JPS6292544A - デ−タ伝送装置 - Google Patents

デ−タ伝送装置

Info

Publication number
JPS6292544A
JPS6292544A JP60231189A JP23118985A JPS6292544A JP S6292544 A JPS6292544 A JP S6292544A JP 60231189 A JP60231189 A JP 60231189A JP 23118985 A JP23118985 A JP 23118985A JP S6292544 A JPS6292544 A JP S6292544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
packet
circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60231189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553338B2 (ja
Inventor
Toyota Honda
豊太 本多
Taiji Tajima
泰治 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60231189A priority Critical patent/JPS6292544A/ja
Publication of JPS6292544A publication Critical patent/JPS6292544A/ja
Publication of JPH0553338B2 publication Critical patent/JPH0553338B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データ伝送装置に係り、特に長電文パケット
の伝送中における緊急信号パケットの送信待ち時間を短
かくするのに好適な制御方法に関する。
〔従来の技術〕
家庭内における電気機器等を相互に接続して操作!理を
行なうホームオートメーションシステム、あるいはホー
ムバスシステムと呼ばれるシステムが各方面より提案さ
れている。これは共通伝送路(バス)にエアコンや各種
センサ、あるいは電話機等を接続し、同一バス上に接続
したコントロール装置からバスを介してそれらを制御し
たり、データのやりとりを行なうシステムである。この
ようなシステムにおける各機器間の通信制御方式として
は多くの方法があるが、その1つとして、自己アドレス
(送信アドレスとも言う)、相手アドレス(受信アドレ
スとも言う)、制御コード、データ数、データ。
フレームチェックコード等から成るパケットと呼ばれる
単位の信号を用い、このパケット単位で各機器間の通信
制御を行なう方法がある。この通信制御方式については
、日経エレクトロニクス1984年6月18日号の「ニ
ューメディア時代を迎え積重化が進む家庭内ネットワー
ク」、あるいは、社団法人・関西電子工業振興センター
による「ホームオートメーションシステムデザインの調
査研究報告書」(昭和60年3月)などに詳しく述べら
れている。さて、これらの文献で述べられている方式で
は、各パケットが優先レベルを持っており、前のパケッ
トに続けてパケットを送信する場合には、その優先レベ
ルに従って送信が行なわれる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、パケットの送信時には、優先レベルに
よってレベルの高いパケットが優先して送信できるが、
一度送信が始まってしまうと、いかなる緊急信号パケッ
トも伝送中のパケットが終了するまで送信できず、特に
長電文データを有するパケット信号の伝送中、他の装置
からの緊急信号パケットの送信待ち時間が長くなるとい
う問題があった。
すなわち、1つのパケットは、最大256バイト程度の
長電文データを送ることができ、伝送速度を9600A
PJlとすると、256バイトのデータを有する長電文
パケットの伝送には、およそ300mzの時間がかかっ
てしまい、この間に別の緊急信号パケットを送信しよう
としても、既に伝送されている長電文パケットの伝送が
終了するまで、送信することができない問題点があった
本発明の目的は、従来技術の問題を解決し、長電文デー
タを有するパケット信号の伝送中における、緊急信号パ
ケットの送信待ち時間を短くすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、バス上に伝送中のパケット信号の中からデ
ータ列のデータ長を検出するデータ長検出手段と、検出
したデータ長と予め設定したデータ長とを比較するデー
タ長比較手段と、検出したデータ長が予め設定したデー
タ長より大きい場合には、送信停止信号を発生する送信
停止信号発生手段とを設けることにより達成される。
〔作用〕
データ長検出手段は、バス上のパケットを常時監視し、
その中からデータ列のデータ長のみを検出する。そして
、緊急パケット信号の送信要求があった場合には、デー
