JPS6277381A - 複素環式化合物の製造法 - Google Patents

複素環式化合物の製造法

Info

Publication number
JPS6277381A
JPS6277381A JP61174684A JP17468486A JPS6277381A JP S6277381 A JPS6277381 A JP S6277381A JP 61174684 A JP61174684 A JP 61174684A JP 17468486 A JP17468486 A JP 17468486A JP S6277381 A JPS6277381 A JP S6277381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
palladium
salt
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61174684A
Other languages
English (en)
Inventor
ネイル、ゴッドフリー
イアン、ハロルド、コーツ
ジェームズ、アンガス、ベル
デイビッド、セドリック、ハンバー
ジョージ、ブランチ、ユーアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JPS6277381A publication Critical patent/JPS6277381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はある群の複素環式化合物の改良に関する。より
特定的には、本発明はそれらの製法に関する。
本出願人の莢国特許出a第2/!3121A号及びヨー
ロッパ特許出願第gA300弘23号の各明細1−には
、一般式(I) (式中、R1は水素原子、C1−10アルキル基、C3
−7シクロアルキルM、、Cb−yシクロアルキル−(
C1−11)アルキル基、 C3−6アルケニル基、C
5−10アルキニル基、フェニル基又はフェニル−(C
1−3)アルキル基であ9、そしてR2、R3及びR’
lによって表される基の一つは水素原子、C1−6アル
キル基、C5−7シクロアルキル基、C2−6アルケニ
ル基又はフェニル−(Cl−3)アルキル基であ9、そ
して他の二つの基は同一でも異なっていてもよくてそれ
ぞれ水素原子又はC1−6アルキル基である)によって
表される3−イミダゾリルメチルテトラヒドロカルバゾ
ロン及びその生理学的に許容される塩及び溶媒和物、例
えば水和物、が記載されている。これらの化合物の調製
についての幾つかの方法も上記の特許出願明細書に記載
されている。
式(1)の化合物は上記の明8(il書に1−神経単位
の(IIeurona] ) J J−ヒドロキシトリ
プタミン(jHT)受容体での効力のある選択的な拮抗
薬として記載されてお9、それは片頭痛及び精神病性障
害例えば精神分裂病の治療に用途がある。その化合物は
不安、肥満症及び繰病のような異常の治療に有用である
かもしれないことも述べられている。
合成の最後の主要化学工程として環化反応を用いる一般
式(I)の化合物及びその塩及び保護された誘導体の調
製法を本発明者らはここに案出した。
それ故に、本発明は、その−態様に従って、一般式(’
It) (式中、又は水素原子又は・−ロゲン原子であ9、そし
てR1、R2、R3及びR’lは先に定義した通りであ
る) の化合物又はその塩又は保罰された16導体の環化工程
を含む一般式(I)の化合物又は保iされた誘導体の製
法を提供するものである。
Xがハロゲン原子である時は、それは、例えば、塩素原
子又は、好ましくは、臭素原子又は沃素原子であっても
よい。
一般式(III)の保護された誘導体は、例えばカルボ
ニル基が保護されている化合物であってもよい。
そのカルボニル保護性基はJ、 F、 W、 McOm
ie編“Protective Groups  jn
 Organic Cbamistry″(Pl@nu
m  Press  ツタ73)又はTheodora
  W、  Greene著“Protective 
Groupa In Organic 5ynthes
is″(Jobn Wiley & 5ons 1/り
g/)に記載されているもののような慣用のカルボニル
保護性基であってもよい。従って、例えば、それはケタ
ール、例えば、適切なアルキルオルトホルメート又はジ
オールで形成されたジアルキル又は環式ケタール、チオ
ケタール、1F亜硫酸坦付加錯体又はエノールエーテル
であってもよい。
