23 1985-10-23 光フアイバ−母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6296340A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1114799A1 (en) * 2000-01-05 2001-07-11 Lucent Technologies Inc. Process for heat treatment of a shaped article with gaseous reactants

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1114799A1 (en) * 2000-01-05 2001-07-11 Lucent Technologies Inc. Process for heat treatment of a shaped article with gaseous reactants

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000044225A (ja) ゾルゲル法を利用して物品を形成する方法
US5919280A (en) Method for fabricating silica glass
JPS6296340A (ja) 光フアイバ−母材の製造方法
JPS61256937A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS62288130A (ja) 石英系光フアイバ用母材の製造方法
JPS62100446A (ja) ロツドインチユ−ブ用光フアイバ−母材の製造方法
JPH0118019B2 (ja)
JPS6296339A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS62275036A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS60108325A (ja) ガラスの製造方法
JPH05150117A (ja) 偏光ガラスの製造方法
JPS63107821A (ja) ガラスの製造方法
JPS62119131A (ja) 光フアイバ−母材の製造方法
JPS62100443A (ja) フツ素添加ガラスの製造方法
JPH04124044A (ja) 石英系ガラス母材の製造方法
JPS62119132A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS6345143A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS62230640A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS61163133A (ja) 偏波面保存光フアイバの製造方法
JPH01119531A (ja) ガラスの製造方法
JPS62265140A (ja) 円筒状光フアイバ−母材の製造方法
JPH02172835A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JPH0788224B2 (ja) 屈折率分布型レンズの製造方法
JPS62207721A (ja) 屈折率分布レンズの製造方法
JPS62100425A (ja) 石英系ガラスの製造方法