JPS6223934Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6223934Y2
JPS6223934Y2 JP1982081429U JP8142982U JPS6223934Y2 JP S6223934 Y2 JPS6223934 Y2 JP S6223934Y2 JP 1982081429 U JP1982081429 U JP 1982081429U JP 8142982 U JP8142982 U JP 8142982U JP S6223934 Y2 JPS6223934 Y2 JP S6223934Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative
column
pillar
wall member
prismatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982081429U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58183817U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8142982U priority Critical patent/JPS58183817U/ja
Publication of JPS58183817U publication Critical patent/JPS58183817U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6223934Y2 publication Critical patent/JPS6223934Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建物等の人目につく柱特に独立柱に取
付けその外面を化粧した飾柱に関するものであ
る。
従来飾柱は主として商店などの外柱やホール等
の支持柱など人目につく場所の独立柱として広く
使用されている。これら飾柱は通常、構造材とし
ての芯柱の表面にモルタル材等によつて模様を形
成したり或いは模様付タイル、彫金材等を一枚一
枚取付けて化粧して作られている。
上記のごとく従来の飾柱の施工は一般に芯出
し、隅出しがむつかしく熟練した技能を必要とし
て工業生産には不向きであり、従つて施工期間が
長い上に費用がかかりかつ芯柱の外周に取付けて
いるモルタル材等が脱落し易い不都合があつた。
本考案は上記の事情に鑑み、製作が簡単で脱落
等の懸念のない飾柱を提供することを目的とする
もので、その要旨は、角柱部と上下の係止柱とよ
りなる芯柱の、上記角柱部の外周に、内面の横断
面が多角形状で、上縁とが互に係合する複数個の
筒状の飾柱用外壁部材が、角柱部外面との間の少
なくとも一部に弾性体を介在して、上記角柱部を
覆つて嵌装固定されるとともに、飾柱用外壁部材
の上下の端部には、上記上下の係止柱に係止さ
れ、上記外壁部材の角柱部に対する移動を阻止す
る支持部材が設けられてなる飾柱にある。
以下本考案を図面を参照して説明する。第1図
は本考案に係る飾柱を構成する飾柱用外壁部材の
一実施例の縦断面図、第2図は同部材を係合した
状態の斜視図を示す。図中符号1は四角形状の筒
状体の外壁部材である。この飾柱用外壁部材(以
下外壁部材という)1は上縁2と下縁3が互に係
合する形状となつている。
上記外壁部材1を複数段、上下の縁2,3を係
合させて積重ねた場合の係合部は、外壁部材1の
壁部の1部分の縦断面図を示した数個の実施例第
3図a〜dからわかるごとく合決り構造、本実構
造、殺ぎ継ぎ構造等を採り、外側には目地を適宜
構成している。この場合、いずれの係合部におい
ても、飾柱用外壁材の外側1aから内側1bに向
つて、例えば傾斜部4に示すように上方に立上つ
ている。これらは、外方からの雨水等の侵入を防
止するためである。第3図dは板金加工等によつ
てつくられた外壁部材の係合部の例を示したもの
である。
また第4図ないし第6図は本考案に係る飾柱に
用いる外壁部材1を取付ける芯柱及び附属部材の
例を示すもので、第4図は芯柱11の縦断面図で
ある。芯柱11は、上記外壁部材1が余裕をもつ
て装着出来る水平断面寸法の中空角柱部12を有
する。この角柱部12の上端面12aの中央に
は、角筒状の上係止柱13が上記中空角柱部12