反応は、パラジウム試薬の存在下で、又はXがハロゲン
原子である時には銅(1)塩の存在下で又は光化学的に
、実施してもよい。
パラジウム試薬は、例えば、有機酸から誘導されたパラ
ジウム塩(例えば、酢酸パラジウム(II)のような酢
酸塩、又はトリフルオロ酢酸塩)、焦機酸から誘導され
たパラジウム塩(例えば、塩化物又は臭化物)、パラジ
ウム錯体(例えば、トリアリールホスフィンパラジウム
錯体、例えハトリフェニルホスフインパラジウム錯体又
はトリ(2−メチルフェニル)ホスフィンパラジウム錯
体)、又は微細パラジウム金属(例えば、木炭上のパラ
ジウム)であってもよい。トリアリールホスフィンパラ
ジウム錯体は、パラジウム塩(例えば、酢酸パラジウム
)を適切なトリアリールホスフィンと反応させることに
よってその場で(in  5itu )生じさせてもよ
い。
前記の方法でパラジウム試薬を用いる時には、その反応
は溶剤の存在下又は不存在下で実施してもよい。適した
溶剤としては、二) IJル(例えば、アセトニトリル
)、アルコール(例えば、メタノール又はエタノール)
、アミド(例えば、ジメチルホルムアミド、N−メチル
ピロリドン又はヘギサメチルホスホルアミド)、及び水
がある。その反応は好都合には5〜200″C1好まし
くは50〜/lO°C1の温度で実施してもよい。
Xがハロゲン原子である式(II)の化合物を用いる時
には、パラジウム試薬は好ましくは塩基の存在下で用い
られる。その時にはほんの触媒量のパラジウム試薬が必
要とされる。適した塩基としては第三アミン(例えば、
トリエチルアミン又はトリn−ブチルアミン)、又はア
ルカリ金属の炭酸塩、炭酸水素塩、及び酢酸塩(例えば
、ナトリウム又はカリウムの炭酸塩、炭酸水素塩又は酢
酸塩)がある。
Xが沃素原子以外の7−ロゲン原子、例えば塩素原子又
は臭素原子である式(II)化合物を用いる時には、パ
ラジウム試薬(これは現場で生じさせてもよい)は、好
ましくはトリアリールホスフィンパラジウム錯体である
Xがハロゲン原子である式(II)の化合物を用いる時
には、パラジウム試薬は好ましくはパラジウム塩である
。その反応は好都合には酸化剤、例えば酸素の存在下で
の銅(II)塩又は銀塩、例えば酢酸第二銅又は酢酸銀
、の存在下で実施してもよい。
その時にはほんの触媒量のパラジウム試薬が必要とされ
るだけである。
Xが・〜ロゲン原子である一般式(II)の化合物は、
銅(I)tuの存在下で本発明の方法に従って環化して
もよい。銅(I)塩は、例えば沃化銅(I)であっても
よい。その反応は、一般的には強塩基、例えば水素化ア
ルカリ金属(例えば、水素化ナトリウム)、又はアルカ
リ金属アルコキシド(例工ば、ナトリウムエトキシド)
の存在下で実流される。
適した溶剤としてはアミド(例えば、ジメチルホルムア
ミド、N−メチルピロリドン又はヘキサメチルホスホル
アミド)、ニトリ、FI/(例えば、アセトニトリル)
、及びアルコール(例えば、エタノール)がある。その
反応は、50〜200℃、好ましくは100〜770℃
、の温度で実施するのがよい。
本発明の方法を光化学的に実流することが望ま 4しい
時には、例えば水銀灯、好ましくは高圧水銀灯、で照射
することによって行なうがよい。その反応のための適し
た溶剤としては、二) IJル(例えば、アセトニトリ
ル)、塩素化炭化水素(例えば、四塩化炭素)、及び環
式エーテル(例えば、テトラヒドロフラン又はジオキサ
ン)がある。その反応は、塩基、例えば第三アミン、例
えばトリエチルアミン、の存在下で実施するのがよい。
式(II)の化合物は、式(m) (式中、R2、R3及びR11は先に定義した通りであ
る) の化合物又はその塩又は保護された誘導体を、式(式中
、X及びR1は先に定義した通シである)の化合物又は
その塩と反応させることによって調製してもよい。
その反応は、水性浴剤、例えば水中、で実施するのがよ
い。
一般式(m)の化合物の保護された誘導体は、例えば式
(II)の保護された誘導体について前記したように、
一方又は両方の保護されたカルボニル基を持つものであ
ってもよい。アニリンと反応するカルボニル基(即ち、
イミグゾリルメチル官能から最も遠い基)が保護されて
いる式(m)の化合物を用いろ時には、式(IV)の化
合物との反応が生じるようにその保護基を除去すること
が必要であろうことが認識される。脱保護は、例えば後
記するような慣用の方法によって実施されてもよい。
所望ならば、脱保護は、その場で(in aitu )
実施してもよい。
他の方法としては、R1が水素以外である式(II)の
