JPS5832494Y2 - 屋根パネルの取付構造 - Google Patents

屋根パネルの取付構造

Info

Publication number
JPS5832494Y2
JPS5832494Y2 JP18233978U JP18233978U JPS5832494Y2 JP S5832494 Y2 JPS5832494 Y2 JP S5832494Y2 JP 18233978 U JP18233978 U JP 18233978U JP 18233978 U JP18233978 U JP 18233978U JP S5832494 Y2 JPS5832494 Y2 JP S5832494Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
girder
roof panel
joining
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18233978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5596214U (ja
Inventor
伸二 横井
Original Assignee
アイシン精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン精機株式会社 filed Critical アイシン精機株式会社
Priority to JP18233978U priority Critical patent/JPS5832494Y2/ja
Publication of JPS5596214U publication Critical patent/JPS5596214U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5832494Y2 publication Critical patent/JPS5832494Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は組立家屋等における屋根パネルの取付構造に関
し、正確に位置決めを行った上で屋根パネルを桁に強固
に取付ける接合金具に関するものである。
従来に於ては、締結ボルト等を使用して屋根パネルと桁
材を締結する事が一般的に行われていたが、この様な手
段による場合は、締結ボルト孔を設けたり、又パネルの
組立後に於てそのボルト孔の位置がずれたりして、締結
ボルトの挿通が困難となる事があったり、又、取付後に
於ても締結ボルトと直角方向の力、即ち風圧力等による
桁材との水平剪断力に対する抵抗力が弱い等の欠点を有
していた。
本考案は、これらの欠点を解消すべく考案されたもので
、断面略q状に形成した接合金具を利用することで、屋
根パネル組付時にその位置決めが容易にでき、又取付後
に於ても吹上げ力は勿論水平剪断力も確実に伝達できる
簡便な屋根パネルの取付構造を提供しようとするもので
ある。
以下、本考案の実施例を図面について説明する。
第1図乃至第4図において桁材2は第2図に示すように
その上面には外壁側よりに巾Xで高さをHとする突出部
2aを形成せしめる為に所要中の溝2bをその長さ方向
にそって形成せしめ、かつ下面には壁体1の頭部が嵌挿
する為の溝部2Cが長さ方向に沿って設けられている。
接合金具3は第4図に示すように断面略9状に形成され
て、予め屋根パネルの所定個所に固定されるものであっ
て、短い方の鉛直短片3aの長さを桁材2の突出部2a
の高さHより若干小さくシ、又対向する鉛直長片3bに
は桁材2との接合用の釘穴3dを所要数設は桁材2との
関係に於て必要な長さとし、これらをつなぐ平坦面3C
の巾は桁材2の突出部2aが嵌挿できる様巾Xより若干
広巾に設け、かつ屋根パネルと固着する為の釘穴3dが
所要数設けである。
屋根パネル5は、所要強度を有する木質系両面フラッシ
ュパネルとし、外部に面する上面には周知の板金加工に
よって瓦棒葺きの屋根材5aが葺かれており、室内に面
する下面の桁材2と当接する位置には屋根パネル5の後
方部に於て、上部接合金具3の平担面3Cを接合面とし
、かつ鉛直長片3bを室外側に向けて釘等により屋根パ
ネル5に必要数固着する。
又、屋根パネル5の前方部の桁材2と当接する位置に於
ては、必要とする屋根勾配が得られるだけの高さをもち
、かつ接合金具3が固着できるだけの巾を有する略長方
形断面の屋根勾配調整材4を屋根パネル5にその巾方向
にそって接着剤、釘等により固着し、更に該勾配調整材
4の下面に接合金具3の鉛直長片3bを室外側に向けて
釘等により該勾配調整材4を介して屋根パネル5に必要
数固着する。
そして、上記接合金具3、屋根勾配調整材4、および屋
根パネル5は、予め工場にて組付けて後、施行現場へ搬
入されるものである。
次に、組付手順について説明すれば、壁体1の頭部に下
面側溝部2Cをもって嵌挿せしめて先ず、桁材2を敷設
して後、該桁材2の上面に形成される突出部2aに、予
め工場にて屋根パネルに固定された接合金具3が嵌挿す
るよう屋根パネル5を設置する。
このとき、屋根勾配調整材4によって屋根は必要とする
屋根勾配が得られることになり、また、屋根パネル5の
前方部および後方部共、これに固定された接合金具3の
鉛直長片3bが桁材2の外壁側に当接することになる。
そして、該鉛直長片3bに設けられた釘穴3dより、所
要数の釘6を桁材2に対して水平に打ち込むことにより
、屋根パネル5が強固に接合されるものである。
これによって、下からの吹上げ力に十分抗することがで
きるものである。
以上、説明したように本考案によれば、屋根パネル5に
固着された屋根勾配調整材4の働きによって、容易に所
要の屋根勾配が得られると同時に、同じく固着された接
合金具3は、屋根パネル5を桁材2に設置する際に、桁
材2に設けられた突出部2aが嵌挿する事によって、組
立時に於て位置決めが容易に行える事となり、更に施工
精度も一般と向上する事となる。
又、桁材2への封着後に於ても強度的に非常に有効とな
る。
また、本取付構造によれば、屋根面に作用する吹上げ力
は勿論、屋根面を水平構面とする水平剪断力の桁材への
伝達についても、接合金具と桁材との間の一面剪断力と
してこれを円滑に伝達でき、実用面で著大な効果を発揮
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す縦断面図、第2図は本
取付構造に使用される桁材の断面図、第3図は屋根パネ
ルの一部切欠斜視図であり、第4図は第2図と同様な接
合金具の斜視図である。 2:桁材、2a:突出部、3:接合金具、3a:鉛直短
片、3b:鉛直長片、3C:平坦面、3d:釘穴、4:
屋根勾配調整材、5:屋根パネル、6:釘。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上面長手方向に溝を設けて突出部を形成した桁材と、−
    側に形成した鉛直短辺と、これに対向して形成した鉛直
    長辺と、これら両辺を繋なぐ平坦面とにより断面路]状
    に形成した接合金具と、この接合金具を予め所定個所に
    直接或は屋根勾配調整材を介して各々固着する屋根パネ
    ルとから成り、前記接合金具を前記突出部に嵌挿せしめ
    て屋根パネルを桁材に載置した後、前記接合金具を桁材
    に接合する屋根パネルの取付構造。
JP18233978U 1978-12-26 1978-12-26 屋根パネルの取付構造 Expired JPS5832494Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18233978U JPS5832494Y2 (ja) 1978-12-26 1978-12-26 屋根パネルの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18233978U JPS5832494Y2 (ja) 1978-12-26 1978-12-26 屋根パネルの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5596214U JPS5596214U (ja) 1980-07-04
JPS5832494Y2 true JPS5832494Y2 (ja) 1983-07-19