タ長比較手段によって検出したデータと予め定めたデー
タを比較し、検出したデータ数が予め定めたデータ数よ
りも大きい場合に限り、送信停止信号送出手段が、バス
上へ送信停止信号を送出する。これによって、前記伝送
中のパケットは伝送を停止しその後、緊急信号パケット
を送出することができる。
〔実施例〕
以下、実施例をもとに本発明の詳細な説明する。第1図
が本発明によるデータ伝送装置の1実施例を示すブロッ
ク図である。図において、1は信号を伝送する伝送路(
バス)、2はバス1上のパケット信号を受信する受信回
路、3はバス1上へパケット信号を送信する送信回路、
4はデータ伝送装置の全体を制御する通信制御回路、5
は受信したパケット信号の中からデータ数のみを検出す
るデータ数検出回路、6はデータ数検出回路5で検出し
たデータ数と予め設定したデータ数(これをNとする)
とを比較し検出したデータ数がNより大きい時に出力信
号を出力するデータ数比較回路、7は送信中のパケット
を停止させろための送信停止信号を発生する送信停止信
号発生回路である。
第2図は、本発明に用いるバス1上のバケツト信号の構
成を示したもので、図において、8は自己アドレス(S
、4と略す)、9は相手アドレス(DAと略す)、10
は制御コード(CWと略す)、11は符号12で示すデ
ータ列のデータ長を示すデータ数(ECと略す)、12
はデータ、13は誤り制御用のフレームチェックコード
(pccと略す)、14は送信停止信号(BRと略す)
である。
第2図を用いて、第1図の動作を説明する。
まず、バス1上には第6図(1)に示すようなパケット
信号が伝送されているとする。このパケットは、データ
数(BC)が予め設定したデータ数N以上の長電文パケ
ットである。受信回路2では常時、この長電文パケット
を受信し、その中からデータ数(Bc)のみをデータ数
検出回路5によって検出し、検出したデータ数(BC)
をデータ数比較回路6へ入力する。データ数比較回路6
では入力されたデータ数(BC)と予め設定したデータ
数Nとを比較し、検出したデータ数(BC)がNより大
きい場合、送信停止信号発生許可信号を送信停止信号発
生回路7と通信制御回路4へ与えろ。通信制御回路4で
は、このようにバス1上が他の装置からのパケット信号
で占有されている間に、緊急信号パケットの送信要求が
発生した場合には、データ数比較回路6からの送信停止
信号発生許可信号を監視し、この許可信号と緊急パケッ
トの送信要求が2つ発生すると送信停止信号発生回路7
へ送信停止信号の発生開始信号を与え、送信回路6を介
して送信停止信号がバス1上に送出される。すなわち、
第2図において、長電文パケット(1)のデータ数(B
(’)11を検出し、このデータ数(BC)が予め設定
したデータ数Nより大きい場合には、長電文パケット(
11のデータ数(Bc)以降の期間中に送信停止信号1
4をバス1上に送出することかできるわけである。長電
文パケット(1)を送信していた装置(図示せず)は、
バス1上の送信停止信号14を受信すると、パケットの
送信を停止する。そこで、通信制@回路4では、受信回
路2を介して、長電文パケット(IIの送信停止を確認
し、その後、送信回路3を介して、緊急パケット(2)
を自己アドレス(sA)から順にバス1上へ送信を行な
う。
第3図は、本発明の別の実施例を示したブロック図であ
る。この実施例では、第1図におけるデータ数検出回路
5とデータ数比較回路6と送信停止信号発生回路7と通
信制御回路4を演算処理装置(例えば、日立族IC−H
D 6801など)で構成している。第3図において、
第1図と同一部分は同一符号であり、15は演算処理装
置で構成した通信制御回路である。また、第4図は第3
図において、本発明に係る部分の処理を示した概略フロ
ーチャートである。
第4図を用いて、第3図の動作を説明する。
動作は、第2図と同様に、バス1上に長電文パケットが
伝送されている時に第3図のデータ伝送装置が緊急パケ
ットを送信する場合を中心に説明する。まず、バス1上
のパケットは受信回路2を介して通信制御回路15に入
力される。通信制御回路15では、第4図のフローチャ
ートニ示すように、入力されたパケットを受信し、その
中からデータ数(Bc)のみを検出する。そして、この
時点で緊急パケットの送信要求が有った場合には、その
検出したデータ数(Bc)と予め設定したデータ数Nと
を比較し、検出したデータ数(BC)の方が太きければ
、すなわち、そのパケットのデータ数がNより大きい長
電文パケットであれば、送信回路5を介して送信停止信
号をバス1上へ送出する。バス1上へその長電文パケッ
トを送出していた装置(図示せず)は、バス1上の送信
停止信号を受信した後、その長電文パケットの送出を停
止する。通信制御回路15は、その長電文パケットの送
出停止を確認した後、緊急パケットを送出する。また、
検出したデータ数(nc )がN以下の場合には、その
パケットの送信終了を待った後、緊急パケットを送出す
る。さらに、データ数(BC)を検出した時点で緊急パ
ケットの送信要求が無かった場合には、データ数(BC