化合物は、R1が水素原子である式(II)の化合物を
式R1!l Y C式中、R18はC1−10アルキル
基、Cう一7シクロアルキ#基、C3−7シクロアルキ
ルー(C1−11)アルキル基、C3−Gアルケニル基
、C3−10アルキニル基、又はフェニル−(C1−3
)アルキル基であ択そしてYは離脱原子又は基、例えば
・〜ロゲン原子(例えば、塩素原子、臭素原子又は沃素
原子)、又はヒドロカルビルスルホニルオキシ基(例え
ば、p−)ルエンスルホニルオキシ基)でアル〕の化合
物でアルキル化することによって調製してもよい。
その反応は、強塩基、例えば水素化アルカリ金属(例え
ば、水素化ナトリウム)、又はアルカリ金属アルコキシ
ド(例えば、ナトリウムエトキシド)の存在下で実施す
るのがよい。
適した溶剤としては、アルコール(例えば、エタノール
)、エーテル(例えば、テトラヒドロフラン)及びアミ
ド(例えば、ジメチルホルムアミド)がある。
式(m)の化合物は、式(V) Rt (式中、R2、R3及びR1′は先に定義した通υであ
る) のイミダゾール又はその塩を式(Vl)(式中、2は離
脱原子又は基、例えばハロゲン原子又はハロゲン化物イ
オン(例えば1−3のような会合した陰イオンをもつ基
−N(CHs)5である)の化合物又はその保護された
誘導体、例えば3位のカルボニル基が式(m)の化合物
について前記したように(例えば、メチルエノールエー
テルのようなエノールエーテルとして)保護されている
相当する化合物、と反応させることによって調製しても
よい。
その反応は、適した溶剤、例えば水、アミド(例えばジ
メチルホルムアミド)、ケトン(例えばアセトン)又は
エーテル(例えばジオキサン)、中でそしてl−1jO
’Cの温度で好都合に実施される。
2が基N(CH,)31−である式(Vl)の化合物は
、カルボニル基の1個が(例えばメチルエノールエーテ
ルとして)保護されているシクロヘキサン−1、3−ジ
オンな用いたマンニッヒ反応及びそれに続くメチル化に
よって調製してもよい。従って、その保護されたジオン
は、ホルムアルデヒド及びジメチルアミンと反応するこ
とができる。一層好都合には、エルレートの形状のシク
ロヘキサン−1、3−ジオンはエッシェンモーザ−(E
scben−moser )の塩(CH2=N(CH3
)2 I−)と反応させ、次いで沃化メチルのようなメ
チル化剤と反応させることができる。
2がハロゲン原子である式(Vl)の化合物は、例えば
塩基の存在下でシクロヘキサン−1、3−ジオンなホル
ムアルデヒドと反応させて2がヒドロキシル基である式
(VI)の化合物を生じさせ、そしてこれを三臭化燐の
ようなハロゲン化剤と反応させることによって調製して
もよい。
その反応順序の任意の段階で化合物の脱保護を実施する
ことが必要であシそして(又は)望ましい場合には、J
、 F、 W、 McOmle編″Protectiv
eGroups  in Organic Chemi
stry″(Plenum Pre+ss 。
lり73)又はTheodara W、 Greens
著“ProtectiveGroups  ln Or
ganlc 8ynthes1g ” (John W
ilsy &Son+s、/りr/)  に記載されて
いる技術のような慣用の技術を用いて実施してもよい。
従って、エノールエーテルは、水性酸、例えば希釈硫酸
又は塩酸、の存在下で加水分解してもよい。アルキレン
ケタール基のようなケタールを塩酸のような鉱酸で処理
して除去してもよい。チオケタール基は、エタノールの
ような適当な溶剤中で、第二水銀塩、例えば塩化第二水
銀で処理して開裂させてもよい。
式(I)の化合物は、慣用の方法に従ってそれらの生理
学的に許容される塩に転化してもよい。従って、例えば
、一般式(I)の遊離塩基は、適した溶剤(例えば水性
エタノール)中で適切な酸で、好ましくは等量で処理し
てもよい。
本発明の方法によって調製できる好ましい化合物は、R
1が水素原子、C1−10アルキル基、C3−7シクロ
アルキルTs、C3−bアルケニル基、フェニル基又は
フェニル−(C1−3)アルキル基であり、そしてR2
、R5及びR4が先に定義した通りである一般式(1)
の化合物及びその生理学的に許容される塩及び溶媒和物
、例えば水和物、である。
本発明の方法に従って調製できる好ましい化合物は、下
記のものである・ l、コ、3、9−テトラヒドロ−J−((,2−メチル
−/H−イミダゾルーl−イル)メチル〕−ターLz−
フロベニル)〜5LH−カルバゾル−弘−オン、 ターシクロベンチルー1、2,3,9−テトラヒドロ−
