JPS6286793A - 電子部品の実装方法 - Google Patents

電子部品の実装方法

Info

Publication number
JPS6286793A
JPS6286793A JP60226225A JP22622585A JPS6286793A JP S6286793 A JPS6286793 A JP S6286793A JP 60226225 A JP60226225 A JP 60226225A JP 22622585 A JP22622585 A JP 22622585A JP S6286793 A JPS6286793 A JP S6286793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
methed
circuit board
wiring board
electronic part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60226225A
Other languages
English (en)
Inventor
座間 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60226225A priority Critical patent/JPS6286793A/ja
Publication of JPS6286793A publication Critical patent/JPS6286793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、回路配線基板相互の接続と電子部品の実装に
関する。
〔従来の技術〕
電子機器の小形化、高機能化に対し、電子部品とり分け
LSIを高密度実装することが有効である。従って多端
子のLSIを実装する回路基板の多層化が必要となるが
従来、抵抗やコンデンサを含んだ回路基板では品質、経
済性を考慮すると厚膜印刷方式においても3層程度が限
度である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、膜抵抗、コンデンサを内置した上、配
線密度をも上げ、電子部品を高密度実装できる方法を提
供することにある。  。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、膜状の抵抗、コンデンサを含んだ回路
基板上の導体部と、電気的接続を取るための穴あけ加工
を施した有機多層配線基板を、前述の回路基板上に貼り
付け、ペースト状の導体材料を供給し、基板相互の電気
的接続および電子部品を電気的に配線基板上に固定する
実装方法が得られる。
〔実施例〕
次に図面を参照して本発明を詳述する。
第1図は、本発明による一実施例による断面図である。
膜抵抗5、膜導体6、膜コンデンサ7で4哉された、回
路基板1に穴あけ加工された有機多層配線基板2を接着
剤3で貼り付けた後、1.2の基板の電気的接続を必要
とする部分の穴あけ部とフラット・パッケージICB、
  やチップ受動部品9.などの電子部品を電気的に固
定する部分に合った印刷マスクを通し、ペースト状導体
材料4を供給し、熱的にキ為アーすることにより、l、
2両基板の接続と8,9等の電子部品を高密度実装する
ことができる。また回路基板lの下面にも同様な方法で
実装すれば両面実装になり更に高密度実装が可能となる
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、膜抵抗、膜コンデンサ等
で構成された回路基板と多層が容易にできる有機多層配
線基板の特徴を生かし前述のような方法で組合せること
により多端子のLSIや周辺回路に必要な配線密度を向
上し、同時に電子部品の実装密度を向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例による実装方法を示す断面図
である。 l・・・・・・回路基板、2・・・・・・有機多層配線
基板、3・・・・・・接着剤、4・・・・・・ペースト
状導体材料、5・・・・・・膜抵抗、6・・・・・・導
体、7・・・・・・膜コンデンサ、8・・・・・・フラ
ット・パッケージIC,9・・・・・・チップ受動部品

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  厚膜あるいは薄膜の抵抗およびコンデンサを含む回路
    基板上に穴あけ加工された有機配線基板を貼り付け、穴
    あけ部を利用して、ペースト状の導体材料を供給しそれ
    ぞれの配線基板の電気的接続を行い同時に電子部品を実
    装することを特徴とする実装方法。
JP60226225A 1985-10-11 1985-10-11 電子部品の実装方法 Pending JPS6286793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60226225A JPS6286793A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 電子部品の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60226225A JPS6286793A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 電子部品の実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6286793A true JPS6286793A (ja) 1987-04-21

Family

ID=16841854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60226225A Pending JPS6286793A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 電子部品の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6286793A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079065A (en) * 1990-04-02 1992-01-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Printed-circuit substrate and method of making thereof
JPH0470772U (ja) * 1990-10-31 1992-06-23
JPH04225594A (ja) * 1990-04-09 1992-08-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 多層回路パッケージ及びその製造方法
US5343108A (en) * 1991-01-17 1994-08-30 Seiko Epson Corporation Ultrasonic step motor
US5610468A (en) * 1990-10-22 1997-03-11 Seiko Epson Corporation Ultrasonic step motor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079065A (en) * 1990-04-02 1992-01-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Printed-circuit substrate and method of making thereof
JPH04225594A (ja) * 1990-04-09 1992-08-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 多層回路パッケージ及びその製造方法
US5610468A (en) * 1990-10-22 1997-03-11 Seiko Epson Corporation Ultrasonic step motor
JPH0470772U (ja) * 1990-10-31 1992-06-23
US5343108A (en) * 1991-01-17 1994-08-30 Seiko Epson Corporation Ultrasonic step motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5400221A (en) Printed circuit board mounted with electric elements thereon
JPS63211692A (ja) 両面配線基板
JPS6286793A (ja) 電子部品の実装方法
JP3886307B2 (ja) フレキシブル配線板パッケージ及びその製造方法
JPH01256161A (ja) 印刷配線板装置
JPH11274734A (ja) 電子回路装置およびその製造方法
JPH0322588A (ja) ピンレスグリッドアレイ型多層混成集積回路
JPH11145605A (ja) プリント配線板
JPS62160793A (ja) 多層印刷配線板
JPS63305592A (ja) プリント配線基板の製法
JPS60110190A (ja) 混成集積回路
JPH05327196A (ja) 狭ピッチ電極をもつ電子部品の実装用プリント基板
JPS6362396A (ja) スル−ホ−ルを有した基板構造
JPH01194500A (ja) 多層配線基板
JPS61268099A (ja) 印刷配線板
JPS61268097A (ja) 印刷配線板
JPS60113995A (ja) 多層プリント配線基板
JPS58143598A (ja) 電子回路部品
JPS593566U (ja) 印刷配線板装置
JPS59135791A (ja) フレキシブルジヤンパ
JPH118475A (ja) 半導体パッケージ実装用多層プリント配線板
JPS6317589A (ja) 二層プリント回路基板
JPS5920671U (ja) プリント配線板
JPS59119794A (ja) 混成厚膜集積回路
JPS58219798A (ja) 多層配線基板