)の次のデータを1バイト検出しくデータの内容は処理
せず、単に1バイトの時間を検出する)、再び、緊急パ
ケットの送信要求を確認し、要求が無ければそのパケッ
トが終了するまで、データの検出と緊急パケットの送信
要求の確認を行なう。そして、パケットの終了前に、緊
急パケットの送信要求が発生した場合には、検出したデ
ータ数(BC)を予め設定したデータ数と比較し、以下
の動作は前出の説明と同様である。パケットの終了まで
緊急パケットの送信要求が無ければ、次のパケットの受
信に移り、以下、同様の動作を行なう。
さて、以上の説明では、本発明に適用するパケットとし
て、第2図に示すような構成のパケットを考えたが、こ
れ以外の構成もいろいろと考えられる。例えば、第2図
において、自己アドレス(sA)や制御コード(crv
 )などは無くても構わないし、あるいは自己アドレス
(,5,()の前にパケットの優先度を決める優先ビッ
ト等があっても構わない。また、データ数は通常バイト
数で示されるが、データ数そのものがパケット中になく
ても、例えば、制御コード(cri中にモードビットを
設け、このモードビットによ′りて、データ数がN、 
、 N、バイトなどと決めておけば、このモードビット
を含む制御コード(cW)の検出がデータ数の検出とい
うことになる。またさらに、データ数を示すようなビッ
ト等が無い場合には、データを直接カウントすることに
よりデータ列のデータ長を検知し、そのカウントした値
が予め設定したデータ長より大きくなった時点で、送信
停止信号の発生を許可してもかまわない。
また、送信停止信号としては、データ中には通常出現し
ないビットパターンや、通常の送信フォーマットをこわ
すようなピット列などを用いればよい。
なお、上記説明における緊急信号とは、例えばセキュリ
ティセンサ(火災検知器、煙検知器等)からの異常検知
信号などの一刻を争う信号や、あるいは、照明の0N1
0FF信号や電話システムの応答信号等のようにその応
答が遅くなるとマンマシンインターフェイス上、問題と
なるような信号のことである。
本発明で重要な点は、パケットをデータ列のデータ長に
よって短電文バケットと長電文パケットに分けて、長電
文パケットの伝送時に限って、送信停止信号の送出を許
可し、緊急パケット(通常は短電文パケットで構成する
。)の割り込み送信を可能とすることである。これは、
データ長によらずにいつでも送信停止信号の送出を可能
としてしまうと、パケット自身の持つ優先レベルの意味
がなくなる上、緊急パケットの送信が終了しない間に、
別の緊急パケットの割り込み送信が起こってしまい、シ
ステム上問題となるためである。
以上、本発明を実施例をもとに説明したが、要は、バス
上に伝送中のパケットの中からデータ列のデータ長を検
出し、そのパケットが予め設定したデータ長より多いデ
ータ列を持つパケットの場合に限り、送信停止信号の送
出によって、そのパケットの送信を停止させ、緊急パケ
ットの送信を可能とすればよいのである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、長電文データを有するパケット信号の
伝送中であっても、伝送中のパケット信号の終了を待つ
ことなく、緊急を要する他のパケットは送信を行なうこ
とができるので、送信待ち時間が短くなるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は、バス上のパケット信号を説明するためのデータ構成
図、第3図は、本発明の別の実施例を示したブロック図
、第4図は第6図を説明するためのフローチャートであ
る。 1・・・・・・・・・・・・伝送路(バス)2・・・・
・・・・・・・・受信回路 3・・・・・・・・・・・・送信回路 4・・・・・・・・・・・・通信制−回路5・・・・・
・・・・・・・データ数検出回路6・・・・・・・・・
・・・データ数比較回路7・・−・・・・・・・・送信
停止信号発生回路代理人弁理士 小 川 勝 男( 第]図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 データ列を含む複数ビットの制御情報列から構成される
    伝送媒体上のパケット信号を受信する受信手段と、前記
    パケット信号内のデータ列のデータ長を検出するデータ
    数検出手段と、該データ長検出手段によって検出したデ
    ータ長と予め設定したデータ長とを比較するデータ長比
    較手段と、前記伝送媒体上に送信中のパケット信号の送
    信を停止させる送信停止信号を発生する送信停止信号発
    生手段を設け、 前記伝送媒体上に第1のパケット信号が送信されている
    期間に第2のパケット信号の送信要求が発生した際にお
    いて、前記受信回路は第1のパケット信号を常時受信し
    、該受信した第1のパケット信号内から前記データ長検
    出手段によってデータ列のデータ長を検出し、該データ
    長と予め設定したデータ長とを前記データ長比較手段に
    よって比較し、前記第1のパケット信号から検出したデ
    ータ長の方が大きい場合に限り、前記送信停止信号発生