と同じ中心軸線を有するように固定されている。
この上係止柱13を左右方向に貫通した上下方向
に細長のボルト孔13aが穿設されている。また
中空角柱部12の下端面12bの中央には、上記
上係止柱13と水平断面が同じ寸法の中空の下係
止柱14の上下方向の中間部が上記中空角柱部1
2と同一中心軸線を有するように固定されてい
る。この下係止柱14の下端は開放されており、
また下端面12bより下方に突出した部分には左
右方向に貫通した上下方向の細長のボルト孔14
aが穿設されている。また上記上、下端面12
a,12bには面に垂直な立込ボルト12cが外
方に向つて固設されている。
第5図は基礎柱15の縦断面図で、水平断面が
上記下係止柱14の下端より嵌入出来る寸法の柱
部16を有し、この柱部16の下端には土台への
固定用の水平の板体17が取付けられている。一
方、上記柱部16の側壁のうち前記下係止柱14
のボルト孔14aに相対する場所には上記柱部1
6を上記下係止柱14に嵌入した場合ボルト孔1
4aと少なくとも一部一致する左右方向に貫通し
た上下方向に細長のボルト孔16aが穿設されて
いる。
第6図は角柱部12の上面12aおよび下面1
2bに取付けられる飾柱用上当板、下当板の支持
部材18の斜視図を示すもので、外壁部材1の断
面よりも大でない角板部19と、この角板部19
の中央に取付けられ、上記上下係止柱13,14
の外側に装着出来る角筒部20が同一中心軸線上
にあり、且つ該角板部19の辺と該角筒部20の
口部の辺が平行になるように固定されて形成され
ている。この角筒部20には、これを上、下係止
柱13,14に取付けた場合前記ボルト孔13
a、又は14aに重なるボルト孔20aが穿設さ
れている。また角板部19の各頂点部には上記角
柱部の上下面12a,12bに設けられた立込ボ
ルト12cが挿通する立込ボルト孔19aが穿設
されている。
第7図は、周縁が積み重ねられた外壁部材1,
1……の最上部材及び最下部材の夫々の上縁2及
び下縁3とそれぞれ係合する上当板21及び下当
板22の平面図で中央に上記上、下係止柱13,
14が挿通する角孔23が設けられ、また該上、
下当板の各頂点近傍には上記立込ボルト12cが
挿通する孔23aが穿設されている。
なお前記外壁部材の最上部材及び最下部材の
夫々の上縁2及び3と上記上、下当板周辺部とは
均一な当接が得られるよう、必要に応じ合決り構
造、殺し継ぎ構造等に切削加工等をしておく必要
がある。第7図及び後述の第8図の場合は殺ぎ継
ぎ構造にした場合を示すものである。
次に上記のように構成された飾柱外壁部材を前
述した芯柱に用いた場合の例を第8図および第9
図によつて説明する。
先ず基礎柱15を板体17を下側に向けて所定
の位置に設立固定する。次いで芯柱の下係止柱1
4を下当板22の角孔23および支持部材18の
角筒部20にこの順序に挿通するとともに立込ボ
ルト12cを各立込ボルト孔23a,19aに挿
通し、ナツト(図示せず)によつて固定する。次
に上記設立固定した基礎柱15に上記下係止柱1
4の下端を挿通し、ボルト孔14aをボルト孔1
6a,20aと一致させ、下締結ボルト24を挿
通して締結固定する。上記の如く芯柱11を直立
させた後外壁部材1を上部より装着し、上記下当
板22上に載置する。この場合上記角柱部12の
外側面と上記外壁部材1の内側面との間には所定
の間隔の空間が生ずるように角柱部12および外
壁部材1の水平断面寸法が決められている。この
空間には充填剤が充填され外壁部材1が芯柱に固
定されるが、充填剤としては、通常発泡ウレタン
樹脂などが注入ガンによつて注入される。この充
填剤の注入により、第8図−水平断面図であ
る第9図に示すように角柱部12と外壁部材1の
間は充填剤25によつて固定される。この充填固
定が終ると次の外壁部材1を順次挿嵌載積しなが
ら角柱部12に同様に固定する。最後に上端面1
2aは下端面12bと同様に上当板21と支持部
材18を立込ボルト23aによつて固定し、全体
の飾柱を適当な位置に保つべく、上締結ボルト2
6及び下締結ボルト24によつて固定する。この
ようにして飾柱が完成する。
上記操作において、芯柱11に外壁部材1、上
下の当板21,22、支持部材18を完全に現場
もしくは生産工場で取付けた後これを設立した基
礎柱15に装着してもよく、その作業手順は任意
である。
次に本考案に係る飾柱の他の実施例を第10な
いし12図を用いて説明する。
第10図は鋼鉄製の芯柱11の縦断面図を示