9−3−〔(λ−メチルー/)(−イミダゾルーl−イ
ル)メチルシー弘旦−4H−カルバゾル−4−オン、及
び 1、2,3,9−テトラヒドロ−9−ター(l−メチル
エチル)−J−1m(−2−メチル−1H−イミダゾル
−1−イル)メチル:l〜5LH−カルバゾル−弘−オ
ン、及 及びそれらの生理学的に許容される塩及び溶媒和物であ
る。
特に好ましい化合物は、1、2,3,9−テトラヒドロ
−9−ターメチル−3−((、x−メチル−1H−イミ
ダゾル−1−イル)メチルツー弘且−4H−カルバゾル
−4−オン及びその生理学的に許容される塩及び溶媒和
物(例えば水和物)である。この化合物の好ましい形状
は、塩酸塩二水和物である。
以下の標品及び語例は、本発明を例証するためのもので
ある。
クロマトグラフィーは、特に断らないかぎり&気シリカ
ゲ/l/ (Marck、 Kiesalgal  l
rO,Art、 77、?弘又は774L7 )を用い
る慣用の方法で、又はシリカ(Merck タ3ts 
)での7ラツシユクロマトグラフイー (W、 C,5
till SM、 Kahn及びA、 Mitra 、
 J。
Org 、 Cbem、 /り71.旦、2933)及
びシリカ(Macherly −Nagel、Poly
gram )での薄層クロマトグラフィー(t、I、c
、)によって実施した。下記の略語は、クロマトグラフ
ィー及びt、 l、 c、に用いた@離液な定義するも
のである。
E)エーテル−メタノール       93 :jF
)エーテル−メタノール      タOニア0検知の
ための紫外線及び沃化白金酸(IPA)溶液のような噴
霧試薬を用いるt、 1. c、によって中間体の純度
を調べた。Varian EM jり0計測器を用いて
りOMHzで又はBruksr AM又はWM2!0計
測器を用いて、230 MHzでのいずれかでプロトン
(1H)核磁気共鳴(II1m、8、)スペクトルを得
た。S−単線、d=二重線、t=三Mね、m=多重綿、
q=四重線、及びbr=広幅。
中間体 / fiTHF(/θゴ)中の3−メトキシ−λ−シクロヘ
キセンー/−オン(!、01)の溶液を70分間にわた
って滴下し、そして攪拌を−70〜−60℃で侵分間続
けた。その混合物を、−10℃の乾燥THF(+Qml
)中の沃化N、N−ジメチルメチレンアンモニウム(エ
ッシェルモーザー塩) (/J、りy)の攪拌溶液を収
容している第二フラスコに二重端針によって移し、その
混合物をμ時間にわたって攪拌しなから0℃に温まるま
まにして置き、そして−晩室温で放置したままにして置
いた。その混合物を♂チ炭酸水素ナトリウム水溶液(2
00rml )中に注入し、2N水酸化ナトリウム(1
00mA’)で更に塩基性にし、塩化ナトリウムで飽和
させ、そシテエーテル(≠×200m1)で抽出した。
その有機層な塩水で洗い、乾燥しくMg5O4)そして
蒸発処理□して油(7,IQ)を得た。短絡クロマトグ
ラフィー(A)Kよる精製で遊R1f塩基を油(3,タ
グしそしてその溶液を乾燥エーテルC7orrtl)で
希釈して沈澱物を生じさせ、その沈澱物を沢別し、エー
テルで洗い、そして(X空中室温で)乾燥させて、標題
化合物を固体(コ♂3■)として得た。融点73.2〜
/34t’C0 中間体 λ ヨードメタン(1、、27ゴ)を、窒素雰囲気上室温の
乾燥N、N−ジメチルホルムアミド(IOm! )中の
塩基としての中間体1(3,79)の攪拌溶液に添加し
、そして攪拌を室温で3分間続けた。コーメチルイミダ
ゾール(8、μg)を添加し、そしてその混合物をざ0
℃でμ時間加熱した。その混合物を塩水(、!jOm/
)中に注入し、そして酢酸エチル(J X xsorn
l)で抽出した。その有機層を塩水(J X xrom
l)で洗い、そして−緒にした水性層を酢酸エチル(J
 X ILtooml)で更に抽出した。その−緒にし
た有機層を乾燥しくMg5Oi+)そして蒸発処理して
中間体(10,zg)を得た。フラッシュクロマトグラ
フィー(A)による精製で、生成物を徐々に結晶化する
油(3,A07;1)として得た。試料(/&j1n9
)をメタノール(0,jml )に溶解させ、そしてマ
レイン酸(り/ml)を添加した。乾燥エーテルを加え
ると沈澱物が生じ、それでこの沈澱物をf別し、乾燥エ
ーテルで洗いそして(真空中室温そ)乾燥させて、標題
化合物を固体(/9、21n9)としてえた。融点/J
IIJ〜/3!、よ℃。
中間体 3 コーヨードアニリン(,2u、二9)と シクロヘキサ
ン−3−ジオン(11、271)との攪拌混合物を窒素