    手段より送信停止信号を前記伝送媒体上に送出し、前記
    第1のパケットの送信を停止させた後、前記第2のパケ
    ット信号を前記伝送媒体上に送信することを特徴とする
    データ伝送装置。
JP60231189A 1985-10-18 1985-10-18 デ−タ伝送装置 Granted JPS6292544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60231189A JPS6292544A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 デ−タ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60231189A JPS6292544A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 デ−タ伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6292544A true JPS6292544A (ja) 1987-04-28
JPH0553338B2 JPH0553338B2 (ja) 1993-08-09

Family

ID=16919724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60231189A Granted JPS6292544A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 デ−タ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6292544A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102892A1 (ja) * 2003-05-15 2004-11-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. パケット通信端末
US7551561B2 (en) 2003-05-15 2009-06-23 Panasonic Corporation Packet communication terminal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004102892A1 (ja) * 2003-05-15 2004-11-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. パケット通信端末
US7551561B2 (en) 2003-05-15 2009-06-23 Panasonic Corporation Packet communication terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0553338B2 (ja) 1993-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5003533A (en) Node processing system
US4332027A (en) Local area contention network data communication system
US20080002735A1 (en) Device network
JPH0638600B2 (ja) ローカルエリアネットワークシステム
JP2953763B2 (ja) 光トランシーバ
JPS6292544A (ja) デ−タ伝送装置
US6178177B1 (en) Data-processing network having non-deterministic access, but having deterministic access time
JP3252556B2 (ja) 通信装置
JP5374025B2 (ja) 差動型伝送装置
JPS59195736A (ja) 通信制御装置
JPH04278742A (ja) 受信データの誤り検出方法
JPH02177639A (ja) 通信制御方式
JPS61208333A (ja) ノ−ド障害検出方式
JPH04115640A (ja) 信号伝送方式
JPS60225267A (ja) 装置動作監視方法
JPH03250941A (ja) ポーリング無応答監視方式
JPH04361439A (ja) シリアルデータ通信装置
JPS61195036A (ja) デ−タ伝達システム
JPH059052U (ja) バス形通信装置
JPS60103842A (ja) 簡易形デ−タ伝送装置
JPH04332230A (ja) 通信制御方式
JPS59176951A (ja) 多重cpuシステムにおけるデ−タ送信方法
JPS636938A (ja) 分散制御システム
JPH0228941B2 (ja)
JPS62296639A (ja) 通信装置