し、角柱部12、その下端面12a及びそれに続
く細い上係止柱13、角柱部12の下端面12b
とそれに続く細い下係止柱14及び土台(図示せ
ず)に固定するための板体17から構成されてい
る。角柱部12、上下係止柱13,14内部には
対角線状の補強板をとりつけることは適宜行なわ
れる。
第11図は、芯柱11の角柱部12の側面を充
填剤25及び固定材28を介して飾柱用外壁部材
1で覆い、上端面12a、下端面12bは夫々上
当板21、下当板22で覆つた場合の縦断面図を
示す。各飾柱用外壁部材接触部27は合決り構造
で且つ、外方から水が侵入しない傾斜をもつてい
る。また、図示しないが当然のことながら、上下
の当板21,22にはこれを支持する、上下の係
止柱、13,14に係止された支持部材が設けら
れている。
第12図は第11図のXII−XII線切断端面図であ
る。角柱部12と飾柱用外壁部材1とは間隙を設
けて且つ中心軸を可及的に同じにしてあり、該部
材1の外方からの外力により該部材1が損傷しな
いように上記間隙に弾力性と内外壁への接着性を
持つ充填剤25と固定材28が介在している。充
填剤25と固定材28を介在させる方法について
説明すると該介在部分の間隙よりもかなり厚い厚
みをもち、且つ弾力性のあるひもからなる固定材
28を角柱部12の各外壁外面に1〜数本とりつ
け、これらの外側に飾柱用外壁部材1を強力に嵌
挿する。前記固定部材28のみでもその弾力性に
より該部材1は角柱部12に固定されるが、更に
固定をよくするため、これら各固定部材28間に
角柱部12及び前記部材1に接着性がある発泡性
合成樹脂を注入して発泡させて接着固化させる方
法がとりうる。
これらの目的に適する固定部材28としては軟
質の発泡ウレタン樹脂のひもが用いうる。
一方、充填剤25としては、一液発泡性ウレタ
ンの他発泡性尿素樹脂、発泡性エポキシ樹脂、発
泡性フエノール樹脂を用いうるが靭性の点でウレ
タン系のものが最も好ましい。
以上述べたように本考案に係る飾柱は多角形状
の筒状体である外壁部材が芯柱の角柱部に順次積
重ねられて装着され、充填剤等により固定され、
かつ係合部は全体として外側から内側に向つて上
り勾配であるので、外壁部材の内部に水が侵入す
る懸念がなく、好みの模様の外壁部材を部品とし
て使用することができ、また熟練者でなくとも容
易かつ短時間に飾柱を造くることが出来、丈夫で
地震等によつて脱落することがなく、さらに必要
に応じて、工場における能率的な生産が可能で、
これを現場に運搬して、予め現場に取付けられた
基礎柱に下係止柱を挿通固定し、或いは下係止柱
に固定された板体を現場に予めつくられた土台等
に取付ける等、現場施工を能率的に行うことが出
来、特に下係止柱を基礎柱に挿通する際には、飾
柱の高さが自由に調整出来る等、多くの長所を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案に係る飾柱用の外
壁部材の一実施例を示すもので、第1図は縦断面
図、第2図は模様付外壁部材の斜視図、第3図
a,b,c,dは種々な係合状態を示すもので、
第2図の−線視相当図、第4図ないし第7図
は、外壁部材を取付ける芯柱及びその部材を示す
もので、第4図は芯柱の縦断面図、第5図は基礎
柱の縦断面図、第6図は支持部材の斜視図、第7
図は、上下当板の形状を示す平面図、第8図は本
考案の飾柱の使用方法を説明するための縦断面
図、第9図は第8図の−線視図、第10図な
いし第12図は飾柱の他の実施例で第10図は芯
柱、第11図は飾柱の夫々の縦断面図、第12図
は第11図のXII−XII線切断端面図である。 1……飾柱用外壁部材(外壁部材)、1a……
外側、1b……内側、2……上縁、3……下縁、
4……傾斜部、11……芯柱、12……中空角柱
部(角柱部)、12a……上端面、12b……下
端面、12c……立込ボルト、13……上係止
柱、13a……ボルト孔、14……下係止柱、1
4a……ボルト孔、15……基礎柱、16……柱
部、16a……ボルト孔、17……板体、18…
…支持部材、19……角板部、19a……立込ボ
ルト孔、20……角筒部、20a……ボルト孔、
21……上当板、22……下当板、23……角
孔、23a……立込ボルト孔、24……下締結ボ
ルト、25……充填材、26……上締結ボルト、
27……飾柱用外壁部材接触部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多角形筒状の角柱部の上端部に、上記角柱部の
