JPS627769Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS627769Y2
JPS627769Y2 JP1981114543U JP11454381U JPS627769Y2 JP S627769 Y2 JPS627769 Y2 JP S627769Y2 JP 1981114543 U JP1981114543 U JP 1981114543U JP 11454381 U JP11454381 U JP 11454381U JP S627769 Y2 JPS627769 Y2 JP S627769Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
precast panel
precast
shaped body
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981114543U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5820005U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11454381U priority Critical patent/JPS5820005U/ja
Publication of JPS5820005U publication Critical patent/JPS5820005U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS627769Y2 publication Critical patent/JPS627769Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、端部に突出する釘状体を並設し、
梁、大引又は外壁等と容易に接合、連結しうるプ
レキヤストパネルに関する。
従来、いわゆるコンクリート又は発泡コンクリ
ート等の軽量コンクリートをあらかじめ一体に成
形してなるプレキヤストパネルが、建築物の床体
等として多用されつつあるが、従来のプレキヤス
トパネルは、例えば第5図に例示するように、該
プレキヤストパネルaの少なくとも一端上縁にL
字の切欠部bを連続して形成する一方、該プレキ
ヤストパネルaが取付けられる梁等の水平材cの
上面に、溝形材dを介して取付け片eを立接し、
かつ取付け片eと、前記切欠部bを位置合わせし
かつ該取付け片eを挾んでプレキヤストパネルa
を並置したのち、取付け片eに形成され水平方向
に延びる長孔fに係止杆gを挿入することによつ
て前記切欠部bと係合することにより、プレキヤ
ストパネルaを取付けていた。従つてその施工に
は多大の手間を要しかつコストの増大を招いてい
た。
本考案は、釘状体をその端部に具え、前記問題
点を解決しうるプレキヤストパネルの提供を目的
とし、以下その一実施例を図面に基づき説明す
る。
第1〜3図において、本考案のプレキヤストパ
ネル取付構造は、形鋼材からなる梁14の上面に
木質の床下地材15に下方に突出する釘状体3を
並設したプレキヤストパネル1を釘状体3を根太
に打込することによつて、前記梁14,14間に
架設している。プレキヤストパネル1は、上縁周
囲を斜めに切り落とし上切欠部4を形成する一
方、端部2の下面を逆L字に欠切してなる下切欠
部5を設けることによつて、その端部2の上方に
側片6,6を突設している。前記釘状体3は、第
2図に例示するごとく、フランジ部7の下面に先
端鋭な軸杆9を下設したスパイク片10を用いて
なり、配筋12を内包しいわゆるコンクリート、
発泡コンクリート等の軽量コンクリート等を型成
形する際して、スパイク片10の前記フランジ部
7を側片6下面に並置、埋入することにより、該
側片6に植設され、その下面から突出している。
なお端部2には、その外周面直下に位置させ、ラ
ス13を連続して埋設することによりその補強を
施こす。
本考案のプレキヤストパネル1は、第3図に例
示するように、プレキヤストパネル1の巾寸度を
隔てて隔設されるH型鋼からなる例えば梁14の
上フランジに、木質の床下地材15を接着、釘
着、ネジ止め、又はボルト、ナツト等を用いて固
定するとともに、下切欠部5に床下地材15の側
縁部を間挿させ上方から下降し、側片6,6を床
下地材15に載置することによつて梁14,14
間に架設され、さらに側片6の上端を打圧し前記
釘状体3を床下地材15に打込むことにより強固
に固定できる。なお上切欠部4,4により生じる
溝部16にはモルタル等を充填し床仕上げを行
う。
叙上のごとく本考案のプレキヤストパネルは、
端部に、下方に突出する釘状体を有し、従つて該
プレキヤストパネルは、単に梁、大引さらには外
壁等の水平部に載置、打圧することによつて固定
でき、その施工能率を大巾に向上しうるととも
に、釘状体の係合により該プレキヤストが打入さ
れる梁、大引等を強固に連結できる。又本考案の
プレキヤストパネルは、釘状体を有するために、
鉄骨造り又はパネル工法の建築物に採用でき、し
かも該プレキヤストパネルは蓄熱材として機能し
うる結果、空調効果に優れる建築物の形成が可能
となる。なお本考案のプレキヤストパネルは、前
記実施例で示した、プレキヤストパネルの対向す
る2辺に設けるばあいの他、3辺さらには全周辺
に釘状体を設けることもでき、さらには1辺のみ
に釘状体を下設することもできる。又釘状体はス
パイク片を用いることなく、例えば第4図に例示
するように、配筋12の端部を延長しかつ下方に
折曲げることによつても形成できる。なお釘状体
として直径3〜10mmの線材を用いるのがよく、又
100〜1000mm程度の間隔で並置される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2
図はスパイク片を例示する正面図、第3図はその
取付けを例示する斜視図、第4図は釘状体の他の
例を示す断面図、第5図は従来のプレキヤストパ
ネルを例示する斜視図である。 1……プレキヤストパネル、2……端部、3…
…釘状体、14……梁、15……床下地材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 形鋼材からなる梁の上面に木質の床下地材を固
    着するとともに、端部に下方に突出する釘状体を
    並設してなるプレキヤストパネルを、前記釘状体
    を前記根太に打入することにより、前記梁間に架
    設することを特徴とするプレキヤストパネル取付
    構造。
JP11454381U 1981-08-01 1981-08-01 プレキヤストパネル取付構造 Granted JPS5820005U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11454381U JPS5820005U (ja) 1981-08-01 1981-08-01 プレキヤストパネル取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11454381U JPS5820005U (ja) 1981-08-01 1981-08-01 プレキヤストパネル取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5820005U JPS5820005U (ja) 1983-02-07
JPS627769Y2 true JPS627769Y2 (ja) 1987-02-23

Family

ID=29908819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11454381U Granted JPS5820005U (ja) 1981-08-01 1981-08-01 プレキヤストパネル取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820005U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6087918U (ja) * 1983-11-22 1985-06-17 旭化成株式会社 剛スラブ
JPH0516332Y2 (ja) * 1985-04-15 1993-04-28

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323727U (ja) * 1976-08-05 1978-02-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323727U (ja) * 1976-08-05 1978-02-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5820005U (ja) 1983-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581969A (en) Prefabricated building element
US2181831A (en) Building construction
US5979136A (en) Prefabricated structure panel
JPS627769Y2 (ja)
JPH0643788B2 (ja) 内側パネル部材用の溝をもつフレ−ム付き窓
JP7448190B2 (ja) パネル材
JPS6023363Y2 (ja) 根太掛け固定装置
JPS6222589Y2 (ja)
JPS6237889Y2 (ja)
JPS5845383Y2 (ja) コ−ナ−ドレインの固定装着装置
JPH0781353B2 (ja) Alc床板の組付構造
JPH0323442Y2 (ja)
JPS6040733Y2 (ja) 釘打ち可能な鋼製ラチスビ−ム
JPS6143854Y2 (ja)
JPS5832494Y2 (ja) 屋根パネルの取付構造
JPS5826254Y2 (ja) 吊壁内部構造
JPH0334980Y2 (ja)
JPH0367179B2 (ja)
JPH022809Y2 (ja)
JPS5844730Y2 (ja) パネル連結金具
JPH0322357Y2 (ja)
JPS5916431Y2 (ja) 階段の袖パネル取付装置
JPS6257770B2 (ja)
JPS6223934Y2 (ja)
JPS594084Y2 (ja) 仮設建築物