JPH02172835A - 光ファイバ用母材の製造方法 - Google Patents

光ファイバ用母材の製造方法

Info

Publication number
JPH02172835A
JPH02172835A JP32608588A JP32608588A JPH02172835A JP H02172835 A JPH02172835 A JP H02172835A JP 32608588 A JP32608588 A JP 32608588A JP 32608588 A JP32608588 A JP 32608588A JP H02172835 A JPH02172835 A JP H02172835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
glass
glass rod
silica gel
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32608588A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yokota
弘 横田
Toshio Danzuka
彈塚 俊雄
Masahiro Takagi
政浩 高城
Masumi Ito
真澄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP32608588A priority Critical patent/JPH02172835A/ja
Publication of JPH02172835A publication Critical patent/JPH02172835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/016Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by a liquid phase reaction process, e.g. through a gel phase

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光通信用ガラスファイバ製造に好適な光ファイ
バ用母材の製造方法に関するものである。
[従来の技術] じめとする、Si C14等のガラス原料ガスを酸水素
火炎内で加水分解して生成したガラス微粒子をターゲッ
トに堆積させ、得られたガラス微粒子多孔質体を焼結し
、透明ガラス化する方法が知られている。光ファイバの
中で長距離・大容量通信媒体として使用されているシン
グルモードファイバを従来技術により製造する場合、コ
ア径が5〜10/711、外径125〜1507711
1、と外径/コア径(D/d)比が非常に大きく、コア
用ガラスとクラッド用ガラスを同時合成するまず作製し
、しかる後該コア用ガラスロッドに石英管をジャケット
する、或いはVAD法1外付法等の火炎加水分解法を用
いて、該コア用ガラスロッドの外周にスートを堆積して
透明ガラス化することにより、所望のD/d比を得て、
シングルモードファイバ用プリフォーム母材を作製して
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の方法では、コア用ガラスロッドの外側に更に所望
のクラッド/コア径比を得るため、クラッド層となる石
英ガラスをジャケットする必要があったが、市販の溶融
石英ガラス管を用いた場合、不純物、気泡等が含まれて
いるため、先ファイバとしたときにファイバ強度が弱い
という問題があった。また石英ガラス管の偏肉。
外径の不均一等のばらつきがあり、安定して高品質な光
ファイバを製造することが困難であった。一方、火炎加
水分解を用いてコア用ガラスロッドの外周にスートを堆
積・合成する方法では、高純度な石英ガラスが形成され
るため、光ファイバの強度は十分強いものが得られるが
、合成速度が低く、安価に光ファイバを製造することが
難しい、また、スートを合成する条件(温度、圧力、流
量)が複雑であり、所望のガラス員を、安定に、コア用
ガラスロッドの外周に堆積させることが難しいという問
題がある。
本発明は上記の従来法の問題点を解決して、クラッド/
コア径比の大占い光ファイバ用11材を、安定かつ容易
に、低コストで製造できる方法を提案することを目的と
するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は上記の目的に沿い研究努力を重ねた結果、
クラッド/コア径比がそれほど大きくないコア用ガラス
ロッドの外周に所謂ゾル・ゲル法によりガラス多孔質体
を形成し、これを透明化する方法を見出した。
すなわち、本発明は円筒状容器にSiのアルコキシドを
主体とした金属アルコキシド溶液を満たし、その中心に
コアとなる又はコアとなる部分を含むガラスロッドを配
置し、該金属アルコキシドを加水分解してシリカゲル或
いは添加元素を含むシリカゲルとして、該シリカゲルを
乾燥させた後、得られたガラスロッド・シリカゲル複合
体を無孔化処理を行った後焼結して透明ガラス複合ロッ
ドを製造することを特徴とする光ファイバ用母材の製造
方法である。
〔作用〕
第1図は、本発明の方法を工程順に説明するための概略
図であり、例えばVAD法等により作製されたコア用ガ
ラスロッドlを、所望の外径寸法となる円筒状容器2内
に収納されたSiのアルコキシドを主体とする金属アル
コキシド溶液3中の中心に配置する。4はガラスロッド
の保持機構である〔第1図の(a)]。
本発明に用いられるSiのアルコキシド液としては、例
えば5i(OCH3)−1Si (OCm Hs ) 
*等のテトラアルコキシシランが好ましい。作製される
ガラスロッドの屈折率を調整する目的でF。
B、Ge等の金属のアルコキシド液を混合することも可
能である。
ここで、生成されるコロイダルンリ力の粒径分布を調整
するために、I C1等の酸、N I!t OH等のア
ルカリを、また加水分解用の■、0、溶媒としてのCm
 Hs O0等アルコール等の適量を、該8区を主体と
する金属のアルコキシド液3に混合・攪拌し、加水分解
させる。金属アルコ1/ド溶液3がゲル化した後、その
まま円筒状容器2内で乾燥させ、ドライゲルとすること
によりコア用ガラスロッドlの外側に乾燥多孔質体5が
形成9.される【第1図のfblloこの乾燥多孔質体
5のカサ密度は通常0.!5〜0.5 glcrd稈度
である。
このコア用ガラスロッド1と乾燥多孔質体5の複合体6
を円筒状容器2から取り出し、ヒータ7を備えた透明化