    中心軸線と同じ中心軸線を有する、横断面が多角
    形の筒状の上係止柱が取付けられ、下端部には、
    上記上係止柱と中心軸線を同じにする横断面が多
    角形状の下係止柱が取付けられている芯柱の上記
    角柱部の外周に、内面の横断面が多角形状で、上
    縁と下縁とが互に係合する複数個の筒状の飾柱用
    外壁部材が、角柱部外面との間の少なくとも一部
    に、弾性体を介在して、上記角柱部を覆つて嵌装
    固定されるとともに、飾柱用外壁部材の上下端部
    には、上記上下の係止柱にそれぞれ係止され、上
    記飾柱用外壁部材の上記角柱部に沿う移動を阻止
    する支持部材が設けられてなることを特徴とする
    飾柱。
JP8142982U 1982-06-01 1982-06-01 飾柱 Granted JPS58183817U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8142982U JPS58183817U (ja) 1982-06-01 1982-06-01 飾柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8142982U JPS58183817U (ja) 1982-06-01 1982-06-01 飾柱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58183817U JPS58183817U (ja) 1983-12-07
JPS6223934Y2 true JPS6223934Y2 (ja) 1987-06-18

Family

ID=30090534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8142982U Granted JPS58183817U (ja) 1982-06-01 1982-06-01 飾柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58183817U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53134414U (ja) * 1977-03-30 1978-10-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58183817U (ja) 1983-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5596855A (en) Insitu insulated concrete wall structure
US2953873A (en) Building construction
JPS6223934Y2 (ja)
JPH0860900A (ja) フェンスの築造方法おょびフェンス
AU2010257353B2 (en) Building foundation structure, foundation construction method, and anchor bolt installation jig
JPH04330164A (ja) 型枠の施工方法
JPS6015790B2 (ja) 構造物の築造法
JPH0144683Y2 (ja)
JPH05321437A (ja) タイル張設構築物
JP3597925B2 (ja) 木造家屋の基礎
JPS627814Y2 (ja)
JP4248547B2 (ja) 組立柱構造体
JPH0579097A (ja) ログハウス風建築物及びその建築工法
JPS627769Y2 (ja)
JPH0322357Y2 (ja)
JPH0227066Y2 (ja)
JPS6221634Y2 (ja)
JP2952784B2 (ja) 型枠体の構造とその設置方法
JPH071478Y2 (ja) フェンスの構造
JPS5826241Y2 (ja) パ−ゴラ
WO1995019475A1 (en) Brick-patterned building block
JPH0419174Y2 (ja)
JPH032566Y2 (ja)
JPH0551962A (ja) コンクリート構造物用型枠材及びその型枠材を使用した型枠埋め込み工法
JPH0790927A (ja) L型壁を用いた建築物