雰囲気’F/コO℃で 7時間加熱し、冷却し、そして
その生成固体をエーテル(JOOml)下で粉砕した。
その混合物を沢過し、そして固体(30g )をア七ト
ン:ヘキサン(/:1、JOOml)から再結晶させて
標題の化合物を角柱として得た。融点/!/〜/よ3℃
(分解)。
例/ 、2M塩@(p、jml)を、水C2!;ml)中の、
遊離塩基としての中間体2(りo o Tn9)の溶液
に攪拌しながら添加した。3.73時間の後に、コーヨ
ードアニlJン(z、oog)  を添加し、更に15
時間の後に、その懸濁液を、rs炭酸水素ナトリウム水
溶液(10Ortl)と酢酸エチル<3xioomt)
との間に分配させた。その−緒にし、乾燥した(Na2
SOq)有機抽出物を蒸発処理し、その残留物をフラッ
シュクロマトグラフィー(B)によって精製して、固体
を得た。この固体を真空中で77時間加熱して、標題化
合物を泡(り7 Q 179)として得た。融点どr〜
100℃ 分析実測値 C:ブタ22、H: II、3、N:9.
りC17H]、 IN5#・0,0.2EtOHとして
の計算値C: !0.1、H:4t、J、N ! 10
.Jヂ上記段階(1)の生成物(コoomi))、酢酸
パラジウム(I[)(4’、4’■)、トリー(,2−
メチルフェニル)ホスフィン(ノー、9m9)、炭酸水
素ナトリウム(ど3m9 )及びDMF (jml )
の攪拌混合物を窒素雰囲気下/20℃で2Q時間加熱し
た。冷却時に、その反応混合物を蒸発処理し、水(/j
ml)で処理し、クロロホルム(3X 20m1)で抽
出し、そしてその−緒にし乾燥した( Na25O+4
)抽出物を原発処理した。その残留物を短絡クロマトグ
ラフィー(C)及びCD)によって精製して、標題化合
物を固体(16m9)  として得た。これはn、rn
、8、及びt、1゜C3(A)によって、英国特許出願
第21331211号明細書の例3bの生成物と同じで
あることが示された。
例コ 乾燥ベンゼン(goゴ〕中の中間体3(y、3tg)の
懸濁液を、窒素雰囲気丁室温の乾燥ベンゼン(100m
l)中の水素化ナトリウム(油中の7℃%分散液1、≠
21)の攪拌Pど濁液に添加し、そしてその混合物を7
時間還流加熱した。O′Cに冷却した後、沃化メチル(
2,22m/)を 添加し、次いで更に(0,1時間)
還流加熱した。冷却した反応混合物を飽和塩化アンモニ
ウム溶液<200rnl)に注入し、そして層分離させ
た。その水性層を酢酸エチル(3xiooml)で抽出
し、その−緒にした有機抽出物を乾燥しく Na25O
#) 、そして真空中で蒸発処理した。その残留油(約
♂I)をフラッシュクロマトグラフィー(E)及びCF
)によって精製して、標題化合物(A、J5’)を結晶
性固体として得た。
融点104L〜toA”c。
乾燥テトラヒドロフラン(2oml )中のジイソプロ
ピルアミン(0,36m1)の溶液に窒素雰囲気下でn
−ブチルリチウム(ヘキサン中の公称1、jlJl、y
3ml)を添加することによって、リチウムジイソプロ
ピルアミドの溶液を作った。この溶液を、窒素雰囲気下
−70℃の乾燥テトラヒドロフラン(3oml)中の上
記段階(1)の生成物(0,773p )の攪拌溶液に
滴下した。−70℃で2時間後に、この溶液を二重端針
によって、窒素雰囲気下−70℃の乾燥テトラヒドロフ
ラン中の沃化ジメチルアミノメチレン(エッシエンモー
ザー塩、 0J73 f )の攪拌@濁液に滴下した。
その混合物を弘時間攪拌し、その間に室温に温め、次い
で室温で72時間放置した。その反応混合物を真空中で
蒸発処理し、そして油状残留物を飽和炭酸カリウム(1
00vrl)と酢酸エチル(2X 10ornl )と
の間に分配させた。その−緒にした有機層を乾燥しく 
N825o11) 、真空中で蒸発処理し、エーテル(
3oomi )で粉砕処理し、そして真空中で蒸発処理
して油(約0.7f)を得た。この油をフラッシュクロ
マトグラフづ−(G)によって精製して遊離塩基(0,
32P )をガムとして得た。そのガムの一部(2弘0
m9)をエタノール(lI−m/)中に溶解させ、そし
てエーテル性塩酸を、黄色からピンク乃至赤色への色変
化が生じるまで添加した。乾燥エーテル(約somBで
更に希釈すると、標題化合物(#jln9)が固体とし
て沈澱した。融゛点へL/−/弘2℃(分解)。
乙 乾燥ジメチルホルムアミド(25mJ)中の上記段階(
11)の生成物(3!0Tn9 )及びコーメチルイミ
ダゾール(3somy )の混合物を窒素雰囲気下io