炉8内で加熱処理する〔第1図の(C)〕。これにより
、コアロッドlとジャケットガラス9からなる透明な複
合ガラスロッド10を得ることができる〔第1図(d)
〕。
なお、透透明化加熱皿を実施する前に、多孔質体内に残
存するカーボンを除去する目的で酸素ガス雰囲気中での
前処理加熱1、或いは水酸基を除去する目的で塩素等の
脱水性ガス雰囲気中での前処理加熱等を適宜実施するこ
とができる。透明化加熱は、ヘリウムガス雰囲気或いは
真空中で実施することが、脱泡のために望ましい。
以上の説明では、出発材ガラスロッドとしてコア用ガラ
スロッド使用の例を挙げたが、コア部の外周にクラッド
を持つガラスロッドを用いてもよい。このロッドの材質
も限定されるところはなく、公知の組成、例えば5i0
2やこれに侮、P、B、F、A1等の添加物を添加した
もの等を用いることができる。出発材ガラスロッドの製
法も特に限定されるところはなく、例えばVAD法、外
付法、MCVD法、PCVD法、ロッドインチューブ法
その他の公知技術が適用できる。さらに、出発材のサイ
ズも限定されるところはなく、公知技術により得られた
ガラスロッドを適宜延伸することにより所望サイズに仕
上げて用いることができる。
円筒状容器は微量な金属不純物の混入を防止するために
、石英製ガラス容器を使用することが望ましく、また、
作製される多孔質体の外表面を平滑にするため、その内
面を機械研磨、化学研磨等により平滑にしておくことが
望ましい。
ドライゲルの作製工程は低温で実施されるので、安価な
プラスチック製容器を用いることも可能である。
ゾル・ゲル法はガラス微粒子多孔質体を低温で合成でき
、また複雑な製造設備を要せずに、高純度の石英ガラス
を経済的に製造できる方法である。そして、得られる多
孔質体はゾル液を収納する容器の形状により、wR易に
高精度な所望形状に安定に仕」−げることができる。
以下、本発明の詳細は実施例と共に説明されるが、本発
明がこれにより限定されるものではない。
〔実施例〕
実施例 VAD法を用いてGe (hが添加されたコア用スート
と純Stowクラッド用スートを同時に合成した。得ら
れた多孔質母材(外径105mφ、長さ600 m l
 )を電気炉を用いて塩素ガスを50%含むヘリウムガ
ス雰囲気中で+ 100℃に加熱し、脱水処理した後、
ヘリウムガスのみの雰囲気で1650℃に加熱し透明ガ
ラス化した。
得られた焼結体(外径51m5φ、長さ280m1、コ
アとクラッドの屈折率比0.31%)の外径/コア径比
は5,6であった。この焼結体ロッドを抵抗炉を用いて
加熱延伸し、外径3Mφの細径ロッドにした後、石英製
の円筒状容!(内径18s+aφ)の中心に垂直にセッ
トした。テトラメトキシシラン溶液(Si (OCll
i)*: H*O:CHsOH: HCl = I :
 1.6 : l。9 : 0.35 )を調整し撹拌
した後、該混合溶液を石英製円筒状容器に流し込み、温
度30℃で静置し、St (OCHz ) 4の加水分
解及び重合を行わしめ、透明なゲル体を作製した。更に
温度80℃で6日間保持した後、温度120℃に昇温し
、乾燥せしめた。得られた乾燥ゲル体は、石英炉心管中
で酸素ガスIO%を含むヘリウムガス雰囲気中で抵抗炉
を用いて温度800℃で1時間加熱され、更に塩素ガス
5%を含むヘリウムガス雰囲気上温度950℃で1.5
時間加熱され、ゲル体に残留するカーボン及びOH基を
揮散させた。その後、石英炉心管中の雰囲気ガスをヘリ
ウムガスとして、温度を2℃/ainの昇1速度で14
50℃まで上昇させた。得られた複合ガラスロッドの外
径は7.9 mmφ、長さは320關であった。
同様な方法で光ファイバ用ガラスプリフォーム母材を五
本作製し、そのプリフォーム母材の外径変動を測定した
ところ、その中心値79市φに対して、外径変動1%以
内という良好な結果を得た。又、プリフォーム母材を線
引炉を用いてファイバ化し、そのロス特性を評価したと
ころ、いずれも0.4 c/D / km以下(測定波
長1.30m)という良好な結果であった。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は円筒状容器にSiのアル
コキシドを主体とした金属アルコキシド液を満たし、そ
の中心にコア用ガラスロッドを配置し、金属アルコキシ
ドを加水分解・重合してシリカゲルを得、更に無孔化処
理することにより、光ファイバ用プリフォーム母材を作
製する方法であるので、高純度の石英ガラスを所望量、
安定にコア用ガラスロッドの外側に形成することが可能
となり、高品質な光ファイバ用プリフォーム母材を経済
的に製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施態様を工程順に説明する概略図で
ある。 lはコア用ガラスロッド、2は円筒状容器、3は金属ア
ルコキシド溶液、4はガラスロッドの保持機構、5は多
孔質体、6はコア用ガラスロッドと多孔質体との複合体
、7はヒータ、8は透明化炉を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円筒状容器にSiのアルコキシドを主体とした金属アル
    コキシド溶液を満たし、その中心にコアとなる又はコア
    となる部分を含むガラスロッドを配置し、該金属アルコ
    キシドを加水分解してシリカゲル或いは添加元素を含む
    シリカゲルとして、該シリカゲルを乾燥させた後、得ら
    れたガラスロッド・シリカゲル複合体を無孔化処理を行
    った後焼結して透明ガラス複合ロッドを製造することを
    特徴とする光ファイバ用母材の製造方法。
JP32608588A 1988-12-26 1988-12-26 光ファイバ用母材の製造方法 Pending JPH02172835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32608588A JPH02172835A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 光ファイバ用母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32608588A JPH02172835A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 光ファイバ用母材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02172835A true JPH02172835A (ja) 1990-07-04