Family

ID=29194020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18233978U Expired JPS5832494Y2 (ja) 1978-12-26 1978-12-26 屋根パネルの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5832494Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6144964B2 (ja) * 2013-05-21 2017-06-07 鹿島建設株式会社 仮設構造物、固定方法、仮設構造物の受桁、及び仮設構造物の敷桁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5596214U (ja) 1980-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4674242A (en) Fastener stud for accommodation of drywall to inner wall and ceiling surfaces
JPS5832494Y2 (ja) 屋根パネルの取付構造
GB2228955A (en) Joist hangers
JPH044077Y2 (ja)
JPS642894Y2 (ja)
JPS642895Y2 (ja)
JPS627769Y2 (ja)
WO1990010765A1 (en) Joist hangers
JPH0334983Y2 (ja)
JPH034656Y2 (ja)
JP4769029B2 (ja) 屋根パネル連結金物および屋根パネルの連結方法
JPS6239248Y2 (ja)
JPS6340568Y2 (ja)
JPH019841Y2 (ja)
JPH0310265Y2 (ja)
JPH0520803Y2 (ja)
JPS6133132Y2 (ja)
JPS5814901B2 (ja) 建物本体の外方に立設した柱と建物本体との連結構造
JPS603868Y2 (ja) 横葺き用面材の接続用止水板
JPS6237889Y2 (ja)
JPH0519469Y2 (ja)
JP2602685Y2 (ja) 狭小地における外壁材の固定構造
JPS601128Y2 (ja) 屋根用トラス
JPS5831930Y2 (ja)
JPH0312898Y2 (ja)