o”cで瀝時間加熱した。その冷却した混合物を真空中
で蒸発処理し、そしてフラッシュクロマトグラフィー 
(C)によって精製して、第二の@離された主要成分と
して、標題化合物(Is3mg)をガムとして得た。t
、 1. e、 (C)、RfO,3!0トリエチルア
ミン(0,コゴ)及びアセトニトリ# (0,1ml 
)中の上記段階(11)の生成物(1srny )及ヒ
酢酸パラジウム(I[)(−tり)の溶液を密封容器中
で窒素雰囲気下で1、73時間加熱した。その冷却した
反応混合物を炭酸カリウム溶液(/jrnl)とジクロ
ロメタン(3×toml )との間に分配させ、そして
その−緒にした有機層を乾燥しく Na25OII)、
そして真空中で蒸発処理して、固体<12m9)を得た
。この物質なカラムクロマトグラフィー(C)によって
精製して、標題化合物<6.3m?)を固体として得た
。融点2ノj〜2/A°C(分解)。その生成物は、n
、 m、 8、及びt、 1. c、 (A) Rf 
O,1−7によって、英国特許出願第2/!3g2/A
号明細書の例/島の生成物(遊離塩基として)と同じで
あることが示された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(II)の化合物又はその塩又は保護された誘
    導体の環化工程を含むことを特徴とする、一般式( I
    )の化合物又はその塩又は保護された誘導体の製造法。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1は水素原子、C_1_−_1_0アルキ
    ル基、C_3_−_7シクロアルキル基、C_3_−_
    7シクロアルキル−(C_1_−_4)アルキル基、C
    _3_−_6アルケニル基、C_3_−_1_0アルキ
    ニル基フェニル基又はフェニル−(C_1_−_3)ア
    ルキル基であり、そしてR^2、R^3及びR^4によ
    って表される基の一つは水素原子、C_1_−_6アル
    キル基、C_3_−_7シクロアルキル基、C_2_−
    _6アルケニル基又はフェニル−(C_1_−_3)ア
    ルキル基であり、そして他の二つの基は同一でも異なっ
    ていてもよくてそれぞれ水素原子又はC_1_−_6ア
    ルキル基である)▲数式、化学式、表等があります▼(
    II) (式中、Xは水素原子又はハロゲン原子であり、そして
    R^1、R^2、R^3及びR^4は上記で定義した通
    りである) 2、式( I )の化合物を保護された誘導体の形状で製
    造し、その保護基(1個又は2個以上)を次いで除去し
    て式( I )の化合物を製造し、及び(又は)式( I )
    の化合物を遊離塩基の形状で製造し、その遊離塩基を次
    いで塩に転化させる、特許請求の範囲第1項記載の製造
    法。 3、環化反応をパラジウム試薬の存在下で実施する、特
    許請求の範囲第1又は2項記載の製造法。 4、パラジウム試薬が有機酸又は無機酸から誘導された
    パラジウム塩、パラジウム錯体、又は微細パラジウム金
    属である、特許請求の範囲第3項記載の製法。 5、環化反応を溶剤としてのニトリル、アルコール又は
    アミド中で実施する、特許請求の範囲第4項記載の製造
    法。 6、Xがハロゲン原子であり、そしてパラジウム試薬が
    塩基の存在下で用いる、特許請求の範囲第1〜5項のい
    ずれか1項に記載の製造法。 7、Xが沃素原子以外のハロゲン原子であり、そしてパ
    ラジウム試薬がトリアリールホスフィンパラジウム錯体
    である、特許請求の範囲第1〜5項のいずれか1項に記
    載の製造法。 8、Xがハロゲン原子であり、そしてパラジウム試薬が
    パラジウム塩である、特許請求の範囲第1〜5項のいず
    れか1項に記載の製造法。 9、Xがハロゲン原子であり、そして反応を銅( I )
    塩の存在下で又は光化学的に実施する、特許請求の範囲
    第1〜5項のいずれか1項に記載の製造法。 10、R^1が水素原子、C_1_−_1_0アルキル
    基、C_3_−_7シクロアルキル基、C_3_−_6
    アルケニル基、フェニル基又はフェニル−(C_1_−
    _3)アルキル基であり、そしてR^2、R^3及びR
    ^4が特許請求の範囲第1項で定義した通りである一般
    式( I )の化合物又はその生理学的に許容される塩又
    は溶媒和物の製造のための、特許請求の範囲第1〜9項