Family

ID=18183939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32608588A Pending JPH02172835A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 光ファイバ用母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02172835A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000053536A1 (en) * 1999-03-08 2000-09-14 Novara Technology S.R.L. Sol-gel process for producing a dried gel adhering to an insert and products obtainable thereby
JP2003107208A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Fujikura Ltd ロッドレンズの製造方法及びロッドレンズ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000053536A1 (en) * 1999-03-08 2000-09-14 Novara Technology S.R.L. Sol-gel process for producing a dried gel adhering to an insert and products obtainable thereby
AU759015B2 (en) * 1999-03-08 2003-04-03 Novara Technology S.R.L. Sol-gel process for producing a dried gel adhering to an insert and products obtainable thereby
US6799442B1 (en) 1999-03-08 2004-10-05 Novara Technology S.R.L. Sol-gel process for the production of manufactures containing an incompressible insert and manufactures thereby obtained
JP2003107208A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Fujikura Ltd ロッドレンズの製造方法及びロッドレンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3868170A (en) Method of removing entrapped gas and/or residual water from glass
EP0616605B1 (en) Sol-gel process for forming a germania-doped silica glass rod
CA1311127C (en) Glass body formed from a vapor-derived gel and process for producing same
Shibata et al. Fabrication of SiO2-GeO2 core optical fibers by the sol-gel method
JPH02172835A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
Shibata Sol-gel-derived silica preforms for optical fibers
JPS61256937A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JP2793617B2 (ja) 光ファイバー母材の製造方法
JP2818707B2 (ja) 石英系ガラス母材の製造方法
JP2653828B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH0426523A (ja) 光ファイバの製造方法
JPH0324415B2 (ja)
JPH0244031A (ja) 非線形光学用ガラスの製造方法
MacChesney Prospects For The Emergence Of A Sol-Gel Waveguide Technology
JPS6296339A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS60108325A (ja) ガラスの製造方法
JPS6183639A (ja) 高純度石英パイプの製造方法
JPS63123829A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS5919891B2 (ja) 光学繊維の製造方法
JPS59137333A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS62187131A (ja) 石英系光フアイバ用母材の作製方法
JPH0764574B2 (ja) 棒状石英系ガラス母材の製造方法
JPS62278141A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS61106433A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
Thomas Sol-gel processing for fiber optic applications