    のいずれかに記載の製法。 11、1,2,3,9−テトラヒドロ−3−〔(2−メ
    チル−1¥H¥−イミダゾル−1−イル)メチル〕−9
    −(2−プロペニル)−4¥H¥−カルバゾル−4−オ
    ン、 9−シクロペンチル−1,2,3、9−テトラヒドロ−
    3−〔(2−メチル−1¥H¥−イミダゾル−1−イル
    )メチル〕−4¥H¥−カルバゾル−4−オン、 1,2,3,9−テトラヒドロ−9−(1−メチルエチ
    ル)−3−〔(2−メチル−1¥H¥−イミダゾル−1
    −イル)メチル〕−4¥H¥−カルバゾル−4−オン、 から選ばれた化合物及びその生理学的に許容される塩及
    び溶媒和物の製造のための、特許請求の範囲第1〜9項
    のいずれか1項に記載の製法。 12、1,2,3,9−テトラヒドロ−9−メチル−3
    −〔(2−メチル−1¥H¥−イミダゾル−1−イル)
    メチル〕−4¥H¥−カルバゾル−4−オン又はその生
    理学的に許容される塩又は溶媒和物の製造のための、特
    許請求の範囲第1〜9項のいずれか1項に記載の製法。
JP61174684A 1985-07-24 1986-07-24 複素環式化合物の製造法 Pending JPS6277381A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8518742 1985-07-24
GB858518742A GB8518742D0 (en) 1985-07-24 1985-07-24 Process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6277381A true JPS6277381A (ja) 1987-04-09

Family

ID=10582814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61174684A Pending JPS6277381A (ja) 1985-07-24 1986-07-24 複素環式化合物の製造法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4957609A (ja)
EP (1) EP0221629B1 (ja)
JP (1) JPS6277381A (ja)
KR (1) KR920001671B1 (ja)
AT (1) ATE73452T1 (ja)
CA (1) CA1281721C (ja)
DE (1) DE3684235D1 (ja)
ES (1) ES2000936A6 (ja)
FI (1) FI84351C (ja)
GB (1) GB8518742D0 (ja)
GR (1) GR861927B (ja)
PT (1) PT83044B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8617994D0 (en) * 1986-07-23 1986-08-28 Glaxo Group Ltd Heterocyclic compounds
EP0317088A1 (en) * 1987-10-22 1989-05-24 Glaxo Group Limited Ketone derivatives
US5225431A (en) * 1987-10-23 1993-07-06 Burroughs Wellcome Co. Therapeutic substituted indole compounds and compositions thereof
ES2045420T3 (es) * 1988-04-13 1994-01-16 Ici America Inc Amidas ciclicas.
DE4010797A1 (de) * 1990-04-04 1991-10-10 Hoechst Ag Substituierte azole, verfahren zu deren herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
ES2043535B1 (es) * 1992-03-13 1994-08-01 Vita Invest Sa Procedimiento para la obtencion de la 1,2,3,9-tetrahidro-9-metil-3-(2-metil-1h-imidazol-1-il)metil*-4h-carbazol-4-ona.
HU212934B (en) 1992-10-14 1996-12-30 Richter Gedeon Vegyeszet Process for producing novel alkoxalylated carbazolone derivatives
CA2106642C (en) * 1992-10-14 2005-08-16 Peter Bod Carbazolone derivatives and process for preparing the same
PL366150A1 (en) * 2000-10-30 2005-01-24 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Novel crystal and solvate forms of ondansetron hydrochloride and processes for their preparation
US20020115707A1 (en) * 2001-01-11 2002-08-22 Rami Lidor-Hadas Process for preparing pure ondansetron hydrochloride dihydrate
DK1499623T3 (da) * 2002-04-29 2007-10-08 Teva Gyogyszerg Ar Zartkoeruee Fremgangsmåde til fremstilling af 1,2,3,9-tetrahydro-9-methyl-3-[(2-methyl-1H-imidazol-1-yl)methyl]-4H-carbazol-4-on
US20050131045A1 (en) * 2002-04-30 2005-06-16 Judith Aronhime Novel crystal forms of ondansetron, processes for their preparation, pharmaceutical, compositions containing the novel forms and methods for treating nausea using them
FI6164U1 (fi) * 2003-01-09 2004-03-15 Synthon Bv Ondansetronmuotoja
US7390503B1 (en) 2003-08-22 2008-06-24 Barr Laboratories, Inc. Ondansetron orally disintegrating tablets
CA2629077C (en) * 2005-11-16 2014-03-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel process for the preparation of thoc
WO2011024186A1 (en) * 2009-08-24 2011-03-03 Keki Hormusji Gharda Method for synthesis of n-alkyl carbazole and derivatives thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920003064B1 (ko) * 1984-01-25 1992-04-13 글락소 그룹 리미티드 헤테로시클릭 화합물의 제조방법
GR871809B (en) * 1986-11-28 1988-03-07 Glaxo Group Ltd Process for the preparation of tricyclic ketones

Also Published As

Publication number Publication date
FI863020A0 (fi) 1986-07-23
EP0221629A1 (en) 1987-05-13
KR920001671B1 (ko) 1992-02-22
PT83044B (pt) 1989-02-28
FI84351C (fi) 1991-11-25
GR861927B (en) 1986-09-05
FI863020A (fi) 1987-01-25
ATE73452T1 (de) 1992-03-15
EP0221629B1 (en) 1992-03-11
GB8518742D0 (en) 1985-08-29
PT83044A (en) 1986-08-01
DE3684235D1 (de) 1992-04-16
KR870001199A (ko) 1987-03-12
US4957609A (en) 1990-09-18
ES2000936A6 (es) 1988-04-01
CA1281721C (en) 1991-03-19
FI84351B (fi) 1991-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6277381A (ja) 複素環式化合物の製造法
PL184942B1 (pl) Nowe podstawione aminopirazole i pośrednie aminopirazole
JPH0586037A (ja) メルカプトベンズイミダゾール
EP0235762A1 (en) 8-Position substituted quinolone-carboxylic acid derivatives and process for their preparation
JPS6277380A (ja) 複素環式化合物の製造法
JPH07316104A (ja) 1−アミノ−2−フルオロシクロプロパン
US4012513A (en) Indole derivatives for providing analgesic and anti-inflammatory effects
Vasilevsky et al. One-pot synthesis of monosubstituted aryl (hetaryl) acetylenes by direct introduction of the C CH residue into arenes and hetarenes
JPS62252740A (ja) 殺虫剤製造用中間体
SK282234B6 (sk) Spôsob výroby n-metyl-3-(1-metyl-4-piperidinyl)-1h-indol-5-etánsulfónamidu a medziprodukt
JPH0366310B2 (ja)
JPH0772181B2 (ja) ベンズイミダゾール誘導体
JPH01503301A (ja) キノリンカルボン酸の製造方法
JPH0717608B2 (ja) 6−アルコキシキノロンカルボン酸誘導体
JPS6140266A (ja) ピラゾ−ル誘導体
JPH0761979A (ja) ビスフェノール誘導体及びその製造方法
KR20100046905A (ko) 2-아릴-4-퀴놀론 유도체의 제조 방법
JPH06199805A (ja) 3−(置換フェニル)ピラゾール誘導体の製造方法
JP4192526B2 (ja) クマリン化合物の製法
US4584137A (en) Synthesis of 1-haloestradiols
SARGENT THE SYNTHESIS OF 1-ETHYL-, 2-ETHYL-, 3-ETHYL-AND 4-ETHYL-ACRIDINE1
JPH03127780A (ja) アニリノピリミジン誘導体
JPH0143743B2 (ja)
JPS6348273B2 (ja)
JPH03291280A (ja) チオクロモン誘導体